人狼議事


160 フェンリルナナコロ支部の日常

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 保安技師 ナユタ

[因みにサリエルと言えば基本種は女神、堕天種は魔女と
 呼ばれる程には"そういう"外見の神属なのだが、さておき。

 色だけで言うなら別種のものにも近くあるが――言うまい。
 気丈な笑みは既に冷えてしまった>>255し、
 あれの討伐はロゼの配属以降は例がない。]

 ……

[言い淀む間をゆっくりと待っていれば、
 まったく別の、本物の緊急放送>>250に顔を上げる。]

 解ってんよ。

[流石に昨日の今日、しくじって療養中の身だ。]

(256) 2014/01/30(Thu) 03時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[そして一礼して振り返り、言う事だけ言って離れようとする、
 その手をベッドから腕を伸ばして掴んだ]

 おめーは急ぐのは良いがコケんなよ。

[それだけ伝えると手を放し、危うい足取り>>255を見送る。
 さて、フルートグラスを手の中に揺らして、一口。

 口直しを済ませるとハヤシライスの二口目を、
 ごく少量啄むように最大限の警戒で含んだ]

 まぁ、これでも入隊前の餌みてーな飯よりは……
 って言いてえとこだが、やっぱ無理だこれ。
 人間も、舌は肥えるんだな……**

(258) 2014/01/30(Thu) 03時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[予定では、宴もたけなわという所で屋上への移動を促し、
 ヘリの発着場でもあるその場所で、
 新年会用に加工された着色スタングレネード>>2:129

 ――旧時代は花火やfireworksと呼ばれていたそれが
 披露される手筈になっていた。

 細い棒がついた小型の手持ち式、
 通常のスタングレネードと同じ投げ上げ式、
 開発部が床に設置した機材から打ち上げる大型等。

 様々な種類のものが遊べるように準備されたが、
 果たしてどうなる事やら**]

(259) 2014/01/30(Thu) 03時半頃

保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2014/01/30(Thu) 03時半頃


保安技師 ナユタは、メモを貼った。

2014/01/30(Thu) 21時頃


【独】 保安技師 ナユタ

/*
>>265 誰が保護者か。
何か請求されたら右から左にオスカーへ流そう……
(面倒は見るが責任は取らない)

>>273 健気だ(涙を拭った)
*/

(-77) 2014/01/30(Thu) 21時頃

【人】 保安技師 ナユタ

― 医務室 ―

 ……何だ? 今日は珍しいのがポロポロ顔見せやがる。

[声を掛けてくる割に、室内には踏み込まずに
 旧時代の映像作品で言う家政婦はナントカ状態の
 ジリヤ>>277を見て、目を瞬いた。]

 欲しいもんとかは別にねえけど、暇でしゃーない。

[ごそごそと起き上がり、枕に背をついた]

(280) 2014/01/30(Thu) 22時頃

【人】 保安技師 ナユタ

 何も考えずに来たのかお前は。

[半眼で一言。>>281
 それでも無人より余程マシ、とは言わないのがこの男だ。
 話が他の見舞いに移れば、ベッドテーブルの上、
 まだまだ残るハヤシライスと空のフルートグラスを見る]

 ん? あぁ。

(284) 2014/01/30(Thu) 22時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

 あー……まぁ、そりゃそうだろうな。

[ぽそりとした答えに、得も言われぬ納得感。>>290
 見えない相手の状況を察しろと言っても難しかろう。
 自分は対面してさえこの娘の思考が読めないのだし、
 戦闘中の意識は読める割に散々なブツを送りつける
 クソガキだって世の中には存在する。]

 何を?

[語彙の不足に素で聞き返した。
 だが、返答までの独特の隙間に思考して、思い至ったらしい]

 言ってねえの部類に入んじゃねえかな。

[あのリアクションは、そうだろう。]

(292) 2014/01/30(Thu) 22時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

 もう緊急対応で出てったけどな。

[肩を竦めてひらと手を振り、言っても遅いと。>>297
 浮き沈の特に少ない金銀妖瞳をやや見上げて笑った。
 息を抜くような笑みだ。]

 と言うか、それを指摘されて俺が言うと思うかよ?

 お前こそその口数じゃあ、言うこと言えてんのか
 解んねえと思うけどな。

[もし長居をする気ならと、指差した先には小さな丸椅子]

(303) 2014/01/30(Thu) 23時頃

【人】 保安技師 ナユタ

 いや、まずその戻って来るっつー発想が解んねえや。

[小型種が単独で壁を越えて来た、と言うのが妙だ。
 最悪の可能性をさておくとしても、
 見舞いを終えたロゼがわざわざ戻って来るとは考えにくい。

 ハヤシライスの味を把握していなかった模様を思い返せば、
 まだ料理コンテストの審査役が残っているのだろうし。
 あの華やかな出で立ちじゃあ新年会では引っ張りだこだろう]

(312) 2014/01/30(Thu) 23時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

 お前それ持って来たの!?
 解ってて食うのか解ってねえのかはっきりしろ!?

[膝の上の皿>>311に思わず目を剥いた。本当に解らない娘だ。]

 お前自身が見て、伝わってると思うなら、別に構やしねーよ。
 俺が勝手に、言葉が足りてんのかどうか疑ってるだけだ。

(314) 2014/01/31(Fri) 00時頃

【独】 保安技師 ナユタ

/*
Q.お前本当に怪我人なの超元気じゃない?
A.見舞い客に無様は晒せないのがこのナユタです
*/

(-85) 2014/01/31(Fri) 00時頃

【人】 保安技師 ナユタ

[因みにジリヤがもし解っていないようなら、
 それは地獄(の甘さ)と地獄(の辛さ)が時間差で襲って来る
 まさしくデビルブラックな食物であると
 懇切丁寧に説明することを試みるだろう。

 しかしなんであんなに甘いのか。
 正しいルウではなくジュースを使っているからだとは
 思いもよらないのだが。]

(320) 2014/01/31(Fri) 00時頃

【独】 保安技師 ナユタ

/*
>>321>>323 この、「集団」を救護対象として扱える
ペラジーの技量描写たまらんよな。

すげえだろ、これチャイナドレスなんだぜ……
*/

(-88) 2014/01/31(Fri) 00時頃

【人】 保安技師 ナユタ

 ……そうかよ。
 ちゃんと覚えてる上で食うなら、止めねえさ。

[ベッドテーブルの上を軽く片付けて、
 ジリヤの皿も置けるようにしておいた。>>325

 ま、分からず屋には過ぎる位言っといた方が――って、
 これじゃブーメランだな。

 …………――

[昔のオスカーやトレイルのように、荒れていたり、
 独断専行の問題児という訳でも――独断は多少あるが、
 たった一人で前のめりにはなっていないつもりだ、一応。]

(334) 2014/01/31(Fri) 00時半頃

ナユタは、ジリヤを慰めた。

2014/01/31(Fri) 00時半頃


【人】 保安技師 ナユタ

 お前は良く頑張ったよジリヤ……

[超長距離の相棒より先に、被害者の背中を撫でる事になる。
 あのクソガキがここに来たら取り敢えず締め落とそう。]

(345) 2014/01/31(Fri) 00時半頃

【人】 保安技師 ナユタ

 正しくは「すごくひどい」。

[閑話休題。>>352>>310

 他の隊員より数段医務室慣れしている自覚はある。
 それはバイタルが低下すると神機との適合率が跳ね上がる、
 つまりは攻撃性能を最大化できるという
 自身の体質上の特性に起因している所も少なくない。

 ――喰いたいと、
 ただ生きる為だけの欲求に重なっていける、紙一重の本能]

 ……それでもイイって、

[もう一度会えるか、なんて知らない。]

 別に自分じゃなくたってイイって、思ったりしねえ?

[伝えるのも、伝わるのも、本当は生き残るのも
 時には自分じゃなくたって良かったと思う。]

(354) 2014/01/31(Fri) 01時頃

【人】 保安技師 ナユタ

 ま、でも、そうだな。

[病室の壁に、小型の操作機を向けてボタンを押した。
 実はここも、宿舎同様に映写型の仮窓になっている]

 珍しく見舞いに来やがって充分暇を潰してくれた上に
 自主的に食物テロ喰らいに行くなんつー面白いもんまで
 見せてもらったから、

[いくつか切り替えて映したのは、トリノス――ナナコロ支部の
 リアルタイム上空映像]

 気が向いたら考えといてやるよ。

(359) 2014/01/31(Fri) 01時頃

【独】 保安技師 ナユタ

/*
でも色で言えばこのナユタが最初に思い浮かべるのは
ツクヨミなんですよね ←きっと、憎悪の対象
*/

(-93) 2014/01/31(Fri) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ナユタ 解除する

処刑者 (1人)

ナユタ
35回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.117 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび