人狼議事


3 ビー玉坂〜卒業式の前に視るその場所は…

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


美術部 ミッシェルは、二人の姿があるのを見て、意識を手放した(06)

2010/03/08(Mon) 01時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―小ホール―

[オスカーとマーゴは、そこに居た。
それを喜べる意思が、
帰りたいという思いが、
ここまで必死に正常を取り繕ってきた反動で
ブレーカーが落ちるようにすとんと途切れ**]

(2) 2010/03/08(Mon) 01時頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/03/08(Mon) 01時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―小ホール→演劇部・部室―

[名前を呼ばれれば魘されて、
起き上がろうとはしたが両腕がだらりと垂れ下がったまま。
骨が粉々になり内出血と痣でどす黒く飾り立てられているが、
長袖に隠された異常は日の目に晒されるまで放置される。

背負われる、若しくは引き摺られ靴の先が真っ黒になった。
運び込まれた先で瞼は開いているのか閉じていたのか]

(30) 2010/03/08(Mon) 09時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―演劇部部室―


[混濁した頭で移動前の状況から見るに]

…………二人とも、お疲れさま。

[――を、した割に元気そうな二人を眺め
伝説の木へと向かうようなら説明を受けて]

そこで、探しものの続き。

[鸚鵡返しに誰も居ない壁に向かって話しかけ、
一人で相槌を打つ。
吐き気も眩暈も収まった、ついでに起伏するだけの思考も。
立ち上がるのは難しそうだがそれが終われば動けなくも無い。
移動を促されれば傾いで蛇行を重ねながら、
無理やり歩いていくだろう**]

(32) 2010/03/08(Mon) 09時半頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/03/08(Mon) 09時半頃


【人】 美術部 ミッシェル

―回想・目を覚ますまで―

[ホール彼らの会話は意味をなす言葉としては聞き取れず、
耳にしていても、起きた事は変えられない。

化け物、後悔、護ろうと、誰も

死んでしまった人は完全には助けられない。
殺してしまった人だって、もう。
でも、自分で決めていたほど割り切れては居なかったのだろう]

(66) 2010/03/08(Mon) 19時頃

【人】 美術部 ミッシェル

[消えて戻らない人が増えていって、
かくれんぼでは終わらないのだと焦りは募り

一刻も早く終わらせようと、
無理やり早く決着の着きそうな手段に訴えた。

あそびたりないの?――したりないんだよ。
そんな風に言われたってこれでは仕方ない。

生まれてから今日までよりも長い時間の経った事件、
改築された学校の敷地。

近づいた傍から、また先が見えない。
堂々巡りの思考はやがて沈殿し、
二人と言葉を交わす頃には底部に澱が残るだけ]

(67) 2010/03/08(Mon) 19時頃

美術部 ミッシェルは、哄笑も蝶も、ここからは見えず**

2010/03/08(Mon) 19時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―演劇部部室―

[>>70振動と音で現実へと引き戻される。
小さな端末を折れたはずの腕で開く。]

  が?

[周りを包む闇にその姿を探していたが、
拙い手付きでキーを押し始めた]

「to: フィリップ
title:まだいるからね

おかげさまでうつのもたいへん、きっとあそべやしない
それにかなしいことに こっちにはおんしんふつう」

[指の神経はまだ通じていたか、返信程度はできた。
尤もあちらは今はそれどころでは無いが]

(80) 2010/03/08(Mon) 20時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―演劇部部室→北門付近―

そうだね、さがさないと。

[終わらない、終われない。
ケイトの呼び方に怪訝そうにして過去の記憶の話を聞いて]

…………ん、約束は大事。

[>>76仕切りなおして立ち上がるその後に続こうと。]

燃え尽きる前に、もうひとふんばりだ。

(84) 2010/03/08(Mon) 20時半頃

【人】 美術部 ミッシェル


[>>81こちらをまだ気遣う様子に眉を下げ]

外と中と往復してるでしょ、マーゴだって。

[疲れの内容はややぼかして。
部屋を出る際足を引くマーゴをちら、と見ると]

行くのは良いけど、
少しばかり着いてくのがきついんだよねえ。

[オスカーにはやや速度を落として貰えないかと。]

(85) 2010/03/08(Mon) 20時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―北門付近→伝説の木方面―

さっき遊びすぎたみたいでね、ごめんごめん。

[>>86急いでいる中悪いが、と礼をして]

消えそうだったら、継ぎ足しでもしておこうか?

[外の空気は尚も暗さを手放しておらず。
今は人気も無い2階建ての事もあった校舎も闇に沈んでいた、
過去の皆が入っていった部屋のある階段は……]

私が見ても違和感は分かんないな。
今のあれと、2階までのあれって、
今見てもそんなに違う?

[テニスコートを挟んで立つ、改築済みの建物を眺め。]

(90) 2010/03/08(Mon) 21時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―伝説の木方面―

……これはこれは、また大勢御揃いで。

[木下に見えるのは招待主と闇、濃紺と薄紫、
蒼い羽の蝶が何所か懐かしい気がして目を細める。

だが向かい合っているのが誰だか見えれば]

……仲間割れ?

[もしくは憶測が的外れであったかと首を捻った。]

(93) 2010/03/08(Mon) 21時頃

【人】 美術部 ミッシェル

―伝説の木方面―

そりゃ、あんたらまで簡単に消えてもらったら困る。

[>>94彼らは未だ致命的な異常は見当たらない。]

基本は一緒、か。
中2階……空洞が残ってれば天井壊せば入れないかな。

[もう手段を選んでいる段階でもなく、
半分以上は本気で]

……なんか、引っ掛かってる事もあって。

[鬼の声への伝言、聞き取られた言葉。
言われた対象が居たなら、呼んだ人もまた]

(97) 2010/03/08(Mon) 21時頃

【人】 美術部 ミッシェル

[>>98 見せられた物を少しだけ寂しそうに見て]

それは、マーゴが使えたら使ってあげて。
私は結局扱う機会も無かったし。

[自前よりも威力のありそうなそれを、とっさに抜けなかった。
中途半端な決意だったと自嘲気味に笑おうとして

真下の地面が、影が揺らぎ
過去のあの空間で別れを告げた少女が]

キャ、ろ?

[今は木の下の彼から聞いた、友人の姿]

(100) 2010/03/08(Mon) 21時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

─伝説の木周辺─

[向こうがこちらを振り返ったなら、
闇が多い尽くした顔へも目を向けて]

リタイア競争は、そろそろ打ち止めにしよう。

[>>104には笑い返せたかどうか、
見た目こそ平常に近いとは言え、
それが楽観できる要素にならないとは知っていて。
袖を掴もうとも力を入れられない。

そこに、影は生まれただろう]

(114) 2010/03/08(Mon) 21時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

[>>@26蒼かった色は、今やこの地を覆う影と同じ]

いて、欲しかったよ。
キャロまで、置いていかないで欲しかった。

[唇を噛締め、堪える様に]

でも、苦しいのをずっと耐えろって言えなかった。
あんな風になってまで頑張ったのに、
あれ以上頑張れなんて言えなかったよ。

[哂うそれは、とても楽になったとは思えない]

どっちに行っても苦しいのを、
勝手にこっちで決めれない。

[何があってもと、その心はとっくに折れ始めていて。]

……けど、止められなかったのは、ごめん。
どっちが良いのか、分からなかった。

(116) 2010/03/08(Mon) 21時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

─伝説の木近辺─

[>>107には呆れた顔で]

あんたが一番近いでしょうが。

[>>105広がる闇はその根元から貪欲に、
生有る物に手を伸ばそうとこちらにも近づいてくる。
>>106>>108に]

あんた達は、校舎の中に。
……私は、ちょっとだけ話しこんでく。

後で向かうから、待たずにゆっくりしてきて。

[>>119で二人が去るなら、
飲み込まれそうになるまでは闇をなった彼女に向き合おうと]

(122) 2010/03/08(Mon) 22時頃

美術部 ミッシェルは、飼育委員 フィリップの傍に居るもう1人にも目を向けて。

2010/03/08(Mon) 22時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―木周辺―

[寂しいと訴えかける友人を、
この場に残して立ち去れない。
そうしている間にも、泥濘が足元に追いつこうと

できる事なら、今だって手を貸したい
それで彼女が救われ、あの時の罪滅ぼしになるのなら。]

……そこに、あいつらは居ないの?

[多くが去ってその後でも寂しいのなら。
彼女と彼らは違う所に消えたのだろうか。
動かせない手を、彼女へ伸ばそうとするうちに
自分の足首に何かが巻きつく感触が。]

(131) 2010/03/08(Mon) 22時半頃

【人】 美術部 ミッシェル

―木周辺―

手、出しといて放置とは、
ひどい奴も居たもんだ。

[それが鬼と、あの人と、
どちらにも当てはまるとは知らずに呟き。
ドナルドの叫びは聞こえたが逃げるには遅く]

ずっと、とまで言えるか、

[分からない、と言う前に泥の地に引き倒されて。
顔面を強打し言葉は途切れた。
彼女はまだ、笑っているだろうか。
首を巡らせてせめて顔を見ようと]

(141) 2010/03/08(Mon) 22時半頃

美術部 ミッシェルは、手は出された側と知ったら甲斐性なしだと言っていただろう、きっと。

2010/03/08(Mon) 23時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―木周辺→―

[そこに誰も居ないか、あるいは笑っていたとしても
膝が胸に着くほど引き寄せてから
硬い踵の靴底で掴んでいた手を思い切り蹴り飛ばし]

……二度も、お別れは言いたかない。

[踏みつけて足場をつくり一気に立ちあがって、
比較的侵食の進んでいない道を選び離れようと直走る。

逃げ切れるか怪しいが、それでも。
ここで沈んでも、彼女の所にはたどり着かないだろうと。]

(153) 2010/03/08(Mon) 23時頃

美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/03/08(Mon) 23時頃


【人】 美術部 ミッシェル

―北棟西靴箱―

……今度こそ動かせそうも無い、ね。

[勢いをつけすぎたか、足首まで関節の役割を放棄している。
床のあるここまで来れば流石に泥濘は追ってこなかった。
直ぐ上に居る彼らのことも気になったが。]

流石に、勘弁して。

[気を張ろうとする人が居ない所では、
また意識があやふやになってきて。
今からこの状態で階段を登るのは危険だろう]

だめだ、なんか、ねむ、い。

[ぱきん、と景気の良い音が廊下を反響して消えていった]

(176) 2010/03/09(Tue) 00時頃

美術部 ミッシェルは、奏者 セシルと共にケイトまで居るとは思い至らない。

2010/03/09(Tue) 00時頃


美術部 ミッシェルは、メモを貼った。

2010/03/09(Tue) 00時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ミッシェル 解除する

生存者
(5人 60促)

ミッシェル
8回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび