人狼議事


239 名探偵の館

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 りゅうきへい アーサー

[そして、猫は。
そこで、衝撃的なものを発見した。]

nyaan.

(85) 2015/10/29(Thu) 17時半頃

【人】 りゅうきへい アーサー

[何の罠か。
どこの猫か。
この館の飼い猫なのかもしれない。

そんな餌に釣られるのはオス猫と熊くらいのものだ。
しかし残念、彼はオス猫であり三毛猫だった。
ふらりと光に引き寄せられる蛾のごとく、あるいは獣のごとく。
猫でありながら、猫撫で声で鳴きながら。
三毛猫の雌である。メスである。]

nyaan.

[探偵は、捜査が暫く滞ることを確信した。

煙草に火をつけ、次は味噌味にすることにした。**]

(86) 2015/10/29(Thu) 17時半頃

りゅうきへい アーサーは、メモを貼った。

2015/10/29(Thu) 17時半頃


【人】 逃亡者 メルヤ

みんなも……騒がしくしてごめん……。

[食堂に集まってきた面々の顔を見る。結局今は何もないのだから随分恥ずかしい真似をしてしまった。
遠目に覗いたシメオンが自分を見ていたような気がしたが──気のせいだったか。]

(87) 2015/10/29(Thu) 18時半頃

【人】 留守番 ジョージ

気をつけてね。

[アーサーが出ていったあと、窓を締めた。
かたんと軽い音が鳴る。
もう一度、窓の外を見てからそこを離れると、女子2名のほうにやって来た]

よく分からないけど、無事でよかったね。

[怖い夢を見て夜中に起きた子を見るような、優しいまなざしである]

(88) 2015/10/29(Thu) 19時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

……あの……。
見間違い、かも、しれないんだけど……。

[>>81オーレリアになだめられて徐々に落ち着いてくる。
数度、撫でられる自分の手と、オーレリアの顔を交互に見て、ぽつぽつと喋りだす。]

なんか……コウモリ? じゃ、ないな……。
翼の生えた……人間──じゃない、あれは、絶対人間じゃない……。

[ぶつぶつと繰り返し]

……コウモリみたいな翼のついた、人間ぐらいの大きさの生き物が飛んでて……でも、顔が、なくって……ほんとに目も鼻もなくて……。
あ、あんなの、人間でも動物でもない、見たことない……。

(89) 2015/10/29(Thu) 19時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

それが、監視するように、沢山飛んでたんだ……。

工場のロボットみたいに、無機質に、いっぱい──

(90) 2015/10/29(Thu) 19時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

[しかし窓の外にはもう何も見えない。アーサーが窓の外に出て行ったが、『それ』は見当たらないだろう。それ以外の、例えば猫とかは、いるかもしれないが。]

……っご、ごめん、でも、見間違いかもって言ったけど、あれは……。

[心配するジョージ>>88の声に、顔をあげる。が、思い出したものを話すうちにくしゃくしゃに歪んでしまい、すぐに俯いた。]

(91) 2015/10/29(Thu) 19時頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2015/10/29(Thu) 19時半頃


【人】 留守番 ジョージ

[>>91困った顔で口を開く]

怖かったんだね。
それは、よく分からないけど──犯人は分かったよ。
うん。
セレストさんに確認したらはっきりすると思う。
犯人が分かったら、少しは怖くなくなるかな?

ぼくはセレストさんに聞きに行くけど、どうする?

[返事を待たずに動き出す]

(92) 2015/10/29(Thu) 19時半頃

ジョージは、セレストを最後に見たエントランスホールに向かう。

2015/10/29(Thu) 19時半頃


【人】 留守番 ジョージ

─エントランスホール─

セレストさん。

[お目当ての人物はまだそこに居た。
声を掛けてから近づいていく]

ねえ、目を閉じてくれないかな?

[にこっと笑いながら口にするのは奇妙な願いごと。
幾度かのやりとりの後、セレストが目を閉じる。
ポケットからナイフを取り出す。先ほどの晩餐でサーブされたものだ。
右手にそれを持ち、セレストに向かってゆっくりと突き出すと──彼女は自分の身にそれが届く前に、一歩後ろに下がった。
ため息をひとつ]

やっぱり──セレストさんは目が見えていないんだね。

[ナイフをポケットに戻し、代わりにスマホを取り出す]

(93) 2015/10/29(Thu) 19時半頃

【人】 留守番 ジョージ

さっき、館のあちらこちらに盗聴器を見つけたんだ。
普通の盗聴器なら、角度まで細かく指定しないし、もっと少ない台数でカバー出来る。

造りとシリアルからすると、恐らく軍事製品だよね。
むしろ、潜水艦のアクティブソナーに近い。
セレストさんは館中に置かれたこれで、イルカのエコーロケーションみたいに、ものを視ているんでしょう?

[スマホに撮られた盗聴器を示す]

(94) 2015/10/29(Thu) 19時半頃

ジョージは、エントランスホールを見回した。

2015/10/29(Thu) 20時頃


【人】 留守番 ジョージ

ここって大きなお屋敷なのに働く人が少ないよね。
人里離れた場所だから、野犬とかどうしてるんだろって思ったら、罠があるんだね。

中庭の一角で、まだ新しいワイヤーの痕跡のある木が有った。
そしてエントランスホールにあったパルックさんのコックコートの裾に葉っぱが着いてた。
遺体の状況から、彼は中庭で、ワイヤートラップにより縊死した。

でも、彼もここのスタッフだし、普通なら罠に掛かる筈はない。
それに、セレストさんは、パルックさんが居なくなったあと……死亡推定時刻には、まだ食堂に居たよね。
じゃあどうしたのかって話だけど。

(95) 2015/10/29(Thu) 20時頃

【人】 留守番 ジョージ

ここで登場するのが先ほどの盗聴器って言うかアクティブソナーだ。

セレストさんが自由に館を歩き回るのをぼくは見てる。
つまり、セレストさんはアレをリモートコントロール出来ているってことだ。

(96) 2015/10/29(Thu) 20時頃

ジョージは、右手のスマホをひらりと振る。

2015/10/29(Thu) 20時頃


【人】 留守番 ジョージ

ね。蚊が嫌がる音とか、若者が万引きしないように高周波を使うのって知ってる?

[唐突にまるで関係ないようなことを口にする]

(97) 2015/10/29(Thu) 20時頃

【人】 留守番 ジョージ

アクティブソナーは音波を発する。
意図を持ってそれを使えば、感覚を狂わせることは可能だ。

ここは嫌な感じだと思わせるとか、音の聞こえない方に誘導するとかね。

パルックさんを中庭に呼び出して、アレを使って罠に掛ける。
動かなくなったらそれを下ろしてエントランスホールに運ぶだけの簡単なお仕事だよ。
力持ちだもんね。セレストさん。
それくらいならぼくらの前から見えなくたった短い時間でも可能だ。

ぼくの推理は以上だよ。

(98) 2015/10/29(Thu) 20時頃

ジョージは、ふうと息を吐いて、思い出したように口を開く。

2015/10/29(Thu) 20時頃


【人】 留守番 ジョージ

あ。
セレストさんがパルックさんをなんで殺したのか、推測しなないから、ぼくには分からないと言っておくね。

ただ、地の利のあるこの状況で一番パルックさんを殺しやすいのはセレストさんだとぼくは思う。
その可能性を潰してから、他の人を疑うのが合理的かなーって思ったんだけど。
そしたら、これだものね。
名探偵が多いから、逆に第1発見者なら疑われないと思ったとしたら……すごい心臓だね。
おみそれしました。

[肩をすくめるとセレストに一礼をした]

(99) 2015/10/29(Thu) 20時頃

留守番 ジョージは、メモを貼った。

2015/10/29(Thu) 20時頃


【人】 孤高天使連合 ナナオ

話は済んだか、ジョージ。

[こほん、と咳払いをひとつ。
使用人と向かい合う少年に、後から声をかけた]

エントランスホールで発見された、あたし達が食堂で目撃したのとは異なるパルック――ここでは仮に、パルック・ブラザーズ二号としよう――は、ある不幸な誤解からキミに対する殺意を抱くこととなった。
おそらく彼は、何らかの手段でこの度館に集められる招待客のことを知っていたのだろう。
わざわざ中学校時代の卒業アルバムを持ってきたのは、万が一にも殺す相手を見誤らないようにするためか。

ともかくブラザーズ二号は、森の中で息を潜め、ターゲットがやってくるのを待ち伏せた。

ここでひとつの疑問が浮かぶ。
彼はどうやってジョージを殺そうとしていたのだろうか?

(100) 2015/10/29(Thu) 21時頃

【人】 トレーサー キルロイ

[さて、ぱるっく(故人)の証言と現実を簡単に纏めよう。

 >>26袖の折り返しに挟まる木の葉。
 ナナオは森の木だと断定してたが、あの木は中庭にも生えている。

 >>27体のあちこちに裂傷のようなもの。
 用水路にて感電したとして矛盾は起きない。
 ショックに倒れ、だが即死ではなく、ホールまで這って来たが、
 そこで力尽きて仕掛け>>33ごと水槽を巻き込み>>36斃れた。

 >>32にゃんこ飼い主からの証言。過度の子ども好き。
 ああ、うん、はい]

(101) 2015/10/29(Thu) 21時頃

【人】 トレーサー キルロイ

>>37時間差ロジック。全員が食堂に居たというアリバイ。
 故人の記憶は混濁していて明瞭ではないものの、
  「食事の前に、仕掛けた盗聴器から子どもの声で、
   大切なものを落としちゃった、後で取りに行かなきゃ、
   きっと中庭を見に行った時だな、ピラミッドきれいだった、
   との呟きが聞こえ、チャンスだと思った。
   仕事を終えた足で、皆が食事をしている間に取りにいけば、と」
 強く欲望を抱いた事象は記憶に残りやすい。
 それが今日の出来事かどうかはともかく、これは事実だろう。

 >>43屋外に落ちていた卒業アルバム。
 犯行現場が森だった確証はないので、決め手にはならない。
 ただ単に森で落として見つけ出せていなかっただけかもしれない。

 >>69シメオンの言う「音」とは。
 ホールで水槽を巻き込んで斃れた時の派手な音のことだろう]

(102) 2015/10/29(Thu) 21時頃

【人】 トレーサー キルロイ

>>70パルックの悲鳴が聞こえなかった。
 感電は悲鳴があげられない。

 >>94戻って来たジョージの証言。
 ああ、やっぱり館内に盗聴器は実際にあったんだな。
 アクティブソナーか。
 それをパルックが使っていなかったと断言することは出来ない。
 好みの人間が来た時には悪用していたかも知れない。
 大道芸やお笑いが好きだったならば、仕掛けとして使っていた可能性も。
 そもそも、セレストは本当に目が見えないのか?
 医学に長けている人物がここには居ないのだから、断定できはしない]

(103) 2015/10/29(Thu) 21時頃

【人】 孤高天使連合 ナナオ

館を取り囲む森は広大だ。
あたしはその全てを調べきれたわけではない。

しかし、問題の卒業アルバムは森の中に落ちていた。
そして近くに、凶器と思しきモノは見当たらなかった。

犯人が持ち去ったのだろうか?
いや……そうではない。
凶器はなかったが、もうひとつ、ここに奇妙な証拠品がある。

虫籠だ。

(104) 2015/10/29(Thu) 21時頃

【人】 トレーサー キルロイ




 俺の推理は終わった。


[ホールから何処に行くことも無く。
 ただ、請われても口に出す事はしない。
 ジョージが実際にパルックからの邪な視線に晒されて、
 それに恐怖を抱き、盗聴器を逆利用して罠に嵌めたなら、
 それを皆の前で暴く事は追い込むだけで望ましくないからだ*]

(105) 2015/10/29(Thu) 21時頃

【人】 孤高天使連合 ナナオ

今回の事件の凶器は、ここに入っていたわけだ。

もうわかっただろう。
ブラザーズ二号が、ジョージを殺害するために準備し、結果的に自分の命を奪うこととなったモノ。

蜂だ。

(106) 2015/10/29(Thu) 21時頃

トレーサー キルロイは、メモを貼った。

2015/10/29(Thu) 21時頃


メルヤは、皆の推理を不安そうな顔で聞いている。

2015/10/29(Thu) 21時頃


【人】 孤高天使連合 ナナオ

事件の現場に残された、そして残されなかった痕跡。
パルックが二人いたという事実に加え、彼ないし彼らが、ジョージ・ミラーに対する殺意を抱いていた可能性。

すべてを総合すれば……導き出される結論はひとつしかない。

つまり彼は、スズメバチの毒を利用してジョージを殺害しようとして――逆に、自分が刺し殺されてしまったわけだ。
あるいは、アナフィラキシー・ショックがあったのかもしれん。
二号の死因は【ショック死】だ。

おそらく遺体を詳しく調べれば、蜂に刺された痕が見つかるはずだ。

(107) 2015/10/29(Thu) 21時頃

【人】 孤高天使連合 ナナオ

当然、蜂は二号を刺し殺した後に、どこかへ飛び去ってしまったと考えるべきだろう。

ジョージ本人が、この事件にどの程度関わっていたのかを確かめるには専門的な捜査が必要になる。
死因が蜂毒であれば、悪くても過失致死か。さもなくば正当防衛ってところか。もちろん、関与が認められずに無罪放免ってこともありえるだろう。

どちらかといえば、問題は……森の中で死んだはずの二号の遺体が、何故エントランスホールで発見されたのか。
そのことのほうだと言えそうだな。

(108) 2015/10/29(Thu) 21時半頃

孤高天使連合 ナナオは、メモを貼った。

2015/10/29(Thu) 21時半頃


【人】 洗濯婦 セレスト

ジョージ様。
たいへん、興味深い推理でございます。

(109) 2015/10/29(Thu) 21時半頃

ジョージは、ぱちぱちと拍手した。

2015/10/29(Thu) 21時半頃


【人】 洗濯婦 セレスト

この目が見えているのか、見えていないのか。
そのことについて論じたところで、大きな意味を為しませんでしょう。

あはは。

見えないから犯行が不可能だ、と主張するのであればともかく。
見えているからといって、事件を起こすことができなかったとは言いがたいですものね?

(110) 2015/10/29(Thu) 21時半頃

【人】 洗濯婦 セレスト

皆様がおっしゃる通り、状況から真っ先に疑われるべきは私でございましょう。
それに、私は一足先にこの館へやってきていたわけですから……ジョージ様のおっしゃるような仕掛けを、あらかじめ施しておくことも十分に可能であると申し上げられましょう。

筋の通った、納得いく部分の多いお話であるといわざるを得ません。自分のことを言われているのに、不思議でございますね。

ジョージ様に限らず、皆様、いずれも劣らぬ名推理。
さすがは名探偵……でございます。

(111) 2015/10/29(Thu) 22時頃

【人】 逃亡者 メルヤ

……あ、あのさ。

私は、みんなみたいに、頭いいわけじゃないから……確かなことは、全然分からないんだけど。

[ややあって、口を開く。]

結局『どれ』でパルックさんは死んだんだろう?
パルックさんって、双子なんだっけ……その、どっちもが死んでて……。

[推理を直接口にしない者もいるが、恐らく頭の中では整理が終わっているだろう。皆それぞれのビジョンを持っているはずだ、死の、暴力の。]

(112) 2015/10/29(Thu) 22時頃

【人】 留守番 ジョージ

ふぇ……。

[ナナオに向かって拍手をし、
さて、というところで声が掛かり>>109、ちょっとむせた。
こほんとひとつ咳払いをして、にっこりとセレストに笑顔を向ける]

ありがとう。
見えていても犯行は可能。確かにそうだね。うっかりした。
まえにね、潜水艦のソナー手のおじさんに話を聞いた事が有るんだけど、ここ一番って時は目を閉じるって言ってた。音に集中しないと"視えない"って。

[>>110>>111 『自分が犯人だ』と指摘した人に褒められると、さすがに居心地が悪いなと思いつ、その説は曲げない。
そう。
真偽はともかく、ジョージ自身は彼女の事をこれっぽっちも犯人だと思っては居ない。>>45>>47
館をうろうろとして、そこいらにあるものに因縁をつけ、一番押し付けやすいところに押し付けただけである]

(113) 2015/10/29(Thu) 22時頃

【人】 信徒 オーレリア

……そうでしたか。

[>>89メルヤの話を聞き終えると、否定も肯定もせず、窓の外に消えた猫を視線で追いかけるように外を見遣る。]

(114) 2015/10/29(Thu) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(6人 24促)

ナナオ
0回 注目
オーレリア
0回 注目
キルロイ
0回 注目
アーサー
3回 注目
ジョージ
5回 注目
シメオン
0回 注目

犠牲者 (1人)

パルック
0回 (2d)

処刑者 (2人)

メルヤ
0回 (3d) 注目
セレスト
0回 (4d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.062 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび