人狼議事


50 桜散る 華の宴

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


いやいや、センセー、そこはおんぶじゃなくてお姫様だっこ一択でしょう。
だっこ、だっこ〜☆

[手拍子付きでやんややにゃお姫様だっこコールを始めた]


そうか。二人は付き合っていたのか・・。
しかもマーゴが子供なんだから、結構長い間なんだな。
オレそういう噂には疎いから、全然知らなかった。

[ムパムピスとローズマリーを見ながら、しみじみ
完全に祝福モード]

それなら、なおさらおんぶは駄目だ。お姫様だっこ。


付き合…う?

[きょとんとサイラスを見つめると]

んー??

[ムパムピスとサイラスと交互に見つめる。お姫様抱っこという言葉ににこにこと笑うと]

お姫様抱っこが良い♪

[とおねだりをした]


【人】 郵便屋 ウェーズリー

 ただいまですよー

[餃子と納豆を手に戻ると、パンを持ってきた年より若く見える少年が消えていた。
あれ、と一瞬首を傾げるも
何を疑問に思ったのかも思い出せず。]

 ……納豆だけの屋台があったんですよ。

[何も、変なことはない。
いや、納豆屋台というだけで充分おかしいといえばおかしいが。]

(110) 2011/04/21(Thu) 01時頃

郵便屋 ウェーズリーは、メモを貼った。

2011/04/21(Thu) 01時頃


郵便屋 ウェーズリーは、メモを貼った。

2011/04/21(Thu) 01時頃


【人】 郵便屋 ウェーズリー

[餃子をサイモン、納豆をローズマリーに渡そうとして…]

 ローズ、さん…?

[何があったのか涙を流す彼女に、
納豆を前においてそっとポケットから出した清潔なハンカチを差し出してみた。]

(119) 2011/04/21(Thu) 01時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[ローズはハンカチを受け取ったろうか。
受け取らなければ納豆とともにそばにおいて。

振り返るとごろりと横になっているケイトを見つけ>>115]

 …ケイト君、そんな格好で横になると色々危ないと思うのですが。

[今までの騒動には気づいていない。
もしかして少しだけ飲んでいたお酒に酔ってしまったのだろうか。]

(122) 2011/04/21(Thu) 01時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

 ぬ、が…!?

[どういうことなのだろう。
いくら酒の席とはいえそんなことをしそうな人はいただろうか。]

 誰がそんなことを…?

[たずねながら周囲を見渡すと、結構な地獄絵図が広がっていた。]

(125) 2011/04/21(Thu) 01時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

 え、ええっと…

[ローズマリーに厳しく言うことはできない。
かといってこの場で脱ぐなんてそんなことも。]

 …わかりました。私が二人に厳しく言っておきます。
 ケイト君がいくら可愛くても男なのは間違いないわけですし。

[今日も男の格好をしてればそんな誤解は受けなかったろうに、とサイラスの双子という勘違いも知らぬまま思う。]

(133) 2011/04/21(Thu) 02時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

 ええ、脱ぐことはありません。

[ケイトにそう頷いて、サイラスとサイモンの方へ振り返る。]

 いいですか、君たちが何をどう見てどう考えたかは知りませんが。
 こんなに可愛くったってケイトさんは男の子なんですっ!

[かつてないほどの真剣な様子を彼らはどう思ったか。]

 それに若い子に脱げだなんて、男だといえ、女の子の前で脱ぐのは恥ずかしいでしょう?

[さあこれを、と二人にまだ手に持っていた自分の分の餃子を渡す。
これでわかってもらえるだろうか。]

(137) 2011/04/21(Thu) 02時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[まあサイモンも寝てしまっていることには気づいていないあたり
自分も結構酔っているようである。]

 それよりローズさんに何か言ったのですか?サイモン君。
 女の子を泣かせるというのはですね、男に生まれた以上一番してはいけないことです。

[聞こえてないだろうにも関わらず、酒の勢いでとうとうと語っていた。]

(138) 2011/04/21(Thu) 02時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[ふ、と我に返ってタバサの言葉についお決まりの言葉が口をつく。>>135]

 タバサさんの子供ならさぞ可愛いでしょうね。

[無意識に出た言葉だけれど、それは本心である。
女の子は可愛い、それが自分の子供なら、なおさら。

感慨にふけろうとしたところでとんでもない言葉が耳に入った。>>136]

 ケイト、君…???

[まさか、新たな健康法だろうか。]

(140) 2011/04/21(Thu) 02時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

 そうですよね…あーびっくりした。

[まさか、とは一瞬でも疑ってしまった自分を恥じる。
そしてその素早い突っ込みに]

 やはり男の子ですねえ…

[とわけのわからない感想を*述べた*]

(142) 2011/04/21(Thu) 02時半頃

私の、って完全にテディベアじゃないですか!

[ツッコミつつも、すっかり甘えっこモードに入っているらしいローズマリーの抱きつきから逃げることはなく]

そんな華奢な人のどこが重いんだかですよ。体育担当じゃないとはいえ、教師は体力勝負なんです。おんぶくらいどうってことは……、
ん? おんぶじゃダメなんですか?

[頼もしく胸を叩く直後、サイラスの「お姫様だっこ」コールに目をぱちくり]


郵便屋 ウェーズリーは、メモを貼った。

2011/04/21(Thu) 02時半頃


んー、たしかにおんぶじゃ子供扱いっぽくてダメですかね?

[微妙に腑に落ちないような気もしつつ、けれどローズマリー本人からおねだりまでされれば拒む理由もなく]

それでは失礼して……、よっ、と。軽いですねぇ。

[特に苦もなく彼女を抱き上げる。体力勝負というのは嘘でも見栄でもなかったらしい]

だから違うっていってるでしょー

[囃し立てるサイラスに、もーっ、と一応抗議してから]

サイラスくんも、してもらったらどうです? おんぶでも、お姫様だっこでも。ウェーズリーさんに。


[ローズマリーを抱っこして、サイラスと並んで歩きながら、ぽつりと零す]

そういえば、"オスカーくん"。どこにいっちゃったんでしょうね。さっきから姿が見えませんが。

[誰もが忘れ去ろうとしていた名前を呟く]

[その呟かれた名前は、
桜の歌の『記憶』を共有した 赤い絆 によって、
3人の中で*共有される*]


おお、センセー力持ち。
本当にお姫様だっこするとは思わなかった。

[はやし立てた結果、ちゃんとお姫様だっこをしたムパムピスに拍手した。
ウェーズリーの名前がでてきたら、一瞬キョトンとして]

え、なんで、オレがウェーズリーさんにお姫様だっこされるの?
別にオレ自分で歩けるし。
というか、いきなりなんでウェーズリーさんの名前が出てきたのさ。

[顔を真っ赤にしてまくし立てた]


[並んで屋台まで歩いていて。
ムパムピスの口からでた名前に、先程の違和感の正体に思い当った]

――そうだ、オスカーだ。
どこに行ったんだろう?

[考えても判らなかった**]


テディベアじゃないよ!!
せんせぃは私の王子様〜!!

[にこにこと笑みを浮かべながらも真剣に答えた。やがてお姫様抱っこをされると一瞬驚いた顔になったが、]

わーぃ♪お姫様抱っこお姫様抱っこ♪
たーのーしーいー♪

[と子供のようにはしゃいだ。火照った顔で腕を抱かれている男の首に回し、互いの頬が密着するくらいの至近距離。とろんとした目で見つめれば、大人びた声で囁く。]

せんせぃ…

[対象者が振り向けば、ちゅっと唇に口づけをしただろう]


[抱きかかえながら思い出す。]

オスカー…か。
突然、いなくなっちゃったね。
納豆ダイスキー団に入れたかったのに…

[彼の口から一言も「納豆好き」等という言葉は聞けてはいないが、寂しげに俯きながらぽつんと呟く。]

もし――――
もし私達もオスカーのように消えちゃったら…
忘れられちゃうのかな?夢なら醒めないで欲しいな。

ずっと…3人でこうしていたいよ。
せんせぃに抱きかかえながら、サイラスにはやし立てられて…こうやって3人で屋台へ行く。

ううん。3人じゃなくて、今いる皆とこうしていたい。

[「忘れられてしまう恐怖」と戦いながらの言葉。酔ってる割には比較的まともな意見だった。]


【人】 郵便屋 ウェーズリー

[ケイトが元気になったようならやはり心配なのはローズマリーだ。
振り返るとすでに女性陣が彼女を慰めていたので
自分は遠目に見守ることにした。
元気になったらまた乾杯しよう。そのためにビールを確保して…
そういえばクーラーボックスなども見当たらないのに、ビールはいつも適度に冷えている。]

 嬉しいけど、不思議ですねぇ…

[美味しいならそれでいいけれど。
…いい、のだろうか。]

(202) 2011/04/22(Fri) 01時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[鬱々としそうになった気持ちをふりきって
耳に入った会話へ口をすべらせる。]

 ネルさんとサイラス君ならお似合いですよねえ…

[同じ意見の人に頷いて、自分はどこからか器と新しい箸をとりだす。
勿論、納豆用である。]

(210) 2011/04/22(Fri) 01時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[ねりねりと納豆をかき混ぜながらローズマリーに一言。]

 ローズさん、年頃の男の子に女性の前で脱げだなんて…ひどいですよ、さすがに。
 この納豆さしあげますから、諦めて下さい。ね?

(213) 2011/04/22(Fri) 01時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[サイラスにも選ぶ権利が、という言葉には>>217]

 ええ、勿論。
 愛し愛され…というのが一番だと思いますよ。
 その気持ちが通じ合った瞬間というのは、いつまでも忘れられない宝物になりますから。

[ネルの寂しげな表情には気づかずに
自分の中にある宝物と、寂しさと。
両方を確認する。]

(224) 2011/04/22(Fri) 02時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

 マリアンヌさん早かったですね。

[そして広げられた桜色のワンピースに目を見張る。
淡く光るようなその明るさが
薄暗い空を照らしてくれるような気がした。]

 ネルさんに着てみてほしいなあ…と、今はさすがに駄目ですね。

[着替える場所なんてないのだし。]

(227) 2011/04/22(Fri) 02時頃

郵便屋 ウェーズリーは、メモを貼った。

2011/04/22(Fri) 02時頃


【人】 郵便屋 ウェーズリー

 はい、良かったです!諦めてくれて!

[納豆につられてくれたローズマリーに感謝して
納豆とビールをセットで手渡した。]

 デザートにパイもあるみたいです。
 マリアンヌさんさすがですよね。

[自分は早々に>>2154を手に取った。甘いものが食べたい気分だが…どうだろう。]

(229) 2011/04/22(Fri) 02時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[甘さよりも香ばしさが際立つアーモンドパイ。
さく、という音も心地よくて]

 …これはさすがにビールより珈琲が合いそうですね。

[絶品です、とマリアンヌに親指をたてる。
納豆すら売ってる屋台なら珈琲を出すカフェ的屋台もあってもよさそうだが…と妄想だけして。
あまりの美味しさに三口で食べ終わってしまったのだった。]

(233) 2011/04/22(Fri) 02時頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

 ええ、浴衣もワンピースもとても似合いそうだ。

[可愛いものを目にしたときの華やぎは
男の子でも一緒ですねえ、とケイトを見ながらしみじみ思う。>>238]

 皆さんが食べてるその…パイも美味し、いんですかね。

[なんといえばいいのか分からずに、勇気を出して目をつぶって5に手を伸ばす。]

(244) 2011/04/22(Fri) 02時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

 いちご、春ですねぇ…

[仲良しパイをひかなかったことにほっとすべきだろうか
しかしちょっとだけ残念に思いながら
あまーいパイを口にする。

うん、これも幸せの味だ。]

(245) 2011/04/22(Fri) 02時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

[この幸せのパイがあれば、花粉症だって治るかもとティッシュの壁を見やる。
きっと少しずつ崩されているだろう壁を。]

 ええ、春です。ホリーさんもあまーいパイも食べてみては?

[おじさんの食べかけはいらないだろう、とまだまだ沢山あるパイの方をしめす。>>247
女の子はきっと甘いもの好きだろう。]

(251) 2011/04/22(Fri) 02時半頃

【人】 郵便屋 ウェーズリー

 縁日行きたいですね。私も行ければ、少しくらい奢っちゃいますからね。
 皆で行きましょう。

[ネルにもそう頷いて>>246
また桜をみあげた。

改めて見るたびに凄みを増しているその姿が
どこか怖いけど、目が離せなくて。

だからきっと気づかない。
ネルが歩いていく姿も。それが、消えたことも。
視線を戻した時には残されたワンピースが寂しそうに*横たわっていた*]

(252) 2011/04/22(Fri) 02時半頃

郵便屋 ウェーズリーは、メモを貼った。

2011/04/22(Fri) 02時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ウェーズリー 解除する

処刑者 (4人)

ウェーズリー
3回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび