人狼議事


8 DOREI品評会

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2010/04/11(Sun) 22時頃


【人】 小僧 カルヴィン

……そっか、そうだね。


死ぬ方がマシ、かな。
でも僕は、そうは思わないから。

[頭上から降ってくる声に、自身のNoが漸くコールされたことに、儚い安楽を得る。]

(164) 2010/04/11(Sun) 22時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

奴隷として生きてるのと、死んでるのと、
どちらがいいんだろうね。
…………。

[死人、と称した女性に向けて軽く肩を竦める。手を伸べることすらできない。今ならどこへ運ばれようと為すがままだろう。]

(168) 2010/04/11(Sun) 22時半頃

小僧 カルヴィンは、吊り上げられた値に、はたりと瞬く。何が起こったのだろう。

2010/04/11(Sun) 22時半頃


【人】 小僧 カルヴィン

[誰が、誰が、誰が。期待と不安で見詰める客席。
舞台への照明が強過ぎて、客たちの微細な表情までは見分けられなかった。
奴隷を声あげる椅子に仕立てている者、奴隷を侍らせNo.4の青年との間で悪戯を働く者、奴隷に骨抜きにされている者。
少女は知る由もない。誰が。誰が。――どのような用途で?]

(173) 2010/04/11(Sun) 22時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

[気付けば全裸で色々な液を身体に付着させたまま、祈るようなポーズで胸の前に手を組んでいた。がくがくと抑えようもなく震える身体。
そして、踏み台にしてしまった青年への罪悪感で、少し顎を上げて分娩台を見上げる。どうしよう、と戸惑いが少女の顔には書いてあった。]

(174) 2010/04/11(Sun) 23時頃

【人】 小僧 カルヴィン

でも……。

[口篭り、葡萄酒色の瞳は不安そうに青年に注がれたまま。
怯えは、その金色に少し和らげられる。]

(180) 2010/04/11(Sun) 23時頃

【人】 小僧 カルヴィン

こういう、屈辱でも……死ぬよりは、マシかなって。

[泣きそうな笑顔で答える。
どういう結果がいいのか、自分でも分からない。
入札しているのが、誰かも分からないし。]

ごめん……手、握ってて、いい?

[恐る恐る伸ばした手は、疲労のためだけでなく震えていて。
拘束を緩めながら、テッドの手を捕まえようとする。]

買われたら、どうなるのかな。
買われなかったら、死ぬしかない、けど……。

(184) 2010/04/11(Sun) 23時頃

小僧 カルヴィンは、若者 テッドに手が届かなければ、それはパトリシアの方へ。

2010/04/11(Sun) 23時頃


小僧 カルヴィンは、道化師 ネイサンの声に、大袈裟なほど反応してしまう。

2010/04/11(Sun) 23時頃


【人】 小僧 カルヴィン

向いてない、って……散々言われたし、分かってる。



でも、僕に価値なんて……。

――っ く

[自分を否定し続けたら、魅力がなくなってしまうと。テッドに言われた言葉を頼りに、嗚咽を堪える。
冷や汗がじわりと鼻梁の横を掠めて、唇に溶けた。]

(188) 2010/04/11(Sun) 23時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

……っ、

優しい主人は見つからなくても、
優しい 人 はいた。こんな地獄の中でも。

[「奴隷」ではなく、「人」と言った。
包む手の優しさ、熱さ、力強さが、少女のなけなしの勇気を奮い立たせる。
知らず、眦頭から溢れるのは、汗とは違う塩辛い雫。
着飾っていた全ての虚飾と鎧を無防備に剥がれるこの場で、どこまでも誠実な人柄に触れれば、それは兄のように慕う感情に似て。]

(189) 2010/04/11(Sun) 23時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

どうして、イアンもテッドも、
僕に忘れろって言うんだ。

[忘れられるはずないのに。握った手に僅か、力が篭り。]

酷いなんて、思ってもないこと言わないでよ。
僕なんか、あちら側に立っていたら
同じようなことをしたかも知れないけれど……


テッドは違う。

[ふるり、一度頭を振って。もう一度優しいよ、と囁いた。]

(197) 2010/04/11(Sun) 23時半頃

小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2010/04/11(Sun) 23時半頃


【人】 小僧 カルヴィン

辛くならないように配慮してくれる人を、
酷いとは言わないんだよ。

(198) 2010/04/11(Sun) 23時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

僕も、服が着たいのだけれど。

[急に偉そうに客席を見回した。くしゅん、と今更思い出したように小さな嚏が一つ。]

このまま引き渡し、が買った人の趣味なら、それでもいいけどね。

(203) 2010/04/12(Mon) 00時頃

【人】 小僧 カルヴィン

家のため、になるのかな……。
未だ分からない、本当はもう、





ただ僕が、死にたくなかっただけだもの。

[醜い本心を曝け出して、それでもテッドの手を離さない。
もう流しつくした涙は涸れていて、葡萄酒色が眩しいライトを映して潤むだけ。]

誉められるほどのこと、じゃないけど、悪い気はしない……や。
テッドにも、守りたいものが、あるんだよね。

(204) 2010/04/12(Mon) 00時頃

【人】 小僧 カルヴィン

それは、確かに。

[客席の連中より、とはよく言ったものだ。
くすりと笑って頷く。
彼の、優しすぎない態度が、遺恨も残さず丁度良い按配で。
最後に一つ、繋いでいた手を引き寄せ、その甲に唇をつけると、名残惜しそうに絡めていた指を解く。]

ありがとう。
テッドなら、屈しなかったキミなら、きっと守れる。

[この先どんな運命が待ち受けているか、奴隷の身に知ることはできないけれど。着替えるために、手を離す。温もりが、遠くなる。]

パトリシアも、色々教えてくれて……ありがとう。
キミがいなかったら、僕は挫けていたと思う。

(207) 2010/04/12(Mon) 00時頃

【人】 小僧 カルヴィン

……僕に兄が居たら、こんな感じだったのかな。
そうすれば、そもそも僕は男のように
育てられる必要さえなかったんだけど。

[指摘されると羞恥を思い出して、くるりと背を向けた。
選ぶ衣装は皮肉なことに、また男装。
来る時と同じような――けれどそのまま喪服にもなりそうな、黒ので揃えたブラウスと夜会用コート。羽飾りのついた帽子。上質の天鵞絨は、少女が最も好む素材。
斯くして、足枷さえ除けば小さな紳士に見える姿が、使用人の手を借りて舞台上に。
本気でこれからビジネスの場に赴こうとしている風情に見えた。]

せめて、忘れるまでは。
無事を祈ってるよ、お互いに。……テッド。

(213) 2010/04/12(Mon) 00時半頃

【人】 小僧 カルヴィン

[ともすれば、少年にしか見えない漆黒のスーツ姿で、テッドと対峙する。
もう、彼に跨がってあられもない声をあげていた少女とは、似ても似つかぬ。けれど。
ここに連れて来られた当初に比べ、確実にその顔つきに、眼差しに、男を知り情欲を秘めた女の艶が見え隠れして、妖しい魅力となる。――男とも女とも、性別不祥の影。]

じゃあ。もうこの先会わない方が、お互い幸せかな。
同じ客に買われたのなら、笑ってしまうけれどね。

[金の瞳を、眩しそうに一度仰ぎ見て。少女は運命の待ち受ける舞台袖へと踏み出す。
非現実的なゆったりとした歩みにあわせて、長い黒の羽飾りが揺れた。]

(216) 2010/04/12(Mon) 00時半頃

小僧 カルヴィンは、子守り パティに、大丈夫、と言う代わりに不器用なウィンクを一つ残した。

2010/04/12(Mon) 00時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:カルヴィン 解除する

犠牲者 (3人)

カルヴィン
12回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび