人狼議事


197 獣ノ國

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 白銀∴秘星 マユミ

  ねえ、ティソくん。あなた、獣人なの?

[それは単刀直入に、隠すこともせず、学生は問います。色素の薄い人に会ったと騒がれた時に浮かべたのは彼の姿。そして視力が悪そうだという情報と、何故か今日になって使われている眼鏡とは情報が合致。学生は、好奇心半分、信頼半分に声を投げたのでした。
それに対して彼がどう反応してくるか、ただ良い方にしか思考は伸ばされておらずに、好奇心は真直ぐに彼へと充てがわれるのです。]

(285) 2014/10/04(Sat) 13時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

―回想・少し前の商店街―
[男の――ヤニクと名乗った相手の、予想もしていなかった言葉>>271に僅かに目を見開く。]

 獣の声を聞けない獣――?
 未完成な獣――?

[確認するようにゆっくりと、けれども他の人間には聞こえないように抑えた音量で繰り返す。
頭にあったのは、仲間に出会えたという淡い期待。
そして、彼の言葉を信じてよい物か。という疑念。
二つの相反する思いを抱えて言葉を続ける。]

 その言葉を信じてもいいのですか?

[震える声で尋ねるも。
先に本屋で出会った時の、彼の言葉>>272を思い起こせば。
『友達になることができれば』と、頷いたことを思えば]

 私はカリュクス―――飛べないカナリアです。

[それだけ伝えて、カフェへと歩き始めただろう。]

(286) 2014/10/04(Sat) 13時半頃

【人】 抜荷 錠

[教育・研究成果を還元する為に、と称して
 この大学では月一回のペースで公開講座を実施している。

 いわば、セールスに繋げるマーケティングの一環というやつで。
 教員の給料は生徒から巻き上げる金に比例する。
 生徒の数は多いに越したことなど無いのだ

 男の専門とする民俗学は窮めて社会貢献に準じてはいないが
 猿にも解る前提論の掲示と、多岐に渡る仮説発展を試み
 前衛的な主張が混じる講義は、学者達の支持よりも
 一般受けで強く評価されている様子。

 ―――例えば、友人の隣に佇んでいる配達員の彼女とか*]

(287) 2014/10/04(Sat) 13時半頃

【人】 奇跡の子 カリュクス

―そして現在・公園近くの商店街―
[白いコートと赤いフードと、対照的な二つを交互に見詰めて。
問いかけ>>273にはそっと首を左右に。]

 いいえ……たぶん知らないと思います。

[天候が悪いとはいえ、この季節に白のコートは何よりも目立つ。
もし知り合いが着ていたならば、目に留まるだろう。と幾分優しく聞こえる声音に返答して]

 獣に興味が―――。
 あの、人間の間には獣の話はだいぶ広まっているのですか?

[それならば、他人ごとではいられない。と少し身を乗り出して
連絡先を。との言葉に思案したものの。]

 知らない相手から突然連絡があったら
 不審に思われてしまうかもしれないです。
 あ、あの……。私が届けに行ってもいいですか?

[続いた言葉に、こくりと息をのみながら静かに―――頷いた。]

(288) 2014/10/04(Sat) 13時半頃

【人】 教え子 シメオン

――現在/公園付近→?(図書館方面)――

[――既知の先輩と別れたのはいつ頃で、どこでの事だったのか。変わらず頭上に厚く層を連ねる雲に陽の位置も見えなければ、時間にも見当が付かず。
思う様相手と歩んできたのであれば、濃い色を落とす地面を眺め、薄笑いを傾けた。
ここがどこかも、今が何時かも。これから行くあても戻る道の予測も付かなければ。]

 ――、―…。

[ 小さく満足げに、ため息のような声を漏らす。当初忘れ物をしていたのだという事すら頭から抜け落ちていた。気まぐれに開いた端末に映るサイトの文面に、小さく咽せ込んでは幾つか文字を打ちこみ、閉じかける。]

 、?

[ 通知を切っていれば、画面に表示される新着の印にようやく気が付く。
――映るのは二つ、以前連絡先を交わした相手の>>192.>>263文面に目を通せば。緩く傾いた視界のままに、その場で返信画面を開いた。]

(289) 2014/10/04(Sat) 13時半頃

奇跡の子 カリュクスは、メモを貼った。

2014/10/04(Sat) 13時半頃


抜荷 錠は、メモを貼った。

2014/10/04(Sat) 13時半頃


【人】 愛人 スージー

[提案と共に差し出された紙幣五枚。教授の視線を追えば>>265昨日友人となった少年や、>>280見知っているらしい人影。声を落としたのを考えれば、知られたくないらしい。……まあ、そういう類の契約を声高に言い触らす人に契約を持ちかけたつもりはなかったから、ある意味当然と言えるのかもしれないけれど]

一日お試し、いいかもね
でもセンセイ?
知られたくないのなら、人目があるような場所でお金を渡すのは感心しないわ

[苦笑と共に言いながらも、紙幣を受け取り、本当にいいのかと確認するように瞳を見つめる。
自分は良いけれど、飼い主になるかもしれないこの人には、後悔をさせたくないというのは、犬としての主への忠誠心か、女としての恋心か。
考えるまでも無いと思考を止め、くすりと笑みを深めて]

先生が後悔しないで迎えてくれるというのなら、そうね
今夜のご飯はししゃもが良いわ

[一日よろしくお願いしますという思いを込めて、夕飯のリクエストを。唐突に出てきたししゃもは、今日になって見つけた掲示板で話題になっていたから。
もしも同じ掲示板を見ているものがいたら、もしかしたらわかってしまうかもしれないな、なんて]

(290) 2014/10/04(Sat) 13時半頃

【独】 双生児 オスカー

/*
公園多い、多いよ、と思ったけどカフェが公園近くだっけ。
だからそうなるのか、拾うだけ拾ってみよう。

(-138) 2014/10/04(Sat) 13時半頃

愛人 スージーは、メモを貼った。

2014/10/04(Sat) 14時頃


【人】 奇跡の子 カリュクス

[ヤニクと名乗った彼の腕に抱えられた白いコート。
気付かれぬよう、こっそりと。
けれどもしっかりと、もう一度見つめる。

記憶にある母親。
大好きだったその人が、着ていたものと似ている気がして。

違うとわかっているのに。
もういないと知っているのに。

だから―――届けようと言ったのも
きっとそのせい。

そして、緩やかに意識は母との時間。
遠い過去へと流れ行く。]

(291) 2014/10/04(Sat) 14時頃

【赤】 愛人 スージー

□集え獣人
20xx年 10月2日 ss:ft
>>*72カナリア
安心してよ
女の子に乱暴するつもりはないから
ああ、もちろん、男の子にもね
特にカナリアとイルカはいじめたくないって思ってるし
あと、>>*75
つ 【ファンタジー系マント】
長いのも短いのもあるよ

>>*76
ここで助けを求めてもらえれば、いつでも助ける範囲で助けたいと思ってるし、できないことはないと思うんだけど
お互い助け合ったり、相談したり。そういうことは、やっぱりネットだと難しいのかな

>>*77イルカ
眼鏡購入おめでとう。誤字なんて見てないよ、うん
ああ、確かに
理解して、認めてくれる人がいるというのは……うん、嬉しい物だね
安心できる場所になる人がいれば、一人でも立てるだろうし

(*81) 2014/10/04(Sat) 14時頃

【赤】 愛人 スージー

>>*80蜘蛛
えぇ、カペリンの提案、間違ってないかしっかり調べてからしたのに。
そういえばカペリンはオスのお腹に卵を注射して子持ちシシャモとして売ってるとか言う話もあるよね

>>科学者
ちょっとした質問なんだけど
この國から出るのは厳しい審査があるけどさ、それは獣人をこの國から出さないため?
そうじゃないのなら、出られる方法はあるかどうか
聞かせてほしいな

(*82) 2014/10/04(Sat) 14時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

―少し前・商店街―

[少女の透き通った輪郭に浮かび上がる感情>>286に男は口を噤む。

問いかけには小さく頷き、男は自身の頭上を指差す。]

 ――…猫かと思ってたんだけど、狼なんだ。
 さっきからかって犬歯を見せたら怖がらせてしまったよ。

[飄々と男は言いのけたつもりではあった。だが刹那、眉を下げる。苦笑。そんな表現が似合う笑みをきっと彼女に向けたのは男の無意識。

「信じてもいいのですか?」抑えられた声色での問いかけに男は沈黙を守る。曖昧に笑みを浮かべて相手の反応を待つ。

嘴から奏でられる囀りを耳にすれば、狼は]

 ――そう。よろしく、カリュクス。

[それだけ告げて共にカフェへと歩を進めただろう。]

(292) 2014/10/04(Sat) 14時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

―そして現在・公園近くの商店街―

[役者の存在を知らないという少女>>288には、そうかと一言。

身を乗り出して尋ねられれば、男は穏やかな口振りで彼女に告げる。]

 ――結構ね。目撃条件や、そう。知人が獣かもしれないなんて話も出てる。

[「少し待ってね」一言断りながら男は端末を弄る。そして情報を元に彼女へと問いかけた。]

 鳶色の瞳を持った獣と、透けるような肌に水色のシャツ、敬語を使っている獣。 またシェパードの獣。

 ――彼らは君の知り合い?

 君のことを知人かもしれないと言っている人もいるようだけど、特別危害を加えようとしている人は今のところ見つからない。

[ゆっくりと静かに抑えた声で少女にだけ聞こえるように狼は囁く。]

(293) 2014/10/04(Sat) 14時頃

【人】 抜荷 錠

 後払いだと忘れそうな気がするんでね。

 俺が君に買い物を頼んだと言い訳すればおかしいことは無いさ
 札面も見えない距離だしな

[>>290人目ある場所で金を渡すのは、と指摘され
 道理だと笑いつつ、適当に言い誤魔化しておく。
 受け取った相手から不安そうな色を灯す視線を受ければ、
 仕舞うのを促すように頷いて。
 
 有り体に謂わば、信を預けるだけの価値があるかどうか
 飼う側の一存だけで決めたくないというのが、何よりの本音。]

(294) 2014/10/04(Sat) 14時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

 …これは差し支えがなければ。

 君たちは、君はどうして獣になっていたんだい?

[随分と踏み込んだ話題であることは男も自覚していた。
それゆえに少しでも相手が躊躇う素振りを見せればそれ以上は言及することはせずに、白いコートを頷く彼女の腕に抱かせるようにして渡そうとする。

それが彼女の母親を思わせる色であることなど、男は知らずに>>291]

 なら、君にお願いしようかな。

 カリュクス、君は自分を飛べないカナリアだと言うけれど、美しい囀りを奏でるための舌がある。

 それに、たとえ君が空を飛べなかったとしても、足がある。

 空を望むのなら、足を使って高いところを眺めることも出来る。

(295) 2014/10/04(Sat) 14時頃

【人】 さすらい人 ヤニク

 ――だから、行っておいで。

[「彼には僕からも連絡しておくよ」そう付け足して男は、確かに役者が消えた方角である公園奥を指差す。

そして、分かったことがあったら連絡して。
そう告げて男自身の連絡先も彼女へと渡せば、受け取って貰えただろうか。]

(296) 2014/10/04(Sat) 14時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

― 回想 カフェ店内 ―

[困惑の音を浮かべた声色>>267に、学生は少しだけ笑ってしまいました。マカロンが無いことについての感想に、横で肯定された>>266のを頭の片隅に添えれば、いずれ、なんて洒落た思惑さえ張り巡らします。]

  獣人、かあ…

[お茶会に並べられるそれは、存外早く来ました。学生は角の一席を取ると、彼に先に座すことを促したけれど、果たして彼はそれをどう取ったのだったでしょうか。
学生は席に腰を据えひとくち、ガムシロップを二つ入れたアイスティーに口を付けるのです。こくり、飲み物は咽喉を通り枯らしかけたそこを潤します。グレープフルーツジュース、あったら良かったのに。学生はまたひとつ、叶えられなかった事に内心落胆の息を吐きました。]

(297) 2014/10/04(Sat) 14時頃

【人】 白銀∴秘星 マユミ

  ねえ、シメオン君は、私が獣人だったら、どうする?

  逃げる?逆に、追い払う?

  はたまた、心臓をくり抜いちゃうかな。

[透明のグラスを置いて学生は尋ねます。変わらぬ笑みを浮かべ、彼に尋ねます。最後の言葉の最後には、自分の胸のあたりをとんとんと叩いてもみたでしょうけれど。
噂話に便乗した悪趣味な質問とは解っているけれど、学生は口を止めませんでした。片手間にフォークでケーキを突ついて、彼の出方を窺います。それはまるで、余裕そうな雰囲気を持ちながら、つんつん、つんつん。ケーキを虐げるのです。行儀が悪いと、怒られることだってあったかもしれません。]

  それとも、お家に飼ってくれるのかな。

[学生は、いたずらに笑いました。]

(298) 2014/10/04(Sat) 14時頃

【赤】 奇跡の子 カリュクス

□Re:集え獣人
20xx年10月2日 k:l
羽根を切られた白カナリア

どうしよう……。
人間の間で、獣のうわさが広まっているらしいです。
危害を加えようとしている人は今のところいないらしい――ですが。

(*83) 2014/10/04(Sat) 14時頃

【人】 抜荷 錠

 柳葉魚ぉ?
 …益々猫じみてるな、君は本当に犬なのか?

[思いも寄らない要望に、一度目を瞬かせ。
 しかしまあ、酒肴にも悪くないしどちらかと謂えば好物の類]

 承知した。
 どうせ食うなら雄がいいよなぁ

 定番の一夜干しでも良いし、鮮魚もいい
 新鮮なヤツを捌いて昆布締めにしたヤツがまた、旨いんだ。

[カペリンをししゃもと称しているかは解らないが、
 10月〜11月しか漁期も無いことを思えば、
 生で食べられる時期なんてごく限られている。

 携帯を操作し、知り合いづての料亭に一本電話をいれておく。
 二つ返事で可が返って来たので夕食時のお楽しみとしよう。]

(299) 2014/10/04(Sat) 14時頃

【独】 奇跡の子 カリュクス

/*
妙にやさしくてこわいぃぃぃ

(-139) 2014/10/04(Sat) 14時頃

【独】 双生児 オスカー

/*
>>293
人コミュ凄い。情報早い。そして鳶色どこで伝わった…!

(-140) 2014/10/04(Sat) 14時頃

【独】 奇跡の子 カリュクス

/*
たぶんこの村で、一番恋愛から遠いところにいる自信あり

(-141) 2014/10/04(Sat) 14時頃

白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2014/10/04(Sat) 14時頃


白銀∴秘星 マユミは、メモを貼った。

2014/10/04(Sat) 14時半頃


【人】 手伝い クラリッサ

―回想・カフェテリア→眼鏡屋―

 ええ、本当に……不思議ね。
 ちゃんと見た目通り、優しいから安心して。

[お返しとばかりに返された言葉>>256>>257を、余韻を残す笑い声に交えて茶化す。

触れた肌は乾燥しているようにも感じたけれど、見た目に反して温かい。]

 そうよねぇ、見るからに……

[日差しに弱そう、というのは男性に言うには失礼だ。下唇を噛んだのを見たのも相まって、言葉尻を中途半端に切る。]

 肌が弱いのなら、この国の科学者に直談判するのもいいかもしれない。
 あの人たち色々やってるらしいから、貴方を包み込むドームくらいは作れそうよ。

[冗談のつもりで紡がれた言葉に、青年は何を感じるだろうか。

彼が閉鎖感に不安を覚えていた事に気がつくのは、もしかしたら眼鏡で彼がヘルメットを外した時かもしれない。その時には、「ごめんなさい、次はもう少し優しく運転する」と申し訳なさそうに謝罪するだろう。]

(300) 2014/10/04(Sat) 14時半頃

【人】 手伝い クラリッサ

 また眼鏡が壊れたらいつでも連絡ちょうだい。
 貴方の「脚」くらいにならなれるから。

[お節介にも押し付けたメモには…のフルネームと電話番号。
それを受け取っても受け取らずとも…は手を振ってその場を後に、時計の家へと向かうのだ。*]

(301) 2014/10/04(Sat) 14時半頃

【人】 愛人 スージー

[頷かれて財布に紙幣をしまいながら、ししゃもにたいする素っ頓狂な声にくすくすと笑って]

ちょうど話題になってたのよ。
だから食べたいなって思って
魚よりも鶏肉の方が好みだけど、やっぱり時々は食べたくなるし
でも、本物のししゃもは初めてかも
楽しみ

[どうやら本当にししゃもが食べられるらしい。それも本物だ。これは一応掲示板に報告して、一過性のししゃもブームをわき起こしてみようかとつらつら考えて]

ああ、お酒飲むなら、お酌もするわよ?
ご要望の格好があるならその格好で
流石に、首輪だけとかそんな提案だったら引くけど

(302) 2014/10/04(Sat) 14時半頃

【鳴】 白銀∴秘星 マユミ

□獣につゐて
20xx年10月2日 xx:xx
まるでシビアなジョン

>>=89方向音痴・ザ・マイケル
ハイマイケル!それは何語だい?
ありがとうありがとう、暖かいのは好きなんだ。
ついでに眠る間際に物語を紡いでくれたら、嬉しくてミソジからニートに進化するかもしれないな。

オリーブオイルで有名なかの料理人の半身としてのギャップかな
男で食物って何食べられたいの?

そっか人か、半分忘れてた。
一応飼えそうだとは思うけどなあ、人混じりなら飼うってより同居人?シェアハウス?みたいになることもあるのかも。

(=90) 2014/10/04(Sat) 14時半頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2014/10/04(Sat) 14時半頃


手伝い クラリッサは、メモを貼った。

2014/10/04(Sat) 14時半頃


【人】 愛人 スージー

………そう言えば
人間の間で私達獣人のことってどんな噂になってるの?
獣のコミュニティはあるけど、やっぱりマイノリティだし、害されたらたまらないから、知れることがあるならば知っておきたいんだけど

[ちらりと携帯の画面に目を落とした後、目を見据えて訊ねる。
自らだけじゃない、同朋達の安全を確信できなければ動けなくなるなんてことはないと思うけど、やはり知れる窓口があるなら、少しでも知りたいと思って。
教えてくれるならば助かるし、教えてくれないでも不穏な様子があるなら見逃さないように教授の瞳をしっかりと見つめて]

(303) 2014/10/04(Sat) 14時半頃

【人】 双生児 オスカー

― 公園 → カフェ前 ―

[た、た、と足音が固い地面に響く。もう少し先は確か、カフェがあったか。眉根を寄せれば、自然と足音の間隔が縮まった。]

 ―― あれ、

[マフラーの端を揺らしながら、カフェの前を通り過ぎようとすれば、見覚えのある赤>>253と、それに映える白い>>261少女の姿。

一瞬足を止め、青年の方の顔を確認しようと、鳶色を凝らした事に、彼らは気づいただろうか。もし気づかれたとしても、さらりと視線を外し、立ち去る事を試みただろうが。]

(304) 2014/10/04(Sat) 14時半頃

【人】 座敷守 亀吉

>>275>>276 オスカー

[“未来の恋人さんにとっておいたら?”其の言葉にくすり、苦笑い。

其れもそうだな。

何でもない様にそう返して。]

そうか。来たくなったら、こっちに来ればいい。電話をくれれば、出向かおう。
あぁ、あと。
便利屋として利用してくれても構わない。

[言い乍ら、名刺を渡した。

渡し乍ら、少し思う。

この際、自分の感情は置いておくにして。
此の子にとって、自分に深く関わらない、此れが良いのかも知れないと。

(305) 2014/10/04(Sat) 14時半頃

【人】 座敷守 亀吉


真っ黒に、緋色に染まった俺なんかが、触れてはならないだろう、清い子。
何かを望むなど、いけないことなのだろう。


其れでも、たったひとつだけ、して欲しかったこと。
ひとつくらいなら、望んでも赦されるだろうか。
烏滸がましいことだろうが、頼んでみることにしたのだった。]

なぁ、おずよ。
ひとつだけ、頼んでも良いか?

俺の名を。
もう一つの名を、呼んではくれないだろうか?

青桐(アオギリ)と。

[微笑んでそう言った。]

(306) 2014/10/04(Sat) 14時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(10人 90促)

スージー
11回 注目
トレイル
7回 注目
亀吉
9回 注目
ティソ
0回 注目
クラリッサ
20回 注目
シメオン
12回 注目
マユミ
14回 注目
オスカー
9回 注目
26回 注目
ヤニク
27回 注目

犠牲者 (3人)

アシモフ
0回 (2d)
ベネット
0回 (3d) 注目
ジャニス
15回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

ルーカス
19回 (3d) 注目
カリュクス
7回 (4d) 注目
キリシマ
1回 (5d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.164 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび