人狼議事


239 名探偵の館

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


りゅうきへい アーサーは、メモを貼った。

2015/10/28(Wed) 13時頃


【人】 りゅうきへい アーサー

[猫は、いつの間にか起きて部屋の中を動き回っていた。]

Huug...huu...

[この唸り声は、血の臭いに反応して昂っているのかもしれない。
猫の鼻は鋭い。
エントランスホールの中に落ちる一滴の血をカメラに抑えていた。]

(9) 2015/10/28(Wed) 13時頃

【人】 りゅうきへい アーサー

――探偵視点――

『やはりか……。』

[ぐじぐじと煙草を消して、探偵はため息をついた。
招待状が来た時点で何らかの事件が絡んでいるとは思っていた。
探偵の勘だ。当たってしまって残念な限りである。

"外出しない"のはそうでなければ処理しきれない事件の量のこともある。
しかし、「僕が電車に乗れば死体がトイレから発見され、飛行機に乗ればハイジャックされ、バスに乗れば運転手が死に、車に乗れば時限爆弾が仕掛けられ、歩いていけば大惨事が起きる。」と言うこともまた理由の一つである。
猫も歩けば棒に当たる。
探偵が歩けば事件に当たるも然りなのだ。]

(10) 2015/10/28(Wed) 13時頃

【人】 りゅうきへい アーサー

[探偵は電話を片手に、何やらパソコンのデータを忙しく打ち込んでいる。]

『萌美ちゃん。そっちの調査の方は。
……ああ、ああ。うん。丸ノ助の方でもやっぱりだよ。
調査を頼むよ。そうだね、まずは――。』

[そうして既に調べたデータを照合して、この探偵はこの時点である程度の目星がついていた。]

『被害者のパルック。唯一この人物のデータだけがこっちに無くてね。
"殺す理由"については――そう。
しかし、殺されるような理由が無かったか――。
まずはそこからだね。動機は大事だよ。犯行のトリックや殺害方法はいずれ割り出すことが出来る。しかし動機は調べてみなければ分からないことばかりだからね。頼んだ。』

(11) 2015/10/28(Wed) 13時半頃

【人】 りゅうきへい アーサー

――名探偵の館――

[くんくん。臭い。
くんくん。くっさぁい。
もういい。
猫が臭いを嗅ぐのは、好奇心によるものが多い。嗅ぎ慣れていないものを嗅ぐのだ。目には見えていなくても、"そこには何かがある"ということである。

ホールの中には、不自然な箇所がいくつかあった。
カメラに映り込んだのは、砕けたたまごポーロ。
水を滴らせたであろう、水の跡。
それは絨毯に染みていて分かりにくい。
そして、鋼鉄のハリセン。更に近くに小さな血の跡……。]

(12) 2015/10/28(Wed) 13時半頃

【人】 りゅうきへい アーサー

――探偵視点――
『……と言うわけだ。犯人は既に逃亡中、だがすぐ捕まるよ。
萌美ちゃんはそっちの事件のあらましを警察に連絡しておいてくれ。
データありがとう。それじゃ。』

[片手間に二階堂三階殺人事件を解決しつつ。
送られてきたパルック氏のデータの詳細を見て。]

『……やはりか。』

[と呟き、名探偵は煙草に火をつけた。**]

(13) 2015/10/28(Wed) 13時半頃

【人】 りゅうきへい アーサー

――エントランスホール――
[猫は高い所が好きだ。そして今、その猫は。
まるで招き猫のように、テーブルの上で毛繕いをしていた。]

『……さて。』

[探偵の一言目は、何時もここから始まる。
いつもは容疑者を集めて。警察関係者を集めて。
探偵の代弁者となった電話やパソコン、猫に少女。
それらを介して。]

[その時、その場にいない探偵は紫煙をくゆらせて。
手を組みながら、暗闇の中でただ静かに語るのだ。]

『まず、被害者のパルック氏について話そう。
彼には殺されるような理由がいくつかある。』

(21) 2015/10/28(Wed) 21時半頃

【人】 りゅうきへい アーサー

[そうして少し、間を置いた。
これが探偵アニメならピキーンピキーンピキーンという効果音でもさせながら、容疑者全員の顔がドアップで映し出されていることだろう。]

(22) 2015/10/28(Wed) 21時半頃

【人】 りゅうきへい アーサー

[探偵は、その推理をやんわりと遮った。]

『一つ足りないね。
"第一"の犯行現場は、ここだよ。ホールだ。
そして、それを可能としたのは――。』

nyaaan.
[何かの偶然か。必然か。猫は、一人の少女の方へと鳴いた。]

『その鋼鉄のハリセンだよ。オーレリアお嬢さん。』

(30) 2015/10/28(Wed) 22時半頃

【人】 りゅうきへい アーサー

『パルック氏は、現在はシェフだが。
昔は、大道芸人や漫才師もやっていたようだね。
やたらと子供好きだったようでね。人前でジョークを言うのが好きで、今回も何らかの宴会芸を準備していたようだ。
そして、その時にやるつもりだったのが――。』

[そういって、一旦間を置いた。]

『水中バレエだよ。』

『そこに水槽があるだろう。
エントランスホール。
あの中に入って、全員に芸を見せるにはちょうどいい広さだ。』

(32) 2015/10/28(Wed) 22時半頃

【人】 りゅうきへい アーサー

『様々な国から集まった名探偵の諸君を楽しませる上で、試行錯誤をしたようだね。
言語が分からなくても楽しめるように。』

『そして、演じるそれはただの水中バレエではない。
一緒に一人漫才をやるつもりだったのさ。

糸を使って水中にいる自分の上へと物を落とし、自分にツッコミを入れる。
ただそれだけでも、目で楽しめる見世物だったろう。

しかしここで、彼にとっては予想外の事故が起きた。
本当に使うはずだったハリセンは鋼鉄ではないのだ。
水中と言えど、鋼鉄のハリセンは強力だ。当たれば痛い。本当はセラミック製のハリセン辺りを使うつもりだったんだろう。』

(33) 2015/10/28(Wed) 22時半頃

【人】 りゅうきへい アーサー

『だが、ハリセンは無情にも誰かにすり替えられていた。』

[そうして探偵は、一呼吸置いた。]

『"第一"の犯行は、そんなところだろう。
"そのまま溺死した"という可能性もあるがね。』

(34) 2015/10/28(Wed) 23時頃

【人】 りゅうきへい アーサー

『それだけの状況では、説明がつかないのさ。
鋼鉄のハリセンは、おそらく乾かす為に床に転がっていた。

そしてパルック氏の遺体は水槽の中ではない。
この水の濡れなどはそれが原因と考えられるが。

果たしてパルック氏はその状況で溺死し、そしてその後に死体を損壊させられたか。
それともまだ生きており、その後に殺されたのか。

――推測だがね。
恐らく、鋼鉄のハリセンを仕込んだのはオーレリアお嬢さんではないかと思っている。意図的か、事故かは別としてね。
そしてそれに気づいたパルック氏は水槽から鋼鉄のハリセンを引き上げ、外へと出した。多分返すつもりでね。

――そして、この後が問題だね。
体力を消耗し、頭に傷を負ったパルック氏。溺死していたもおかしくはない。
たぶん女性や子供でも殺せてしまうだろう。』

(36) 2015/10/28(Wed) 23時頃

【人】 りゅうきへい アーサー

『あいにくと僕の相棒は気まぐれでね。
決め手となったのが何か、証拠がまだ探したりない。
だが――、連鎖的にそれをきっかけに何かがあったのだろう。

僕にはまだ情報が足りない。
だから、他の人の推理を聞かせて欲しいね。』

[そう言って、首輪から出る声は黙り込んだ。]

(38) 2015/10/28(Wed) 23時半頃

【人】 りゅうきへい アーサー

『ほう。』

[と>>37死体別人説を興味深そうに聴いた。
猫はあまり死体に近づいたり調べてはくれないので、確かに同一人物だったか詳しく調べることが出来ないのだ。]

(39) 2015/10/28(Wed) 23時半頃

【人】 りゅうきへい アーサー

――探偵視点――

(仮に、その説が正しい場合――。
"パルック"氏は死んでいるかどうかも怪しいということになる。)

[そこで探偵は考え込んだ。
パルック氏が本当に死んでいるかどうかの証拠。
猫のカメラの映像だけでは、判別はしがたい。
何かそれを裏付ける、あるいは覆す証拠があれば話は別だが――。]

(42) 2015/10/28(Wed) 23時半頃

りゅうきへい アーサーは、メモを貼った。

2015/10/29(Thu) 00時半頃


りゅうきへい アーサーは、メモを貼った。

2015/10/29(Thu) 01時頃


【人】 りゅうきへい アーサー

nyan

[一声鳴いて、テーブルから猫が降りると。
>>50ついていくつもりらしい。懐いているのかどうか。]

(51) 2015/10/29(Thu) 01時頃

アーサーは、ナナオの方を見て一鳴きして首を傾げた。

2015/10/29(Thu) 01時頃


アーサーは、ジョージについていったようだ。

2015/10/29(Thu) 01時半頃


【人】 りゅうきへい アーサー

――探偵視点――

『……ん、なんだい?
……。……そうか。』

[電話の内容に、少し考え込む。間を置いてから。]

『シーザーやポリュビオスは試した、と。ヴィジュネルもか。
頻度分析でも解読出来ないようなら、単一換字ではないのかもしれないな。
……現代の暗号は探偵ではなく、専門家に任せるべきじゃないか?
コンピュータの解析に任せられる時代、人力で暗号解読というのは……。
何?……そういうことか。
片手間で良いなら引き受けるが、今もいくつか事件を抱えていてね。……分かった。分かったら連絡する。』

[厄介な依頼をまた引き受けてしまった。今度は暗号文書だ。
一旦探偵の館の方も情報を収集しながらも、平行して解読に頭を悩ませなければならない。
探偵というものも楽ではないと、ため息をついた。]

(76) 2015/10/29(Thu) 16時半頃

【人】 りゅうきへい アーサー

[猫はオーレリアについていき、そして食堂について。
何かが起きたような叫び声があったというのに、特に何もない。]

『窓?』

[出来ればその窓の外も、調べておきたいところだ。
と思いつつカメラの様子から何があったかを考えていると。]

Huug.

[猫は唸り声を挙げつつ、窓の方へと寄る。
何かいるのか。それを感じるのか。空いている窓があれば、猫はそこから外へと出ていくだろう。]

(77) 2015/10/29(Thu) 16時半頃

【人】 りゅうきへい アーサー

(今の叫びは、怯えていた人間が何かを見て驚いたと。)

[この館の趣向で、驚かそうという仕掛けに引っかかった。
と言う線がまず浮かぶ。

殺人事件を解決させる為に探偵を集めるより、まだ健全だ。
かのシャーロック・ホームズを筆したコナン・ドイル。
彼が歳を経てからはスピリチュアルを信じてしまった、という逸話は有名な話だ。聡明な彼が何故そのようなものに騙されたのか。
それこそがミステリーであると僕は常々疑問に思っている。
探偵を集め、ホラーを体験させていけば探偵はオカルトを信じるのか?という実験でもしているのか。
それとも、何らかのトリックをいかに推理し真実を暴くか見る為か。

まだ、情報が足りない。
探偵は2秒の間にそう思考し、暗号解読の方へと試行を移した。]

(78) 2015/10/29(Thu) 17時頃

【人】 りゅうきへい アーサー

[なお関係ないが、猫の名前の"アーサー"の元はアーサー・コナン・ドイルからつけられている。騎士といえばアーサー王だが・・・。
アーサー違いである。とはいえ、アーサー・コナン・ドイルも騎士として叙勲されているので騎士と言う意味では違いない。
探偵は元々アーサー、という名前だけにするつもりだったらしい。

閑話休題。
猫の唸り声はすぐに無言へと変わる。]

……。

[尻尾を振りつつ、猫耳を立てて警戒してはいる。
が、特に何か怪しいものはないようだ。]

(80) 2015/10/29(Thu) 17時頃

アーサーは、ジョージの方へと鳴いた。

2015/10/29(Thu) 17時頃


【人】 りゅうきへい アーサー

naaan.naaan.

[何かを頼むように、繰り返しジョージの方へと困ったように猫は鳴く。
開けてくれという意味合いなのだが、果たして伝わるものか。]

(83) 2015/10/29(Thu) 17時頃

アーサーは、礼を言うこともなく、外へと飛び出していった。

2015/10/29(Thu) 17時頃


【人】 りゅうきへい アーサー

[スタッ、スタッと見事に着地した猫は辺りを見渡した。]

(……何も無いね。)

[首輪のカメラを動かし、上を見て窓枠の近辺を映し出す。
外から見ても、特に何らかの仕掛けが施されているようには見えない。]

(振り子を応用して窓の外に何かを通るトリックなど、窓を利用したトリックと言うのは割と定番だ。そしてトリックと言うのは何らかの目的があって仕掛けられるものが殆どだ。無意味なトリックを仕掛ける意味も本物の仕掛けの為に、など意味はあるが……。
そこに何か居るように見せる為、アリバイの為、陽動の為……。
今回で言えば怪しいのは陽動か。この時間帯、驚かしているうちに違う場所で事件を起こしている可能性がある。)

[探偵は事件を未然に防ぐことも仕事のうちである。
しかし。まだ、ピースが揃い切っていない。
どこで、誰が事件に巻き込まれるか。
この段階では、まだ情報が足りなかった。]

(84) 2015/10/29(Thu) 17時半頃

【人】 りゅうきへい アーサー

[そして、猫は。
そこで、衝撃的なものを発見した。]

nyaan.

(85) 2015/10/29(Thu) 17時半頃

【人】 りゅうきへい アーサー

[何の罠か。
どこの猫か。
この館の飼い猫なのかもしれない。

そんな餌に釣られるのはオス猫と熊くらいのものだ。
しかし残念、彼はオス猫であり三毛猫だった。
ふらりと光に引き寄せられる蛾のごとく、あるいは獣のごとく。
猫でありながら、猫撫で声で鳴きながら。
三毛猫の雌である。メスである。]

nyaan.

[探偵は、捜査が暫く滞ることを確信した。

煙草に火をつけ、次は味噌味にすることにした。**]

(86) 2015/10/29(Thu) 17時半頃

りゅうきへい アーサーは、メモを貼った。

2015/10/29(Thu) 17時半頃


アーサーは、雌猫にビンタをされてフラれていた。

2015/10/30(Fri) 01時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:アーサー 解除する

生存者
(6人 24促)

アーサー
3回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび