人狼議事


191 忘却の箱

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 露店巡り シーシャ

( 「オレは」、「ひとりも」、「忘れてない」 )


[それは、思い出を糧に育つ花に冒された青年の、たったひとつだけ残った誓い。]*

(48) 2014/09/07(Sun) 22時頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 22時頃


露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/09/07(Sun) 22時頃


【人】 露店巡り シーシャ

……曲が、っつーかテメエが気に食わねー。

[相も変わらず戯けた調子のセシルに、うんざりと返事を返す。
この。この、研究者崩れ(確か)の、芝居がかった男との会話は、必要以上に体力を消耗する。実際に削れているのはおそらく精神力だが。]

何度も言うが子猫ちゃんはやめろ。
あと出来れば普通に喋れ、…内容以前に苛つくから。

[セシルはおそらく普通に喋っているのだろうが。
青年の耳には、まるきり茶化しているように聞こえるその軽やかな口調。

カーテンを開ける気にならず、互いの姿は見えねど、同じように肩を竦める。]

(63) 2014/09/07(Sun) 23時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

[君は。“花”は嫌いかな?

問われれば、ぐ、と奥歯が沈む。
目の奥に焼き付いた映像。ちらちらと過る。廊下を曲がって。立ち尽くす姿と。揺れる花の芳香。笑ったその、顔。]

─────── きらい、だ。

[微かに混じった動揺に、彼自身気付いたかどうか。]*

(64) 2014/09/08(Mon) 00時頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/09/08(Mon) 00時頃


【人】 露店巡り シーシャ

一生懸命?可哀想?
……頭沸いてんのかテメエは。

[ぎり、と歯が鳴る。

『忘れたくなかった』、そう言った彼の、声が、顔が。瞬きのたびにちらついて。
立ち上がって、乱暴にカーテンを引く。肌蹴たシャツに手を差し入れ、腕の花をセシルの目前で。引き千切った。]

(73) 2014/09/08(Mon) 00時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

テメエは知ってんのかよ。アイツがすげー嬉しそうにギター鳴らしてたの。忘れたコード思い出そうと必死だったの。
なんも出来なくなって、諦めて、棄てたフリして、それでも、本当は、本当はなんにも諦め切れてなんかなかったの。

知らねえんだろ、なあ。かわいそう?コレが?
だったらオレらはなんなんだよ。
普通に生きたいだけだろ。こんなモンの養分になって、死ぬまで箱の中に居るオレらは、アイツは、

[テメエは。『一生懸命』じゃ、『可哀想』じゃねえのかよ。

目の前まで詰め寄り、男の胸元に白い花弁を投げつける。
急激に上がった血圧に、視界がチカチカと明滅する。直ぐ近くに、スティーブンが走り寄るのが分かった。

眩む視界で睨み向ける。
赤い瞳は、その光景すらもまた、カシャリとシャッターを切るのだった。]*

(74) 2014/09/08(Mon) 00時半頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/09/08(Mon) 00時半頃


露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/09/08(Mon) 01時半頃


─回想/廊下・角を曲がる前─

[「まだ咲いてない…咲き切っていない」

雪のように透ける髪。薔薇を手に宿した女性の声

言い聞かせるように何度も馴染ませる。けれど歩を進める毎にその声が、持ち主の顔が朧気に溶けていく。]

──…寒。

[床に零した独り言。
リノリウムの床は酷く無機質に映って。
やがて気付けば寄り掛かるように医師に身体を預けていた

控えめな声がかかるまで]*


─回想/廊下・角を曲がる前─

[顎を下げるようにして振り返った視線の先。
見たことのない顔だと思った。

だが、それは記憶が薄れ覚えていないだけなのかもしれないとも考えた。

だから結局、“あんた”と呼んだのだっけ。

使い古した、それも片方だけのスリッパを手渡したとしてどうするのだ。自分でそう思いながらも、もう片方を自力で脱ぎ捨てる気力も無かった。

だから、「もらう」と、スリッパ片手に受け取ってくれた相手には、申し訳ないような、有難いような、曖昧な笑みを向けたかもしれない。

それも角を曲がるまでの話だけれど。]


(……いつか、捨てられるのかな。)

[自身の記憶さえ曖昧な自分。
託した履物が彼に合っていたなんて、知らず。
埃や灰などは被っていない筈だけれど、あまりに自分に合わないものなら…もしかすると。]

(それでも…少しくらい、誰かに。)

[──忘れないで貰いたい。

角を曲がる前。脳裏に浮かんだ花々。舌に滲むにがい味。緑のお化けは黒い記憶の海へと散っていく。
疑いもせずに奥底へと消えていく。*]


─回想・彼と花と青年と─

[意識の途切れ目。慟哭。
身体を糸を切ったように動かない。
それでも背に肩に、腹に。小さなむず痒さを覚える。]

(…あったかい。)

[身体は酷く冷えていた。喉もカラカラに渇いていた。
だから上から降り注ぐ雨粒は酷く穏やかに身体を潤し。
花々は喜ぶように種を植え付けては、根を下ろし、蕾を付ける。]


[蕾はゆっくりと音もなく、けれど待つことなく開花し始める。
匂いは濃くなり、意識は薄く霞む。

布の奥での出来事。
秘め事のように秘めやかに行われている行為。水を失いつつある身体。ふと見下ろした自分の腕。
一瞬のことであったけれど。それは、枯れ木のようにかさついて映った。

喧騒。悲鳴。誰かの声。
誰が誰かなんて分からない。
頭に綴られた文字は皮肉にも。
花の糧となり、ただただ滲ませては消えていくだけ。

それは黄色い果肉から零れる蜜のように甘い──…落ちる笑み*]


─回想・喧騒の後─

[声が聞こえた
誰のものかは正確には分からない。
ふわり。
空色の花は少し考える素振りを見せて。
やがて、一つのことを思い出す。]

(ああ、…死にはしないってそういうこと。)

[水彩具のような、どこか抽象的に告げられた言葉
「死にはしない」のなら、意識はあるのだろうか。
あの時感じた疑問の答えを、知ってしまった。]

(…まるで御伽噺。)

[身体はとうに生体として機能を失いつつあるのに。
こんなにも意識ははっきりと覚醒している。]


─回想/喧騒の後・自室─

[揺れるまま、医師に連れられて自分が使っていたという部屋へと戻る。

横たえられたのはベッドの上。
清潔な白いシーツ。ぬいぐるみも本も何も飾られていない質素な部屋。
ある一点、赤いギターを除けば。]

(…ああ、あの人は嘘つきだ。)

[医師が鳴らすギターの音。すっかり酸化が進んだ6本の弦は黒く錆びていて。響く音は近頃触れていなかったことを示す外れた音色。

どれほど触れていなかったのか。
そのことを今になって知る。
“久しぶり”なんてきっと無かった。]


──……。

[何故嘘を吐いたのだろう。

その問いは尋ねなくとも体内を覆う花弁が邪魔をする。喉元まで広がる蜜の味。苦しい。そんな気もしたけれど、ゆっくりと、ゆっくりと─…]


[喜びが 哀しみが 怒りが 苦しみが 楽しみが 愛しさが …花が 散る]

…おれを…、わすれ、…な…で、

[赤
視界に入れたのなら。
唇に花が芽吹いてしまうその一瞬。

やっと花の名の 意味を知る。

誰かとは問わず囁いた聲は、きっと。*ただ花を揺らしただけ*]


─自室─

[体内を満たす花。
思い出という蔦で絡められた身体は、ただただ夢を見続ける。

腕に咲いた白い花。
赤い味を付ける林檎の芽は、柔らかな陽射し。 はらり、と。ページを捲る。]

(…どうして、あんなことを呟いたんだろう。)

[「仲、いーなぁ…」いつも朗らかでたまに歌を聞かせてくれる蜂蜜色の人。親しげに名を呼んでくれては少し話したのだっけ。

そんな彼女が零した呟き
気掛かりになって尋ねようとすれば、姿を見つけることが出来なくて。

いずれ、今度聞こう。そう思っていた。

小さな疑問の調べ。 浮かんでは、消える。

淡い花の香りが何処からともなく窓から吹き渡るのと同じように、微かな匂いを漂わせながら*]


メモを貼った。


【人】 露店巡り シーシャ

 『 僕らも彼らも。きっとそれは同じ 』
        『 ただそこに、偶然、生まれた 』
『 花が咲くから記憶を 』
             『 記憶を喪うから花が 』 
 『 僕らのために── 』


     『 咲いているのだとしたら? 』




[違う。ちがう。だったらなんで。なんでこんなに。]

(96) 2014/09/08(Mon) 12時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

 
 
 
   『 な か な い で 』
 
 

(97) 2014/09/08(Mon) 12時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

─診察室─

「目の前の男がいつになく真摯な眼差して語るのを、奥歯を噛み締めたまま聞いていた。>>80

いつもいつも会話をしては平行線で、軽口の応酬だけが糸口だったセシルの、こんな表情を見たことはあったろうか。シャッターが、またカシャリと鳴る。

彼が語り終わり、立ち上がる頃にはきつく拳を握り締めたまま視線は床に。血の気の引いた顔を男から背けて。小刻みな息が漏れる。

セシルはそのまますれ違い、一度だけ振り向いてから、出て行った。>>82 君なら、或いは。残された音だけが室内に反響する。]

(98) 2014/09/08(Mon) 12時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

……ちがう……

[力無い否定の言葉が宙を彷徨った。
眩暈。膝を折る。両手で自分の肩を抱いた。さわさわと、白い花が指に絡まって。握り締めれば、追い掛けるような甘い芳香。

両の手のひらで、くしゃりと歪んだ花びらごと目を覆った。
ちくちくと男の言った仮説が刺さる。花が咲くたび耳奥で鳴る幻聴。なかないで、と囁くその。

『咲いた花が思い出そのものなら』──セシルの声を振り払うみたいに頭を振った。ちがう。そんなはずない。だったら、なんで。]

…────なんでこんなに、キレイなんだよ…

[泣き声みたいな音は、花の芳香に溶けて消えた。]**

(99) 2014/09/08(Mon) 12時半頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/09/08(Mon) 13時頃


─回想・勿忘草─

[世界に蔓延する病──勿忘草病。
自身がそう宣告されたのは、念願叶った舞台での演奏の一週間程前だった。

まさか自分が?
診察室の中で瞬きを数度。後につり上がる唇は疑問を投げかける。]

『冗談だろ?』

[手首に腕時計。指し示す時刻はカチコチと正常に時を刻んでいるというのに。

──カチリ。

重なる秒針と、長針。
完成されたパズルがばらばらと崩れる音を遠くで聞いた。]


[問いかけに対して医師はどう答えたか。
あまり覚えていないのは心に与えた衝撃が大きかったせい。

自身の容態は男が望む望まないにしろ、家族に伝えられた。

膝を折る母。机に肘を立て顔を逸らす父。状況が飲み込めずただ顔を歪めて泣きじゃくる幼い妹。

何と声をかければいいのだろう。
誰に問えばいいのだろう。

答えは何処からも、誰からも伝えられることなく。

ただ止まぬ歯の音を止めるために、唇に噛み付くしか出来なかった。]


[──それから。

友に連絡をした。
皆最初は信じなかった。冗談だと乾いた声で笑っていた。
だが、それも鳴り止む。現れたのは沈黙。

肩を揺さぶられる。
嘘 冗談 やめてくれ 否定を
望む声が頭の中で反響する。

滲む視界。張り付いた喉から発せられた言葉。]


『こんな夢は望んでいない。』


[全ての音が鳴り止んだ。]


[一度散ってしまった花は再び咲くことはない。
地に落ち新たな命を芽吹かせるために眠りにつくだけ。

赤いイヤホンと、ギター。
手紙と写真と、日記。]

『どうか 忘れないで。』

[友と父と母と妹と交わした約束。
だから受け取った。
綴った。日々のことを。
忘れてしまっても、また思い出せるように。]


[だけど、気付いてしまった。
思い出す前の俺と 今の俺。
今の俺は俺ではないのだろうか。
俺は一体誰なのだろうか。

はらり。 紙面に落ちるもの。
花の香りと頬が濡れて。

断線したイヤホンから伝えられる音は、無音。

聞きたくないから聞こえない。
泣きたくないから泣けない。

嘘は真実へ。塗り替えていかれる。

記憶は散る。花は揺れる。
全てを無かったことにしようと。

同じように 肩を揺さぶられてしまうまで。
淡い頂点の花は、記憶を確かに吸い取って。 *瑞々しく揺れていた。*]


メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 露店巡り シーシャ

[顔を覆った指の隙間からはらはらと花弁が落ちる。
俯いたままでいると、ふと感じる他人の体温。>>118
いつもそうだ。青年は両手をそっとおろす。この人の手は、いつだってあたたかいんだ。]

……センセイ、

呟いて、視線を上げる。
穏やかで、哀しい目がこちらを見詰めていた。青年は、途方に暮れた子供のような表情で。それでも、医師がゆっくりと頷くのを見れば、少しだけ安堵の色が浮かび。

ごめん、小さく呟いて、また少し俯いた。喉奥に引っかかった言葉を、吐き出そうとして。]

…オレ、へいきだから。
マーチェの。ジーサンのとこ……行ってやって…

[下げた視線は再びは上がらず。
結局、言いたい言葉は、他の懸念とすり替えられた。]

(124) 2014/09/08(Mon) 21時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

[言った直ぐ後に、扉の開く音がした。>>120
振り向いた医師が呼んだ名前。その、声色に。>>120>>125
どうしても、振り返ることが出来ずにいた。

声で、ヤニクが近くに居るらしいのが分かる。>>122
連れてきてくれたのか。彼女の、異常に気付いて。]

……は、……ッ、なん、で、

[唇から、乾いた笑い声が漏れた。
『無理難題を乗り越えて』。だけど、それには幾らなんでもハードルが高すぎるじゃないか。『真の恋人』になんて。到底なれそうもない。今更、先刻までこの場にいた男の言葉を呪った。]

──── 待って。

[けれど。
けれど、医師の言葉>>125に、ほとんど反射で声を上げる。身体を起こして振り向いた。その、年齢よりも幼い姿の変わりように。飲みそうになる息を、耐える。耐える。

できるだけ、いつもみたいに。
立ち上がって、少し首を傾げてみせて。動揺なんて見せないように。そして、──いつもの調子で。]

(129) 2014/09/08(Mon) 22時頃

【人】 露店巡り シーシャ

よォ、なにしてんだよ──チビ助。

[笑って、呼んだ。
だって彼女は、彼を呼んだのだから。>>123]

(130) 2014/09/08(Mon) 22時頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/09/08(Mon) 22時頃


【人】 露店巡り シーシャ

[呼べば、何時だって返るのは花が綻ぶような、満面の笑顔で。
今だってそう。それは変わらない。>>133]

なんだよソレ。言い切れよそこは。オレに会いたかった、ってよ。……おいで。

[喉で低く笑って。いつもみたいな苦笑いひとつ。
微かな声の震えは、ヤニクやスティーブンには悟られてしまったかもしれないが。
構わず、扉の近くに立つ彼女を手招いた。]

(135) 2014/09/08(Mon) 22時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

[ヤニクの片方だけ残った手が、そうっとペラジーの背中を押した。>>136
軽やかに大気を揺らして、彼女が近付く。会いたかったよ。その声と、笑った顔に、心臓が鳴く。

歪みそうになる顔を、誤魔化すように。伸びた手は、いつもよりもずっとずっと近く。
そうして、青年の腕が、小さな身体を、花の香りごと――抱き締めた。]

(138) 2014/09/08(Mon) 23時頃

【人】 露店巡り シーシャ

ほっせえ、なぁ…

[小さな肩口に顔を押し付けて、見られないように。
華奢な身体は力を籠めれば簡単に手折ってしまえそうで、それが余計に哀しかった。

シーシャ。腕の中で、聞き慣れた声が呼ぶ。
柔らかい髪に指を差し入れて、彼女の頭を痩せた胸に押し付けた。
少しくぐもった声が、言葉を発する。>>140
無意識かもしれないそれは、繰り返された些細な悪戯の後の、お決まりの報告で。

うん。滲んだ声で答えた。背中の皮膚の下が、また、ざわつく。うん。知ってるよ。]

わざとだよ。……オマエに覚えててほしいから、ずっと。今までの。ぜんぶ。

[一度だけ、抱き締める腕に力を込めて。
彼女の身体を、常のように抱き上げた。片腕に座らせ、背中を支えて。]

(…………ヤニク、)

[>>139>>141ごく自然に彼女の思考を導いてくれた彼には、唇の動きだけで。すまん。そう。]

(142) 2014/09/08(Mon) 23時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

チビ助。…ペラジー。
ほら。口、あけな。

[視線の少し上にいる彼女に、呼びかける。片手でポケットを漁る。
どこか夢を見るような瞳。おとなしく口を開けたなら、そこに包みを外した赤い飴玉をひとつ、押し込んでやって。]

さて。……どこ、いきたい?

[いつかみたいに問えば、涙声で笑った。
その先は、彼女の為だけに。]*

(143) 2014/09/08(Mon) 23時半頃

露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/09/08(Mon) 23時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:シーシャ 解除する

犠牲者 (5人)

シーシャ
4回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび