人狼議事


261 甘き死よ、来たれ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


重ね合せ猫のユニタリ変換 (村建て人)は、メモを貼った。

2016/12/13(Tue) 10時半頃


受付 アイリスは、メモを貼った。

2016/12/13(Tue) 10時半頃


透明女子会 ヒナコが参加しました。


【人】 透明女子会 ヒナコ

――ああ、今日も。ソラが綺麗ね。

[軽自動車に背中を預け。
彼女は紫煙をソラに向けて吐き出していた**]

(36) 2016/12/13(Tue) 11時頃

透明女子会 ヒナコは、メモを貼った。

2016/12/13(Tue) 11時頃


【人】 硯友社 みょんこ

 ほめてるのにな。

[風邪ひくよって、アレ、社交辞令だったみたいです>>33
いや、もしかしたらこっちが照れ隠しなのかもしれません。一応褒めてるんですから、素直に受け取ればいいっておもいません?
そういうのも、可愛らしいなあとはおもいますけどね。ほら、こーゆーのがね、大人のヨユー ってやつですよ]

 だからね、ねて見るといいんだよ。足元は見ちゃだめ。
 こうしてれば、きれいなところだけみえるから
 汚いところはね、みなくってもいいんだって

      きれいなものだけ見てれば、しあわせだよ。

[誰の言葉でしたっけ?よく覚えてませんけど。
綺麗なものは、綺麗なところだけ見ていましょうよ。その足元に死体が埋まってたって、ねえ。どうせそれはあたしたちじゃないんですから、関係ありませんよ]

(37) 2016/12/13(Tue) 11時頃

【人】 硯友社 みょんこ

 あたった。ふふ えらいでしょ?
 これでもね、あたし、むかしは接客をしてたからね。
 ひとの顔おぼえるの、とくいなの。名前はだめだけど。

[どうでもいいことを話しながら、立たせてもらいました。
褒めてももらったので>>34、ちょっといい気分。うふふ、って。いらないことまで言っちゃいます。
口が回るのは、昔から。一人のときでもぶつぶつ喋るようになったのは、最近になってからですね。これも、不気味がられてるのは知ってますよ?

黒猫さんの名前を聞けば、複雑な表情が>>35
あらあら、いけないことを聞いたかしら?
思っても、質問は引っ込めません。だって、気になりますからね。嫌なら答えなきゃいいんですもんね?]

(38) 2016/12/13(Tue) 11時頃

【人】 硯友社 みょんこ

 メリー。メリーちゃん……くん?
 まあいっか。かわいいね。    うりうり。

[うりうり。あたしははにかみながら、メリーちゃんの頭をなでました。
そしたらあいちゃんが嬉しそうにするもんですから、はて ってやつです。はて、あたしってば、喜ばれるようなことしました?

でもね、いいことだと思います。こんな世界ですしね、ちょっとでも前向きな感情がのこってるなら、それはいいことです。ええ。
体についた土埃をはらいながら、あたしも笑みがふかくなります]

(39) 2016/12/13(Tue) 11時頃

【人】 硯友社 みょんこ


 猫がすきなの?あたしもね、かってたよ。
 それとも、だれかからのプレゼントとかかな?

    あ。せなか ちょっとはたいてくれない?

[言って、あたしは彼女に背中を*向けました*]

(40) 2016/12/13(Tue) 11時頃

硯友社 みょんこは、メモを貼った。

2016/12/13(Tue) 11時半頃


【独】 受付 アイリス

/*
ひえええwww
みょんこさんのイメソンの倉橋ヨエコさんの曲が
KOEEEEE!!!!

こんなアーティストさんがいらっしゃったのか……
サブカル系になるのかな。狂気的w

(-5) 2016/12/13(Tue) 13時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[年初、自分は海の上にいた。
気の合う仲間達と一緒に出発した世界一周の旅、豪華客船の上で酒を汲み合わせながらふざけあっていた。

周りにははしゃぐ子供の笑い声、熟年夫婦の労う語り合い、大勢の夢や希望をその船は乗せて港を出た。]

お前らはしゃぎすぎだぞ…。

[俺が呟くと茶化す仲間達、まんざらでもない様子で笑い返し、そこに心配など何もなかった。]

「!!なんだ今の衝撃!?」

[誰かが言った。

突然の揺れに動き出す家具達、照明が落下しテーブルは宙を舞う。

何が起きたかわからなかった。傾いた船内を走り登り、甲板に出たときには全てがパニックになっていた。

聞こえるのは悲鳴と助けを求める声、次々にぶつかる大波で一塊ずつ海に落ちていく。自分が投げ出されたのは何度目だったのかも覚えていない―――――。]

(-6) 2016/12/13(Tue) 13時頃

【人】 受付 アイリス

[ほめてる、と。>>37
ううん、改めて言われると、自分の真意を向き合えと言われているようで、少々押し黙る。]

 いや、とにかく大の大人がこんなところでごろごろしない!

[考えは纏まらぬまま、そんな風に一つ叱咤を。
まぁこの調子だと、相手に効果はないんだろうなとは察している。]

 寝て……。

[足元と、花咲かす桜の樹とを見比べて]

 あなたは幸せなのかも。
 寝転べば、自分の体重で落ちた花びらは潰れてしまう。

 それを、視界に入れずに、
 都合のいいところだけ切り取って世界を見る。
 一種の才能ね。

[完全な皮肉だった。相手にはどう伝わるだろうか。]

(41) 2016/12/13(Tue) 13時半頃

【人】 受付 アイリス

 接客?そういうイメージなかった。

[彼女のふわふわした雰囲気しか見ていないからか、
予想外、といった態で瞬いた。>>38

黒猫のぬいぐるみに彼女の視線が移り、>>39
その名を紹介したところで、胸に抱いて、
みょんこが撫でるならそれを止めるつもりはない。]

 メリーは……。
 忘れ形見ってやつかな。

 猫が好きっていうより、私自身が猫なのかしらね。
 これは人にプレゼントしようとして渡せなくて……

[ああ、ついつい饒舌になってしまった。
みょんこのペースに乗せられてしまったのか
彼女は隠し事がないような、そんな風に感じる態度だから
こちらも本当のことを言いたくなってしまい、口を一文字に。]

(42) 2016/12/13(Tue) 13時半頃

【人】 受付 アイリス


 ……はいはい。

[向けられた背をぱたぱたぱと叩くと、
だいぶ土の汚れは取れただろう。
わんぱくな子どもを持ったお母さんって、
こんな気持ちなのかもね。]


 とりあえず行くけど……ほんと、風邪には気ィつけて。

[結局、心配なものは心配なのだった。
みょんこに背を向け歩き出し、徘徊は続く**]

(43) 2016/12/13(Tue) 13時半頃

漂白工 ピッパが参加しました。


【人】 漂白工 ピッパ

ったく、誰も居ねえのかよ。

[はあ、と溜め息とつきながら側にあったベンチへ腰掛ける。]

(44) 2016/12/13(Tue) 14時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

―廃駅―

[止まったままの薄汚れた電車。

ここは同じような境遇に置かれた者達、
"不良"と呼ばれ社会から見放された若者の溜まり場になっていた。

此処に来れば話も弾むし、何より楽しかった。
一時のものとはいえ、この世界の事を忘れる事が出来た。

のだが―――]



どうせ俺は独りですよっと

[茫然とどこかを見つめている。]

(45) 2016/12/13(Tue) 15時頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
議事国久しぶり過ぎて、太字にする方法忘れたw

(-7) 2016/12/13(Tue) 15時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2016/12/13(Tue) 15時頃


【人】 硯友社 みょんこ

 もう、大人もこどももないのに。

[反抗的な言葉は、相手に聞こえないくらい小さな声で。
聞きとがめられたりしたら、嫌ですからね。でも、反論ってしたいじゃないですか?自己満足っていうんですよ、こういうの]

 そう!あたしは しあわせだよ。

     つぶしたって、きりとったって、いいの。
     むかしは、あたしがそっち側だったんだから。

   でも…ね、今はちがう
   あたしは、だれにもふみにじられない。
             それって、しあわせでしょ?


   ……ちがうのかな

[やっぱり、わかんないです。
あたしはもう、考えるのをやめてしまいましたから]

(46) 2016/12/13(Tue) 15時頃

地下軌道 エフは、メモを貼った。

2016/12/13(Tue) 15時頃


【人】 硯友社 みょんこ

 
 そう?デパートでね、化粧品をうってたの。
 いろいろ勉強したけど、わすれちゃった。
 道具ももう、なくなっちゃったしね。

[だから三十路半ばですっぴんなのは、ご勘弁願いたい。道具があったって、もう化粧なんてしませんけどね。どうせ、見せる相手もいませんから。

名前を聞いて、メリーちゃん>>42の頭をなでます。
メリーちゃん、あたしの手のせいで土がついちゃってますけど、大丈夫ですかね?止められないから、いいのかしら。こっそり、はらっておきましょう]



       あいちゃんはその人に、
           自分をおくりたかったんだね。
       それで、おくれなかったんだね。
 

(47) 2016/12/13(Tue) 15時頃

【独】 硯友社 みょんこ

 
           かわいそう
 

(-8) 2016/12/13(Tue) 15時頃

【人】 硯友社 みょんこ

[背を向けながらの言葉は、なんだか、少し悲しげな口調になってしまいました。そんなつもり、なかったのにな。
なんて言えばいいかわからなくなって、あたしは頭をかきました。すると、ぱらぱらって 土が落ちます。

哀しみとかそういうのも、そうやって簡単に落ちてくれればいいんですけど、そう上手くはいきませんからね]

 ありがとね。

 あいちゃんも、気をつけて。
 風邪じゃないよ、わるいひとに。

[きれいになった背中>>43はあたしからは見えませんけど、きちんとお礼は言います。
あとね、老婆心ながら、忠告もしておきました。意味があるかは知りませんけどね。

その背中を充分見送ってから、あたしはぺたりとその場に座り込みます。
ほら、寝転がってはないですから、いいですよね?……だめですか?*]

(48) 2016/12/13(Tue) 15時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[ 蔓延する病は世界に死のにおいを満たして、
 未熟な子どもの命を奪って行った。
 度重なる災害で大人だってたくさん死んだ。
 最早どうしようもない死体へ、無いよりはマシという程度の墓へ、或いは何もない瓦礫の山に向けて。
 それは時に、数少なかった幼子らへも。

    ―――― 子守唄、を。

 怯えて眠れない子どもたちのために。
 先に死んでいった人々が、眠れるように。 ]


  ……っけほ、


[ いつしか歌声が響かないようになっても、
 当然死んだ者達は何も言わない。 ]

(49) 2016/12/13(Tue) 15時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[ 清廉で神聖な場所であるという面影を失っても、
 少女は常にこの場所で、毎日祈りを捧げている。

 >>22黒猫のぬいぐるみを連れた彼女。
 確か言葉を交わした時もこの場所だった気がするけれど、どうだっただろう。
 あんまり誰かのことを覚えてしまうと、「またいつか」の無いお別れが辛いから、記憶は朧だ。 ]


 ( あの子の日記…… )


[ やがてゆるりと立ち上がった少女の手には、一冊の日記。
 本当は遺体と共に燃やしてあげるのが良いんだろう。
 今この状況でそれは出来ないから、せめてどこか、人目につかないところにでも――。 ]

(50) 2016/12/13(Tue) 15時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[ ――人目になど。
 心配するほど、人は生き残っていない。

 気を抜けば後ろ暗くなる思考を振り払えば、丁度その時
 >>17少女には聞き覚えのある一節が聴こえてきた。
 一緒に語った友人はもういない。一瞬弾んだ胸を抑えつけ、
 ゆっくりと歩き出せば、近くにその姿が見えた。 ]


  ―――むしろ、耐える事が出来るように、
  試練と共に脱出の道も備えて下さいます。


[ 伸ばされたままなのだろう髪がまず目に入って、それから綺麗な顔立ちに視線が行く。
 何だか見覚えがあるということは、町ですれ違ったことくらいはあるのかもしれない。
 分からない。自分が確かに覚えていることは、神を信じる心と祈りの言葉だけ。

 別に祈りに来たわけでも無さそうな様子を見て、
 散歩だろうかとアタリをつけた。 ]

(51) 2016/12/13(Tue) 15時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[ にこ、と微笑みを浮かべお辞儀をひとつ。 ]


  信じる者は救われる、と言います。
  ……信じなければ地獄行きというわけではありませんが。


[ わざわざ反対に考えて泣きついて来た子は、だれだっけ。
 噫、挨拶でもしなければ。このままではただの不審者だ。
 今更不審者が出たところで、何にもならないに違いないけれど ]


  ところで、……ええと、貴方は……。


[ 妙な方向へ思考を飛ばしたから、零れたのは挨拶ではなく。 ]

(52) 2016/12/13(Tue) 15時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[ 信者では無さそうだというのは分かるのに、
 随分久しぶりにその一節を人の口から聞いたものだから。 ]


  ……すみません。名乗らずに尋ねるなんて、失礼ですね。
  私、歌瀬といいます。歌瀬 詩夜、です。

  貴方は?


[ 世界が変わってしまう前。
 友人と謳い、教会に来ないような相手にも会話の種程度に教えていたような、何の変哲も無かった日常が。
 脳裏を過って、息を吐いた。

 記憶の中。大切だったはずの彼らの顔は全て、
 黒く塗り潰されたように*思い出せない* ]

(53) 2016/12/13(Tue) 15時半頃

聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2016/12/13(Tue) 15時半頃


【人】 硯友社 みょんこ

 
          [ お姉ちゃん ]
 

(54) 2016/12/13(Tue) 15時半頃

【人】 硯友社 みょんこ

[お姉ちゃん、お姉ちゃん。
あたしは、 未葉 はそうやって、姉の後を追ってばかりの女の子でした。

優しくて、素敵なお姉ちゃん。
お母さんもお父さんも、お姉ちゃんが大好きでした。ええ、未葉のことよりも、ずっとずっと。

それでも良いと思っていたんです。おもっていましたよ?だってね、あたしもお姉ちゃんが好きだったんですもの。大切だったんですもの。嘘じゃないですよ、たぶんね。

でもね …だからね
お姉ちゃんがいなくなってから、未葉もいなくなったんです。
いえいえ、最初の内はね、まだ頑張っていたんですけどね。困ったことに、両親は未葉じゃ駄目だったみたいなんですよ。

二人がお姉ちゃんの後を追って、残ったのは、みょんこ。
自分の何が駄目だったのかもわからない、なんにももってない、ただの みょんこ]

(55) 2016/12/13(Tue) 15時半頃

【独】 硯友社 みょんこ

 
 
 
 
                 [……だから ねえ。
          あたしのなまえを、よばないで?]

(-9) 2016/12/13(Tue) 15時半頃

【人】 硯友社 みょんこ

 
 ……さむ…

[ずず、って。鼻をすすります。
これ、ほんとうに風邪をひくかもしれませんね。こんな場所で寝転がったり、薄着でいたり。自業自得なので、それはそれで仕方ないかなって思いますけど。

そういえば、消えない炎があるあの場所って、あったかいんでしょうかね?誰か知ってる人*いませんかね*]

(56) 2016/12/13(Tue) 15時半頃

営利政府 トレイルは、メモを貼った。

2016/12/13(Tue) 16時半頃


【人】 逃亡者 メルヤ

[ため息をついていつまでも立ち尽くしていても仕方ないから、とりあえずあるきだす。
橋を渡って、桜の木のほうへ向かった。**]

(57) 2016/12/13(Tue) 17時半頃

逃亡者 メルヤは、メモを貼った。

2016/12/13(Tue) 18時頃


【独】 逃亡者 メルヤ

/*
スマホで「める」って打ったら芽桜が出てきたんだってホントだって。
いわゆるキラキラネームだけどな。
Simejiさんお茶目っす。
そして当然箱のGoogle先生のほうはナイっすねぇ。
しゃーない。

(-10) 2016/12/13(Tue) 18時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:アイリス 解除する

処刑者 (5人)

アイリス
8回 (4d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび