人狼議事


214 サンタ養成学校卒業試験

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人

全て表示


【人】 懐刀 朧

─ 夜・寮 ─

 新聞の勧誘なら間に合っている。

[間違った訪問の声>>49には、こちらも間違った返答を。
出る直前だったが、訪ねて来るのなら部屋に招き入れた。
手元に甘味もあることだ、と。]

 手早いな。疲れているだろうに、助かる。

[甘味作りは彼の息抜きにでもなっているのだろうが、
そうであっても払ってくれた労力に感謝せずにはいられない。

ちら、と一瞥だけに留めるのは、即座に食べないように。
実技の復習が終わった時の、自分へのご褒美にするためだ。

片手で甘味を受け取り、傍の机に皿を置く。
散々使って疲労した頭を労るように、ぽん、と掌で一撫で。]

(66) 2015/01/23(Fri) 22時半頃

【人】 懐刀 朧

 ……口? んぐ。

[強請る声に、何かあるのかと控え目に開いた口。
押し込まれた甘さ>>50に、驚きから瞬きが増える。

唇のクリームと餡子を舐め取りながら、口をもごもごと。
毒味だからと悪びれず、どこか嬉々として募る口調。

眉間に皺が寄ったのは不快ではなく、飽和した面映ゆさだ。]

 無理矢理押し込まずとも、一人で食える。
 ……初めてにしては、美味いんじゃないか。

[覗き込む視線に狼狽が隠せず、見開いた目が行き場を無くす。
額を掴んで視線を遮り、照れ隠しに前髪を掻き混ぜた。]

 これから俺は厩舎に行くが、テッドはどうする?

[手を離し。くい、と顎で外を示した。
彼が、何処か向かう先があるのなら無理強いはしない。*]

(67) 2015/01/23(Fri) 22時半頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2015/01/23(Fri) 23時頃


【人】 懐刀 朧

─ 厩舎 ─

[現実逃避で馴鹿の横面を撫で回すこと、数分。
鬱陶しい、と撥ね除けられた手に、昼間のことを思い出す。

避けようとし、首に当たる冷たさと落とす忌避に回避が遅れ。
冷えで痛みは鈍かったが、一撃は一撃だ。>>69

たまに傾けていたスキットルを、盗み飲みしてやろうか。
それともブラックコーヒーと称し、砂糖飽和な差し入れを。

実に馬鹿げた復讐劇を考える最中、外から人の気配。>>68
練習に来た級友だろう、と気を抜いていたのが失態だった。]

(85) 2015/01/23(Fri) 23時半頃

【人】 懐刀 朧

 ───っ、誰だ?!

[パシッ、と背中に軽い衝撃。>>80
急に振り向いたせいで帽子がずれ、視界が隠され踏鞴を踏む。
馴鹿はというと、縛りきれなかった毛先を暢気に食んでおり。]

 ぅ、こら、離せ。食うな。

[柱に何とかしがみつき、転倒は避けたが地味な痛みは点々と。
帽子を直し、悪戯の主が昼間悪戯を仕掛けたピートだと認識。]

 ふ……………後で覚えておけ。

[鋭い眼光を向け、指先で引き金を引く仕草。
だが、馴鹿に髪を咥えられた姿は、何とも格好悪かった。]

(89) 2015/01/23(Fri) 23時半頃

は、テッドならこうも馴鹿に遊ばれないだろうに、と嘆息。

2015/01/23(Fri) 23時半頃


【人】 懐刀 朧


 細かいことを気にしていると、ミナカタみたいにハゲるぞ。

[真正面から言い返され、反撃の弾は明後日の方角に。>>93
まだハゲていない?将来性を鑑みて、だ。
髪を心配してくれた級友>>78が、若ハゲの心配までもして
いてくれてる、とは知らぬが華というものだろう。>>21

立ち上がろうにも髪を引っ張られ、膝を折ったまま。
ピートの声掛けにパッと口を離す馴鹿に、やれやれと溜め息。]

 どうにも、じっとしていられなくてな。
 一頭引きくらいでも感覚を掴んでおこうかと。

[背中の雪を払う彼に、吐息に消えた感謝の言葉を引き出し。
繋いでいる馴鹿の縄をゆっくり解き始めた。]

 空でも飛べば、少しは気も晴れるかもしれんからな。

[テッドや他の仲間に比べ、乗りこなす確率は半々なのだが。]

(97) 2015/01/24(Sat) 00時頃

【人】 懐刀 朧

─ 昼・教室で ─

[カップを受け取り、はにかんだ彼女>>81の頭上に揺れる耳。
ぴょこぴょこと小刻みに動くそれに目が奪われ、凝視数秒。

ここの生徒の何人かは耳といい、尻尾といい、何と誘惑の
多い外見をしているやら。異性に気安く触れられぬ気質上、
触ったことや、触らせてくれと頼んだことは、一度もない。]

 コンビと呼べる程のものかは、どうだろうな。
 俺が相棒を張れる程、あいつは小さな男じゃない。

[視線を遠くに投げて誘惑を振り切り、肩を竦めて誤魔化して。
意識を朦朧とさせながらも、労りを忘れない小さな手。>>42
あの中に詰まった情熱には敵わんさ、と緩く頭を振る。]

 ポーラの紅茶にも敵わないように、な。

[卑下でなく、どちらも純粋な称賛。
付け足した言葉は、今思い出したようなふりをして。*]

(104) 2015/01/24(Sat) 00時半頃

【人】 懐刀 朧

[まだではあるがな、と笑い声>>98に茶々を返す。
これを陰口にしない為にも、後で本人に直接言わなくては。

無駄に律儀なことを考えながら、手綱を腕に巻き付けて。]

 それくらい、聞かずとも好きにすれば良い。
 俺より上手いのだから、そう気負うな。

[ぐりぐりと直した帽子を撫でてずらし、扉を顎で示して。
トナカイもピートの肩に懐き、鼻先を擦り付けていた。]

 迷いやすいならトナカイの声を聞け。
 誰しも、一人で飛ぶ訳ではない。

[違うか、とは形だけの問い。
トナカイを引き連れながら、共に練習場まで歩こうかと。]

(109) 2015/01/24(Sat) 00時半頃

【人】 懐刀 朧

─ 厩舎→練習場 ─

 礼の言葉より、現物の甘味が欲しいな。

[視線が遠のいた感覚>>112を気にもせず、さらりと。
上手く素直になれない彼を真似ての言葉だったが、
存外熱が籠ったのは、部屋に置いてきた存在の所為か。

外に出ると、ひやりとした外気に帽子の紐を顎下で結び。
雪に足を取られぬ速度で、橇の轍を踏みしめる。]

 トナカイとて、不安はあるだろう。
 だが、彼らは背後の操縦者を信用しているからこそ、
 前だけを真っ直ぐ見て走ってくれるのではないか。

[俺のようにちらちらと振り向かれては、信用がない証拠だ。
そう口にすれば、橇を引くトナカイ本人が同意を示すように上下した首を、分かってるなら止めてくれ、と軽く小突く。

練習場に着けば、もたもたと橇をトナカイに括り付ける。
しゃがんだ頭を齧ろうとする口を躱しながらの攻防付きだ。]

(121) 2015/01/24(Sat) 01時半頃

【人】 懐刀 朧

[橇が外れてしまわないか、ハーネスが留まっているかを確認。
怠れば、自分の怪我やトナカイの故障にも繋がる重要事項だ。

ピートにもチェックを頼み、大丈夫との声を機に橇へ乗る。
橇に乗る際、立ったり座ったりは個人の自由らしく千差万別。

尻が痛くなるから空を舞うまでは立ち、安定すれば座る者。
最初から最後まで空気抵抗を甘受し、空の旅を満喫する者。

自分はというと、地上では座った状態で飛び立った瞬間につい立ち上がるという、不器用極まりない走行法しか出来ない。

そもそも、何故配達学部以外にも橇の実習があるのか。
一通りの技能があってこそ一人前のサンタクロースだと、校長の言いくるめに合ってからは文句を言わずにいた。

橇制作も、実際に乗らなければ分からないこともある。
それに配達以外に、普段の移動手段としての活用も出来る。

理に敵っている。だが、表情が乏しかろうと怖い物は怖い。
級友に対してもそうだ。冷やかしを混ぜてしまうのも、
近付き過ぎ、関わり過ぎ、深入り過ぎてはないだろうか、と。]

(138) 2015/01/24(Sat) 02時半頃

【人】 懐刀 朧


 つっ。……すまない、考え事をした。

[トナカイが振り向き、ガタ、と揺れた橇に顔を顰めた。
ひらりと謝罪を籠めて手を振り、操縦に意識を集中させる。

考えてどうになる。
いくら思考を巡らそうと、実行しなければ無も同じだ。

は、と白を吐き出しては手綱を握り締め、トナカイを操る。]

 そろそろ体は温まったか?
 あまり遠くには行けないが、少しだけ空を舞おうか。

[く、と縄を引いて向きを変えた先には小さな傾斜。
空へと旅立つ為の、射出台。

加速して地を蹴るトナカイの躍動を手綱に感じ。振り落とされぬように、飛び立つ邪魔をしないように橇全体の均衡を保つ。

ぐんぐん速度を増したトナカイは、練習場の上空を旋回させようとした意図に反し、目的の高度を増して行き──。]

(139) 2015/01/24(Sat) 02時半頃

【人】 懐刀 朧

 ……おい、何の冗談だ?

[ひく、と口の筋肉が痙攣した。
どう機嫌を損ねたか知らないが、よりによって針路は校舎。

速度を緩め、何とか屋上に着陸すると橇の上にへたり込む。
トナカイがふすふすと鼻を鳴らし、興味を示したのは望遠鏡。

喰うなよ、と念のため注意はしておき、掌で目許を覆う。
暫しの休憩を取ろうとし、まだ人の気配>>120があったら、
失態を見られ罰の悪い表情をうっすらと*浮かべていた。*]

(140) 2015/01/24(Sat) 03時頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2015/01/24(Sat) 03時頃


【人】 懐刀 朧

[落下の衝撃で、ミナカタの認識に時間がかかってしまった。
最初に目が合ったのは、意地の悪い笑み。>>152
次は手にしていたスキットル。そして、年季のある教科書。

不時着を見られてしまった居たたまれなさに首を傾ぐが、
っぽも今はただの垂らした荒縄。いつもの様には揺れぬまま。]

 そうだな。頭脳輝く未来の持ち主の気配に、
 つい引き寄せられてしまったようだ。

[かなり回りくどい頭髪の心配をし、橇から立ち上がる。
トナカイを引き連れ、手摺に凭れるミナカタの隣に。]

 何も、寒い屋外でやることもあるまい。
 星詠みと天候観察か?

[教科書を一瞥し、帽子のずれを直す。

手摺に手綱を括り付け、スキットルの酒を寄越せと手を出し…
拳を肩に押し付ける。体は温まるが、飲酒運転は宜しくない。*]

(153) 2015/01/24(Sat) 16時頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2015/01/24(Sat) 16時半頃


懐刀 朧は、メモを貼った。

2015/01/24(Sat) 17時頃


【人】 懐刀 朧

 ─ とある冬の夜 ─

 ……サンタクロースは、偉人の偶像でしょう?
 贈り物は嬉しいですが、礼は本人に言いたいですね。

[包装された小包を前に、そう言い放ったのは六つの時。

当時から一族の中で最年少。一番年が近い者でも、十も上。
雪深い山奥の集落では、同じ年頃の友人などいなかった。]

 それに、たった一人の為に来ませんよ。

[両親は仕事の都合で、年に一度しか帰って来ない。
周りは大人だらけ。迷惑を掛けぬよう、うんと背伸びをして。

手に持った本に視線を戻しては、さらりと尾を揺らしていた。]

 (贈り物よりも、父さんと母さんと一緒の時間が欲しい。)

[本当に欲しい贈り物は、ぎゅう、と無表情の裏に押し込めて。]

(163) 2015/01/24(Sat) 19時半頃

【人】 懐刀 朧

[移民だった一族が今の地に根を下ろしたのは、曾祖父の代。
たまに近くの街に立ち寄っては、民芸品を売り捌いていた。
色とりどりの糸を編み込み、布に織り、刺繍を施す。
自分の尻尾に着けている髪の結い紐は、母が作った物だった。]

 ──…サンタクロースの養成学校がある?

[糸を選り分ける手伝いの最中、長老の言葉に眉を顰めた。
何も一族ぐるみで幼子を騙すことはなかろうに。

訝しがる自分に、苦笑していた皺だらけの顔。
ゆっくりと糸を紡ぎながら、異国の話を語り出した。

ソリに乗る者は老若男女、種族を問わず、身分も問わず。
サンタへの手紙を預かり、書けない者は夢から声を聞き。
贈り物を包み、馴鹿と交流し、天気を読み、光の欠片と戯れる。]

 (……本当に、そんな夢みたいな話があるのか?)

[ずっと内に籠った子供が、初めて外に、興味を示した時の話。*]

(164) 2015/01/24(Sat) 19時半頃

【人】 懐刀 朧

[伝わったら反撃を食らうからと、湾曲に努力は惜しまない。

何気なく馴鹿に真っ直ぐ伸びた手>>171を、横目に見て。
馴鹿は気が利くじゃないか、と蹄で床を蹴っていた。
調子の良いやつめ、と長く吐いた息は細く白く空に散り。]

 明日、鼻を垂らして赤鼻を晒すなよ。
 年を取ると抵抗力が落ちるからな。

[曖昧にぼかされた理由には踏み込まず、赤みを増した鼻先に
指を突き付けると、くるりとまぁるい円を描く。

煌めく銀に心は惹かれるが、帰っての楽しみだと言い聞かせ。
実技の具合を尋ねる声が中途半端に途切れ、取り繕う気配。
片眉を上げると、ぐり、と再度拳を捩じ込んでから指を組み。]

 たまたま自由に飛ばれただけだ。明日は、大丈夫だろう。

[問題は、たまたまと称した塩梅の頻度の高さだろう。]

(176) 2015/01/24(Sat) 20時半頃

【人】 懐刀 朧

[ちょいちょいと指先を動かすのは、考え事をする時の癖。
見えない糸を織り込む指を、静かに見下ろしていた。

複雑な編み方だと編み目を間違うため、編み方は単純。
三つ編みに二本三本と、糸の本数を増しただけのものだ。

極彩色、暖色、寒色と織り込む糸に籠めるのは、
目的だったり、感情だったり、思い出だったり…──。

はぁ、と息を吐くと同時に掌を握り締めた。
卒業を目前にし、隙間を縫って作り溜めた祈り紐。今も数本、ポケットに隠し持つそれらは渡す機会を逸していた。*]

(177) 2015/01/24(Sat) 20時半頃

【人】 懐刀 朧


 馬面だから、馴鹿も親近感が湧くのだろうな。

[甲斐甲斐しい甘やかし方には、ふ、と口を緩め。>>189
お似合いだぞ、と冷笑を浮かべていれば馴鹿に足を踏まれた。
馬鹿コンビだと揶揄したことに気付くとは、侮れない。

痛みでうっすら滲み掛けた涙を瞬きで散らし、明日を憂う。]

 老人扱いとは失礼な。加齢を考慮しての心配だ。
 ガキ扱いならどうぞお好きに。……慣れている。

[幾度目かの苦情を流し。
実際、ミナカタから見れば子供だろう、と提案には抗わず。
噛み付く素振りに手を引き、ひら、と五指を疎らに舞わせる。

カラン、と鈍い音が足元に落ちたことにも気付くのが遅れ。
微かに漂う酒精の香に、すまない、と細やかに詫びた。]

(201) 2015/01/24(Sat) 22時半頃

【人】 懐刀 朧


 俺は配達学部でもない。
 そこまで、重要視はされないだろうからな。

[それなりに操れれば、それで良い。
イアンやテッド達のように、上手く乗りこなせなかろうとも。

指先の先、頭の中でも夜空を縦横無尽に駆け巡る彼らの姿。
何度も見上げたあの光景は、憧憬を抱かずにいられない。

視線を感じ、そちらを向けば前髪が頬をなぞり落ちる。]

 溜め息を吐いていたのか?
 ……ミナカタの、辛気臭さが移ったのだろうか。

[気遣われているようで、何かに引き込む力を感じた。
まだそちらには早い、と小馬鹿にした笑みで首を振りながら。

ポケットに入れた紐、指先の感触で色を判断して取り出し。]

(202) 2015/01/24(Sat) 22時半頃

【人】 懐刀 朧


 酒の詫びには軽いかも知れないが、くれてやる。
 取るに足らない、おまじないだ。

[彼用に作った、学問の青三本と知識の黄を二本の平四つ編み。
口早で言い切るとそれを胸に押し付け、馴鹿の手綱を解く。

目的はひとつ達成したのだ。
橇に足を乗せ、に文句や恥ずかしいことを言われる前に、
誰かしらがいるだろう練習場に戻ろうと。*]

(203) 2015/01/24(Sat) 22時半頃

【人】 懐刀 朧

 ─ 飛び立つ前 ─

 使った分の活力を、手っ取り早く補給する為にな。
 ふむ、ないのか。それは残念だ。

[ポケットを漁り、空の手>>204を示す彼に気を悪くもせず。
ないならないで良い、と、何気なく背中を数度叩く。

そのついでに、中身を探ったせいで口を開いたポケットに、
音もなくある物を忍ばせた。
水色の三本と、空と夜空の青と藍が一本ずつの祈り紐だ。

帰り道か、部屋に戻った後にでも気付くだろうか。
馴鹿と心を通わせる未来の花形に、緩く目を撓めて。]

(215) 2015/01/24(Sat) 23時頃

【人】 懐刀 朧


 それは嬉しいな。
 卒業祝いが残念会にならぬよう、気張らなくては。

[何かが吹っ切れたらしい彼に手を振り。>>205
トン、と自分の胸に拳を押し付けて互いの健闘を祈った。

まさか、この後馴鹿の大暴走に遭うとはまだ知らずに。]

(216) 2015/01/24(Sat) 23時頃

【人】 懐刀 朧

 ─ 練習場 ─

[繋ぎ終えた橇のチェックも、ピート曰く万全のようだ。>>212
自分が見るよりも、彼の目は余程信用が出来る。

偏に、慎重に確認してくれているのが分かるからだが、
まさか自分のドジっぷりを見られてのことだとは。]

 テストが終わっても、乗るのだろう?

[言外に、卒業した未来を口にして。
先を譲られ、手綱を操ると少しずつ橇が動いていく。

加速は過加速に変わり、馴鹿は従者の声を聞いてはくれない。
機嫌の良さが速度を、高度を増していく。

暴走した姿を、目撃されているとも知らずに>>178>>187
しゃんしゃんと鈴の音を響かせながら、月の光を遮った。*]

(223) 2015/01/24(Sat) 23時半頃

【人】 懐刀 朧

 ─ 我練習場ニ帰還セリ ─

[屋上からの離陸は、随分と悲惨なものだった。
雪が積もっているとはいえ、その下は地面でなく平面岩。
腰骨まで伝わる振動と、長距離用の射出台の角度の急さ。
配達係でなくて良かった、としみじみ思い知ることとなった。

殴ると言った癖、弱々しい拳が当たった腹を撫で摩る。>>219
女子供に対しても分け隔てなく、ごく自然体な接し方。]

 俺には、逆立ちしても真似が出来ん。

[里を出るまで、年下と接したことのない自分。
そのぎこちなさが出ているのだろう。元気のない級友を、
元気付けようとしても悉く失敗してしまうのは。>>126

溜め息を吐き掛けた唇に歯を立て、弱気を飲み込んだ。]

(229) 2015/01/24(Sat) 23時半頃

【人】 懐刀 朧

[練習場に降り立てば、誰かいただろうか。ひらりと手を振り、
風に乗り、後ろに流れてしまった髪を前に垂らし直す。

馴鹿を傍の杭に繋ぎ、橇に腰を降ろして再度一休憩。
と、はむりと髪を咥えに来た馴鹿に掌を見せて制止した。]

 分かった、分かったから。これが欲しいんだろう?

 随分と気持ち良く飛んで、褒美も強請るとは現金な奴。

[ポケットから取り出した角塩を掌に乗せ、口許に寄せる。
もごもごと動かした唇が白を掬い、幸せそうに目を細める獣。

人を乗せて空を飛ぶのが仕事とはいえ、飛行は重労働だ。
お疲れさん、と顔を撫でた傍らでポケットの中身を再度漁る。]

 ……あと九本、か。

[いざとなれば机の上や、部屋のノブに結ぶという手もあるが。
間に合うのだろうか、と。危機感が背を撫でていた。]

(234) 2015/01/25(Sun) 00時頃

【人】 懐刀 朧

[散々馴鹿に食まれ、乱れた髪を一旦解く。
唾液で粘ついた髪を淡雪で拭い、再度三つ編みを施した。

長く伸ばした髪に、願掛けなどの意味はない。
一族の風習だとか、そういう趣味がある訳でもない。

最初の切っ掛けは、綺麗な髪だね、と母に褒められたから。
帰ってきた時に、楽しげに結ってくれるためにだった。

二度目の切っ掛けは、学校に来た後。
馴鹿に毟られるだけの格好の餌食を切り落とそうとし、
鋏を根本に当てた矢先に面食らう勢いで止められた時に。

三度目の切っ掛けは、些細なもの。
髪に触れた手が、優しかった。それだけのこと。]

 卒業、か。

[呟いた声は存外大きく、辺りに響き。
ごす、と馴鹿の鼻先に押され、思い切り後ろの雪山に倒れた。]

(255) 2015/01/25(Sun) 01時頃

【人】 懐刀 朧

[人ならともかく、動物にやられては怒るに怒れない。
雪山に人型を刻んだまま、微動だにせず真上を眺めた。
夜空は冴え渡り、明日が雪だと言うことも信じられない程に。

だが、あの彼が雪だと予想したのだ。雪はきっと降るだろう。]

 また雪に、埋もれてやいないだろうな。

[遭難を厭わず、級友の為に全力を尽くす一匹の男。
ちゅぅ、とあの時言おうとした言葉は何だったのか。>>42

聞ける機会は、あるのだろうか。]

(262) 2015/01/25(Sun) 01時頃

【人】 懐刀 朧

[掛けられた暢気な声>>260に、ゆっくりと体を起こす。
ぱしぱしと体に付いた雪を払い、]

 大丈夫だ。
 たまには、雪とも戯れてみたくてな。

[視点を彼女に定めれば、練習場でノートと向き合っていた。
滑走を眺めては、必死に書き込みやらをしていたのだろう。

これ以上、馴鹿からの追撃が来る前にモニカの元に近付く。
ごそごそと片手は、ポケットの中身を確かめながら。]

 何か良い案でも浮かんだのか?

[問いかけながら、広げていたノートに掌中のそれを落とす。
和みの黄緑三本と、木の緑と陽の橙を一本ずつ編み込んだ紐。

紐に対して何か言及されても、聞こえない振りを。]

(266) 2015/01/25(Sun) 01時半頃

【人】 懐刀 朧

[ばふ、と音を立てて雪山が二度目の襲撃を食らう。>>271
気楽に、楽しげに笑う彼女には程々にな、と呟いて。

闇夜に舞う白銀の煌めきを、眩しそうに見つめていた。
手を伸ばしても掴めない、触れた熱で溶けてしまう氷の粒子。
そう、まるであれは──。]

 ずっと考えていた、か。
 勝負に出るのであれば、応援しよう。

 世界にたったひとつの、モニカだけの橇だ。
 ──…それを、認めさせてやれ。

[ひらりと落ちた紐が、背中を押せるかはさておき。
お前なら出来るさ、と口にした言葉に無責任さはない。]

(277) 2015/01/25(Sun) 02時頃

【人】 懐刀 朧

[起きる気配がないのは、先程の自分のように。>>273
夜空に目が奪われているのか、それとも。
ぎゅう、ときつく紐を握り締める掌に瞬きを緩めて。]

 ん? ……ああ、そうだな。
 明日は、頑張った成果を見せる日だ。

[多くは語らず、深くは問わず。
ある者は苦手を克服しようと。
ある者は得意分野を更に伸ばそうと。

様々な努力を積み重ねて来たことを、肌が知っていた。]

 背中、濡れるぞ。

[未だ寝そべったままの彼女を心配し、手を差し伸べた。
起こした後は、馴鹿を厩舎に戻しに行こうかと。*]

(278) 2015/01/25(Sun) 02時頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2015/01/25(Sun) 02時頃


【人】 懐刀 朧

 ─ 廊下 ─

[夜の学校は静かで、昼と違う顔を見せる。
まだ誰か残っているだろうかと、宛もなく足を動かしていた。

ポケットに残る紐は残り八本。
正確には、八本半。

このまま教室の机に、紐を置きに向かうのも良いが。
出来ることなら、受け取った時の反応が見たい。
そう思うのは、僅かに蓋が開き始めた我が儘の所為だろうか。
もう会えなくなるかも知れない彼らの表情を、もっと見たい。

一人目は気付かれぬようにこっそりと。
二人目は押し付け、逃げるように。
三人目は普通に渡せたが、説明は出来ずに。

侭ならんものだ、と皺の寄り掛けた眉間を撫で摩り。
視界を過ったのは人影だったか、それとも鼠影だったか。**]

(281) 2015/01/25(Sun) 02時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点: 人


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:朧 解除する

生存者
(12人 144促)

17回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび