人狼議事


222 【完全RP】湖畔の村【誰歓】

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示



―前日早朝・処刑場―

[産んだ子は、若様ゆずりの金髪の女の子だった。生きて大きくなっていれば、レティーシャより少し小さいくらいだろう。
我が子とレティーシャを重ね、事あるごとに気にかけていた。ひそかに成長を喜んできた。

ダイミがあの強さで彼女を守るなら、何も心配する必要はない。
彼女にとって、心配される筋合いはないのだろうけれど。

叶うなら、成長した娘の姿を一目見たかった。
どんな名をつけられたのだろう。
どんな顔をして笑うのだろう。
私欲のために捨ててしまった親にそれを見る資格などないけれど]


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


メモを貼った。


―回想:屋敷に連れ戻された後―

[お風呂上がりにバスローブ一枚の姿で、足枷で繋がれた
あら首輪じゃないのね、なんて酷く場違いな事を考える。

『旦那様』が現れて、身が竦んだ。
やめて、おねがい、触らないで。
けれど言葉には出来ない。
サイラスの存在を、気付かれてはいけない。

彼に想いを伝え、応えてくれた、その前の時間に戻るだけ。
今から十月十日後に子供が生まれたら、
彼の子供かも知れないと、細やかな夢を見る。

そんな未来を思い描きながら、
けれど同時に、死に方を考える。

誰でも良いの、お願い、今すぐに、私の時間を止めて。
不安定な天秤が、ぐらりぐらりと左右に揺れた]


[『旦那様』の手が私に触れる一瞬前に、響くノックの音。
私の身体を洗って居た、給仕服姿の女性が、二人]

「この村に人狼が出たそうです」
「急ぎこの屋敷を発ちましょう、旦那様」
「留まるならば、お嬢様を投票に向かわせなければ
怪しまれればこの屋敷に人が来ます」

[ぎり、と奥歯を噛み締めて『旦那様』が遠ざかる。
速足で二人に歩み寄り、留まるなら、そう発言した女性が、
首を鷲掴みにされ宙吊りになった]

「屋敷から出せというのか!?
マーガレットがまた居なくなったらどうする!
三度だ!これで三度!!
三度も僕の前からマーゴが消えたんだ!
次こそもう僕の元には戻らないかもしれない!!
そうなったらお前如きが、如何責任を取る心算だ!!??」


[止めには行ったもう一人が、振り払われて、
ごつり、鈍い音を響かせ壁に赤い染みをつけて
力なく滑り落ち、地面に伏せた。

宙吊りになった女性は、泡を吹いてもがき、
『旦那様』が尚もヒステリックに喚いている間に
だらりと動かなくなった。
じわり、辺りにアンモニア臭が広がる。

驚きに、悲鳴どころか制止の声すら出なかった。

ああ、旦那様、貴方も狂ってしまっているのね、
「マーガレット」という女性に。

…今なら少しだけ、その気持ちが理解出来る気がした*]


―湖畔傍の花畑―

 ………………。

[教会での全てが終わった後。
まっすぐ花畑に来ていた。

もう後には戻れない。
進み続けるしかない。]

 …………はあ。

[疲れを押し出すかのよう盛大に溜息をはいてから。
ポシェットの中の石をいつものように取り出す。]


 Un hada del viento comunica las palabras de la flor


[風の妖精よ、花の言葉を伝えろ。
そう念じて石に宿った妖精を解き放つ。
神様は信じてはいなかったが。
この風の妖精の姿が見えるようになったのはいつからだったが。

実のところ会話はできない。
だからこそ、彼女自身の言葉は聞いたことがない。]


[牧師だけが人狼ならいい。
けれど念には念をいれて、と。
探ろうとしたのはヤニクだった。]

 ………………。

[風が吹き抜けるのを見送れば、短くなった不揃いの髪が小さく揺れる。
それに気づいて髪に手を伸ばした。
何かから解放されたような複雑な気分。
けれど、自分という存在は何も変わっていない。]

 ………あーあ。
 ちゃんとキレイにしないとな、かっこわりぃ。

[そう天を仰いで――――――強烈な痛みを感じた。]


[熱が込み上げてくる。]

 ――――っ、ぐ、がぁっ………は……

[耐え切れず口からその熱を吐き出す。
熱の正体を両の眼で視認する。]

 …………あー……なる、ほど……

[そういえば、聞いたことがあった。
己の力、使う相手によっては強い反動が。
場合によっては死に至ることもあると。]

 ……………ダ、ッセェ……

[呟きは音にならず風に吸い込まれる。]


[己を殺そうという、血が煮沸するような感覚。
例えるなら、それは呪いのようなもの。]

 ――――〜っ

[もう1度、血を吐き出す。
立っていることができず、その場に倒れこんだ。
空の色すら赤く見える。
風が強いのは、自分のことを心配してくれているのだろうか。]

 ―――――。

[真っ赤に染まった手を空へ伸ばす。
風を掴もうとして空を切った手は胸に。]


 は、ばかばかしい、な……ホント。

[そう笑って―――――。
身体中の熱に意識を奪われて、瞳を閉じた。

吹き抜ける風が花弁を運ぶ。
それを受け取ることは2度とできない。**]


「あぁ、すまない、君の部屋が汚れてしまった。
すぐに片付けさせよう。すぐに…
ああ、汚れてしまったな…、
こんな手では君に触れられない…]

[何処か焦点の合わない目で呟き始めた『旦那様』は
けれど、私に振り返れば、優しく微笑んだ様に見えた]

「少し、待って居ておくれ。すぐに清めて戻るよ」

[私もサイラスを失ったら、こんな風に生きるのかしら。
まるでこれから先の自分を見ている様で、胸が苦しくなる]

おばあ様を、…おばあ様とお話がしたいの、
呼んでもいいかしら?
私、もう、何処にも行かないわ。
だからその為に投票を、おばあ様に頼もうと思って…

[恐る恐る提案してみたら、『旦那様』は、
勿論だとも、と満面の笑みで頷いた]


[毒薬、刃物、何でも良い。
おばあ様ならきっと手を貸してくれる筈…

そんな私の甘い考えは、あっさりと打ち砕かれた。
考えずとも判った筈だ。
おばあ様は、『旦那様』に仕えているのだから。

他の死に方を考え始める私の邪魔をするように、
おばあ様は昔話を聞かせてくれた。
それは、『最初のマーガレット』のお話…

今の私には、心底如何でも良くて、
聞き流そうかと思ったけれど…

おばあ様の声を聴くのは随分と久し振りに思えて、
酷く懐かしく思えて、気が付けば静かに聞き入っていた]


[『最初のマーガレット』は『旦那様』の婚約者だった。
政略結婚だった。

本当は彼女の姉こそが旦那様の婚約者だった。
けれどマーガレットの姉は、結婚間際、
病に伏して帰らぬ人になったと知らせが届いた。

結果宛がわれたのが、妹のマーガレットだった。
マーガレットの18歳の誕生日、
顔合わせを兼ねて彼女の誕生パーティーに呼ばれた。
旦那様はマーガレットをひと目で気に入り、

…そして、初めての恋に落ちた]


[けれどマーガレットは、姉と同じく、結婚間際、
病に伏して帰らぬ人になったと、知らせが届いた。

流石に可笑しいと、旦那様は気付いた。
探り始めてすぐの事、
マーガレットの屋敷の使用人の一人が
金に目が眩みあっさりと口を割った。
姉妹揃って駆け落ちしたのだと。

愛する男の手を取って、家を出たのだと聞いても、
旦那様はマーガレットを、諦める事が出来なかった。

旦那様には大抵のことは叶えられるだけの金があった。
金だけは余っていた。
だからこそ、マーガレットを諦められなかった]


[一緒になれば何不自由ない生活が待っている、
なのに姿を消す理由は何だ。
きっと相手の男に唆されたに違いない。
助け出さなければ。そう思った。

始めて恋をした女が、別な男を愛していた。
その事実を旦那様は、受け入れる事が出来なかった。

見付けだしたマーガレットは、酷い姿だった。
甘やかされて育った良家の末娘が、
慎ましやかな村の生活に容易く馴染めるはずも無い。

やつれて、疲れ切って、身体を壊していた。
パーティー会場でたおやかに笑っていた彼女とは
まるで別人だった]


[けれど、それでも、彼女は幸せだったのだろう。
連れ戻そうとする旦那様を拒んだ。

構わず無理矢理連れ戻そうとしている所に、夫が戻った。
旦那様は激昂して、その男を殺した。

連れ戻したマーガレットは泣き暮れて、次第に衰弱し、
旦那様の屋敷で程無く息を引き取った。

旦那様は、マーガレットの死を受け入れられなかった。
その死に顔は、旦那様が恋に落ちた
美しかったマーガレットとかけ離れていたから、余計に。

「死んだのはマーガレットでは無い」
と言い出し再びマーガレットを探し始めた。
何処かに僕のマーガレットが居る筈だ、と。

旦那様は少しずつ、狂って行った]


[代わりに差し出されたのはマーガレットの娘だった。
生まれて間もない、マーガレットに似た女の子。
妻は身体を壊し、夫は治療費を稼ぐために朝から晩まで働き詰めで、娘は、孤児院に預けられていた。
マーガレットが最期まで娘の事を話さなかったのは、夫の様に、危害を加えられる事を怖れたためだろう。

けれど結局は見つかってしまった。
旦那様はその赤子を、マーガレットの生まれ変わりとして育て始めた。

それとは別に、家の為の形式的な婚姻は必要だった。
赤子が育つまでは、
両親祖父母は流石に待ってはくれなかった。

そうして迎えた妻は、大層嫉妬深い女だったから、
マーガレットに何かあってはいけないと、乳母に任せて
この屋敷で、ひっそりと育てさせる事にした。

身代わりのマーガレット。それが私。
マーガレットの娘のマーゴだなんて、酷い手抜き*]


[頭を打った女性は気を失っただけだったようだ、
首を絞められた女性も旦那様が手を離して程無く、
派手に咳込んで、嘔吐いていたから、死んではいないだろう。

二人を連れて行ったのは私を引きずり戻した男性、
汚れた部屋の片付けをしていた女性は、
私をお風呂に入れた残りの一人だろう]

「話し合いはお済みですか?」

[4人だけだろうか、そう思った矢先に声を掛けて来たのは、
全く別な燕尾服の男性だった]

(随分と大所帯でいらしたのね)

[それとも、一度逃げ出したからこそ、
急ぎ呼び寄せ増えたのかもしれない。
屋敷を逃げ出す道は、やはりない。
ならば生から逃げる道を…ぼんやりと考えた]


[投票先を、と、おばあ様に急かされて考える。
サイラスと、牧師様と、あの女の子…確かレティーシャと名乗っていたか。
あとはケーキ屋さんのご家族と、…レティーシャに出逢う前に逢ったあの女性、名前を教えてくれた、ノーリーンさん。かみさまがもう居ない事を知らない私は、彼も避けたいと思った。
あともう一人、お姉さまの名前を、私は知らない。
けれどあの店の踊り子だと伝えれば通じるだろう。

避けたい人が随分と居る事を思いだして、
死にたがっていた心が揺らぐ。
けれどどうせ、もう会えないなら、同じ事]

避けたい人はいるの、けれど、それ以外は、良く判らなくて…

[ならばその全員を教えてください、
そう言われて口を開いて…言葉に詰まった。

サイラスの名前を挙げて、旦那様に伝わるのが、怖かった]


村で暮らしてきた人の中に、
紛れ込んでいるなんて思えないわ。

…確か、旅の方が来ているって、聞いたの。
だから、その人に――…

[お話ししたい、なんて思っていた気持ちは、
最早私の中には残っていない。

ごめんなさい、ごめんなさい、ごめんなさい、
心の中で見知らぬ誰かに何度も何度も謝った。

けど、サイラスを護りたいの。
人狼からでも、処刑からでも無い、……旦那様から*]


―回想:深夜の来訪者―

[男に触れられるのは嫌だと、そう思っていた。
けれど、彼が私を抱く事など無いだろう。
そう判っていたから、触る位、いっそ構わないと思えた。
自分で死ぬことも出来ない私の救世主。
神様でも、天使様でも無い、彼は多分きっと、狼さん。

犬に見える人間じゃなくて、人間に見える狼なら、
例外だと考えようと、そう割り切って。
窓からのお客様を受け留めて、抱き締めた。
芳しい薔薇と…微かに鉄錆に似た匂いがした。

鋭い牙が肌を裂き肉に食い込むその感触に
最初にサイラスを受け入れたその瞬間を思い出して、
ふるりと身を震わせ甘ったるい吐息を零した]


[その後は、まるで現実とは思えない光景だった。
物語の1ページに迷い込んだみたいで
現実味が無くて、ただ茫然と見惚れていた]

……――まぁ、綺麗。
ねぇ?……―――。

[時を経て少しだけくすんだ、白い壁紙に赤が咲き乱れる。
心の中で彼の名を呼んだ。
今宵、死が二人を別つ。
けれど、私はこれからもずっとあなたを想い続ける。
心は貴方の傍に、いつまでも、いつまでも。

ねぇサイラス、貴方も思い出の私を、
いつまでも愛し続けてくれるでしょう?
愛してるわサイラス、あなただけを、何時までも…]


[失血に伴い、次第に遠ざかる意識の中、
夢見るように紡ぐ想いは執念に近く、
まるで呪いの様だと、気付く理性は
愚かなまでに初恋に狂う女の中には、もう残っていない。

苦痛や恐怖を凌駕する、喜びが其処に在った
そうして彼を想いながら、深い深い
永久の眠りへと堕ちて行く――……*]


―回想:素敵なお茶会?―

[二人きりの生活には広すぎる食堂で、
二人きりで使うには大きすぎるテーブルの端で、
此処は私の住む屋敷。

私の使いなれた銀食器を使って
何故だか牧師様が食事をしている。

私はその対格にお行儀悪く頬杖をついて、
その光景を眺めていた。

テーブルの上には横たわる私。
なんてへんてこな、夢]


[お茶会ではなく、お食事会だ、と
牧師様は無邪気に笑うから、
私はその隣で、拗ねていると伝わる様に、
頬を膨らませて見せた]

あらまぁ、酷いわ牧師様。
お茶会でも食事会でも何でも良いけれど、
私と、の催しのつもりなら、
私の分の席とグラスを用意して下さらないと…。

[けれど牧師様に、私の姿は見えないみたい。

声だって届かない。
けれど仕方ない。
だってこれは、夢だもの…]


[眠る私は、そうと望んだ通り、綺麗な顔をしていた。
彼が見る最期に、相応しい顔をしていた。
そんな私を綺麗な薔薇で飾ってくれた牧師様に、
お礼代わりに彼の頬へと触れぬキスを贈った。

この姿を彼が見たら、如何思うかしら?
美しいと、思ってくれるかしら?

牧師様達を見送って、私はこの屋敷で待つ。
私だけの王子様を。
けれど愛のキスで目覚めさせて欲しい訳じゃない。

私を愛するが為に嘆き、悲しみ、
そして私を彼の思い出に、美しい侭に焼き付ける、
その瞬間を、待ち侘びて、
もう鼓動を刻まぬ胸が、けれど弾む心地を覚えた。

ああ、早く彼が訪れないかしら。
私だけの王子様、愛しのサイラス**]


―回想:王子様の訪れ―

[彼が、呼ぶ声が聞こえる。
待ち侘びた瞬間へのカウントダウン]

私は此処よ、早く迎えに来て!

[眠る私の傍ら、
テーブルの上にお行儀悪く腰掛けて居た其処から飛び降りて
くるりとバスローブの裾を翻して、踊る。
そして、ふと気付く
あらいやだ、私ったら、こんな格好。

でも良いわ、綺麗な顔で眠れたから。
贅沢は言っちゃいけないもの。

心の中で、彼を呼ぶ。ねぇ早く、早く。
こっちよ?ねぇ早く、迎えに来て]


[随分と遠回りをする彼に焦らされながら、
けれど待つ時間も心が弾む
愉くて素敵なものだと、初めて知る。

彼の焦燥が、伝わってくる。
それはそのまま、私への想い。

「迎えに行ってあげたら宜しいでしょうに、
 全く、意地の悪いお嬢様だこと」

姿は見えない、おばあ様の声が聞えた気がした。
軋んだ音を立てる扉。そうして、足音が近づいてくる。

5.4.3.2.1.……0!!]


[愛していると、
応えてくれた時と同じくらい、心が震えた。
悲痛な叫び声にうっとりと聞き入る。

深い悲しみは、それだけ私を愛してくれている証拠]

ああ、すてき。
もっと苦しんで、もっと悲しんで!
もっと聞かせて…――私の為の愛の歌を。

[最初はそうして歓喜していたけれど…

けど何故かしら?心が痛むの。
浮かれていた心が、沈んで行く。
蹲る彼をそっと抱き締めて、
けれどその体温にはもう触れられない]


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:レティーシャ 解除する

犠牲者 (5人)

レティーシャ
18回 (5d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび