人狼議事


44 【game〜ドコカノ町】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 牧人 リンダ

/*
えっあっ

1dになってるー!?
わたわた
プ、プロローグ全然動けてないよわたわたとりあえずログ読もう

(-4) 2011/02/15(Tue) 07時半頃

【人】 牧人 リンダ

わかった!!

[僕は閃いて突然叫んだ]

こうこう、…こうやって!選択して!これをぽちっとすれば移動できるんだ!!

[そう、僕は相変わらずペットショップから出られずにおろおろしていたのである。
だけど出方がわかった、と思った瞬間。

――突然マンガやアニメでしか見たことのないような女王様が降臨して>>0:115
すごくびっくりした]

(7) 2011/02/15(Tue) 08時頃

【人】 牧人 リンダ

え、えああえっ!?

[何あのカッコ。待って、このゲーム全年齢向けじゃないの?中学生もやってるって聞いたことあるよ?いいの?そんな女王様とか居ていいの!?
僕は咄嗟に隠れる。ケージだらけで動物だらけのここは隠れるのには向いてた]

え、コンピュータ……じゃ、じゃない。違うんだね。アレ人がいるんだよね……。
ど、どうしよう。

[まだ彼女は僕の方には気づいていないみたい。
ど、どうしよう。攻撃すべきか、逃げるべきか、話しかけるべき、か……]

ええい、こんな状態で戦ったって勝てるわけない!
逃げるが勝ちっ!!

[そう思ってもう一回移動先メニューを開く。
もうちょっと広くて、技の練習とかできそうで人気のなさそうな場所を探そうとして――ステージが*倍近く増えていることに気がついた*]

(8) 2011/02/15(Tue) 08時頃

リンダは、びっくりしたからか知識を得たからか――末吉[[omikuji]]/10

2011/02/15(Tue) 08時頃


リンダは、ちょっとだけHPが増えたらしい。気づいては*いないが*。

2011/02/15(Tue) 08時頃


牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/02/15(Tue) 08時頃


【人】 牧人 リンダ

はっ!?

[見つかった!攻撃されるかと咄嗟に杖を構えたけれど女王様はとってもマイペースだった。
りすと戯れるのを見て流石に杖を下ろす]

は、はい。プレイヤーです。
はじめてなんで、色々わかってないんですけど……!

[よかった。ファイヤーボールうたれなかった。いや、このひとの場合は鞭だけど!
どうしよう。攻撃される前には逃げたいけど、なんかこのひと攻撃してきそうにはないし……というか、黙っていなくなるのは失礼だよね。いくらゲームでも……でも、やっぱり行こう!]

あ、あのっ、僕、ああいや、わたし、移動しようと思っていたところなんでこれで失礼しますっ!
ま……またあとで!!

[自宅。ほとんど反射的にそこを選んでいた。
キャラの自宅があるなんて格ゲーにしては珍しいはずなのだけど。慌てていた僕は気づかなかった**]

(51) 2011/02/15(Tue) 18時頃

【人】 牧人 リンダ

― リンダ自宅ステージ ―

[流石におかしいと、このゲーム初めての僕でも気づいた]

なんで……ここ、僕の家……。

[気持ち悪いくらいに綺麗に片付いていて何もない。部屋の隅に畳まれた布団があって、後の洋服とか小物は全部押し入れの中に入っている、殺風景なこれは紛れもなく僕の家だった。
一瞬、今までのことは全部夢だったのかなって思ってしまう。
けど、鏡を見ればそこに映るのは僕ではなく「リンダ」だ]

やだ、気持ち悪い。
もうやめよう。リタイアって……でき、ないの?

[できないのか、できるけど僕が操作を間違えてるのか。……多分後者じゃないかな。
じゃあ誰かに倒されればいい。そうすれば脱落のはず。……ああ、さっきの女王様に鞭でぶたれておけばよかった!……って半分冗談のように思った]

(53) 2011/02/15(Tue) 18時半頃

【人】 牧人 リンダ

でも、鞭で打ってくださいだなんて頼みにいくのはそれは色々とどうなの……!

[男の姿で行っても十分アレなんだけど、今は女の子の姿だ。
それで鞭でとか、あああ、だめだ、色々とだめだ!]

あっ、そうだ。コンピュータにやられれ、ば……。

[と、踊るおどる文字>>@4]

う……焼け死ぬのは、やだな……でもこわいし、こんなゲーム早くやめよう……。

[ステージが損壊してるって、誰かが戦ってるってことだよね?
情報欄をくいくいっと操作して見てみる。えーと、どうやらサイモン――コンピュータのステージらしかった。
コンピュータステージが壊れかけ……ということは、巻き込まれれば死ねるはず!いこう!]

[――それがトラップ>>@12とも知らず、僕は最低限の技の出し方だけをヘルプを見て確認してから――向かう]

(60) 2011/02/15(Tue) 19時半頃

【人】 牧人 リンダ

―燃えるいわくつきの洋館―

ぎゃー!!なにこれ!?

[予想以上にひどかった。待って?なに?何かいるよ?遊ぼう>>@13って言われても!]

天使はとにかく、ゾンビと遊ぶ趣味はないー!!

[やっぱりここもだめだ!っていうかさっき開いたヘルプに途中離脱の方法とか書いてないの?
いやその前にまずこのステージじゃ落ち着いてヘルプ読めない!ええっと、脱出……だっしゅ…… できない?]

う、うっそ……。

[表示される「脱出不可」の文字。出れない?死ぬまででれない?え、それは好都合なような、……ゾンビに食われるのは嫌なような!って思っていたら、ゾンビが追いかけてきた。
技の出し方も忘れて、ぎゃーぎゃー言いながら*逃げ惑う*]

(62) 2011/02/15(Tue) 20時頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/02/15(Tue) 20時頃


【人】 牧人 リンダ

ひー、ど、何処行けばいいのこれっ?

[とりあえず逃げる、逃げる。現実の引きこもりの自分よりはまだ運動できるみたいだった。でも、それでも所詮女の子。足は決して早くない]

えーっと、そ、そうだ技っ!
えーい、燃えてるんだから、水、水……そうだ、魚呼べるはず!

[なんかこう水の精霊的なものを出せないのかなって思ったけれど、レベル1じゃあそれも無理みたいで。コマンドを入れて……杖を、振るっ!]

"コール・フィッシュ"!!

[大きな魚が現れて……現れて……。……焼き魚になった]

(88) 2011/02/15(Tue) 21時半頃

【人】 牧人 リンダ

何これ使えなああああああい!!

[そう、僕は知らなかった。リンダというキャラクターが呆れるほど弱いキャラクターだということを。
リンダが強くなるのは中盤を越えてからで、そこまで育てるには少なくとも5桁――四捨五入で六桁の額をつぎ込まないといけないらしい。なんでも、精霊召喚を覚えてからが本当のリンダで、それまでの動物しか呼べないリンダは雑魚、と……]

[ばたばた走っていれば――実際そんなに走ってはいないけれど――人の気配がした>>82>>84>>85。注視してみれば、名前くらいはわかるみたい]

(89) 2011/02/15(Tue) 21時半頃

牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/02/15(Tue) 21時半頃


【人】 牧人 リンダ

[3人ともなんだか強そう。……じゃあ、任せちゃおうかな。
なんて無責任に思っていたら、炎に焼かれている妖精?が見えた>>91]

だ、大丈夫!?

(97) 2011/02/15(Tue) 22時頃

【独】 牧人 リンダ

/*
食べるなwwwwwwwwwwwww

(-17) 2011/02/15(Tue) 22時頃

リンダは、すぐ近くで焼き魚が食されていることにはまだ気づいていないようd.

2011/02/15(Tue) 22時頃


【人】 牧人 リンダ

[だいじょうぶじゃない、と言いながらも妖精……ポプラの技はすごかった。
きらきら雫がきれいに揺れたと思ったら、ゾンビが苦しそうな声を上げた!]

すごい!

[でも、敵は後から後から湧いてくるみたい。
やっぱり僕も戦うしかないみたいだけど……]

こ、これ、いつになったら終わるのっ?
なんかキリがなさそうなんだけど!

[いつまで戦えばいいのかさっぱりわからないから、思わず聞いてみた]

(103) 2011/02/15(Tue) 22時頃

【人】 牧人 リンダ

!?

[突然。
後ろから話しかけられて>>@18]

ど、どえむじゃないよ!!
どえむだったらさっき女王様の鞭に打たれてるってば!!

[なんかずれた返事をしてしまった]

(104) 2011/02/15(Tue) 22時頃

【人】 牧人 リンダ

あー、えっとね、さっきすっごい女王様キャラがいたの。
びっくりしたよ。どこの深夜アニメかと思っちゃった。

[説明をして……ふっと思い立って、彼の姿をまじまじと見る。
名前はセシル・エンジェル。

……あれ、これって]

――貴方、コンピュータ?
コンピュータもこんな風に話しかけてくるの?

[COM表記がなければ、中の人がいるって思っちゃいそう。
それくらい、……話し方がなんかリアルで、なんか奇妙。

人生が終わっちゃうかも、だなんて。やだ、不吉]

(107) 2011/02/15(Tue) 22時半頃

リンダは、ポプラに叫び返されて、あっ、ごめん!と謝った。

2011/02/15(Tue) 22時半頃


【人】 牧人 リンダ

[ポプラは何を混乱しているのだろう?と僕は首をかしげた。
――僕はまだこの世界の常識を、知らない]

なんかこのコンピュータの言葉が不吉だし、普通にサイモン倒そう。
サイモンって何処にいるのかなあ。

[コマンド操作。えいえいやっ。
……うん、このステージの何処かにはいるみたい。……みたいだけど、少なくとも僕の視界の範囲にはそれらしき人はいなかった。さっきの3人の中にサイモンって名前は、なかったし。……探すしかないのかな]

[……ところで、"そっちのお嬢さん"ってもしかして、僕のことかな>>110。ポプラの性別が、見た目では、わからないのだけど……]

(113) 2011/02/15(Tue) 22時半頃

【人】 牧人 リンダ

えっ、違うの?

[目と耳も悪いって言われた。うう。ちょっと傷ついた]

そうだね、こんなアドリブ効くコンピュータなんてないよね……。
間違えてごめん。

(……でも)

[やっぱり、表示はコンピュータ。COM。サイモンと、セシルがCOM。
……バグってるのかな……?]

(118) 2011/02/15(Tue) 22時半頃

【独】 牧人 リンダ

/*
モナリザの立ち位置が未だにわかってませんCO

(-20) 2011/02/15(Tue) 22時半頃

【人】 牧人 リンダ

え?このセシルってキャラ飛べないの?

[ポプラもありえない、なにこれって言う。……うん、そうだよね。僕の表示だけがバグってるんじゃないんだ。
おかしいんだ。
僕も……攻撃はまだしないけれど、杖を構えてちょっとセシルを警戒する。

――そのとき、視界の端にうさみみイケメンが炎の中へ飛び込んでいくのが見えた>>132]

えええええ!?
あ、危ないですよー!?

[ああでも、彼のほうが足が早い。多分、叫んだ声も届かなかっただろう]

(134) 2011/02/15(Tue) 23時頃

【人】 牧人 リンダ

――うそ。

[さっきゾンビ相手に強かったポプラの攻撃が全く効いてない。
単純に相性って問題でもなさそう。だって、攻撃そのものが無効化されてる……。

――やばい、気が、する]

ポ、ポプラ!なんかこのコンピュータやばくない?
に、逃げよう!そんで、他の人たちと合流しよう!

[彼が左手を上げる。それが攻撃の合図な気がして、僕は自分より小さいポプラの――手のつもりだったけれど実際はどこだったか――身体を掴んで逃げようとした]

(136) 2011/02/15(Tue) 23時頃

リンダは、ポプラの真横を掠めた衝撃>>135に、更に目を白黒させた。

2011/02/15(Tue) 23時頃


【人】 牧人 リンダ

[ポプラを掴もうとしていた手は、宙を掻く。
ポプラが随分遠く>>140まで吹き飛ばされてしまったからだ]

だ、大丈夫ー!?

[本日2回目。
……こんなことならせめて回復系キャラを選んでおくんだったと、後悔した]

(142) 2011/02/15(Tue) 23時頃

【独】 牧人 リンダ

/*
追い☆つけ☆ない

なんだこの速度。邪気レベルだぞ…?
まあ重力崩壊してないから邪気より展開は読めるが。

(-23) 2011/02/15(Tue) 23時頃

【人】 牧人 リンダ

[ひよこ飛ばしてるポプラは明らかに大丈夫じゃなさそう。
さっきみたいに燃えちゃう前にせめて助けようと思ったら――]

え?

[ガシャン。
さっき、ペットショップで見たものとよく似たものが降ってきた。そして、閉じ込められる]

[鳥籠]

ちょ、ちょっと何するのさ!?

[なんなのもう!ちょっとだけ、むかっときた。ゲームだけど、ゲームだけど!感覚がリアルだから、本当に自分が閉じ込められたような気になってしまう]

(150) 2011/02/15(Tue) 23時頃

リンダは、脱出方法を思案している。

2011/02/15(Tue) 23時半頃


リンダは、暫く考えてもいい案は浮かばないだろう。ならばせめて、と、鳥籠の外に鳥を召喚して、セシルに向かって特攻でも*させるか*。

2011/02/15(Tue) 23時半頃


牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/02/15(Tue) 23時半頃


リンダは、ナユタ(の中身)の元カノのことなど全く知る由もなかった*。

2011/02/15(Tue) 23時半頃


【人】 牧人 リンダ

―回想―

焼き鳥じゃ、なーい!

[わかってはいたけれど、呼び出した鳥も霧散して消える>>@23
僕が弱いからか、って思ったけれど、やっぱりその消え方はおかしい。
そして、続く言葉……>>@30]

ちょっと!セシルがプレイヤーかコンピュータかなんて知らないけど、傷つけられないってそんなわけないじゃん!

[キャラクターならば、倒すべき対象ならば。傷つけられない、だなんてありえない。
騒いでみたけれど、セシルはあっさりと僕の前から姿を消した]

って、こらー!出せってのー!!

(282) 2011/02/16(Wed) 10時頃

【人】 牧人 リンダ

あっ、ポプラ!無事ー!?
ちょっと、……ナユタ!あんなのいきなり人……っていうか妖精に向けて撃つなんて何考えてるのさ!

[ポプラの大きな声に返事>>165。隣にいるなんか強そうなひとはナユタってキャラらしい。
けど、さっきのは怒っておく。だって、ちょっとでもずれてたら吹っ飛ばされてたのはどう考えても僕なんだもの!
なんか顔が赤いけど、彼の複雑な心情なんて僕にわかるわけもなく]

鳥じゃないよっ!

[上からの声>>173に咄嗟に言い返した。
それから……なんというか、鳥かごの上でセシルとカミジャーの攻防戦?……が始まって。鳥かごがぐらぐら揺れた。途中までかごに掴まったままぐらぐら揺れていたけれど、はっと気づいて手を離す。

上から降ってきたかごなんだから、下は当然――なあんにも、ない]

(283) 2011/02/16(Wed) 10時頃

【人】 牧人 リンダ

い、いいぞーカミジャー!もっとやれー!

[カミジャーを応援してみる。ぐらぐら、ぐらぐら。もうすこ、し――]

ぎゃっ!?

[鳥かごが倒れて、これで脱出!と思った瞬間、金属部分が頭に直撃した5。痛い!]

(284) 2011/02/16(Wed) 10時頃

【人】 牧人 リンダ

[うっかりヒヨコを飛ばしている間にセシルはもういなくなっていて、ついでにサイモンも倒された?らしく。
……この役立たなさ、やっぱり帰りたい、って思った。
でもなんか、さっきのセシルの言い方だと、……単純に倒されてはいけない気がする。じゃあ、どうしたら、いいんだろう。勝てばいいのかな。このゲームって、確か――]

あ、ありがとうポプラ。

[傍に来てくれたポプラに痛む頭を押さえつつ礼を*言った*]

(285) 2011/02/16(Wed) 10時頃

リンダは、皆が出ていくならば、状況理解は不十分であったが一緒についていきステージを抜ける**。

2011/02/16(Wed) 10時半頃


牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/02/16(Wed) 10時半頃


牧人 リンダは、メモを貼った。

2011/02/16(Wed) 10時半頃


【人】 牧人 リンダ

なんとか平気、みたい。

[結構痛いけれど、身体はそんなにダメージを負っていないようだった。よかった。
ポプラ>>304に頷いて、メインストリートへと向かう。

車も人もなにもないそこは、ちょっと違和感があった]

でも、リアル……。

[地面を軽くつま先で蹴ってみる。
コンクリートを蹴る感覚、そのまんまだった。
セシルを見つければ、むっとして睨みつける*]

(313) 2011/02/16(Wed) 19時半頃

【独】 牧人 リンダ

/*
>>312それ直接手渡しすんよってことじゃねーの?
仮免受かるまでお預け☆みたいな。

って思わず中身が素で言ってしまった。

(-60) 2011/02/16(Wed) 19時半頃

リンダは、女王様を見つけて思わずその辺の看板の裏に隠れた。

2011/02/16(Wed) 21時頃


【人】 牧人 リンダ

ぎゃっ!!

[いきなり肩叩かれてびっくり。……あれ、なんかさっきセシルと会ったときもこんな感じだったような]

あ、ああ、えっと。
その、む、鞭を警戒……?

[振り向いたところにいるうさみみイケメンにしどろもどろに説明した]

(333) 2011/02/16(Wed) 21時半頃

【人】 牧人 リンダ

えっ、そうなの?

[無知全開。その反応で初心者だとなんとなく伝わっただろうか]

へええ……いやあ、こんな格好で鞭で打たれるとか色んな意味でどうなのって思ってたんだけど、そっか、味方になってもらえばいいのか……。
ぼ……わたしの鳥とか魚とかも少しは役に立つかなあ……。

[こんな格好、とは、勿論、女の子の格好で、という意味だけれども。
それが目の前の相手にまで伝わったかはわからない]

(337) 2011/02/16(Wed) 21時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:リンダ 解除する

犠牲者 (6人)

リンダ
29回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.148 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび