人狼議事


60 ─昨夜、薔薇の木の下で。

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


 なんでなんで!? 僕はザック先輩のだって言ったのに!!

  『だいじょうぶだよ、ただの練習』

                  『君が毎晩やってるのと同じ事さ』

      『気持ちよかったでしょ?』
 
             『きっとザック先輩も喜ぶよ』


 ザック先輩、も……?

[挙げられた名前に、少年はぴくりと反応した。]



 ……なんてことなくなんて、ないよ。

[聞こえた言葉に、ぽつりと反応した。]


ん〜 そうだね〜。
俺もセカンドはとってあるからな〜。

[とってあるのではなく、「する機会がなかった」の間違いであるが。何気に、ヘクターに水を飲まされる時に奪われているのは知る由もない…]

口のキスは大事だね〜。

[相手が中等部の生徒というのもあり、同調しておいた。]


[そんなものに夢を見ていた頃が、自分にもかつて在ったけれど。

 それは無残に踏み躙られ散らされる前。
 恋というほどには成長しきらなかった、仄かな思いを胸の中で大事に育てていた頃。

 そんなものなんて幻想に過ぎなかったと、身体にも心にも深く深く刻みつけられたから。
 
 フレンチ・キス程度にそんな思いを抱いているというのなら、
 不浄の所を清めるかのような口淫なんて、どんなことになってしまうのやら。]


…くだらない。

[ボソリと零す言葉のように、
 心臓に絡まる呪いの荊棘は、どす黒く染まってねじ曲がっている。]


…………

[頭の芯が痺れるような、甘い毒に浸されて。
曲がった呪いの棘を咎めようとする気持ちも起こらない]

…エヴァンス君。
なんか、おれ、変だ……


…あぁ、おかしいとも。

俺も、君も…
[唇を介さない…まるで魂同士が触れ合うような会話だけではなく。
 湧き上がる衝動はきっと、傍へ寄れば相乗効果で更に高まるか。

 歯止めが効かない。感情が押さえられない。
 おかしいと、心は警鐘を鳴らしているというのに…逆らえぬ。]


……外に、連れて出た方がいいかな〜。


[これから起きることを見学するつもりだったらしい。]


…別に、見られても構いはしなかったんだがな。

[下卑た視線に晒されながら喘いだことも幾度もあったから、もう抵抗など感じなかったし。]

興味、あったんだろう?
ひょっとしてお前…
[未経験だろうか、とかふと脳裏をよぎった。

 ひょっとすると同じ薔薇の木と繋がった呪縛が共有するのは、声だけではないのかもしれない。]


邪魔なら出てけ、っていうだろうと思ってたから、いいのかな〜とは思ってたけど〜…興味は、うん、正直、あった……

えっ?

ひょっとして…何〜?
いや、未経験とか、そんなこと全っ然ないから!
ないから〜!

[思いっきり動揺している。]


【人】 厭世家 サイモン

― 自室 ―

[窓もカーテンも閉め切り、匂いを殺す香を焚いた部屋で一人、黙々と鉛筆を走らせていた。

 薔薇の茨と、虜囚と。
 そしてその傍には、囚われそうになりながらも未だ理性の色を宿した表情の少年の姿を描き込めば、その顔には満足げな笑みが浮かぶ]

 ふん……。
 こんなものだろう。

[今しがた描き込んだばかりの少年の顔を汚れた指先でそっと撫でる。
 その顔は淡い色の髪をしたフィリパのそれに良く似たそれ]

(102) 2011/08/05(Fri) 10時半頃

【人】 厭世家 サイモン


 さてさて。幾人がインキュバスの魔の手から逃れる事が出来るのやら。

[昨日の朝、朝食を取りに行こうと扉を開けて。
 まず感じたのはトロリと人を蕩かす様な、怪しい薔薇の香だった。
 黒ミサだのなんだので使った媚薬の香――ザックがよく年下の少年を犯す時に使っているものだった――に似たものを感じ、慌てて扉を閉め、窓もカーテンも閉め切ったせいか。
 未だこの部屋は外とは隔絶されたまま、正常を保っている。

 もっとも、怪しげな道具が並ぶこの部屋を正常だと思う者は少ないだろうけれど]

(104) 2011/08/05(Fri) 10時半頃

【人】 厭世家 サイモン


 ――……まあ、俺には関係の無いことだ。
 食われる奴は皆食われてしまえば良い。
 そうすれば、少しは俺好みの場所へと此処も変わるだろうしな。

[両脚を床へ投げ出し、上体を後ろへと倒す。
 ごろりと横になれば、寝ずに描いていたせいかようやく訪れた眠りの先触れに、うとうとと閉じる眸]

 …………。

[眠りに着く前、小さく呟いたのは人の名前か。他の何かなのか。本人も気づかぬまま唇が調べて、部屋は静寂に包まれた**]

(106) 2011/08/05(Fri) 11時頃

厭世家 サイモンは、メモを貼った。

2011/08/05(Fri) 11時半頃


[所作も感覚も、興味があれば感じ取れたかもしれない。
 無垢で無知なものが知るにはあまりに酷く凄惨で、それでいて刺激的な、
 欲を満たすためだけの身勝手な行為。

 この身体が知っているのは、この味だけだから。]


【人】 厭世家 サイモン

[ここ数日まともに食事を取っていない腹が空腹を訴えるのを感じ、眠りの淵から覚醒する意識。
 ぐぅと鳴る腹をさすり、ゆらり身を起こして]

 ……しまったな。
 籠城するのに、備蓄をため込むのを忘れていた。

[左程食事を必要としなくとも、流石に二日三日と取らぬのはきつい]

 仕方がない、か。

[がり、と伸びた爪で首に赤い筋を作ると、タオルを口元を隠す様に巻きつける。
 こんなもの気休め程度だとは判りつつも、すぐ戻れば大事ないと結論付けて、室内から外へと]

(111) 2011/08/05(Fri) 13時頃

【人】 厭世家 サイモン

― 食堂 ―

[出来るだけ息をしないようにして、向かう先は食堂。
 他に人がいようといまいと、気にせずパンを数枚とハムを数切れ。そしてチーズを一欠片手に取った。
 後は戸棚の裏に隠してある、料理用の白ワインを一本掴み、何も無ければそれらを手に、また部屋へと戻っていくだろう]

(112) 2011/08/05(Fri) 13時半頃

【人】 厭世家 サイモン

[食料を手に持ち、鼻から下を隠す様にタオルで巻いた姿はとても奇異なものに写っただろうか。
 鼻から下を隠している分、眸を覆うクマは寄り一層濃こ縁取り、ぎょろりとした眸が金の髪の少年を睨む]

 …………貴様。
 いや、いい。俺には関わり合いの無い事だ。

[何かを謂おうとし、言葉を濁す。
 さほど眼を掛けていた後輩と言う訳ではないのだ。藪をつついて蛇を出す愚行をする事もあるまい。
 唇を引き結ぶと、くるりと背を向けた]

(114) 2011/08/05(Fri) 14時頃

[全てが実際に伝わってきたわけではない。
けれど、刺激的すぎる感覚は、僅かな量で少年の身体を存分に蝕む。]

ふ、ぁ、

[まるでそれは、無理矢理に誰かを抱かされているかのような…]

こんなの、知らな…っ うあ、


【人】 厭世家 サイモン

 何か用か?
 だが、俺には貴様に用は無い。

[足を止め、首だけを回し振りかえる]

 此処は場所が悪い。
 此処だけじゃなく、この分じゃ寮のほとんどがそうだろうがな。

[ふん、と鼻を鳴らすと、ぎょろりとした眸を細めて]

 ――…取りこまれるぞ。

[囁く声は、どこか愉悦を含んだもの]

(118) 2011/08/05(Fri) 14時頃

【人】 厭世家 サイモン

[タオルを巻いた下の口元が、歪にゆがむ。
 にたり、と見えぬ笑みを浮かべたまま]

 さてな。
 俺には関わりの無いことだ。

[用はすんだとばかりに、踵を返す。
 あまりこの濃密な薔薇の香りの中に、身を置いていなくて。
 歩む足取りは、些か早い]

(120) 2011/08/05(Fri) 14時半頃

【人】 厭世家 サイモン

[逃げる様にディーンに背を向けたからか。
 前から人が走ってきている等と思っていなかった事もあり、盛大にぶつかった。
 そのはずみで抱えていた腕から着服してきた食料が飛び出し、宙を舞う]

 ……っ。
 き、さま……、どこを見て走っているっ!!

[大丈夫で済めば警察はいらぬと憤怒の表情を浮かべ、
 今なら視線だけで呪い殺せそうなほど、ぎらぎらと怒りに燃える眸がノックスを睨む]

(124) 2011/08/05(Fri) 14時半頃

 やだっ、こわい、たすけて!! ザック先輩!!

[その場にいたらきっと面白がって煽るだろう人の名を呼び少年は怯える。]

            『だいじょうぶ、すごく気持ちいいよ』

  『教えてもらいなよ』

[薔薇は宥めるように、面白がるように。]


【人】 厭世家 サイモン

[ぎりぎりと歯ぎしりの音を響かせ、睨みつけていれば。
 何やら訳の判らぬ事を口にし、走り去っていくのをポカンと見やる]

 ったく、とんだ災難だ。

[ぶつぶつと呟き、床に落ちた食料を拾い上げる。
 埃をさっと払っておけば、まあ大丈夫だろう。ワインの瓶が割れなかったのだけは僥倖だったと、瓶を一度撫でて。
 薔薇の香りに満ちた場から逃げる様に部屋へと戻っていく。

 ノックスが残していった香りに毒されない様にも、早く部屋へ――…。
 清浄な空気を求めて、あの締め切った空間へと足が急ぐ**]

(126) 2011/08/05(Fri) 15時頃

厭世家 サイモンは、メモを貼った。

2011/08/05(Fri) 15時頃


 やだ、やだぁ……っ!

[暴れる少年の魂は、薔薇の蔦に押さえ込まれ。]

                 『落ち着いて』

   『気持ちいいでしょう?』
                           『教えて貰いなよ』


      『ぼくを咲かせて』


[くすくすと笑う薔薇の声と、未知の快楽に怯える様は、呪いに囚われた仲間達にも伝わったのだろうか。]


【人】 厭世家 サイモン

― 少し前の事・自室 ―

[くすねたパンを咀嚼し、床に広げた絵に新たな少年を付けたしていれば、ノックすると言うよりは殴ると言った方が適した音が扉の方から響き、眉を潜める。
 自分の部屋を訪れる者はそれほど多いと言う訳もなく、またこんな乱暴なノックをする者と言えば自然とノックの主は限られていて]

 ……ドアが壊れる。
 鍵は飽いてるから、勝手に入れ。

[かじりかけのパンを床に置き、チーズを指でつまみながらドアの向こうへと応える]

(279) 2011/08/06(Sat) 01時半頃

【人】 厭世家 サイモン

[闖入者は予想を外す事はなく、現れた悪友の姿に口端をあげて笑う]

 やはり貴様か。
 ……早くドアを閉めろ。匂いが中に入る。

[中に入る様に促せば、目ざとくワインを見つけた相手に無言でグラスを差し出し、中程まで注ぐ。
 ヘクターに釣られた様に、今だけは年相応に猥談に花を咲かせるのだろう。
 寮内に蔓延る薔薇の香については口にせぬままに*]

(285) 2011/08/06(Sat) 01時半頃

【人】 厭世家 サイモン


 ふん…。貴様に関係無かろう。
 シャツは投げるな。皺になる。
 
[皮肉る言葉にはつっけんどんに返し、ベッドの上のシャツの惨状に溜息を一つ吐く]

 帰れないのは貴様も一緒だろう。

[描き掛けの絵を後ろにずらし、中程までに注いだワイングラスを差し出す。
 飲みたいのなら飲めと言う様に]

(291) 2011/08/06(Sat) 01時半頃

[身体が落ち着いてきたところに、聞こえてきたのは]

……え?

エミルトン君?

[幼い彼の、怯えたような声がふっと聞こえた気がして。
さらに、不思議なあの声も聞こえてきたから、戸惑った]


…どうせ、こいつも……
[ポツリと心から零れる、歪んだ疑念。

 何処か遠くで、快楽に流される嬌声を感じれば、
 やはり人という愚かな生き物は、結局そこに行き着くのだとしか思えなかった。]


【人】 厭世家 サイモン

 相変わらずドジな奴だ。
 父親のお古なんざわざわざ回収せんでも、女など溢れているだろうに。

[くつくつと、言葉だけは辛辣に。だけどサイモンにしては少しだけ険の取れた調子で笑う。
 ヘクターの注意が描き掛けの絵に向かえば、渋々と言う様に見せて]

 見ても面白いもんじゃないぞ。
 ただの手慰みだ。

[そう言いつつも、鉛筆で描かれたそれはとても精緻で、手慰みにはとても見えない出来栄えなのだけれど]

(304) 2011/08/06(Sat) 02時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:サイモン 解除する

生存者
(3人 36促)

サイモン
15回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび