人狼議事


65 In Vitro Veritas

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 牧人 リンダ

ー B2階:クローン待機室A ー

ありがとう。

[岩瀬に肩を貸してもらいながら廊下をしばらく進み、彼が覗いた部屋に誰もいないことを確かめると、その中へと入り、床に腰を降ろした。]

・・・。

[壁に残された、生々しい跡。
恐らくな逃げようとして何かを打ち付けたのだろ。
椅子や簡易ベッドに腰を下ろす気分にはなれなかった。

ひとしきり泣けば徐々に落ち着きを取り戻し、彼に申し訳なさそうな顔を向けた。]

(64) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

【人】 牧人 リンダ

迷惑かけてしまって、ごめんなさい。

[小さく頭を下げながら、流れる栗色の髪を耳にかけた。
暫く逡巡するように髪の毛先をいじったのちに、重い口を開けた。
それまでに彼は何か話しただろうか。]

岩瀬さん・・・、

[それでも名前を呼ぶと言葉は暫くの間止まってしまって。]

移植、しますか?

[アレを見て・・・、とようやく無理に言葉を絞る様に続けた。]

(69) 2011/09/28(Wed) 22時半頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/09/28(Wed) 23時頃


【人】 牧人 リンダ

そう・・・、よね。

[正直、移植はしないという答えが返ってくるのではないかと思っていた。
間違っている、そう感じていてもまだ迷いを持つ彼。

とても、大切なのだろう。
大好きなのだろう。
野球が。]

ごめんなさい・・・。
私にもう少し医者として力があれば・・・。

[ただただ、無力感を感じるしか無かった。
手を延ばし、彼が嫌がらなければ眼帯越しに彼の目に触れようと。]

(125) 2011/09/29(Thu) 00時頃

【人】 牧人 リンダ

私は・・・、

[手を延ばしても、厭われることは無く。
細長い指は眼帯越しに彼の目をゆるりと撫でた。]

・・・もう、移植はできない。

[素直に、心の内を打ち明けた。]

もとから、移植医にはなりたくなかったから。
自分が理想とする、医師として患者を治療する行為と移植があまりにもかけ離れていたから。

だから、貴方の手術をするのがとても心苦しかった。

[ごめんなさい、小さくそう付け加えると、眼帯の下に指を滑らせた。]

(136) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

【人】 牧人 リンダ

でもーーー・・・、

[彼のもう片方の目を見つめて。]

治してあげたい。

[小さな声だったけれど、それははっきりとした言葉で。]

貴方は、私の大切な患者だから。
私には治せなくても。
何としてでも、またスタジアムに貴方が立てるように、しないとね。

(142) 2011/09/29(Thu) 00時半頃

【人】 牧人 リンダ

移植無しに、眼を完治させられるかは、実際わからない。

[移植が一般的になって移行、移植領域以外の医療領域においては、衰退が著しい。
全て移植を行えば、最も良い状態で疾患を完治させることができるようになったからだ。
そういった意味で、特に外科領域にの衰退は特にひどいものであった。]

私の知り合いの先生に手術を頼めるかもしれないけれど・・・

[もう高齢の医師、ロミオ眼科名誉教授の顔を思い浮かべる。
もうそれ位高齢の医師でしか、手術の経験が無いかも知れない。]

術後のリハビリに、どれだけ時間がかかるかわからないし・・・。

[それは彼がプロ野球を目指すきっかけになった憧れの選手とも、程度はまるで違うけれど似たような境遇かもしれない。]

(173) 2011/09/29(Thu) 02時頃

【人】 牧人 リンダ

痛くない?

[撫でる指は優しく。]

本当はベッド上安静を言い渡したい位よ。

[指はするり、眼帯から抜けてそのまま彼の耳の上を撫で梳いて、下ろされた。
そうしたやり取りをしている間に、散花はやって来ただろうか。]

(178) 2011/09/29(Thu) 02時頃

【人】 牧人 リンダ

殺された・・・?

[散花の言葉に、彼女は更に色を失った。
彼女の暴言、誹謗中傷を思えば、クローンの誰かが彼女を殺してもおかしくないだろうという考えにはすぐに至った。]

・・・わかりました、行きましょう。

[心配そうに顔を覗く岩瀬に大丈夫だと、精一杯頷いて見せたが、続いてもたらされた情報に動きは止まった。]

(214) 2011/09/29(Thu) 06時頃

【人】 牧人 リンダ

・・・

[それは緊急転移装置の定員の事。
隣で話す岩瀬の言葉を聞きながらも、何か何処かで達観してしまったような自身を感じた。]

すみません、紙とペン持ってないですか?

[散花の荷物に目を向けて、問うた。
もし、散花がそれらを渡してくれたのであれば、何やら紙に書き付けて、岩瀬に渡した。
開けばすぐに、それがロミオ医師への紹介状とわかるだろう。]

(216) 2011/09/29(Thu) 06時頃

【人】 牧人 リンダ

気をつけて、無事でね。

[部屋をあとにしようとする岩瀬にそう声をかけて。
一度すぐに戻った彼に、私は大丈夫だと告げ。
再び彼の姿が見えなくなると、小さな声で「お大事に」と呟いた。]

じゃあ、検死に行こうかしら。
場所は?

[散花にそう問う声音は妙に落ち着いたもので、彼女自身不思議な程だった。

自分が医師であり、移植を行って来たことが知られればどうなるか。
想像に硬く無かった。

そして、自分がそれだけ罪深いことをしてきた事も、自覚している。]

(218) 2011/09/29(Thu) 06時頃

【人】 牧人 リンダ

[部屋をあとにする際には、散花のクローンに小さく頭を下げた。
部屋を出て、ゆっくりとその場に向かう。]

・・・

[彼女もまた、全てを受け入れるだろう。**]

(221) 2011/09/29(Thu) 06時半頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/09/29(Thu) 06時半頃


【人】 牧人 リンダ

ー 生ゴミ処理機付近 ー

[そこには誰の姿があっただろう。
床に横たわっている雪織の死体。
立ち込める血液の匂いは、すぐに彼女の意識を医師のものとさせ、逆に彼女を落ち着かせた。]

雪織さん・・・。

[父が手術した患者。
しかしその眼は失われ、暗い眼窩がこちらを見つめる。]

(274) 2011/09/29(Thu) 21時頃

【人】 牧人 リンダ

・・・かなりの箇所を刺されてるわね。

[彼女の横へとしゃがみ、彼女の身体を仔細に観察した。]

出血がひどい。
多分直接の死因は凶器による動脈損傷、それに伴う失血死。

・・・これだけ出血がひどいと、眼球は生きてる間に抉られたのか、死んでからなのかは判断しにくいわね。
刺される前っていう事はなさそうな気はするのだけど・・・。

[淡々と話しながら、彼女の服に手をかけた。]

(276) 2011/09/29(Thu) 21時頃

【人】 牧人 リンダ

[雪織の服をはだけさせると、刺された部位、その傷口に瞳は向けられる。]

凶器は・・・、少なくともナイフやメスに様な純粋な刃物では無いと思う。
傷口が汚い、それに僅かに内に巻き込まれた様になっているからーーー・・・

[傷口に指を添えて、傷口を開いたり閉じたりして観察している。]

傷が厚みをおびた形をしてる。
多分、刃物でというよりは、尖ったもので刺されたみたい。

[病院にあるものとすれば何だろう。
自分の職場を思い出し首をひねった。]

例えば、はさみとか。

(279) 2011/09/29(Thu) 21時半頃

【人】 牧人 リンダ

[そこまで口にし、彼女の服をなおしてやり立ち上がると雨宮に向き直る。
彼の顔は知っている。
彼の兄もまた、父の患者だった。]

お気遣いありがとう。

移植医の牧野は、私の父です。
貴方事も顔だけ知っていました。
父が貴方のお兄さんの移植をしたのだったわね。

[移植、その言葉をその場にいたクローンたちは理解できるのだろうか。]

(283) 2011/09/29(Thu) 21時半頃

【人】 牧人 リンダ

この雪織さんも、父の患者だった。

[床に横たわる彼女を見下ろす瞳は暗く。
雨宮の兄が、家の付き合いのある雪織から父を紹介されていた事など、彼女は知らない。]

(285) 2011/09/29(Thu) 21時半頃

【人】 牧人 リンダ

私は、知らなかった。
恐らく、父の差し金です。

父には昔からクローンはずっと目を覚まさぬまま、管理されているといわれてきました。
大学でも、クローンの管理に関しては何も触れないの。

移植医になってからもーーー・・・、摘出チームには一度も回されなかった。
ただ、・・・、受け取って手術する、だけで・・・。

(288) 2011/09/29(Thu) 21時半頃

【人】 牧人 リンダ

[側にいた褐色の肌を持つ女性の言葉には、僅かに首を傾けた。]

掃除と『ばつ』がよくわからないけれど。





・・・そうね、私は貴方たちを壊してた。

[長い沈黙の後に、彼女の言葉に静かに頷いた。
これ以上嘘をついて、罪を増やしたくはないという弱気のこころ。]

(290) 2011/09/29(Thu) 22時頃

【人】 牧人 リンダ

そう、リーネというの、あの子。

[逃げる自分を追ってきた彼女の姿が目に浮かんだ。]

・・・

[自分が移植医である事を知れば、彼女はどんな反応をしただろう。]

(291) 2011/09/29(Thu) 22時頃

リンダは、リーネの事を教えてくれたセシルに礼をのべた。

2011/09/29(Thu) 22時頃


【人】 牧人 リンダ

そうね。


[ばつがくるよ、という彼女の言葉に、薄く目を閉じた。]

(294) 2011/09/29(Thu) 22時頃

【人】 牧人 リンダ

そうね。
そうしたら、あの赤い髪の彼も壊されない。

壊す人が、居なくなるもの。

[遠まわしに、自分の最後の患者の事を想った。]

(312) 2011/09/29(Thu) 23時頃

【人】 牧人 リンダ

[クローン達とやり取りをしていれば、いつの間にかそこにいたリーネが近寄ってきた。
一瞬、どくんと動悸がしたけれど、もうあの時の様な嘔気がこみ上げてくるような事は無かった。]

知らない間に、貴方達にひどい事をしていたから。
怖くなったのよ、それだけ。

[自分よりも、ほんの少しだけ背の低い彼女。
同じ色を持つ瞳を覗きこんで、同じように呟くようなか細さで言葉を返すと、血で汚れた手を洗う為にその場を離れようと。]

(313) 2011/09/29(Thu) 23時頃

【人】 牧人 リンダ

― B1:スタッフルーム ―

[何となく手を洗うのにスタッフルームに足が向いてしまうのは、医師としての習性だろうか。
血液で汚染された手指を洗い流したいという思いに駆られるのもまたきっとそうなのだろう。

冷たい水で手洗いをすると、赤い血が排水溝へと流れてゆく。
ただ、それをぼんやりと眺めていた。

それでも近くにリーネの気配を感じれば、手を拭いて近くの椅子へと腰かけた。]

…まだ何か聞きたい事でも?

(324) 2011/09/29(Thu) 23時半頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 00時頃


【人】 牧人 リンダ

あなたとは、ほとんど同じ遺伝情報を持ってはいるけど。
それでも、その人を形成するのは遺伝学的な要素だけではないから、そういった意味では違うのじゃないかしら。

[多分通じないのだろうなと思いつつも、言葉を続ける。]

例えば、貴方よりも私の方が背も高いでしょう?

[そこまで言うと、自分の事を聞かれてばかりな事に気付いて、息を吐いた。]

貴方、得意な事はあるの?

[何となく、口から出た言葉。]

(340) 2011/09/30(Fri) 00時頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 00時頃


【人】 牧人 リンダ

ふく…?

[彼女のジェスチャーを見て、きっと裁縫が得意なのだろうと思い至り、小さく笑った。]

私も、縫合は得意なのよ。

(352) 2011/09/30(Fri) 00時半頃

リンダは、同じ様に縫合するような仕草をしてみせた。

2011/09/30(Fri) 00時半頃


【人】 牧人 リンダ

そうね。

[彼女の口元が綻べば、とられて自分の口元が緩んだけれど。
知らなかったとはいえ、改めて自分の行ってきた事の罪深さをひどく感じて、俯いた。

父のいいなりになっていた自分。
疑問を感じなかった、感じようとすることをやめていた自分。
知ろうとしなかった自分。

何だか全ての事が自分の所為な様に思えてならなかった。
さよなら、とあのクローンは言った。
自分は、罰を受けて当然の身なのだと思う。
俯いたままの彼女をリーネはどう思うだろう。]

(361) 2011/09/30(Fri) 01時頃

【人】 牧人 リンダ

[どのくらい時間が経っただろうか。

柔らかな弦の響きが耳に届けば、一瞬驚いた様な表情を浮かべるが、心地よい音色にしばらく瞳を閉じた。**]

(362) 2011/09/30(Fri) 01時頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/09/30(Fri) 01時頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:リンダ 解除する

処刑者 (6人)

リンダ
0回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび