人狼議事


25 花祭 ― 夢と現の狭間で ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2010/08/09(Mon) 06時頃


【人】 始末屋 ズリエル

― 本邸・廊下 ―

[邦夜の獣の一部を飲み込むと発作が起きるという話>>5:144
 それはイアンからも既にきいてはいたが、
 いま、発作状態なのだろうか。

 その身体、辛そうならば支えようとし。]

 やりたくない…ああ、
 その発作もつらいし、

 そうか、夜光を……か。
 それはわからぬ。だが、邦夜さんの傍だろうが、そうでなかろうが、
 危険でない場所など、この屋敷にはない。

 狼がいる限り。

[そう話していたとき、明が現れた。]

(51) 2010/08/09(Mon) 06時半頃

【人】 始末屋 ズリエル




[それからは、己よりも明に邦夜との話も任せる。
 夜光を知り、夜光を大事に思う者同士、黒い笛の音はどこかで聞いただろうか。]

 夜光も幸せだろう。
 死して、こんなに大事に思われる。何よりだ。

 死したことは、悔やまれど……。

[その時、悲鳴とともに騒がしくなる館内に、何事かと顔を向ける。]

(52) 2010/08/09(Mon) 06時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

>>@0

[だが、まだ、その火の手はこちらに流れてきているわけではなく、己に寄り添ってくる明に視線は移した。]

 ああ、邦夜さんの能力も、センターが知れば、管理対象となる。
 実際、もうイアンには話したろう?

[ちらと邦夜を見、明には>>@5]

 とにかくは、彼の命も護らねばならない。

[そう告げた。と同時にその姿が微か揺らぐのを感じ、また手を伸ばす。
 明はこちらを見上げて、>>@7ふと、牟田の話を零した。]

 良き主か。
 どうだろうな。ただ、一緒に暮らした。花としては扱っていない。
 でも楽しかった。いや、でも、牟田はどうだったかは知らん。

[それは、夜の伽などはしていないという意味。もしかすると、そのこと、不満に思ってたかもしれない。いや、結局は牟田には事情は話した記憶はある。
 すると、もう二度と、そのことは言わなかった気もする。]

(53) 2010/08/09(Mon) 06時半頃

始末屋 ズリエルは、焦げた匂いがするような・・・。

2010/08/09(Mon) 06時半頃


【人】 始末屋 ズリエル


 何か、焦げ臭い?

[眉を寄せ、様子を見てくる、と二人の傍から一旦離れた。
 そして、匂いのほうに駆け、火の手があがっていること、感じれば、踵を返して、]

 火事だ、逃げろッ。

[二人にまず告げてから…。使用人を呼び]

 火災により、封鎖解除する。
 とにかく逃げろと伝えんか!!

[そう叫んだ。]

(54) 2010/08/09(Mon) 07時頃

始末屋 ズリエルは、通信機も手にとり・・・

2010/08/09(Mon) 07時頃


【鳴】 始末屋 ズリエル

 火災発生のため、封鎖解除する。
 結構火の回りが速い。

 逃げろ。

[そう一方的に告げる。]

(=0) 2010/08/09(Mon) 07時頃

【人】 始末屋 ズリエル

 あと、高嶺が狼に食われていた。

[それは通信機に向かっていった言葉だが、
 明や邦夜にも聴こえたかもしれない。]

 狼はまだ、いる。
 俺はそいつを探す。

[そして、明と邦夜を見…]

 とにかく逃げろ。
 あと、明………セシルは別棟にいると思うが、一応、確かめてくれ。

[そう頼み、足は、高嶺の遺体が発見されたという奥座敷の方面へと…。**]

(55) 2010/08/09(Mon) 07時頃

【独】 始末屋 ズリエル

/*

ちなみに高嶺さんはえっちしながらふくじょうし。
いやぁ、最後までえろかったなぁ。
(しみじみ)

(-14) 2010/08/09(Mon) 07時頃

始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2010/08/09(Mon) 07時半頃


始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2010/08/09(Mon) 19時頃


【独】 始末屋 ズリエル

/*

この村の感想


ふたまた野郎、おおすg

(-33) 2010/08/09(Mon) 19時頃

【人】 始末屋 ズリエル

― 奥座敷 ―

[そこにあったのは血染めの遺体。
 人であった容にただ、黙祷し、

 わが子同様の刀「織姫」を掴み、元道を帰る。

 火の手はすぐにその部屋も包む。]

 ――…これは、いかん

[狼を探すにも、火の回りが早い。
 仕方なく、火のない方面に駆けるが、気になるのは、他の者たちの安否…。]

(100) 2010/08/09(Mon) 20時頃

始末屋 ズリエルは、メモを貼った。

2010/08/09(Mon) 20時半頃


【人】 始末屋 ズリエル

 とりあえず、みんな逃げてくれればよいが…。

[狼の子であるためなのか、元々の体質なのか、強靭な身体を持つ男は、そのまま、煙や火の中も多少のものであれば掻い潜っていく。

 火に囲まれたものがいないか、確認しながら屋外を目指す。]

(102) 2010/08/09(Mon) 20時半頃

【鳴】 始末屋 ズリエル

 ん?呼んだか?

 俺はいるが、明と虎鉄がいないのか?
 セシルや小鳥や霞はどうした。

(=3) 2010/08/09(Mon) 21時頃

【人】 始末屋 ズリエル

 明はどこだ?虎鉄という少年は?
 明!

[ふと入った通信で明がいないことを知り、明を探しはじめる。



 いや、でも、探しながら、どこか、
 明はもう、この世のものではないこと、感じていることも確か。]

(104) 2010/08/09(Mon) 21時頃

【鳴】 始末屋 ズリエル

[あいかわらず、ヘンテコな会話である。
 イアンは、わが存在を完全に消し去っているらしい。

 まぁ、それはそれでもいいかとため息をつきつつ…。]

 明と虎鉄は探そう。

(=5) 2010/08/09(Mon) 21時頃

始末屋 ズリエルは、焼け落ちる柱を刃でなぎ払う。

2010/08/09(Mon) 21時頃


【鳴】 始末屋 ズリエル

 お前はそれ以外を連れて外に出ろ。
 このままでは全滅するぞ?

(=6) 2010/08/09(Mon) 21時頃

【鳴】 始末屋 ズリエル

 ああわかった。
 そいつらのことは頼むぞ。

[以後、何かが崩れる音]

(=8) 2010/08/09(Mon) 21時頃

【鳴】 始末屋 ズリエル

 そいつは大丈夫だろ。放っておいても。

[やはりなぎ払うが、さすがに火傷は増えていく。]

(=10) 2010/08/09(Mon) 21時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

[段々とさすがにやばい感じになってきたか。
 ただ、イアンからの通信で、セシルや邦夜は無事なことを知る。]

 明!虎鉄!
 さすがに声も焦りが混じってきたか。

 どこにいるか言え!

(107) 2010/08/09(Mon) 21時半頃

【鳴】 始末屋 ズリエル

 ん?
 いや、獣かもしれんぞ?

[ぽつり]

(=12) 2010/08/09(Mon) 21時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

[明はそれまでは呼べば必ず来てくれた。
 なので、呼んでもこないことに焦りが入る。

 そして、なんとかたどり着くは椿の間]

 ――…明、おらぬか?

[ガラリ、火に染まりかけた障子を開く。]

(110) 2010/08/09(Mon) 21時半頃

【鳴】 始末屋 ズリエル

 そうかそうか。
 ならば引っ張ってこよう。

[と、一応言うものの]

 だが、明をみつけるのが先だ。

(=14) 2010/08/09(Mon) 21時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

[その部屋で、自由になれと明に言ったこと。
 そして、明が打ち震え、

 白き椿がぐしゃりと潰れたことを思い出す。

 床の間の紅き椿は熱で捩れているが……。まだその首は落ちてはいなかった。]

(111) 2010/08/09(Mon) 21時半頃

始末屋 ズリエルは、もう一度、明を大声で呼んだ。

2010/08/09(Mon) 21時半頃


【人】 始末屋 ズリエル

[火の手はどんどん増す。
 さすがに、天井崩れれば、いくら丈夫でも持ちまいと思うが、
 それよりも、探さねばならない気持ちがまだ勝り…。]

 ――……わかってるのにな。

[透けて見える感じ、
 最初であってからの混乱、
 明の主がいないこと、

 そのほかも、ふと現れたり消えたり…。]

 わかってるのにな。

[もうそれは現の存在ではないこと…。]

(112) 2010/08/09(Mon) 22時頃

【人】 始末屋 ズリエル

[だけど…]

>>@23
[やっと現れた姿にほっと息をつく。]

 明、やっと来たか。
 逃げるぞ。

[その言葉を聴こうとはしていない。]

(113) 2010/08/09(Mon) 22時頃

始末屋 ズリエルは、明の腕が既にみえないこと、眉を寄せるが・・・。

2010/08/09(Mon) 22時頃


【人】 始末屋 ズリエル

>>@24

 ――……明…そんなことはない。
 一緒に逃げるんだ。

[知っていること、知っているけど、それは言わず、
 明に近づいてその身体を掴もうとする。]

 舞をちゃんと見せてくれ。
 ちゃんと見なかったと怒っているのだろ?

 お前のことは俺が買う。
 俺がお前の主だ。

(115) 2010/08/09(Mon) 22時頃

【独】 始末屋 ズリエル

/*

ずりりんは駄々っ子である。

(-51) 2010/08/09(Mon) 22時頃

【人】 始末屋 ズリエル

>>@26

 駄目だ。
 お前も来るのだ。

 これは主の命令だ。背くな。

[それでも、あきらめぬとまた掴もうとし、
 できぬとわかっても、なおも、置いていくことは拒絶する。

 その間も火は増し、壁を舐めあげていく。

 その背に大きな炎が上がった時、肌が焼けたのがわかった。さすがにぐぅ、と膝をつく。]

 お前はなんのために出てきた。
 俺はお前をここから連れ出すぞ?

(116) 2010/08/09(Mon) 22時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 こんな屋敷にはおいておけん。
 このようなところで消えるな。

 俺が許さん。

[そして、またカッと眼を見開き、手を出す。]

 早くこんか、ばか者。
 俺が余所見せぬ舞を見せてみろ。

(117) 2010/08/09(Mon) 22時半頃

【人】 始末屋 ズリエル

 俺は主だ。
 言うことをお前はきけばよい。

 別れ?何を言ってる。
 行くぞ。

[そして、手が重なれば、そのまま椿の間の障子を蹴り倒し、一度中庭に出たが、行く道、真っ黒な黒煙が広がっている。]

 ああ、セシルと話していたな。
 そういうこともある。
 今度はお眼の舞をちゃんと見よう。

[そして、出口方面の廊下にまた上がりこむ。途端、一度床が抜けたのであとずさった。]

 ちゃんと来い。
 はぐれたら、許さん。

 一生覚えていてやる。

[それから、炎の薄いところに突っ込んでいく。]

(119) 2010/08/09(Mon) 23時頃

【独】 始末屋 ズリエル

/*

虎鉄マジック!

(-59) 2010/08/09(Mon) 23時頃

始末屋 ズリエルは、現れた細い道と、何か少年の声にきょろきょろした

2010/08/09(Mon) 23時頃


【独】 始末屋 ズリエル

/*

墓下、どうなってる?!?!

(-61) 2010/08/09(Mon) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ズリエル 解除する

生存者
(4人 60促)

ズリエル
0回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび