人狼議事


56 いつか、どこかで――狼と弓のワルツ――

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


鳥使い フィリップは、メモを貼った。

hinaki 2011/07/05(Tue) 00時半頃


【人】 鳥使い フィリップ

―ララント メディの牢前―

 うん、どっちにしろ、アメルンとララントには少なくとも交流があったんだろうね。
 今は、全然だけど。

[これ以上何もしなくていい、というメディに眉を顰めて首を振る。
ベネットの正体をいぶかる様子に、少しの間のあと]

 公子サマ、って自分で言ってたな。
 冗談だと思ってたけど…もしかしたら、本当かもしれない。

 だよねー。
 ……僕は多分帰っても拘束されるんだろうな。

[困ったような笑顔で、メディを見た]

 …ベネットから提案されている、司法取引をしようと思う。
 取引するのは、先輩の身柄の釈放と、国境地帯の村の一般市民の身の安全。
 あの人は、争いを望んでいないから。…戦争回避に協力できれば一番なんだけど。
 できるだけ早く実現するように頑張る、だからもう少し耐えていて。

(10) hinaki 2011/07/05(Tue) 13時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[格子を握り、一度額をつけると、すくと立ち上がる。
これで本国では決定的に裏切り者扱いだろう。かなりの汚名を被せられ、家族にも迷惑をかけるのかもしれない。
それを思えば苦渋の決断だが、それでも、ベネットは争いを望んでいなかったし、自分は争う理由が解らない。
両国が戦禍への道を突き進むのを、祖国に帰り牢で手をこまねいて見ているしかないのは嫌だった。
じゃあ、といつものように手を挙げて別れ際の挨拶をした。**]

(11) hinaki 2011/07/05(Tue) 13時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[>>12>>13 ムパムピスを伴って向けた背に聞こえるメディの声。
降りむいて、眉を寄せて笑う]

 僕は自軍の諜報部が国境地帯のこの地での出来事を見逃してくれているとは到底思えないんだ。
 黙っていてもいずれ露見するさ。

 そう、先輩は僕を勝手に助けにきたんだ。隊長の判断に逆らってさ。
 だから、僕も僕の勝手にするだけ。
 もしも少しは早く牢から出られても僕のお陰なんかじゃないんだから、勘違いしたりしないでね。

[小さく舌を出す様子は、普段自軍の駐屯地で過ごす時のよう。
再び前を向き、足を進める]

 解ってる…それでも、上層部の方針は多少なりとも抑止力にはなるはずだから。
 ……僕が守りたいのは国境なんかじゃない、人なんだ。

[独白のような言葉は、ムパムピスには聞こえただろうが、メディまでは届いたかどうか。
そのまま、牢を後にして外へとでは。] 

(46) hinaki 2011/07/05(Tue) 22時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[ムパムピスに頼んでベネットを訪ねるが、あいにくとベネットはローゼンブルグに戻った処でいつ帰るかわからないという。
帰った理由も勿論教えては貰えない。恐らくその兵も知らないのだろうが]

 ……じゃあセディーは?

[ベネットと一緒だと言っていなかったか。
しかし、駐屯所にはいない様子に、心配げに首を傾げて]

 ムパ、セディーを探さないと

[結局ベネットに司法取引を持ちかけることができぬまま。
セドリックなら何か知っているかと思い、再び街へと出るのだった。]

(48) hinaki 2011/07/05(Tue) 22時半頃

鳥使い フィリップは、メモを貼った。

hinaki 2011/07/05(Tue) 23時頃


【人】 鳥使い フィリップ

[>>54ララントの街を歩きまわってセドリックを探していると、行き倒れがでたという噂を聞いた]

 セディーだ、間違いない、セディーに決まってる!

[幼馴染の勘でムパムピスを引っ張るように駆けつけると、案の定。]

 セディー!
 ちょ、あんた行き倒れたって…もう、行き倒れる前にごはんたべなきゃって前にも言ったじゃないか!

[元気に手を振る姿を見て、ほっとして息をついた。
定食代を払うハメになったムパムピスには申し訳ない、と手を合わせた。
しかし、親書、と聞けば顔が青ざめる。
自分が偵察に砦に向かった理由、それは。]

 その親書、まさか…そんな。
 ベネットは…何か…言ってた?

[考え込むように、珍しく深刻な顔でそう尋ねた]

(56) hinaki 2011/07/05(Tue) 23時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[>>57単刀直入に尋ねられて、少しの間躊躇した後。]

 場所を、変えよう。

[そうして、ムパムピスに尋ね、あまり人気のない処へと行っただろう。
そこで、重い口を開く]

 ……僕が砦の廃墟に偵察に行ったのは、赤国の軍が潜んでいないか確認するためだったんだ。
 つまり、上の方で…領有権が不定になっているあの地帯を占拠する計画があると、聞いていた。

[そうなれば、開戦を回避するのは難しいだろう]

 この時期に、この国に女王直々に出す親書…
 セディーの方が詳しいかもしれないけれど、あまり良い内容だと思えない。
 ベネットは緊急に首都に帰って行ったようだし…
 嫌な予感がする。杞憂だといいんだけど

[開戦の危機を感じさせる話しに、メディの身柄のことや、自分とセドリック含むこの国にのこされる緑国民の今後を思う。]

(62) hinaki 2011/07/06(Wed) 00時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[>>79 セドリックの叫びに目を丸くした。
ふと、キモノの女性が脳裏に浮かんだ気がして、更に目を瞬いた。]

 セディー?

[そして>>82 帰った方がいいと言われ、その理由を聞いて考える。
確かに、その可能性もある。だがメディはどうやって連れて帰ろう。]

 …そうか

[彼女にもよくわからなかった。
それでも自分が、自国へ帰るのを躊躇っている理由を。

時々、夢に見る、伸ばされた手指の先にいる人。
その人は真っ赤に染まって、自分の視界も徐々に途切れて行く、そんな夢を何度も見た。

ムパムピスは、届かなかった指、その先にいる人に、どこか面影が似ているようだった。
その彼と敵対し、銃を向け合うというのか。
頭を振ると、短い髪が散った。]

(85) hinaki 2011/07/06(Wed) 00時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[>>83を聞いて、腕を組む。
なんでもない、というのには、今は深く追求はせず。]

 僕だってセディーやメディを置いて帰れないよ!
 あー…とりあえず、だ。
 ムパ、悪いんだけど、もしよかったら今夜はセディーを泊めてあげてくれないかな。
 
[とにもかくにも、自分は二週間はここにいるのは確実だ。
セディーは言い出したら聞かない。残るというのなら、都会で野宿を始めさせないためにも寝床を確保せねば。]

 僕も、何かできることがあるならしたい。
 どうしたらいいのかわからないけれど…考える。
 戦争が起こらないならそれに越したことはないんだ。
 ムパ、協力、してくれる…?

[恐る恐る、ムパムピスを振り返った]

(88) hinaki 2011/07/06(Wed) 01時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[不思議だった。

 何故だろう

 とても懐かしい、温かい
 まるで古くからの気心の知れた知人のような

 そんな印象を受けるのは、何故なのだろう

 今は未だ、その戸惑いは口にせず、少し目を細めるだけ**]

(89) hinaki 2011/07/06(Wed) 01時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[ここ数日目が驚くことは多かったが、目が点になることはそうそうない。
メディの良い笑顔におもいっきり固まった。]

 なっ、どっ、ちょおっ?

[なんで?どうして?ちょっとまて?
と言いたかったらしいが、見事に言葉になっていない。
そうしている間にも、メディは鮮やかなターンを決めて踵を返した。
そして、走り去った後を臙脂の軍服の男たちが追いかけて行く。]

 え、ええええええええええええ?

[ぽかん、としたあと、素っ頓狂な声を上げて。
追ったものか、しかしすっかり見失ってしまいどの方向に行けばいいのか途方に暮れつつ。
傍らを見るととても頭を抱えているムパムピスがいたので]

 い、いいひとなんだよ…すごく…。

[と意味のわからないことを言った。]

(127) hinaki 2011/07/06(Wed) 22時頃

フィリップは、ヤニクを慰める振りをした。

hinaki 2011/07/06(Wed) 22時頃


【人】 鳥使い フィリップ

[頭を抱えていたムパムピスが意を決したかヤケクソか、とにかく追うのに従ってセディーの後についてメディを追った。
そこで、何やら熱弁するメディと、それに応えるセドリック。
またまた身なりの良さそうな猫を連れた男が居た。]

 ぜぇ、はっ…セディー、まずは鼻血ふいt…

[5人―――邂逅した瞬間、何ともいえぬ眩暈に襲われた。

廻る 廻る

そんな表現が似合いそうな、視界の回転。
白昼夢が見せるのは、騎士団副団長、衛生兵、弓兵、従軍神父、そして厩舎
地に伏せ、血に染まるムパムピスの姿。

手を伸ばす。掴む。今度こそ―――届いた。もう死なせない。
そこで、夢から覚め、目を瞬く]

(165) hinaki 2011/07/07(Thu) 01時頃

【人】 鳥使い フィリップ

 …あれ?

[掴んだムパムピスの臙脂の袖と、自分の手を見比べて、それからぱっと驚いたように離して]

 ほら、顔見せて。
 …あんた、誰?

[再びセドリックの鼻血をハンカチで拭きながら、猫を連れた青年へと問いかけるのだった。
拒まれなければ、猫に手を伸ばしたかもしれない。**]

(166) hinaki 2011/07/07(Thu) 01時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[先程の白昼夢に、戸惑いながらも、ひとまずそれはおいておくことにした。
興奮気味のメディを見て、ひとまず元気そうだと思いほっとする]

 メディ先輩、まずは、無事でよかった。

[セドリックの鼻血を拭きながら、そう告げて微笑んだ**]

(167) hinaki 2011/07/07(Thu) 01時頃

フィリップは、ヴェスパタインな鼻血だしてる子をふきふきした。役得役得

hinaki 2011/07/07(Thu) 23時頃


【人】 鳥使い フィリップ

[駆け寄ってきたセドリックを受けとめるべく身構えたが、寸前で踏みとどまったので、その肩に宥めるように手を置く]

 うん、混乱してるのはよくわかる。わかるよ。
 ……もしかしてさ、昔少しだけ聞いた、あの夢の事かな?

[酷い顔を拭いながら、彼女自身どう表現したらよいのか悩むように首を傾げた。
鼻血はごしごしと、しかし涙はそっと優しく。]

 …なんかさ、この街にきてから変な白昼夢を見るんだ。
 初めて会ったはずの人なのに、矢鱈懐かしかったり。

 ううん僕も混乱気味だから、どう助けていいかわかんないけど、ええと

[とりあえずよしよしと背中を撫でた。]

(208) hinaki 2011/07/07(Thu) 23時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[脚にじゃれついてくる猫に気がつく。
ヤニクに、自分以外には懐かない、動物が好きかと言われれば目を瞬いた]

 うん、好きだけど…
 なつっこい子に見えるのに、意外だね。
 はは、可愛い。

[抱き上げて、頬をすりよせるとごろごろと鳴らした喉を指で撫でた]

 兵士…では無さそう?
 なんか、弓とか得意そうだね

[ヤニクを見て、猫をじゃれさせたままそんな風に言った]

(210) hinaki 2011/07/07(Thu) 23時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[赤軍の兵士に連れられて行くメディに駆け寄る。
手を掴む。]

 先輩!
 そのパーティ、ケーキも出る?

[真剣な顔で間の抜けたようなことを言う。
しかし、それは開戦を回避させたい、という強い願い、意志]

 僕、頑張るから…だから
 待ってて下さい。

[そう告げると手を離し、心中で敬礼をして遠のいていくメディと赤国軍の背を見送った]

(212) hinaki 2011/07/07(Thu) 23時半頃

【人】 鳥使い フィリップ

[>>224 肩をすくめるヤニクに、何故か弓を引く彼の姿がだぶるように見えた。
目を細めて笑む]

 へえ、知らなかった。
 そう、弓って意味なの…ぴったりな名前を貰ったね。

[猫のしなやかな体を撫でる。]

 僕は歴史にはあまり詳しくないけれど。
 緑国には、弓の名手の英雄の言い伝えが残ってるんだ。
 そのもの緑の衣を纏い、褐色の肌に、白金の髪をもち…

 服の色意外は、そっくりだ。
 あんた、ご先祖様は?

[なんとなく縁を感じて、主人の元に帰ろうとする猫を離してやりながら微笑んだ]

(233) hinaki 2011/07/08(Fri) 00時頃

【人】 鳥使い フィリップ

[ヤニクの返答に、目を細める]

 そう…
 そっか…

[その英雄の名は。
細めた目で見るのは、遠い遠い過去か、見つけた今はまだ小さな希望の芽か。
きっとそのどちらもだ。

―――過去を抱え、未来を見据えて、人は今を歩いていく**]

(245) hinaki 2011/07/08(Fri) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:フィリップ 解除する

犠牲者 (6人)

フィリップ
18回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび