人狼議事


91 時計館の魔女 ―始―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


彼女は、自分が、人狼であることを知らなかったの。


何が始まりだったのか、私も知らない。9歳の女の子が聞かされた話は、そう多くない。

隣村……といっても、歩けば半日がかりの距離だけれど……が、町からやり手の村長を招いたの。それが大成功で、3年かそこらでとても発展したらしいわ。

そこで、ミッシェルの村でも外から村長を招いたわけ。

……続きはわかるでしょう?

ある日、彼女は見てしまったの。
森の中で、見知らぬ旅人のような男と密談する村長を。


そうよ、彼らは人狼だった……。
ミッシェルは襲われて、危うく食い殺されるところだったけれど。
どちらかが、途中で気づいたのでしょう。彼女も人狼の生命力を持っていることに。

それで、ミッシェルは助けられた。自宅に運ばれ、手厚い看護を受けたわ。

高熱が引いて、傷口がふさがり、ベッドから起き上がれるようになったころには……。


家族の
誰も、
残っていなかったけれど。


……説明は必要ないでしょ。

ミッシェルはそれまで、人間を食べたことはなかった。
当然よね? そんなこと、思いつきもしなかったもの。

でも、看病されている間に……、

怪我を早く治すためだと言われて……スープを……毎日ね……。


しばらくは誰も気づかなかったの。
もともとおとなしくて、自己主張の少ない子だったから。

でも……。
村では不作が続いていた。冬場だけ出稼ぎに行く人も多くて、村の人口は極端に減っていたわ。崖崩れで道がふさがったとき、村に残っていたのは20人ほど。

そこから人が減って、疑われないはずがない。


人狼伝説の根強い地域だったから……。


村長も旅人も処刑されたわ。もちろん、他にも……。

ええ、あれは悲惨な結末しかない。どうして人間は、同じ人間を平気で殺せるのか。未だに理解できないわ。

そうよ。
ミッシェルだけが残ったの。


ただひとり、生まれ故郷と信じていた村に。

でも、9歳の少女に何ができると?
山は深く、森は暗く……。
わたしはそのとき、彼女を守るため、表に出たのよ。


それでも、最後は本当に食べるものがなくて。
人狼の生命力がなければ、ミッシェルもきっと……。


/*
とりあえず、ここまでにします。
ダーラさんが全員の肖像画を! この人もあくの強いマイペースさが、慣れてるっぽいですよね。かっこいいなあ……。
*/


/*
おきたらお返事するネ!
ありがとうミッシェル、エリナー。
抱きしめたい。きゅん。

ダーラ様かっこいい。
もっと絡みたいね、人狼として!
おやすみ!****


/*
エリナー…
なんてせつない…(むぎゅう

大広間にたくさんお話する人がいて、なかなか赤に集中できなひ…
とりあえず反応だけして、あたしの過去話はまた後で書こうかな、と思います。
っていうかエリナーの過去で胸がキュンキュンしてるので早く続きが読みたいという…えへへ(もじもじ


[喜びに満ちた聲は、確かにツェリのもので。
俯いたまま、頭の中に自分の「聲」を作る。大広間にいるものたちは少女の異変に気付かないだろう]

 …「同士」?

[更にもうひとつ、別の方面からも「聲」が聴こえた
少なくともこの聲を操れる人が、自分も含めて3人。

過去を思い起こす。
「 こ の 聲 を 操 る の は 誰 だっ け ? 」 ]

 …っ、まさか
          まさか!

                          じん、ろう…?
[聲が、震える。]


/*
おはようございます。
大広間組、いい感じに仲良しさんモードですよね。手探り感がすごく人間っぽいと思います。

「イアンはペンダントを握るソフィアの手を包みこむ」
「イアンがソフィアの手に触れるのを見て片眉毛がピクリ、と動いただろうか」

ソフィーはクラリッサとイアンにライン(笑)をつないだ把握!
ヤニクからも妹に似ているとフラグが。
へクターさんもいるし、この中の誰かと絆をつけてもらえれば、ドラマチックな見せ場になるかも?
*/


/*
こちらはエリナーの打ち明け話の続きを投下します。
PCは寝ないで大丈夫なのかな? 鐘が午前0時だから、村時間は夜中の2〜3時くらい?

これからの予定ですが、ダーラさんか絵に絡んでみたいです! ヤニクさんにうまく合流できればいいんですが。
本人の死亡で絵が消えるか、変わるかすれば、「そして誰もいなくなった」ですね。あちらは人形がひとつずつ消えていく……。
*/


ミッシェルを助けたのは、眷族の……ああ、その話は後回しね。

いいえ。
人狼はそう多くない。

少なくとも、私が出会ったのは10人ちょっと。
そうね、村長や旅人も仲間を探していたみたい。ミッシェルが仲間だとわかって、とても喜んでいたもの。

助けに来たのは、彼らとつながりのあった一族で。
連絡が絶えたので心配していたそうよ。


ともあれ、ミッシェルは保護されて。
大きな町で、新しい名前と新しい暮らしを提供されたの。

……そうね、大切にしてもらった、と言えるでしょうね。
一族にとって人狼の、それも若い娘は貴重な……それこそ、玉座や王冠にも匹敵する存在だもの。


 そうよ、私は人であり狼である――人狼。

[耳ではないもので受け取る聲に、嬉しそうに肯定を返す。]

 あら、ソフィアさんは……そうではないの?
 それとも、目覚めて間もないのかしら。
 後天性というやつ?

[自分の正体を調べた事はあった。
身体について、能力について。
それに関する伝承にまでは手を出せなかったけれど。
そしてそのたびにこの紅い聲で見えない誰かに呼びかけて、返事が返って来たことなど無くて。
自分しか、居ないと思っていた。
だからこそ欲しかった仲間。]

 ……大丈夫よ、じきに慣れるわ。
 怖がらないで。
 私たちは、決して同士を食べない。

[声はどこまでも労わりを帯びて。]


もちろん、彼らにしてみれば、実際的な利益もあったわけよ。秘密を抱えた一族は、それゆえの強固な結束力を活かして、商売で成功していた。
あなたを見つけたのも……いえ、先にミッシェルの話ね。

商売敵が旅先で強盗の被害に遭う。
でも、その死体はまるで……。

そういうこと。
彼らはミッシェルに食事をさせたの。


……まさか、ミッシェルは知らないわ。自分がいつもふらふらしている本当に理由を。
人狼としての食事をほとんどしないせいだとは、気づいてない。


ええ、自分が人狼だということは知っているの。助けられてから、事情を聞かされてね。
でも、人狼がどういう生き物なのかを知らない。
知っているのは、私と……。

………っ!

………………。


………………。

ああ、失礼……ちょっと、眩暈が。
ごめんなさい、ね、今夜は……。

……そろそろ、休まない、と。
続きは……そう、また、起きたら……。


[ふらりとした足取りで、2−6の部屋へと招かれる。]

 ……ミッシェルさん。

[紅い世界で、紅い意識を持つ彼女の名を呼んだ。
歓喜に身体を震わせて、そうして、人狼の紡ぐ言の葉を漏らさぬように正面から受け止めていく。]


[自分とは違う狼の生。
二つの名前を持つ彼女の語りを、ただ真っ直ぐに聞いていた。]

 ……っ、大丈夫?

[ふらつく身体が見えれば、支えになりたいと反射的に手を伸ばす。]


 おやすみなさい、ミッシェル……

 いえ……エリナー。

[過去を語ってくれた彼女の名前を優しく囁いた。]

 食事……そうだわ。
 丁度いいものがあるじゃない。

[呟き思い描く、従者を従える金糸のしなやかな身体のライン。
その言葉が眠りに付くと言うその間際に、彼女の耳にまで届いていたかは知れないけれど**]


/*
そうですね、時間帯として村内は深夜頃のはず。
誰も寝ようとしない!
そこが人狼としては襲撃の隙にもなるかな。

えりなー。もふもふもふ。
ソフィアの役職が遊び人……!ざわ。。
愉しく引き裂きたいです!(ひどい


/*
PCの皆さん、夜はちゃんと寝てくださいよ……。
夜更かしされると、狼陣営が襲撃しにくいです! 今回は魔法で解決しますが、普通の村では泣いていたかも……。

ミッシェルは朝起きたロールに入ります。ダーラさんの絵を見にいかなければ〜。

そうそう、ここで誰かと待ち合わせを、という話はミッシェルがそう教えられてやってきただけです。
エリナーが手配したんです。ミッシェルには黙っているけど、エリナーには“願い”があるので。
*/


/*
グロリア様キリング・シーンに関する打ち合わせ……というか、今、考えていることなのですが。
こうしたほうがいい、これはちょっとまずい、などのご意見があればお願いします。
*/


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ツェツィーリヤ 解除する

処刑者 (5人)

ツェツィーリヤ
1回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.164 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび