人狼議事

244 とある生徒会長の日常


【人】 呉服問屋 藤之助

 ……とあるご隠居が、茶の湯をやろうと思い立った。
 ところがご隠居、やってみようとは言い出したものの、
 茶の湯の知識などサッパリ持ち合わせておりません。

 「ええと…… 茶の湯ってのは、あれだ。
 青い粉を溶かしてな、泡立てれば茶ができる。」

 知ったかぶりで小僧にお使いを頼んだんですが、
 この小僧もこれまた茶の湯をまったく知らない。

 買ってきたのはなんと、青豆のきな粉と石鹸!
 こいつを無理やり湯で溶いて泡立てて、
 見よう見まねで茶会を開いたって訳だ。

[ここで持ち出したのは、美濃に勧められた玉露の湯呑。
扇子《カゼ》を茶筅に見立てて、ぐるぐるぐるぐる。]

(33) 2016/01/21(Thu) 00時頃

← ↓ ■ □

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび