人狼議事


199 Halloween † rose

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 徒弟 グレッグ

―三度目のハロウィン 逢魔が時から深夜―

[街角の黒衣ピエロが弾くアコーディオンは
宵に似合いのコンチネンタル・タンゴの名曲。
この旋律が流れた古い映画を懐かしんでか
ピエロの周りで老夫婦が笑って踊っている。

ダンスパーティに行く人の流れに逆らって歩く途中、
鋭いスタカートに合わせて4度手を叩き拍を打った。

同時に、拍子に合わせて靴音鳴らしたのを切欠に、
軽く駆けてホテルへ戻る頃には
空は青黒く色を変えていた。]

 ……ん? ああ。

[駆けながら、来客を部屋に泊めるには
少し宿主との交渉が要るかもしれないと伝えたせいか、
ホテルの前でクシャミの方へ向き直るとそこには
正真正銘の黒猫が居た。]

(0) 2014/10/26(Sun) 09時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

 いいかい? 静かに隠れて着いておいで。

[エントランスへ続く石段の下にしゃがみ、
黒猫の小さな頭に掌を置いてこそりと話しかける。

―…パーティを経た深夜にホテルに帰った時にも
同じように忍び込むよう頼むつもりだ。
悪魔の猫なら3階の窓からの侵入も容易なんだろうが、
隠れて何かを遂行するのは、やけに楽しいものだし。

さて、ホテルの部屋に荷物を置き、
顔を合わせた主人にいくつか質問をして。
再び街に戻り、酒場へ出向いた後は連日と同じ。
酒を飲み、踊り、合う人と少し話をして、
更けゆく夜、三度目のパーティを楽しんだ。
露蝶の店で店番をしていた娘が踊っているのを見たから
おそらくは露蝶もハロウィンの反復から外れているのだと
赤ワインのグラスを傾けながら思った。

さて。ミケとは再びそこで会えたのだろうか――。*]

(1) 2014/10/26(Sun) 09時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

―31,October 朝・ホテル客室―

[夜半に帰った部屋のベッドで、黒猫を抱き眠った。
クシャミが人の形であれ獣の形であれ。

目覚めは通りに面した窓から射す明るい光と
応接室から微かに聞こえる時計の声と共に。
ポーンポーンと毎朝と同じ時告げる音が聞こえるが…―]

 終わらないか。

[―…窓の外、蝙蝠型の風船が飛んでいく。
早朝からはしゃぐ子供の「Trick or Treat」が聞こえる。

今日も、ハロウィンは続いていた。

どこか複雑な面持ちで息を吐いた。
手ずから直してやったはずの古い柱時計は、
正常に時を刻んではいない。**]

(2) 2014/10/26(Sun) 09時半頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
やはり今日もダンスパーティはダイジェスト版に…………

(-2) 2014/10/26(Sun) 09時半頃

徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2014/10/26(Sun) 10時頃


【独】 徒弟 グレッグ

/*
>>@3
天才すぎるからな。キリシマ。
なんだよこのセンス!!なんなんだよこのセンス!!!
このひと好きだわぁ好き過ぎるわぁ。

(-5) 2014/10/26(Sun) 15時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[ベッドに入ってすぐに眠った黒猫は、
ようやく目覚めて人の形を取り戻した様子。

昨夜は悪戯な猫の自由さに肝を冷やした…りはせず、
笑いを堪えるが大変だった。
宿の主人の堅苦しい顔の向こうで猫が跳ねた時なんて
ちょっとばかり噴き出してしまったものだ。

そんな昨晩を思い出し緩めた頬に、
柔らかな唇の感触を受けて笑む。>>22]

 おはよう。よく眠れたかい?
 今日も、まだ一緒に遊べるな。

[つい今し方まで猫そのものだったクシャミだから、
キスを返す先に唇を選んでしまった。
故郷で仲が良い猫はよく口を舐めてくるから。]

(27) 2014/10/26(Sun) 19時半頃

【人】 徒弟 グレッグ


 今日は、ナタリア婆さんの菓子を買って…―
 シーシャを探さなくちゃな。

 「約束の鐘」ってのを、ミーは知ってるかい?

[件のシーシャが同じ建物で朝を迎えているとは知らず、
緩慢に体を起こしながらクシャミに問い掛ける。

ちなみにクシャミが言った「悪魔」が
シーシャであるとは思ってもいない。
グレッグの中のシーシャはあくまで悪魔的な手品師だ。

百年を刻む時計を有するこの古いホテルの主人なら、
「鐘」を知っているかと思ったが、
得られた情報は「街で一番の年寄りなら知ってるかもな」
くらいのものだった。

ならば情報源のシーシャに直接訊こうかと、
まあ、そういった雑把な予定だ。]

(28) 2014/10/26(Sun) 20時頃

徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2014/10/26(Sun) 20時半頃


【人】 徒弟 グレッグ

[驚いたのはどちらかと言えばキスを解いた後。
猫と戯れるような気分で触れ合わせた唇だったが
改めて見下ろしたクシャミの丸い目と赤い頬は
人の表情そのものだった。

途端に、つられて照れた。
普段の騒がしさからは一転して黙りこむと
やや赤く染まる目元を掻いて視線を泳がせる。

本日の予定を話す口振りが
ほんの少しばかり早口になったのはそのせいだ。]

 ミー?

[そわそわ落ち着きが無い瞳がふと目に入ると、
どうしたのかとクシャミの前髪を指先で払って
じぃと目を合わせる。
シーシャの名前への反応だとは思い至らないが、
なにか気掛かりが在る事は漠然と見えた。]

(53) 2014/10/26(Sun) 22時頃

【人】 徒弟 グレッグ


 観光名所なら、見ておかなきゃだろ?
 見つけたら、そこで何か約束しよう。

[それが何なのかよくは解らないまま、
約束をする約束を提案しながら出掛ける支度を。
朝の身支度をしていつもの鞄を肩に掛け、
ものの十分で外出準備は完了だ。]

 ……何処に居るかな、あの悪魔は。

[さて、探しに行こうか、と。
クシャミに手を差し伸べ、ホテルを出てまずは通りへ。*]

(54) 2014/10/26(Sun) 22時頃

【人】 徒弟 グレッグ

―街中―

[ホテルから出て歩くのは、今日も賑やかな大通り。
そろそろ行き交う人の顔ぶれで時刻が解る四日目だ。
新鮮さは感じられないにしても
楽しげな雰囲気に触れれば心は弾む。

菓子を集める「Trick or Treat!」も欠かさない。
貰った菓子は、クシャミのバケツに。]

 ふたりがかりなら、最高記録更新出来るな!
 
[そんな調子で、道なりに行くと、
露蝶の店の傍に至る。]

(60) 2014/10/26(Sun) 22時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[部屋を出る前、
なんでもないない!誤魔化していたクシャミに
「シーシャ見つけた!」と嬉々と声をかけて
饅頭食べてるシーシャたちの方へと駆ける。]

 おはよう!今日はショーはしないのかい?

[とかなんとか、声をかけつつ。]

(61) 2014/10/26(Sun) 22時半頃

徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2014/10/26(Sun) 22時半頃


【人】 徒弟 グレッグ

 ところで「鐘」って何処にあるんだい?
 あ、それ半分くれ。Trick or Treat。

[露骨に気乗りしていないシーシャの返事より、
割られた桃饅頭に意識を向けて片手を差し出す。
雑なTrick or Treatを後付しつつ。]

 露蝶も、おはよう。Happy Halloween?
 ―…今日“も”、賑やかだね。この街は。

[何故かシーシャに脇腹あたりを突かれながら
露蝶にも挨拶をした。]

 “昨日”はパーティで顔を見なかったから、
 体調でも悪いのかって心配したよ。
 ニコラエみたいにさ。

[露蝶もまた繰り返しの外に居ると推測していたから
昨日の話も躊躇いなく。]

(65) 2014/10/26(Sun) 23時頃

【人】 徒弟 グレッグ

[緊張したようにピンと伸びたクシャミの尻尾を
ひっそりとこっそりと緩く握って毛並みを撫でた。

シーシャに貰った饅頭半分に早速かじりつき、
話を聞く間にぺろりと平らげてしまう。
この繰り返しが始まってから食べたものの味は
翌朝にはぼやけてしまうのに
露蝶がふるまう菓子や料理の味は鮮明に覚えている。
きっと特別美味いからなのだろう。]

 悪魔への今日の制裁は…―

[それっぽい場所を教えてくれないつもりか!
という思いを込めて、菓子の催促に、
頬へのキスで応えた。
寛大な心の悪魔は
この些細な悪戯も許してくれるに違いない。]

(70) 2014/10/26(Sun) 23時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

 露蝶は毎日が祭支度で、大変そうだ。
 俺は食える機会が増えて嬉しいけど。

[年に一度なはずの祭の繁忙日が連日というのは
想像しただけでぞっとするものがある。
それでも菓子を振る舞ってくれる露蝶の籠から
遠慮なく饅頭を追加でひとついただきますが。

シーシャに貰った半分に次いで、
新たなひとつも早速囓る。]

 …‥…どうしたんだい?
 ミーが迷子にでもなってるみたいだな。

[朝から見え隠れするそわそわ具合に
先に尻尾握った手を握ったり開いたりしながら
店内をうろつくクシャミに首を傾げた。]

(75) 2014/10/26(Sun) 23時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

 ふっ はははッ 悪ぃ悪ぃ

[悪戯、やはり許されなかった。
怒りながらも何か注意喚起をしてくれる悪魔に
謝る前に笑いが込み上げてしまった。]

 幽霊モドキって何なんだい…―

[繰り返すハロウィンと誰も知らない鐘に続いて
新たな謎・幽霊モドキ…というのが出現した。
シーシャに手を伸ばし引きとめようとしたが、
リーチが足りずに手は宙を切った。]

 …何か見つけたら知らせるよ。
 シーシャも…その、幽霊モドキに気をつけろ。

[少し悩んだが、
届かなかった手で彼の背を軽く叩くために
あと一歩だけシーシャに近付くに止め、見送ろうと。]

(77) 2014/10/26(Sun) 23時半頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
今日も今日とて露蝶さん抜け目なくてイイ。

(-32) 2014/10/27(Mon) 00時頃

【人】 徒弟 グレッグ

 ―……幽霊モドキって、何の事だい?

[出て行くシーシャの背に「達者でな」と声を掛け、
くるりと露蝶に向き直ると早速訊いてみる次第。

追加で貰った饅頭を食べ終えての
「ごちそうさま」を挟んで。
何か知っているのならと期待に満ちた眼差しを送る。]

 ここ何日か、
 想像さえしなかった事が目白押しで
 赤ん坊気分で楽しいなんて、言ってられないや。

[肩を竦ませ言ってみるけれど、
露蝶の言葉を待つ間の表情は明るく
言うほどの困惑は有りはしない。]

(82) 2014/10/27(Mon) 00時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[クシャミの挙動不審ぶりは増しているようで、
何かを誤魔化すような笑みに、ふむ、と考え込む。

出会ってからの四日間で初めて見る焦り具合、
事情が解らないからこそ心配にもなる。
珍しく少し深刻な顔付きで押し黙ること数秒。]

 ミー…オマエ、

[思い返してみれば様子がおかしくなったのは
シーシャの話題を出してからであり
ここに着いてからずっとそわそわしている。]

 シーシャの事が――

[その先、なにをどう問い掛けるのか、
推測は追い付かず言語化も叶わずに。
中途半端な言葉をかけて、また少し黙った。**]

(83) 2014/10/27(Mon) 00時半頃

グレッグは、クシャミは一体どうしたんだろうね、と

2014/10/27(Mon) 00時半頃


グレッグは、露蝶の話を聞きながら少し思案。

2014/10/27(Mon) 00時半頃


徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2014/10/27(Mon) 00時半頃


【人】 徒弟 グレッグ

 俺たちには見えない けど 死んでるわけじゃない
 シーシャに見えない けど 華月には見える
 ……どういうことだ?

[謎は深まるばかり。
見えざる存在といえば亡靈だが、明之進は生者。
悪魔的魔術師には見えないが、東洋の魔術師には見える。
クシャミの様子もおかしい。
時計が刻む時を無視してハロウィンも続いている。
明之進が見えなくなっている。約束の鐘は何処に。

ごく自然に受け入れてしまっているが、
クシャミは翼を持った「悪魔の猫」。
悪魔?そう言えば華月がシーシャを悪魔と呼んでいた。

…不思議で非日常的な事が多すぎて、
グレッグは暫く思考停止状態にてその場に留まる。
おそらく、クシャミや露蝶がこの場を離れる事になっても
黙って見送る事になるのだろう。
難しい事を考えるのは、苦手だ。**]

(88) 2014/10/27(Mon) 01時頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
「ミーは、シーシャにいじめられてんのか!?」
が、ボツ案でした。あまりに阿呆かった。

「ミーは、シーシャの事が好きなのか!?」
は、あまりにも情緒がねえな、とボツりまして。

むずかしいね!!!むずかしいよ!!!たのしいよ!!!
ミーかわいいよ!!!

(-38) 2014/10/27(Mon) 01時頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
ところでミケは大丈夫なのかい…?
動きにくくしちゃってたら申し訳ないのだよ。

(-39) 2014/10/27(Mon) 01時頃

【人】 徒弟 グレッグ

[謎は点のまま、繋がりを見つけられない。
クシャミとシーシャの間に仮定の線は引いてみたが、
クシャミ自身からの控えめな否定に打ち消される。

考え事の間の似合わない険しい表情は、
露蝶の言葉を聞いてはっと失せた。>>92]

 ……ミー、泣くのかい?

 それは良くないな。
 いいよ。大事な秘密は、秘密のままで。

[良くない涙は目を焼いて腫らしてしまう。
どうせ泣くなら笑い転がって零す涙の方が良い。
露蝶に言われたからというわけでもないが、
クシャミの頭に手を置いて、イイコイイコ。

笑って言ってはみたものの。
晴れきらない笑みは、どこか頼りなかった。]

(100) 2014/10/27(Mon) 20時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[それから暫くは、露蝶が場を離れたのにも気付かず、
店先でクシャミを撫でていた。]

 ―……ん。
 鐘を見つけたら、一番に鳴らそうな!
 ぐずぐずしてるとハロウィンが終わっちまう。

[短い間とはいえ立ち話で邪魔をした詫びもかねて
店で菓子を二つ買って、クシャミの手を取り歩き出す。

気掛かりな事は一先ず頭の奥にしまって
まだ行ったことの無い場所を選んで祭を楽しもう。
街に慣れているクシャミが行きたい所があるなら、
そこへ着いて行くつもりだ。

終わりが見えているわけじゃないからこそ、
いつ、突然終わってしまうか解らないこの非日常。
“幽霊モドキ”になると、互いの姿を見失うかもしれない。

だから、今は一緒に行きたい。何処へでも。]

(101) 2014/10/27(Mon) 20時半頃

徒弟 グレッグは、メモを貼った。

2014/10/27(Mon) 20時半頃


【人】 徒弟 グレッグ

―街中―

[人の往来や広場の滞留を縫って駆ける街中。
はぐれないように固く繋いだ手はそのまま、
前を行くクシャミの揺れる黒髪と尻尾を追う。

クシャミから聞く場所はどれもこれもが知らない場所で、
そのどれもに「へぇ!」と楽しげな声を返した。]

 ミーは、何処が一番好きなんだい?
 この街で一番好きな場所。
 ……ミーの一番が、見たいな。

[指を絡ませ強く握る手を揺すり、
鐘探しはどうしたんだってツッコミ必至なリクエスト。]

(116) 2014/10/27(Mon) 22時頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
すごくむちゃぶる……!

(-70) 2014/10/27(Mon) 22時頃

【人】 徒弟 グレッグ

 ははっ さすが猫だな。
 俺も好きだよ。高いところ……
 あっちの街じゃ、よく時計塔から空と海を見てる。

 ミーは海ってのを見たことあるかい?

[西へと向かう足はそのまま走らせて、
「あっち」と顔を向けて示すのは遥か々々南。

空はきっとひとつながりの同じ空を見ていた。
これまでもずっと。
ならば海はと軽く問い掛けながら速度を上げて隣へ。]

 なら、行こう。その屋敷の屋根の上!
 ミーが好きな場所なら、きっと俺も好きになる。

[そして並んで駆けてゆく。魔女の屋敷を目指して。
月がのぼり星がきらめきだす前に。]

(128) 2014/10/27(Mon) 23時頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
ぬ! wwwwww
ぬwwwwwかわいいwwww

(-81) 2014/10/27(Mon) 23時頃

【人】 徒弟 グレッグ

 外国から来る船はでかいよ。
 都会じゃないけど、いい街なんだ。

 中国茶屋が無いのは、良くないとこだけどな。
 あと、ミーも居ない。

[夕焼けと宵が混じる空にぽつりと輝く一番星。
今日もまたダンスパーティに出掛ける人の流れに逆らい、
街の混雑を抜け、
最後は競争みたいにほとんど全速力で走っていた。

手を離さなかったのは奇跡と言えよう。]

 ―……っ は、ッ。

[魔女の屋敷に着く頃には、汗を垂らし息を切らしている。
屋根上りの前に露呈する身体能力の差。
駆けっこで猫に叶うはずが無い!]

(132) 2014/10/27(Mon) 23時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[丘で休む獣の姿は見えなかった。
見たら間違いなく面白がって近付いただろうが、
猫の足と並んで走るのに必死な状態では
それも叶わず。]

 ……、なんとか なる。

[登れるのかと問われれば、そうとしか答えられない。
生身かつ普通の人間にはなかなか困難な道だろうが
諦めるのも口惜しい。

本人の意志はよそに、
こっそり侵入しての屋根上りは
案の定クシャミに頼りきりになるのだろう。]

(133) 2014/10/27(Mon) 23時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

―魔女の屋敷 屋根の上へ―

 勝てるわけがねぇ……!!
 
[ぜいぜいと肩で息をして、滴る汗を拭った。
汗を滲ませて負けを噛みしめるのは、
木登りで開く距離に能力差を実感する間も続く。]
 
 絶………っ対に、離すなよ?
 ちょ  ……っ わ

[ベランダへと伸びる頼りない枝は盛大に撓ったし、
壁をよじ登るための足場は狭くて心許ない。
クシャミの手や尻尾を頼りに何とか屋根の上へ。

やっと屋根の上に到着する頃には満身創痍。]

(136) 2014/10/28(Tue) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:グレッグ 解除する

処刑者 (5人)

グレッグ
40回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび