人狼議事


108 麻雀邪気村-second season-

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 長老の孫 マーゴ


はじめまして、おじさん。

[>>0:45悪気もなく、男をそう呼んだ。
その証拠に、向ける笑みは背景に花々が咲く程。]


パパと同じようなにおいがする。
……ちょっとくさい。

[煙草の事か、それとも隠しきれぬ年の臭いか。
素直に事実を述べつつ、>>0:@13執事に用意された
いつも通りの茶と菓子に手を合わせて、小さく喜びの声を洩らす。]

(2) 2013/01/01(Tue) 01時半頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2013/01/01(Tue) 01時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ


沈黙より訪れる氷雪の嵐《サイレンス・ブリザード》……


それって、強いの?


[>>1姫騎士《ヴァルキュリア》の名をくれた相手を
じいと見詰め、尋ねようとするが―――]

……ううん、やっぱりいい。
やってみればわかるよね。

[>>@2始まりの合図《GONG》は鳴り響いた。
参加者が揃ったのを確認すると、少女の指は、運命《サイコロ》を回す。]

(3) 2013/01/01(Tue) 02時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2013/01/01(Tue) 02時半頃


[少女のペンダントから、黒く鈍い光が零れる。
それに気付いた者は―――…ほんの僅かだろう。


闘士達の強すぎる力にあてられて
封印された筈の、少女の中の闇が疼き始めたのだ。


闇に、少女が支配されるまであとどれ程か
闇が、興味を示す先は果たして―――…**]


……全く、手の込んだことで。

[グロリアからの誘いに応じた理由は簡単だった。
名うての実力者を集め、彼ら彼女らを倒す。

そうすればグロリアが潤うだけでなく、ハナの名も上がる。
名が上がれば、後は鴨の方からやってくる。
それだけのコトだった。]


【人】 長老の孫 マーゴ


色々知ってるんだ、おじさん。

[>>8自身の二つ名、それに周りの者達に対する賛辞に
少女の瞳は、誕生日プレゼントを前にした子供のように輝いた。]


でもね、投げたのは毒林檎じゃないよ。


――――賽子《シックス・ザ・ディスティニー》
       運命は此処から始まるの。


[>>11回り終えた賽の出た目は、赤い林檎がひとつ。
それと、斜めに走る黒いみっつの星。

その目を言い当てられても、彼女はにこりと笑むのみ。]

(15) 2013/01/01(Tue) 13時半頃

[――――――ざわ……]



                 [ざわ……]


【人】 長老の孫 マーゴ


……おじさん、はやい人なの?


[テンパイ即リー《早漏》とも取れるその早さに
ぽつり、小声で問うが]




――――それ、ポン。《そちらこそ》


[男の立直した牌に鳴きを入れ、即座に一発を消す。
たん、と二つの牌を晒して横に流した。]

(16) 2013/01/01(Tue) 14時頃

【人】 長老の孫 マーゴ


わからないよ?

ただのおじさまだって、頑張ったら
王子《Oh-Zi》さまになれるかもしれないよ?


[ちらりと横目で見やる男の手。
―――大物の予感はしない。

狙って大役を作り上げるスタイルではないようだが
謙遜も相俟って、そこに大人の余裕が垣間見えた。

彼を纏う風は、その表情のように穏やかだ。
戦士達《ブレイヴ》が争うこの卓《フィールド》で
唯一、彼が作り出す平和の風《ピースメーカー》]

(18) 2013/01/01(Tue) 14時半頃


……潜む刺客《サイレント・キラー》?

[――――ザ   ザザッ]


     『  なぁにそれ、おもしろそう。』

[明るい少女の声色に、陰りが伴う。
ペンダントの奥から唸る闇色は
白い、少女の肌を少しずつ侵食していく。]




『賞金目当てで、ちょぉっと浮ついた戦士《愚民》を
 叩き落とすだなんて、とってもおもしろそう。』



          『ねえ――――はやく、“僕”にうたせて』
 


【人】 長老の孫 マーゴ


わっ


[>>19一発消しにと鳴き、捨てた牌を狙われれば
ぴくっと肩を震わせて、毒林檎を受け取った。

リーチのみと言え、鮮やかに先制を許したのは事実。]


っ………はい。


[――――ぞくっ]

[1000点棒を差し出しながら
今度は、“楽しさ”に震えた。]

(22) 2013/01/01(Tue) 16時頃

マーゴは、そして勝負は次の局へ――――

2013/01/01(Tue) 16時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

………ポン。

[仕切り直し早々、鳴きを仕掛けた。
かしゃりと横に流すのは、イーピン三枚。
俯き気味の顔からは、表情が読み取りにくいだろう]


あのね、おじさん。

私お年玉より、お菓子がほしいの。
でも、毒林檎は食べられないから―――


[ワットが捨てた牌を確認した瞬間
   ――――少女は、自らの手牌を
                        倒した]

(23) 2013/01/01(Tue) 16時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―――――――72倍返しで

(24) 2013/01/01(Tue) 16時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[タタ――――ッ…]

[開かれた手札は、毒林檎に似た筒子ばかり。
黒と赤の毒々しい色で染まっていた。]


筒子・清一色《毒林檎のフルコース》

          子の5翻は―――8000点。
           《召 し 上 が れ》


[晒されたイーピン三つと合わせれば
その絵柄に描かれた筒子《毒林檎》は72個。

―――お年玉、と称すには少々痛手かもしれない**]

(25) 2013/01/01(Tue) 16時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2013/01/01(Tue) 16時頃


長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2013/01/01(Tue) 22時半頃


【人】 長老の孫 マーゴ


あれっ?
あんまり効いてない……がんばったのに、なぁ。

[>>27余裕が残る男に、むっと頬を膨らませた。
歪む笑顔は少女には見えなかったようだ。]


おねえさんもまだまだ余裕なの?

焼き鳥《ファイヤーバード》になったら
不死鳥《フェニックス》には生まれ変われないよ。

[>>26南に置いて力を発揮するその真髄を知らず
無垢な少女は、首を傾げ忠告を洩らす。]

(36) 2013/01/01(Tue) 22時半頃


『――――お菓子のように甘いんだね。

  あんな王子《カモ》、早く落としちゃえば良いのに』


[紅く輝く神々しい姿に疼き、またしてもペンダントから
黒い闇が現れ―――少女の声を奪い、呟く。]


【人】 長老の孫 マーゴ

[ぴし――――ィッ]


きゃぁ―――っ…

[>>30卓《フィールド》を支配する紅の孔雀の圧力に
手にした紅茶は飛び散り、ペンダントにはヒビが入る。]

いきなり役満《ジ・エンド》……
なのに、点棒を貸すだなんて。

[ハナと名乗った娘を見やり、胸に手を当てる。
鼓動が早くなっているのが分かった。]

(37) 2013/01/01(Tue) 22時半頃

あら、もちろん。
甘い相手《カモ》だから生かすのよ。

ぎりぎりまでね――

[貸しとは言え、点棒の移動は発生する。
それならば、搾れるだけ搾り取ってしまえばいいのだから。]


『ぎりぎりまで……?
 生かして、泳がせて―――…


  絶望《デッド・エンド》を見せてあげたいなぁ。』

[楽しそうな笑い声は、もはやいたいけな少女のものでなかった。]


【人】 長老の孫 マーゴ

― 東4局 ―

……もっと、見たいな。
皆がどんな手を使ってくるのか。

[ぽつり呟き、そっと河に置いた一打目の牌。
しかしそれだけでは終わらない。
白い指の先で、強く回転を加えた]

             [―――――ギュゥォォオオ  オッ]


“二つの刃《ダブルリーチ》”
   ―――なら、どうかわすのかな。


[河の牌からは、しゅぅう、と煙が上がっている。

そう、姫はどこまでも自由気まま。
型にはまらず、楽しんで打つのみ。]

(39) 2013/01/01(Tue) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[ゴォオ――――――ッ!!]


まさか……っ!


[>>41氷の世界《サイレンス・ブリザード》
より構えられる銃は、二つの刃をものともせず
静かに、正確に点棒《ハート》を撃ち抜いた。

その衝撃で、点棒は舞い踊り
―――見事に彼の手元へと落ちる。]

私の刃をかわして、そんな―――…
緑一色《オール・アイス・グリーンランド》を…っ

[>>42それまで沈黙を続けてきた彼の歌声《覚醒》
また、ペンダントに亀裂が深く刻まれた。]

(43) 2013/01/01(Tue) 23時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

――――……風が、変わった……?


[>>45東から南へと翻した途端。
逆風のような風が少女――ひいては戦士達を襲った。]

(47) 2013/01/02(Wed) 00時頃

長老の孫 マーゴは、メモを貼った。

2013/01/02(Wed) 22時頃



『ふぅん……まだ死な《トバ》ないんだ、王子様。


 10万点って、中々骨そうだけど
    “二人で”やれば―――…一気に叩き堕とせるかなぁ?』


[少女の中の闇は、その姿を見せつつあった。
悪戯好きで、気まぐれな―――姫の闇《プリンセス・オブ・ダークネス》が]


【人】 長老の孫 マーゴ


[――――パキィ]



     [パキ

              パキィ ッッッ―――ン]



[南風《ウィンド・オブ・サザン》が荒れ狂う。
少女の黒髪が風に靡き、揺れる中で
首から下げたペンダントが壊れ、弾け飛んだ。]

(59) 2013/01/02(Wed) 22時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

『 ………ね。  早く。続けようよ? 』

(60) 2013/01/02(Wed) 23時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[少女の声色が変わった事に、気付いた者はいるか。
南風《ウィンド・オブ・サザン》が吹き荒れる中で響いた声。

がしゃ、と牌を崩して真ん中に寄せれば
自動卓は全てを飲み込み、次の局の準備をする。]


『……』


[菓子や茶が、風の影響で床に飛び散っている。
しかしそんな事はお構い無しに
その眸は、ただ目の前《フィールド》を見据える。]

(61) 2013/01/02(Wed) 23時半頃

――10万ね。
造作も無いわ、その気になれば。

[そうして、指で打ち合わせておいた符丁を送る。]

『もう一度、一索で振り込ませる。』
『挑発に合わせて、二重殺《ダブルクロス》の準備を。』



『――――……ええ。』


[そうして送られる符丁に、そっと顔を伏せた。

王子《プリンス》の挑発は姫《プリンセス》の仕事。
無邪気に笑い、揺らし―――二重殺《ダブルクロス》の餌食にする。]


【人】 長老の孫 マーゴ

― 南2局 ―

[かしゃん、とツモった牌を置けば

つぅーと牌の上面を白い指がなぞり
迷い無く、真ん中五索を切った。]




[鼻唄混じりに、頭を揺らしながら打つ様子は
また、いつも通りの姫《プリンセス》
に戻ったような印象を覚えさせる。]

(64) 2013/01/03(Thu) 00時頃

マーゴは、南場を早く流す為の策略か、それとも―――

2013/01/03(Thu) 00時頃


【人】 長老の孫 マーゴ

『 ……あれー?』


[>>65一巡目、ナンシーが打った打牌に思わず首を傾げる。
相手が何を考えているのかは全く分からない。

しかしその口調は、何処か間伸びしている。
どんなモノを見せてくれるのか―――楽しむように。]

(66) 2013/01/03(Thu) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:マーゴ 解除する

処刑者 (2人)

マーゴ
0回 (3d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび