人狼議事


42 廃棄人形ーeverlasting love marionetteー

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 薬売り 芙蓉

/*
うっし、魔女ゲット。
誰か希望蹴った人いたらゴメンね!

(-3) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【人】 薬売り 芙蓉

[ラルフのアパートへ向かおうとしたら、
 ちょうどラルフ本人が来たようで>>0:164]

あはは、焚き火だよ。
甘藷……サツマイモでも焼こうと思ってね。
ほら、時雨さんも言ってる事だし、ラルフも食べないかい?

[クスクスと笑っている]

(2) 2011/01/14(Fri) 00時頃

薬売り 芙蓉は、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 00時頃


【人】 薬売り 芙蓉

ん?
時雨さん、どうしたんだい?

[二人の様子>>3>>4に首を傾げるも
 その状況をちょうど見ていなかった為
 何が起きたのかもさっぱりわからない]

まぁ、とりあえずお芋焼こうじゃないか。

[ぽん、と慶三郎の背中を軽く叩いた]

(7) 2011/01/14(Fri) 00時頃

【独】 薬売り 芙蓉

/*
あ、しまった。
恋愛フラグを全力で折る事が得意なのに(しかも無意識)村側役職希望してどうすんだ俺。

しかたないなぁ。
がんばって拾うか……。

接触済:ラルフ、ミッシェル、慶三郎
未接触:ソフィア、サイラス、華月斎、カリュクス、夕顔、鏡花、ケイト

ちくしょう、多いな。

(-9) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

ったく、最近は物騒だねぇ……。

[新聞を読んだラルフの声に>>8
 隣街だと気付けば、少し考え込んで]

そういやその事件。
その前はもう少し離れた街じゃなかったかい?

……何で人形を壊すんだろうねぇ。

[ふぅ、と白く染まった溜息を零した]

(13) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

[お邪魔しますという声が聞こえれば>>12
 ひょい、と門のほうを覗けば]

おや? ミッシェルじゃないかい。
さっきぶり。というか大丈夫かい?

あ、サツマイモ焼いてるんだけど。
ミッシェルも食べるかい?

[焚き火の方を指差した]

(17) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【独】 薬売り 芙蓉

ラルフ>>16

……ん?
わき腹を押さえるって。
もしかしたら片想いかな?

というか、私はドコへ行きたいんだろうか。

(-13) 2011/01/14(Fri) 00時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

お、美味しそうだねぇ。
ひとつ頂くよ。
……熱っ!

[手に取ろうとして、思いの他熱かったようで
 ちょっと手をさする]

あっつー……

[今度は気をつけて焼き芋を手に取って
 縁側に腰を下ろした]

(31) 2011/01/14(Fri) 01時頃

【人】 薬売り 芙蓉

[人事じゃないという言葉に苦笑を零して>>29]

とりあえず、芋でも食べな。
ほら。

[気をつけて一個手にして
 ぽい、と焼き芋を渡す]

あんまり大きな声で言うんじゃないよ。
今は物騒なんだし。
誰がいるか分かんないんだから。

(39) 2011/01/14(Fri) 01時頃

芙蓉は、>>39の後半は小声でラルフに囁くように言っただろう。

2011/01/14(Fri) 01時頃


【人】 薬売り 芙蓉

あー、そういえば途中なんだっけ。
とりあえず、気をつけなよ。

[ヒラヒラと手を振ってミッシェルを見送った
 忠告の答えには軽く頷いて>>45]

あぁ、分かったよ。
後で持っていくから。

[そう言えば、ラルフも見送った]

(49) 2011/01/14(Fri) 01時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

[慶三郎の提案に>>51]

それなら、お茶を貰おうかな。
寒いし、暖かい方がいいしねぇ。
お茶葉は何かいいのがあるかい?

[尋ねてみる
 いや、無ければ無いでもいいのだが]

というか、よかったら手伝うよ。

(58) 2011/01/14(Fri) 01時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

[手伝おうとしたものの、
 先に立ち上がられていて苦笑
 ふと門の方を見れば男性が一人]

おや、どちらさんだい?
というか、時雨さん、知り合い?

[慶三郎の反応から知り合いかと推測>>55]

とりあえず、暖かいお茶を貰おうかねぇ。

[とん、と再び縁側に座った]

(60) 2011/01/14(Fri) 01時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

あぁ、ありがとう。
手間かけさせて悪いねぇ。

[年上の男性にこんなコトをさせていいものだろうかと苦笑
 新たに来た人物の言葉に>>61]

ってことは迷子かい?
あー、私が送ってやってもいいけど。
ラルフん所寄らないとだからねぇ。

[はぁ、と溜息を零していれば
 公演という単語が耳に入った>>63]

へぇ、兄さん役者さんかい?

[そう言えばじーっとみている]

(67) 2011/01/14(Fri) 02時頃

【独】 薬売り 芙蓉

/*
>>69
っちょwwwwwwwwwwwwwwww
まさかそんな所から振られるとは思わなかったwwwww

さすがに、20半ばと51歳はwwww

いや、中の人は時雨さん好きやけどwww

(-31) 2011/01/14(Fri) 02時頃

【人】 薬売り 芙蓉

あぁ、そんなに煙すごかったんだねぇ。
これで火事と思われたのは二人目じゃないか。

[ラルフも火事だと言っていたなぁ
 その後の奥方との言葉に>>69
 お茶を飲むのをしくじって咽る]

げほっ……けほっ……
いやいや、アタシはただの薬売りだよ。

[慶三郎の言葉と>>74ほぼ同時だっただろうか]

(75) 2011/01/14(Fri) 02時頃

【人】 薬売り 芙蓉

へぇ、芝居小屋で公演ねぇ。
面白そうじゃないか。
ふむ、佐村屋……ねぇ。

[取り出されたチケットを>>74横から見て
 機嫌よさそうな慶三郎に微笑む]

もしかして兄さんが出演するのかい?
……っと、いつまでも兄さん呼びは失礼だね。
アタシは芙蓉。兄さんは?

[そう名前を尋ねてみる
 付け足された小声>>80は聞こえていない]

……あ。

[風が強く吹いた瞬間
 チケットは宵闇に紛れてどこかへと飛んでいった>>81]

(83) 2011/01/14(Fri) 02時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

[名前を聞けば>>87、目を丸くして]

佐村鏡花……って。
佐村屋の有名な女形の兄さんじゃないかい!

[そこかしこにポスターが貼られているためか
 その名前はよく見る名だった]

いやぁ、女形の姿も綺麗だけど。
素顔も男前なんだねぇ。
はぁ、結構分からないもんだ。

[ふむふむ、と納得したように頷いた]

(90) 2011/01/14(Fri) 02時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

よかったじゃないか、時雨さん。
女形の人が目の前にいるんだよ?

[続いた慶三郎の言動を見て>>92
 堪らずクスクスと笑いだす]

あぁ、アタシは用事がまだ残っててね。
時雨さん、鏡花さんを送ってやってくれないかい?

あぁ、もちろん。
これは三人だけの秘密さね。

[ちょっと悪戯っぽい笑みを浮かべた]

(94) 2011/01/14(Fri) 03時頃

【人】 薬売り 芙蓉

[空を見上げれば、もう日が落ちていて月が出ていた]

楽しいとついつい時間を忘れちまうね。

[ひょい、と鞄を持って立ち上がる]

今日はありがとう。
鏡花サンも、明日は頑張って。

[ヒラヒラと手を振ってラルフの家へと向かっていった]

(97) 2011/01/14(Fri) 03時頃

【人】 薬売り 芙蓉

―→ラルフ宅―
[コンコン、と扉を叩く
 扉が開けば、玄関に入れてもらう]

遅くなって悪いね、ラルフ。
……調子の方はどうだい?

[あの時よりは人形の知識はつけたつもりだ]

まぁ、とりあえずいつもの常備薬だね。
他に何か必要なのはあるかい?

[何かがあれば、それも渡して
 値段は通常の半額にして、売っただろう]

本当に最近物騒だからね。
バレないようにするんだよ。

[ぽん、と頭を撫でて
 他に何も無ければ帰路につく*だろう*]

(100) 2011/01/14(Fri) 03時頃

芙蓉は、慶三郎の所の焼き芋はおいしかったな、と思い返した。

2011/01/14(Fri) 03時頃


薬売り 芙蓉は、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 03時頃


【独】 薬売り 芙蓉

/*
俗っぽい時雨さんも好きやよwwwww
いやぁ、おもろいwwww

とりあえず、慶三郎→鏡花かな?w
後は、ミッシェルがドコへ行くんか謎いが。

綺麗とか褒め言葉は聞き流す!
っていうか、芙蓉なら聞き流すというか笑って流しそう。


あってない人リスト
ソフィア、サイラス、華月、カリュクス、夕顔、ケイト。

カリュクスは病気関連であえそうではあるが。難しいな。

(-40) 2011/01/14(Fri) 03時頃

【人】 薬売り 芙蓉

―回想・ラルフ宅―
[睡眠薬を求められ>>113、少し眉を顰める]

疲れているのに眠れないなんてねぇ。
何かストレスでも溜まってるのかい?

[鞄から睡眠薬を取り出せば、手渡して]

寝る前に一錠。
これでも眠れないようならまた言うといい。
眠れないからって飲む量を増やすんじゃないよ?

あぁ、帰りは気をつけるさ。
ありがとね。

[ヒラリ、と手を振れば
 そのままラルフの家を後にした]

(196) 2011/01/14(Fri) 18時頃

【人】 薬売り 芙蓉

[自宅に帰れば、リビングで新聞を読み始める
 人形破壊事件の事が気になったせいだろう]

ったく、本当に物騒だねぇ。
人形たちも、アタシらと変わらないってのに。
いったい、何が目的なんだか。

[ガサ、と新聞を机の上に置いた]

壊れた人形たちを直してやれればいいんだけど。
アタシは医者じゃないんだが……多少勉強しとくかねぇ。

[本棚にある人形の本を見た後、視線はその隣の薬棚へ
 表情が苦笑気味になるのが、自分でも分かる]

……あの薬は使う気はもう無いさ。
多分、きっとね……

[薬棚から目をそらせば
 風呂や明日の準備を済ませて眠った**]

(197) 2011/01/14(Fri) 18時頃

薬売り 芙蓉は、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 18時頃


【独】 薬売り 芙蓉

/*
……なぁ。
この村の更新、0時だよな?

なんで後288ptしかないんだ……!!
サイラスもラルフも少ないけど。
後で二人に飴投げるか……。

さて、夕飯&ちょっと出かけ。

(-60) 2011/01/14(Fri) 18時頃

【独】 薬売り 芙蓉

/*
帰宅&ログ読み開始。
うわーい、私もそうとうだが、人形たちも隠す気ないなぁ。
それから、鏡花が慶三郎に絆結ぶな、こりゃ。

夕顔、サイラス、ミッシェルがよくわからんなぁ。
ソフィアは占い師だろうし。慶三郎が守護者ならいいなぁ。
華月斎は狼なんかな。

あ、カリュクスは飴サンクスー。(ここでいうな

(-80) 2011/01/14(Fri) 20時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

はぁ、やれやれ。
一度薬の補充に戻らないと。
医者も薬屋も、ヒマが一番いいんだけれどねぇ。

[通りかかったのは芝居小屋
 ちょうど、ぞろぞろと人が出て行く最中で]

……そういえば佐村屋の公演があるって言ってたねぇ。
まぁ、チケットは完売してるらしいし。
こりゃ夜の部も行けそうにないだろうねぇ。

[公演ポスターに目を向ければ
 妖艶な女形の姿――]

あの兄さんも頑張ってるんだろうねぇ。
さて、アタシももうひと頑張りするか。

(238) 2011/01/14(Fri) 21時半頃

芙蓉は、ケイト達を、クレープ屋付近で見かけただろう。

2011/01/14(Fri) 21時半頃


【人】 薬売り 芙蓉

[クレープ屋の近くまで歩いてくれば
 一組の男女が目に入った]

仲よさそうだねぇ、あのカップル。

[ちょうど>>228>>233の光景が見えたようで
 そんなことを呟いていた
 彼らの声は届いていない]

おや、かたっぽは喫茶店のバイト君じゃないか。
デートかねぇ?

[邪魔するのも無粋かと思い、
 クスクスと笑いながら喫茶店の方面へと歩き出す]

(244) 2011/01/14(Fri) 22時頃

薬売り 芙蓉は、メモを貼った。

2011/01/14(Fri) 22時頃


【人】 薬売り 芙蓉

―喫茶店―
[店へ入れば誰かいただろうか
 ラルフの姿が見えれば、笑顔を向ける]

コーヒーのブラック一つ。
あと今日はサンドイッチも頼むよ。

[朝ごはんを食べたきりで空腹だが
 あまり食べると夕飯が遅くなる

 鞄を床へと置いて
 軽く身体を伸ばしてリラックス]

(250) 2011/01/14(Fri) 22時半頃

【人】 薬売り 芙蓉

[コーヒーを渡されればカップを手にとって]

おや、ミッシェルがいたのか。
それは残念。

仕事も珍しく昼までに結構薬が売れちゃって。
診てほしいって言う人もいたくらいだよ。
アタシは医者じゃないってのに。

[苦笑を零してコーヒーに口をつける
 広がる風味は、この店独特のもの]

ん、さすが店長。
やっぱりここのコーヒーが一番だね。

[そういってニッコリ笑う]

(258) 2011/01/14(Fri) 22時半頃

【独】 薬売り 芙蓉

/*
ラルフって細かく拾うよなー。
見習わないと。

というか皆レス速度が速くてびっくり。
遅くてすまんorz

(-101) 2011/01/14(Fri) 22時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:芙蓉 解除する

生存者
(6人 54促)

芙蓉
1回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび