人狼議事


224 Cнег дьявол〜凍ったケツ村〜

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


オスカー! 今日がお前の命日だ!


読書家 ケイトは、メモを貼った。

2015/05/31(Sun) 01時半頃


読書家 ケイトは、メモを貼った。

2015/05/31(Sun) 01時半頃


【人】 読書家 ケイト

─投票前・ヴェスパタインと─

  …友情?
  そんな、安っぽい言葉で片付けないで。
  
[眼鏡の奥を見つめてくるヴェスパタイン>>3:204を、キッと見返す。
村人全員の命と天秤に。その言葉の意味を投げ返すように。]

  せんせい。雪鬼の正体はおばさまにも『殺してみなきゃ分からない』のよ。
  この投票って方法を選んだせんせいが、誰よりもこの意味を分かってるでしょう。
  こんな、この空気の中で、みんなが誰の名前を書こうとしてるのか、分からないほど馬鹿じゃないわ。
  私たちが、村人全員の命と天秤に掛けて、処刑の命を生贄にするのよ。

[ペンを走らせた紙を、ヴェスパタインだけに見えるように向けてから、折って、帽子の中へ。涙はまだ、溢れてはいない。]

  なにも持って無い私には、ジリヤは日常のすべてなの。
  出てったアランさんもシメオンも、父も母も弟も、なんにもそばに残らなかった私のすべてだったの。ここで、叔父さんと叔母さんと、ジリヤと──それが…っ

(6) 2015/05/31(Sun) 02時頃

【人】 読書家 ケイト

[もしも処刑が行われるとして。
どれほど暴れたところで、きっと自分の力で止めることなど出来ないだろう。
力でどう足掻いても、失ってしまうんだろう。分かっているからこそ、こうすることしか出来ない。]

  それが、失くなってしまうかもしれないのに。
  些細な抵抗も赦されないのなら、私にとっては雪鬼もあなた達も、変わらない。
──疑いたかったら、疑えばいいわ。

[言い置いて、二階へと。]*

(7) 2015/05/31(Sun) 02時頃

【人】 読書家 ケイト

─自室前・ジリヤ─

[ケイト。わたし、あなたのことが大好きだったわ。

半ば悲鳴に近いその声>>205に、ノブを回す手が止まる。
肩越しに振り返ろうとすると同時に、冷たい指に手首を掴まれた。]

  ッ、ジリ……

[ケイトの声がその名前を刻むより前に、目の前の美しい人の唇が、詰るような響きを吐いた。>>3:207

なんの、誰のことを言っているのかは、すぐに分かった。
彼女の気持ちが何となく分かっていたから。だから、自分は、彼から目を逸らし続けてきた。

あの祭りの日、彼との再会は偶然だ。
けれど、何故、と詰る言葉に直ぐに否定を返せないのは──]

(8) 2015/05/31(Sun) 02時半頃

【人】 読書家 ケイト

  『 嫌い。嫌いよ、ケイト。 』

[じくり。
痛む心臓は、氷の破片が突き刺さったようだった。
歌うみたいなリズムは、確かに心の奥深くに刻まれる。たとえこの先生き残ったとしても、きっと二度と忘れる事はない、響き。それはまるで、呪いのように。]

  ごめん、…なさい。

[意味をなさない謝罪が溢れる。
泣くものかと思っていたのに、鼻の奥が酷く熱い。
零れ落ちないように必死で飲み下して、耳元で囁くその顔から身体を離す。]

  ごめんなさい。ごめんなさい。ごめん、なさい。私…っ、わたしは、


[後手に扉を押して、逃げ込むように部屋の中へ。
ばたん。扉が閉まるその最後の瞬間、向かい合った彼女はどんな表情だったろう。]

(9) 2015/05/31(Sun) 02時半頃

【人】 読書家 ケイト

  私は。…大好きよ。
  何があっても、あなたに嫌われても、──あなたがだいすきよ、ジリヤ。

[自分の手で締めた扉に泣きながら縋り付く。
目の前で泣く資格なんて無い。
あのたおやかで綺麗な白い指が、それを拭ってくれるのを望んでは、もういけない。

短い嗚咽が扉越しに伝わらないように、しゃがみ込んで口を両手で覆う。ジリヤが去るまで、そこでそうしていただろう。

そして、ケイトが恐れていた通り。
それが、ジリヤと過ごした、最後になった。]**

(10) 2015/05/31(Sun) 02時半頃

  ─???・三人目─

[ 素直に頷いた自分より小さな頭を撫でる指先は柔らかさを意識して、幼子を宥めるように髪を梳いてやるのだ。

氷で固められたような鋭い空気。
動くことが出来るのは、“自分達だけ”ということはもう分かっている。

何度も都合良く扱える能力ではないようだけれど、一日の切り替えが近づけば、こうやって臀部ではなく短時間ではあるが時を止めることすら可能であった。]

  オスカーには伝えたいことが沢山あったんだ。

[髪を撫でつけながら笑む。
そっと陰を落とすように見下ろした。]



  友達思いなオスカー。
  アラン兄を見殺しにしてしまったから怒られて、可哀想に。

  こんなに小さな躰で頑張ったのに、誰一人として結局生かせることは出来なかったね。

  でも君はちゃぁんと探して来てくれた。
  「炙り出すつもりなの」って、



  ──────次の犠牲者を。



  俺は、責めないよ。
  護り手がいなくなることで、みんなの護りたかったもの全てが消えてしまっても。

  だって、………俺の護りたいものを君は護ってくれるんだから。

[指通りの良い髪を遊ばせていた指の腹で、腕を辿る。
誰かを護ることの出来る両腕。

蘇る声。
「シメオンは護りたい相手はいないの?」
幼く、素直で、真っ直ぐで、

  ──────なんて、残酷な質問。]




  さぁ早く寝ないと、きちんと片づけないと、親のいう事を聞かないと───……。


[ 唇を噛み締める。
孤を描いたまま舌に乗せられる鉄の錆びた味を堪能しながら、背骨を辿り臀部へと触れて、]


  ………雪鬼に殺されちゃうよ?

[ 割り込んだ右腕は箸のように鋭い直角となり、幼尻《Молодая ягодицы》を貫く。

細やかな音を耳にしながらケツの奥に潜む若い芽を摘まみ、容赦無く腕をケツから引き摺り出す。

パキン、

割れた音が腕の形分氷を砕かせたけれど、腕の分だけ割れた氷が再び徐々に固まり出す。

時が再び動き出す頃に完全な作品になるであろう。]**


読書家 ケイトは、メモを貼った。

2015/05/31(Sun) 22時頃


  俺は、『俺』だよ。


殺してよ。


何も護れないなら、全部失うんなら、私から殺して。


  『 ジリヤに 入れるよ 』


[その囁きが聞こえたきり。

少女からの赤い闇は、ぷっつりと途切れて無音だった。
まるでいつかの電話線のように。]*


【人】 読書家 ケイト

─とある客室─

  …………。

[客室のベッドの上では、雪の妖精が眠っていた。

長い睫毛は伏せられ、胸の上で両手を組まされている。一層血の気が引いた白い頬は、淡雪の積もる雪原のよう。
眠っているように見える彼女は、完璧なまでに美しかった──そこに吹き付けたような赤い痕さえなければ。

パルック。
アラン。
ヨアヒム。
オスカー。
そして────]

(70) 2015/06/01(Mon) 00時頃

【人】 読書家 ケイト

  ……   、

[小さく名前を読んで、押し黙る。
俯いた瞳は酷く昏い昏い地の底のような色を帯びて、勝手に落ちる雫に気付いてもいないように表情を失っている。]

  同じよ…みんな、おなじ。
  人殺しだわ…みんなも──私も。

[椅子の上で膝を抱え、蹲る。
その表情は誰にも見えやしない。]*

(71) 2015/06/01(Mon) 00時頃

     う
  そ      よ


      ケ        ト  。
          ィ

    み      ぃ       な 、
              ん
  悪             
            子
       ぃ      、

                  ね?


【人】 読書家 ケイト

  『 悪い子のところには、雪鬼がきて──── 』

(72) 2015/06/01(Mon) 00時頃

   ────皆殺し。 


読書家 ケイトは、メモを貼った。

2015/06/01(Mon) 00時頃


【人】 読書家 ケイト

  ……………。

[小さくノブが回った音。>>74
名前を呼ばれた気がする。
顔を伏せたまま、腕のと髪の隙間から視線だけ上げると、開いた扉の前に金髪の青年が立っていた。]

  シメオン……

[酷く気怠い声で、呼ぶ。
眼鏡は外してしまっているから、相手がどんな表情なのか分からない。

ベッドの上の彼女に会いに来たの?そう聞こうとして、やめた。
鉛のような重さが体を支配して、指ひとつ動かすのも億劫だった。
暗い声が、言う。簡潔に。]

  ……なに。
  邪魔なら出てくわ…。

(76) 2015/06/01(Mon) 00時半頃

【人】 読書家 ケイト

  ……羨ましい…?

[青年が、力無く語りかけてくる。>>78
視線が確かにぶつかった。
薄いレンズ越しじゃないぼやけた視界は、今更もうそれを拒みはしない。]

  ……ふふ。なぁに。
  あなたがそんなこと言うなんて。
  私、今夜にでも死ぬのかしら。
  
[疲れた顔で少し笑って、背を丸めたシメオンを見詰める。
いつも気付かれぬように横顔だけを見てた、自信家で、飄々とした、ランタン職人の弟子。友人の幼馴染。]

(81) 2015/06/01(Mon) 10時頃

【人】 読書家 ケイト

  王子様、なんて。

[ぽつり、と。
否定でも揶揄でもない響きで言う。
自分にとっての彼を探そうとして、どうにも見当たらなかった。]

  王子様なんて、御伽噺の中だけで十分よ。
  …あなたは、あなたで、それで、十分──、……。

[途切れた語尾を飲み込む。
今更。何もかもが、今更だ。
憧れや、嫉妬や、後ろめたさも、全部たったひとつの感情から目を背けるための、柔い壁だった。

けれど、こんなことになって今更、言うべき言葉なんて持っていやしない。]

(82) 2015/06/01(Mon) 10時頃

【人】 読書家 ケイト

  ねえ、シメオン。

[やがて背を向けた青年を>>80呼んだ。振り向いてくれるだろうか。背を向けたままだとしても、気にせずに続ける。]

  駅の東の、小さい丘。…覚えてる?
  上まで登ると、モスクワ行きの列車が一番遠くまで見えるの。

[子供のころ、手を引かれて登った事がある。
アランが出て行ったその日に、泣き止まない自分をそこへ連れて行ってくれたのは、彼だった筈だ。]

  土曜日の午後にはね。
  あそこに登ると、向こうから来る列車もよく見えるのよ。
  駅で、誰が降りたかも。

[膝の上に抱えた布地を抱く腕に、そっと力を込める。淡い菫色の刺繍が施されたワンピースは、体温が移って仄かに温かかった。

長いこと逸らし続けた視線を、今度こそ逸らさずに、扉の前で揺れる金の髪を見詰める。
瞬きをすると、何度もひとりで登った丘の上までの道が、はっきりと思い描ける。

けれど、続く言葉が紡がれる事はなく、ケイトは押し黙って顔を伏せる。]

(83) 2015/06/01(Mon) 10時頃

【人】 読書家 ケイト

  …あなたも少し、休んだほうがいいわ。
  起きたらまた、…疑い合わなきゃいけないないんだから。

[沈んだ声を床へ落として、今度こそ出て行くシメオンを見送った。]**

(84) 2015/06/01(Mon) 10時頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2015/06/01(Mon) 10時半頃


読書家 ケイトは、メモを貼った。

2015/06/01(Mon) 10時半頃


  ────お断りよ。



[私は、私。
 お姫様なんかじゃ、ないわ。]


【人】 読書家 ケイト

─4日目・早朝─

[金髪の青年が去って、どのくらい経ったか。
俯いたまま、少女の指先はベッドの上の雪の妖精の頬を、優しく撫でていた。肩が震える。徐々に、その震えは大きくなって。]

  ……っ、ぅ、……────ふ、…ふ、

(90) 2015/06/01(Mon) 13時半頃

【人】 読書家 ケイト

  ふふ、ふふふ、はは…っ、あはははははははは!


  は…ぁ、…ふふ、……もう駄目よ。
  飽きちゃったわ、『ケイト』。


[喉を見せて仰け反った少女は、どろりと濁った瞳で、嗤った。]*

(91) 2015/06/01(Mon) 13時半頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2015/06/01(Mon) 13時半頃


【人】 読書家 ケイト

[ギシ、と足下で廊下の板が鳴く。
手入れは行き届いている建物だが、そう新しくは無いので、決まった場所が軋むのだ。

ゆっくりと歩く途中、客室での喧騒が耳に入る。>>96>>97虚ろな目がそちらを向いた。]

  ────…    、

[唇が少し動いて、冷えた指が手の中のものを握り締める。
ここに来る途中、叔父の部屋へ行った。オスカーへ充てがわれた部屋にも行ったけれど、目的のものが見当たらなかったからだ。

冬の森に出る狼を追い払うのに使っていたモノだから、使えるのは知ってる。
当てることは、あまり考えて無かった。]

  ……まって、…し合い…しましょ…

[ぶつぶつと何か呟きながら、菫色のワンピース姿の少女は、羽織ったカーディガンの下に──銃を握り締め、階段を登っていった。]**

(102) 2015/06/01(Mon) 19時半頃

読書家 ケイトは、メモを貼った。

2015/06/01(Mon) 19時半頃



  …………逃げろよ。

  俺が「俺」でいる間に。


読書家 ケイトは、メモを貼った。

2015/06/01(Mon) 21時頃


【人】 読書家 ケイト

[誰か、と聞き覚えのある金切り声が上がる。>>105
ほぼ同時に駆け上がっていったのは、メルヤか。>>106ヴェスパタインも一緒だったかもしれない。

バタバタと床の鳴る音にゆるりと顔を上げ、急ぐ風でもなく追い掛ける。折り返し手前。
助けてくれ、とまた上がる声。>>110虚ろな瞳が微かに開く。ひくりと動いた喉には、誰も気付きはしない。

部屋から飛び出してきたシメオンの姿に、先に上がったメルヤが動揺した声を出した。>>111
折り返しの踊り場でそれを見上げた少女は、ゆっくりと階段を登る。一段。また一段。

最後の三段、登り切る手前で足を止めた。
シメオンが怯えた声で叫ぶ。>>115
追ってくるのは誰か。全員の姿が見えるまで、その場で待つ。

もしかしたら傍目には、怯えて立ち竦んでいるようにみえたかもしれないが。]

(117) 2015/06/01(Mon) 21時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ケイト 解除する

処刑者 (4人)

ケイト
0回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび