人狼議事


261 甘き死よ、来たれ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


メモを貼った。


【人】 営利政府 トレイル

まだかなあ。


   恵都ちゃん、まだかなあ……?

(0) 2016/12/16(Fri) 00時頃

【人】 営利政府 トレイル

[一人嬉しそうに微笑みながら、絵本を抱き締めていた。
いつまでも、そうしていた。


恵都ちゃんは帰ってこなかった。

他の人も、帰ってこなかった。

ぼくは一人だった。]

(1) 2016/12/16(Fri) 00時頃

メモを貼った。


【人】 営利政府 トレイル

[誰かの死に方の話より、絵本を読むほうが救いがある。
それはまだ理解出来ていたから、あの子に見せたかった。

どこに行っちゃったのかな。もう外は暗いよ?
恵都ちゃんは女の子だから、早く帰らないといけないんだよ。

朝の様子にも全く気付かずに置いて出た癖に、そんなことを思って。
ぼくは、シェルターの外へと足を踏み出していた。]

(4) 2016/12/16(Fri) 00時頃

【人】 営利政府 トレイル

[
  まるで、夜遊びみたいだね。
  危機感も恐怖もない心はそうやって、弾んだのだ。
                          ]

(5) 2016/12/16(Fri) 00時頃

【人】 営利政府 トレイル

[朝はネイサンさんを探し、夜は恵都ちゃんを探し。

ぼくはあちこちを歩いて、
     色んな聲を聴いていた。

……これは何だろう?

それは唐突に、時間を選ばずに。
ぼくがどこにいても、着いて回るみたいに聴こえる。
誰かの呟きのような、テレパスで思念を読み取っているような。誰なのか性別すらよく分からない、不可解なものだ。
沢山聴こえて、なんだか頭がごちゃごちゃして。けれど非日常的な出来事にわくわくもしていた。]

(11) 2016/12/16(Fri) 00時半頃

【人】 営利政府 トレイル

誰かいるの?

[だから、加わってみたくて。
声に出してみたり、心で念じてみたのだけれど。

……ちっとも反応が無い。
恵都ちゃんは全然見つからないし、つまんないや。
これがお話の中なら応答があるべきでしょ?]


[戸川が一人むくれる姿は年齢相応の男子には遠く、
大人の話に混ぜてもらえない、ませた“少女”のようですらあった。

それは悲しむことを忘れただけではなく、
心が退行しているということなのかもしれない。

危機感を抱けない青年は少女を見つけられないまま、シェルターに一人戻った。*]

(12) 2016/12/16(Fri) 00時半頃

【人】 営利政府 トレイル

[あの人達はきっと幻聴と言うだろう、ますますおかしくなったと言うだろう。けれど、恵都ちゃんはどうかな。
彼女の心を知らないから、結局はただの身勝手な期待。

そして結局否定も肯定もされないまま、朝を迎えたシェルターに一人きり。

外に出た時、見覚えがある衣服を着た砂の塊を見た。傍にも同じようなものが一つ。]

ああ。

[あなた達も死んだんだね。帰り着けずに力尽きたんだね。
そういえば、兄弟だったっけ?死に様も同じなんて凄いね。

恵都ちゃんも死んじゃったから帰って来ないんでしょ?

どこかでまだ生きている皆さん。
南シェルターにはぼくしか居なくなりましたよ。*]

(14) 2016/12/16(Fri) 00時半頃

営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2016/12/16(Fri) 01時頃


―最期の時―
[わたしが聴き惚れていたのは、血の中から流れてくるような音楽。すべてが溶けてゼロになるような。ブラッド・ミュージック。
何かが耳に押し当てられていても、その事にも気づかなかった。]

 ぁ……

[だけど、音楽がなりやんで、少しして。
流れ出ていく何か。
地面に広がりゆくなにか。
わたしの一部だったものが取り外されて残る感覚がした。]

[でもそれは嫌なものではなかった。
何か、残るんだ。
どこか安心感にも似た心持ちのまま、わたしの意識は途絶えた。**]


―ここはどこだろう?―

[気がつくと辺りは乾いていて、暑くて、寒かった。輻輳する矛盾した感覚。見えるものはぼんやりとぼやけて、何があるのか誰がいるのかも分からなかった。]

 あー、……そうだ。
 眼鏡、眼鏡。

[見えないのはきっとそのせいだ。無意識にかけ直す仕草。ぱちぱちとまばたきする。次第に視界がはっきりしたくる。
奇妙なことに、気づいた。]

 えーと。尾崎さん、に、歌瀬ちゃん。
 ……その数字は、何?

[二人の頭の上にある数字。
 カウントダウンのように、見る間に減っていってた。桁数はたっぷり八桁くらいはあるようだったけれど。]



 ねえ。ねえってば?

[何度呼んでみても、わたしの声は聞こえてないみたいだった。それどころか居ることにも気づいてない様子で去っていく。]

 ……はぁ。仕方ないな、誰か探そ。

[とりあえず南シェルターに戻れば、冷くんがいるかな。そう思って移動し始める。]

 ――ん。あなた、誰?

[少し進んだところで、誰か――あるいは、何か?居るのに気づいた。首を傾げて、眺める。]


[彼女の頭上には、名前。
尾崎さんや歌瀬ちゃんと同じように。でも、違うのは。
さっきのカウントダウンの数字が見当たらなかったこと。
何故だろうと思いつつ、名を呼んでみた。]

 中秀、春。ちゃん?

[ぴくり。
聞こえてはいる、気がした。しばらく待ってみようか。思い当たる事がないわけじゃない、し。**]


メモを貼った。


【人】 営利政府 トレイル

[朝になり、静かなシェルター内では昨日聴こえてきたものを整理することが出来た。
この現象について説明は難しいけれど、気が狂ったと言われたらやはり否定出来ないけれど。

そう悪い気はしないものだ。
他者を大切に想う感情が伝わるというのは。
何人なのかも判断出来ない聲の中主に強く聴こえていたのは、誰かに寄り添うような優しい心。

今も聴こえているかな。さて、どうでしょうね。]

(53) 2016/12/16(Fri) 16時頃

【人】 営利政府 トレイル

はぁーい。

[不意に扉を叩く音>>49開いてみれば長髪の見知った男性がいた。
ヴェスさんだ、どうしたの?
なんて問い掛ければ帰って来なかった一人のありのままの最期が伝えられて。
一度、二度と両目が瞬きした後、呑気だった声は小さくなる。]

そっか……
恵都ちゃんは、そんな死に方をしたんだ。

不思議だね。

[不思議、そうとしか言えない。
そんな現象をぼくも多分彼女も何度も見てきたんだろう。
まさか君もそうなるなんて、あんまり考えてなかったけどね。]

でも、腐り落ちるとかじゃなくて良かったのかな?

[だって女の子だもんねって、眉を下げながらヴェスさんに笑いかけた。
まだ少し、寂しいくらいは感じてる。]

(54) 2016/12/16(Fri) 16時頃

【人】 営利政府 トレイル

わざわざ伝えに来てくれたの?
ありがとう。

[死なんてもう日常で、彼に伝達の義務は無かったとぼくは思った。
だからこそ心からそう口にして。]

そういえばここ、もうぼくしかいないんだよね。恵都ちゃん以外も皆死んじゃったから。

あ、そうだ……待ってて

[入り口の扉を叩いたならば、その傍らにある衣服を纏った二つの砂の塊を見たことだろう。
何気ない世間話のように伝えた後、ふと何か思い付いたらしく一度シェルター内に引っ込む。]

(56) 2016/12/16(Fri) 16時半頃

【人】 営利政府 トレイル

もうこんなに要らないからあげるね。
あんまりあげられなくて、ごめんね?

[乾パンとペットボトル入りの水、魚の缶詰を抱えて戻って来る。
一人なら抑えて数日、複数人で食するならそう充分な量とは言えない程度。
どこだってそんな蓄えがあるわけもない。]

お裾分けです。

[ご近所付き合いみたいだと思ったぼくは、少しおどけてヴェスさんに差し出した。
彼はどんな反応をしただろう?*]

(57) 2016/12/16(Fri) 16時半頃

営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2016/12/16(Fri) 16時半頃


【人】 営利政府 トレイル

[ヴェスさんはあの人達の今の姿を見て何か思ったのかもしれない
けれど別に説明しなかった。
ただ人が死んだだけ。いつものことだもの。]

……恵都ちゃん?
    
[交換みたいに渡されたペットボトルは一見空に見えて、まじまじと覗き込めばほんの少し残る水滴が見えただろうか。
ヴェスさんの話から、何故これを渡されたかは察しがつく。
いつもと様子が違う相手を気遣うみたいに呼び掛ける。当然声は返られなかった。]

お帰り。

[ここは恵都ちゃんの家ではないけれど、ぼくはお帰りと言われて嬉しかったから。
最期にお返しをしましょう。生きて帰らなかった君へと。]

(67) 2016/12/16(Fri) 18時頃

【人】 営利政府 トレイル

     [そして]


  さようなら

[透明な入れ物の中消えていった君を、ぼくは笑顔で送った。

良かったね。
もう、苦しいことは何も無いね。]

(68) 2016/12/16(Fri) 18時半頃

【人】 営利政府 トレイル

ヴェスさん

[そうしている間、ヴェスさんはまだいたかな?去ろうとしていたかな?
どちらにしてもその姿が目の前からいなくなる前に、顔を上げて今度は生者に言葉を向けよう。]

ヴェスさんがしたいこと、出来るといいね。

[ペットボトルと眼鏡を抱えて、ぼくは微笑んだ。
彼にやりたいことがあるのか、実際は知らない。
けれど思い付きで食料を渡すぼくとありがたく受け取る彼とには、明確な差があるのは事実。

言いたかったのはそれだけ。
相手に何も無ければ引き止めることもせず、一度シェルター内に戻ることだろう。*]

(70) 2016/12/16(Fri) 18時半頃

営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2016/12/16(Fri) 18時半頃


【人】 営利政府 トレイル

[ヴェスさんはぼくに何か言っただろうか。
どちらにしても、これは彼が去った後のことだ。]

んー……
    これくらいでいいかな。

[南シェルターの前に穴を掘った。
恵都ちゃんが向日葵のお墓を作った時の道具を使って、それの横に。

人間を埋めるには小さすぎる穴もペットボトルとハンカチに包まれた眼鏡程度なら充分だ。
土は柔らかく被せる程度にした。この眼鏡は恵都ちゃんによく似合っていたから、何となく壊れるのが惜しくて。
埋葬しようとしているのに。変だね。]

どうですかこれ

[気遣いもばっちりでしょ?
得意気にしても誰もいない。
……いない。
もう皆二度と帰ってこない。
……こない。]

(71) 2016/12/16(Fri) 18時半頃

【人】 営利政府 トレイル

これもぼくが探して来たんですよ。

[そして、出来たお墓の前に淡い色の髪を持つ人魚の少女が表紙の絵本を置いた。
元々、彼女に見せようと持って帰ってきた内の一冊だ。
恵都ちゃんは泡にはならなかったみたいだけどね。]

これでお返しが出来たかな?

[向日葵が萎れた時、別になんとも思わなかった。きっと誰かがそれを咲かせた時もぼくはそうだったんだろう。
けれど恵都ちゃんはお墓まで作ってくれたんだ。何を思ってのことかまでは聞いてなかったけど。
だから、お返しをしようと思った。
この思い出がなかったら、行動したかどうか分からない。]

(72) 2016/12/16(Fri) 19時頃

【人】 営利政府 トレイル

[ぼくはもう呼び掛けるのを止めて、立ち上がった。
そしてお墓に背を向けて歩き出す。

けれど、足取りは遅い。
埋めた筈の眼鏡を掛けたあの子が後ろにいる気がして、
二度、三度と振り返ってしまったからだ。]

(73) 2016/12/16(Fri) 19時頃

【人】 営利政府 トレイル

[恵都の名残を埋めた仮初の墓から離れてゆくことを惜しむ戸川は、
幾度も眉を下げた寂しげな顔で振り返った。

けれど、それもある一定の距離で無くなる。
何も想うことが無くなったように、躊躇いの消えた歩幅は広く、早くなり。
もう、そちらを見ることも立ち止まることも無かった。


戸川が去った後、南シェルターの前を風が吹き抜ける。
それは供えられた絵本の頁を悪戯に捲り、

              開かれた場面は、人魚姫が泡と消えた結末。*]

(74) 2016/12/16(Fri) 19時頃

営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2016/12/16(Fri) 19時頃


【人】 営利政府 トレイル

[死んだことを知らされたあの人は、よくあの炎を見ていた気がする。
いいや、その先を見ていたのかな?見たかったのかな?……まあ、ぼくには関係ないけどね。]

[只、行く宛がない目的もない足は意識せずそちらへと向いて。
消えない炎の前に女性を見つけた>>85
見掛けたことはあったと思う。名前を教えてもらえるくらい関われていたかどうか。
それはそこまで問題でも無かった。
彼女はこちらを向いてなくとも分かりやすく、死が近い姿をしていた。]

……辛そうだね

[何が、なのかは自分でもよく分からなかった。
落ちた言葉は独り言に近い。
隣に並び立つことも肩を叩くことも無かったから、彼女は気付かなかったかもしれない。]

(105) 2016/12/16(Fri) 22時頃

【人】 営利政府 トレイル

[彼女が気付いても、気付かなくても。
危ないから離れようだとかその身体をどうにかしようだとか、言うことも行動することもない。

死は抜け道なんだって。
神様を信じている人が言っていたんだ。

ぼくは立ち止まり燃え盛る炎を背景とするその姿を見つめ、
やがて、それはいつになるか。歩き出すのでしょう。
何事も無かったように。*]

(106) 2016/12/16(Fri) 22時頃

営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2016/12/16(Fri) 22時頃


―廃駅?―

 んー…?

[何も変わっていやしない。
地面に自分の死体が転がってる以外には。]


 えへっ、そりゃ無理に決まってるよなぁ。

[夢と現実は違う。
ドラ○もんやディ○ニーの世界じゃあるまいし。

勿論心の奥底から祈っていた"願い"なら神は振り向いてくれるのかもしれないが、思いつきの様な考えを口にした所で無意味なのは確かだ。]


[暫くその場所に佇んでいる、いや動けなかったと表現する方が正しいか。
すると藍がやってきた。]

 …藍か。
 すまねえな。


[届くはずの無い声を贈る。]


 なあ、春ってのは待っても来るもんじゃねえ。
 自分で奪い取らなきゃ、冬眠から目覚められないぜ?


[お供えとしてメリーの瞳を置くのは、やはり藍らしいなんて思いながら。
静かに立ち去る彼女に手を振る。]


 …あばよ。


[中秀、春。ちゃん?

おっと再び来客か。
驚かすんじゃねえ、と声の主の方へと向く。


―――が、何かが違う。
いや、同じとも言えるか。]


お前は誰だ?

ってか、なんで俺の名前知ってるんだ?

どっかで会ったか?


[質問の嵐をぶつけてみる。
そして最後に]


―――おまえも死んだのか?*


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


【人】 営利政府 トレイル

ううん。
美人だなあって思うよ。

[少し置いて女性は振り返る>>107
背後から見るよりも、はっきりと分かる。これはもう、長くない。
けれど別に怖くない。皆死ぬんだ、この人は死に方がたまたまこうだっただけ。
その姿は元の容姿の面影が失われる程じゃない。だからただ思ったままを口にした。]

うん。
あなたは藍さんでしょ?

[名前、知られてたみたい>>108
自分を知ってもらえているのは、呼ばれるのは嬉しいことだ、もう死んじゃう相手でも。
だからこちらも知っているよって教えた。
誰かの話にでも出てきたんだろうね。もうよく思い出せないけれど。

こっくり頷いて、続く言葉を聞いていた。]

(115) 2016/12/16(Fri) 23時頃

【人】 営利政府 トレイル



……うん?

[聞いてくれるかしらと告げられた内容>>109、顔も声も、不思議そうに変わる
それを誰かに伝えろということなのだろうか。
幸せも後悔も既にないぼくは、目を丸くするばかり。

ただ、
瞼を片側だけ細める姿が
もう無い目に触れる仕草が
痛々しく、哀れに映る中。

口許の笑みが形作る表情
どこか自分に向けられていないようでもある言葉
それらが思わせるのは]

(118) 2016/12/16(Fri) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:トレイル 解除する

犠牲者 (5人)

トレイル
20回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび