人狼議事


5 おんがくのくにのふしぎなおはなし

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 会計士 ディーン

― 控えの間 ―
>>0:362

[そして、王子からヴァイオリンケースを指され、持って行くつもりか、といわれると、当然とばりにまた持ち上げた。]

 王子の荷物だが、僕が持ってやろう。

[その価値は残念ながら知らないだろうが、大事そうなものだというのはわかる。
 だからこそ、あえて、手渡さずにその様子を見た。]

 さて、そろそろ出発の時間か。

[そして、改めて周りを見回し、それぞれに自己紹介を頼んだ。]

(2) 2010/03/21(Sun) 09時頃

会計士 ディーンは、メモを貼った。

2010/03/21(Sun) 09時頃


【人】 会計士 ディーン

>>#0

[そして、入ってくるアーヴァインとサイモンの姿を見止めた。
 その説明を聞いて、ふぅん、と頷く。]

 音楽、を取り戻す    か。
 異存はない。
 音楽が消えたわが国には憂いていたのだ。

[そう言うと、手元のヴァイオリンを強く握る。
 一行が北の門を目指すならついていった。]

 僕は何も弾けないがな…。

[そのつぶやきは誰かに聴こえただろうか。]

(3) 2010/03/21(Sun) 09時半頃

【人】 会計士 ディーン

>>4

 先祖?

[見れば自らと同じ犬族のような男。
 名を聞き、そして名乗っただろう。]

 何も弾けないのが同じ犬族とは、少しばかりな避けない気持ちになるな。
 口笛か……。

[考え込んだ。ちょっと試してみた。できるわけなかった。]

              ………フン。

[肩を竦める男を一瞥。]

(6) 2010/03/21(Sun) 11時頃

会計士 ディーンは、メモを貼った。

2010/03/21(Sun) 12時頃


【人】 会計士 ディーン

[出発する一行に、そのまま、ただついていくしかなく、音楽は何か、という話は興味深くはあるが、わからないもの同士が喋っているので発展はない。]

 とりあえず、北にいくのはわかったが、そこまでの道のりを詳しく知るものはいるのか?

[答えはノーだろうか。
 それとも誰か地図か何か持っているだろうか?


 ちなみにちらちらこちらのヴァイオリンケースを気にする王子のことはわざと気づいていないフリをする。]

(72) 2010/03/21(Sun) 19時頃

会計士 ディーンは、メモを貼った。

2010/03/21(Sun) 19時頃


【人】 会計士 ディーン

[途中で、馬が、そして騎士が鏡の話をするのには瞬いた。]

 それは、    ほぅ
 聴いたことしかなかった。が。

[遠目で見るだけに留めた。
 そう、大事なものはおいそれとは触ってはいけない。力が流れる場合があるから。または呪われてしまう場合も。]

(73) 2010/03/21(Sun) 19時頃

【人】 会計士 ディーン

>>#1

[サイモンの話にふうん、と言いつつ、音の砂時計には目を見張った。]

 それは綺麗だな。大事にしてくれ。
 僕はこれひとつで手一杯だからな。

[そう言って手元のヴァイオリンケースを見るが、すぐに>>79王子が寄ってきて、意外そうな顔をした。]

 嫌がらせ?
 さぁな。こっちが訊きたいくらいだ。
 これをもっていけと爺さんに頼まれた。
 ついでに同行もしろとな。

 どういう意味があるかは知らないが……。

[そこからニヤリと笑って……]

 王子が持ちますか?その手にお荷物を。

(81) 2010/03/21(Sun) 19時半頃

【人】 会計士 ディーン

>>85

 ではご随意のままに。

[そう言えば、こう返る、というのがわかっているのは、この王子から幼少から変わらないということ。

 まだその頃は音楽もあっただろう。
 だから、このヴァイオリンは存在するのだから。]

(89) 2010/03/21(Sun) 20時頃

会計士 ディーンは、周りの者の話にも耳を澄ます。

2010/03/21(Sun) 20時頃


【人】 会計士 ディーン

>>105

 ん?

[話しかけられて、瞬いた。
 確か、宮廷うさぎ………。]

 陛下に降りかかった厄災か。
 とても重いものだというのは訊いている。
 ただ、僕はしばらく王宮を離れていたのでな。

 やはり殿下に問うほうがいいだろう。
 僕があとからきいておこうか。

[近づいてきたうさぎに応える。]

(109) 2010/03/21(Sun) 21時頃

【人】 会計士 ディーン

>>116

 ああ、そうする。
 みな、陛下を案じておられるのはわかるからな。

[ご遊学の件になると、そうだな、と考え込む。]

 実は、僕は魔法類は全く駄目だ。
 とことん才能がない。
 だが、実はこれはわが家代々の血筋らしい。

[そして、見せるは手の指輪。]

(124) 2010/03/21(Sun) 22時頃

【人】 会計士 ディーン

 それを補うためか、ここにひとつだけ、家のものであれば一度は願いをかなえてくれるという指輪があるのだが……。
 一回こっきりだからな。

 それに比べれば、魔法使い、という名を持つほどの男だ。
 対抗するには、とことんそれを撥ね付ける護りの加護を学ぶしかないな。
 他に、国を統治するための考え、そして、数を勉強していた。

[と、そこまで小難しくのべたあと、]

 ああ、すまん、そのヨアヒムに対抗できるか否かか……そもその詳細についてか。



                わからん

[正直だった。]

(125) 2010/03/21(Sun) 22時頃

会計士 ディーンは、メモを貼った。

2010/03/21(Sun) 22時頃


【人】 会計士 ディーン

>>133

 いや、でも、ただの玩具かもしれん。
 僕自身は、いたってごく普通の者だ。

[指輪をふと眺めつつ……。
 だが、話題が王子のことになると、眉を寄せて…。]

 まぁ、そういうことにならざる得ないだろうな。
 でも、それも、今のアルフレド陛下と国自身が蘇ってこそだ。

 それは、殿下もよくわかっていらっしゃるだろう。
 でなければ、このような旅に参加されるはずはない。

[本人の前では失礼千万だったが、本人のいないところでは、確かに王子として敬っていること、わかるだろう。]

(136) 2010/03/21(Sun) 22時半頃

【人】 会計士 ディーン

>>#2

[突風と黒い鳥が翻る様に、空を見上げた。
 唸る風とともに述べられる口上には眉を一度動かす。
 そして、その鳥が伝達係としてだけで処分された様子にはまた眉を寄せた。]

(145) 2010/03/21(Sun) 22時半頃

会計士 ディーンは、メモを貼った。

2010/03/22(Mon) 00時頃


【人】 会計士 ディーン

[騎士が王子を護るのは当然だと思っているので、そこには何も言わず……。]

 サイモン、地図を見せてくれないか?

[サイモンに地図を頼む。
 そして、地図を見ながら歩いている。]

(182) 2010/03/22(Mon) 00時頃

会計士 ディーンは、まだ、最初の宿まではもう少しかかりそうだ。**

2010/03/22(Mon) 00時半頃


会計士 ディーンは、メモを貼った。

2010/03/22(Mon) 00時半頃


【人】 会計士 ディーン

>>188
[地図を見ていると、斥候の鳥の言葉>>185
 遠目に見える塔だが、実際はその間にまやかしもあるかもしれない。

 そして、気がつけば背後にたっていた馬が>>188助言めいた声をかけてくる。]

 役に立たない意見などない。
 言うなら堂々と言え。君も国を護る歯車の一つなはずだ。

[また最後尾に戻っていく馬にはそう返した。]

(225) 2010/03/22(Mon) 07時半頃

【人】 会計士 ディーン

[その後、王子に声をかけられたのはほどない時間だっただろう。>>194
 それには頷き、立ち止まり、一行に声をかける。]


 あと、5スモールノットほど歩くと、プレルーディウムの町に着く。
 そこで宿をとる。
 その町は交易が盛んでな。様々な市場があるらしい。
 旅の支度をきちんと整えるのにも最適だろう。

 金?
 そんなものは気にしなくていい。ここには大スポンサーがいるからな。


[そして、ちらりと王子を見る。
 王子が資金を用意してないならば、しぶしぶ自分が出すのだろうが。]

(226) 2010/03/22(Mon) 07時半頃

会計士 ディーンは、メモを貼った。

2010/03/22(Mon) 07時半頃


【人】 会計士 ディーン

[そして、やがて、プレルーディウムの町に一行は到着するだろう。]**

(227) 2010/03/22(Mon) 08時頃

会計士 ディーンは、メモを貼った。

2010/03/22(Mon) 08時頃


【人】 会計士 ディーン

>>248

[町に入ると当然ではあるが、王子の後について歩く。
 騎士には敵わないだろうが、それなりに護衛術も習ったろう。
 ただ、急な旅立ちで持ったのは細身のレイピアだったが……まぁ大丈夫だろう。]

 神殿か…。

[そして、町の者に尋ね、町の西南、日いずる場所に神聖院があることを聴いた。]

(249) 2010/03/22(Mon) 15時半頃

会計士 ディーンは、メモを貼った。

2010/03/22(Mon) 15時半頃


【人】 会計士 ディーン

>>251

 無理しなくていいんじゃないか?
 きっと冷たいぞ。

[やせ我慢しそうな王子にはそんな言葉かけ、
 むしろ、そういえば必ずするに決まっているのはわかっている。]

 呪いか。ああ、無理だろう。
 そうだ。王の呪いがどのようなものか訊かれた。

 この一行には教えてもいいと思う。むしろ教えるべきだろう。どのような危険があるのかを。

[西南に向かう途中。キョロキョロ周りを見回す王子を見つつ…提案する。

 というか……。]

 そんなに珍しいか。――……こういうのはおのぼりさんといっていいのか。

[難しい顔。]

(256) 2010/03/22(Mon) 17時頃

【人】 会計士 ディーン

>>259

 ああ、ヨアヒムの呪い、
 覚悟は必要だろうと思う。
 また訊かれれば答えることにしよう。

[長く城内から出ていない、という言葉には眉をあげて……]

 ほう、
 厳しい目付け役でもいたか?
 真面目に帝王学でも勉強していたのならば、頼もしいがな。

[にやりと笑う。]

→ 神聖院 ―

[ほどなくそこにつくと、神聖院の長が直々に現れ、王子を案内していく。
 そのふかふかの外套を受け取りつつ、そのまま待合で戻りを待った。]

(264) 2010/03/22(Mon) 18時頃

会計士 ディーンは、メモを貼った。

2010/03/22(Mon) 18時頃


【人】 会計士 ディーン

>>296

[青白い顔をして、紫色の口唇をした王子が出てくる。]

 ――……お勤めごくろうさまでした。

[表情は変えない、変えないけど……。]

 だが、本当に、変わらないな。

[意地っ張りの性格を指しつつ、外套を着せる。
 そして、躑躅の露を蜜で割った湯を用意させていたのを薦めた。]

 ここで風邪をひかれたら、困るからな。

[そして、やれやれという顔をしただろう。]

(307) 2010/03/22(Mon) 20時半頃

会計士 ディーンは、神聖院にて、王子の世話しつつ、長に呪いのことをたずねたがやはり空振りだった。

2010/03/22(Mon) 20時半頃


【人】 会計士 ディーン

― 神聖院 ―

 さて、では宿に戻ろう。
 ちなみに殿下は買い物はあるのか?
 あるならば付き添う。
 なければ宿に戻り、殿下を騎士か兵に預けてしばし出ようかと思う。

[失礼なことに、とっても子ども扱いだった。
 当人としては、すごくそれでもお仕えしているつもりだったが。]

(317) 2010/03/22(Mon) 21時頃

会計士 ディーンは、メモを貼った。

2010/03/22(Mon) 21時頃


【人】 会計士 ディーン

>>321

[湯を飲みながら笑みを零すのを見れば、
 まぁ、さすがに王子といえるカリスマ性が見えるか。

 だけど、すぐにぷんすか怒りながらしっちゃかめっちゃかに歩き始める様子をみれば、呆れたように息をついた。]

 殿下……そっちは……違う。

[町外れに向かう様子を思いっきり制止する。
 そして、手を引っ張って、正しい方向を向かせた。]

 宿に戻る最中に、何か見ていくのもいい。

[そして、歩き出す。
 むすくれて動かない場合は、振り向いて……]

 疲れたのならおぶってさしあげましょうか?

[少し見下ろす視線で言えば、絶対歩きだすだろうと思ったが?]

(324) 2010/03/22(Mon) 21時半頃

会計士 ディーンは、漂白工 ピッパかドナルドがいれば。王子を押し付ける気満々なのは秘密だ。

2010/03/22(Mon) 22時頃


【人】 会計士 ディーン

>>335

 見るものか。
 非常食と水筒。

 あとは、猫を梳かす櫛だな。

[濡れた毛並みを見ていった。
 そして、歩き出す後ろをつく。誰かいるだろうか?]

(337) 2010/03/22(Mon) 22時頃

会計士 ディーンは、<<奏者 セシル>>の姿がふと見えた気がしたが?

2010/03/22(Mon) 22時頃


会計士 ディーンは、目の前にいる・・・・・・(汗) お守り続行中になった。

2010/03/22(Mon) 22時頃


【人】 会計士 ディーン

[帰っている最中に、目的の品を見つければ、足を止めて所望する。

 そして、改めて王子を見て……。]


 殿下、そういえば、武具は?


[何か持っているのだろうか?]

(341) 2010/03/22(Mon) 22時頃

【人】 会計士 ディーン

>>347

 剣を持つ気はないのか。
 殿下……どうやって身を護るつもりなのですか。

[ああ、やっぱり誰かが始終傍にいるしかないと思ったとか。

 その時、声がして振り向く。]

 ああ、君は斥候の鳥……。
 買い物は済んだだろうか?

[ザックの姿を見つけると、成果を尋ねた。]

(350) 2010/03/22(Mon) 22時半頃

【人】 会計士 ディーン

>>354

[買い物が済んだというザックに、すばやいことはいいことだ、らしき頷きをしつつ……]

 そうだな、柔らかい毛を梳きほぐす櫛がいるぐらいだ。
 あとは、王子に何か武具を…。

[剣なんかはもたない、には聴こえていないフリ。]

(357) 2010/03/22(Mon) 22時半頃

【人】 会計士 ディーン

 懐剣?
 なるほど……。

 まぁ、ならいい。僕のものを探そう。

[それは、なんだかんだいいながら護るという意思表示。
 しかし、突っ込まれても答える気はない。
 そして、櫛のこともたずねつつ、いつのまにやっら餌付けされている王子には呆れたような顔をしつつ……。]

 すまないな。いくらだったか?

[串焼きの値段を尋ねる。]

 剣については騎士殿に聞くのがいいな、確かに。
 どこかで見かけたか?

(374) 2010/03/22(Mon) 23時頃

【人】 会計士 ディーン

 そうか、庶民の味か。
 ……いや、実は、僕は結構庶民の味に慣れている。

[留学中なこともあった。
 剣について王子から言われると……苦々しい顔をしたが……。]

 似合わない、似合うの問題じゃない。
 ああ、でも殿下には似合いませんな。

[ふふん、と笑ってやった。]

(391) 2010/03/22(Mon) 23時半頃

会計士 ディーンは、櫛は買いにいくかどうか悩んでいる。

2010/03/22(Mon) 23時半頃


会計士 ディーンは、奏者 セシル>>390から串は取り上げる。全く……

2010/03/23(Tue) 00時頃


会計士 ディーンは、聖歌隊員 レティーシャには、少し表情を緩めるか。(きっと妹を思い出した。

2010/03/23(Tue) 00時頃


【人】 会計士 ディーン

[そして、王子と斥候の鳥のやり取りを聞きながら、
 周りに気を配る。]

 美しいもの……か。
 世の中には美しいものは数あれど、なぜ、ヨアヒムは音楽を虐げたのだろうな。

[王子が発する詩的な語りは嫌いではない。むしろ好きかもしれない。
 だけど、あえて褒めはしない。]

(399) 2010/03/23(Tue) 00時頃

会計士 ディーンは、レティーシャを見習って串を捨てる。王子がどう思おうと、ぽいっとな。

2010/03/23(Tue) 00時頃


【人】 会計士 ディーン

[レティーシャの尻尾が軽く当たる。
 感じが似てるな、と和んでいると、


>>410
 男の子だといわれて、は?といった顔をした。]


 ……そうか。


[ま、まぁ、いいのだけど。
 そして、こっちをじっと何度も睨むように見てくる王子に、なんだ?という顔をした。]

(414) 2010/03/23(Tue) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ディーン 解除する

生存者
(5人 15促)

ディーン
2回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.156 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび