人狼議事


47 Gambit on board

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【赤】 記者 イアン

[目の前のキリシマが、もし
 ランドルフを推し、何か理想を描く仕草をしたのなら
 きっと、イアンは、また槍を振るっただろう。

 けれど、目の前の人は2本の指を出す。
 なれば、今、イアンの眼前には
 特に、槍、振るう相手はなく。]

(*16) 2011/03/29(Tue) 00時頃

【独】 記者 イアン

[凶行が増えれば増えるほど
 己は師団長ではなくなり、
 家族同然に思う師団からも離され、
 価値のない者に成り下がる、だろう。

 それでも、家族の将来が
 より、安寧なのはどちらか?知りたかった。
 彼らには皺寄せが来る。
 だから、そのためにも
 統べての民、にも、安寧である道を知りたかった。]

(-53) 2011/03/29(Tue) 00時半頃

イアンは、キリシマの一挙手一動を見つめる

2011/03/29(Tue) 01時頃


【人】 記者 イアン

[首を振る様子に。鳶色が瞬く。
 あの時、確かに、保留、と書いたのはキリシマ。]

[ただ、困ったように笑むキリシマを見る。
 音に敏感、においに敏感 とはいっても]

 …………保留、と書かれて、いたのは…………

[重い音がした。
 肘から下、人としてはありえない形になる。
 その下から覗くのは、銃口。

 表情と、向けられた銃口。
 その組み合わせのチグハクサ。
 銃口が、向けられているのに、警戒する心が起きない。
 むしろ…………何か、胸が苦しい。

 だから、手袋つけぬ右手をそっと伸ばす。
 その、銃口に触れようと。]

(131) 2011/03/29(Tue) 01時頃

【赤】 記者 イアン

/*
拘束されなければ選り取り緑なんですけどね、此方は
けど、これは拘束の流れ、だとは思ってます。

後はマイコフの所在地と彼の希望にもよるとは

(*19) 2011/03/29(Tue) 01時頃

【赤】 記者 イアン

/*
個人的にはヘクターはまだ物語り
未消化に見えるので、それなら今日
色々話してくれたきりしまがいいかなーとは

(*21) 2011/03/29(Tue) 01時頃

【赤】 記者 イアン

/*喉と時間が許す限り
今からヘクター着てくれるので、
直接対峙で引き出せれば
襲撃もいいとは思うのですが。

(*22) 2011/03/29(Tue) 01時頃

【人】 記者 イアン

[肩口が動くのは見えていた。
 何故そうなるかは、機械に疎いから
 わからなかったけれど……
 けれど、銃口に触れようとした瞬間
 手が振り払われた]

 ………………っ

[耳鳴りが、酷い。頬が微か熱いのは
 避けそこなったのが掠めたからか
 …………ただ、彼の言動がそれは、自動的なもの
 そして、キリシマ本人の意思ではない、と]

 …………不用意に、近づき申し訳、ない……っ

[近づきたいと思ったけれど、
 近づけば望まぬ結果を引き起こす。
 それが、彼に組み込まれた機械…………]

 …………それでも、貴方は……第二皇子を……

(144) 2011/03/29(Tue) 01時半頃

【人】 記者 イアン

 今は来るな!!危険だ!!

[駆ける音が耳はいる。今の銃音が引き寄せたか
 けれど、今はいけない
 キリシマの銃口が作動する範囲がわからない。

 イアンは槍でテラス入り口の床を
 開口部に沿って引っ掻いて

 間をおき、右手、槍、引っかき傷とつたって
 火が燃え上がる]

(146) 2011/03/29(Tue) 01時半頃

【独】 記者 イアン

/*
マイコフはドンだけディーン大好きなの!!

(-67) 2011/03/29(Tue) 01時半頃

【赤】 記者 イアン

/*
VSヘクターを私が今から出来るなら
ヘクターを私と相打ち処理しちゃう、とか
それだと、場所的に違和感ないかなとか

どれだけ引き出せるんのかなー……うへへ

(*24) 2011/03/29(Tue) 01時半頃

【人】 記者 イアン

 ブランフェルシー師団長か!?
 すまない、私がキリシマ師団長の銃を
 不用意に発砲させてしまった。
 彼の銃器の自動稼動範囲がわからない。
 なので近づかないで欲しい。
 話があるなら私がそちらへ行く。

[炎の壁で足止めできたことに安堵する。
 キリシマは大丈夫だろうか?
 心配げに振り返りながらも]
 

(151) 2011/03/29(Tue) 01時半頃

【赤】 記者 イアン

/*
08(6-2)>06(4-2)>04(3-1)
なので、今日が▼狂の場合、明日からは狼つりなんで
▼狂 襲撃;ヘクター(ベネットが襲撃:無能化)
▼本 襲撃:ディーン→マイコフ

とかはどうですか?

(*29) 2011/03/29(Tue) 02時頃

【人】 記者 イアン

 ああ、私の不注意だ。
 双方無事。火は油を流していない
 故に時期に消える。

[テラス外の声にそう言い返す。
 そう、身体的には双方無事だが

 キリシマの様子が気がかりだ
 首を横に振るさま、表情に

 ただ、深く頷かれれば…………
 それ以上は問わない。
 覚悟なのか、諦めなのか、
 何か、は、わからない、けれど

 耳が拾った言葉その声の主
 反射的に片耳だけ耳を覆った]

(161) 2011/03/29(Tue) 02時頃

【赤】 記者 イアン

/*
無能といっても、襲撃事態を行う隙がなければ、
表の話に響かないからいいかな、とは思いますよん>ベネット
難しく考えすぎずに、ゴーゴーなんですよ〜

または、テラスにきて戦闘に巻き込まれて負傷するとか?
派手にやるつもり、ではありますが……

(*32) 2011/03/29(Tue) 02時頃

イアンは、槍を優先した為、片耳は露出し頭がくらくらする。

2011/03/29(Tue) 02時頃


【赤】 記者 イアン

/*仕事はむしろ私が奪った[真顔]
(一般的に襲撃がシステム的に行えないC狂は
 襲撃ロール、まわさ、ない!
 なので、邪道なのですが、てへ☆)

ので、きにせず、きにせず。
ごめんなさい大会より
ありがとうのがいいなーとかもいっておこう

(*35) 2011/03/29(Tue) 02時頃

【人】 記者 イアン

[耳鳴りが酷い片耳、耳鳴りの隙間に重い音が届く。
 キリシマの銃口がしまわれるのを振り向き視認する
 ……まだ、頭がくらくらする余韻に苛まされるが
 それでも、キリシマが気になって
 フラフラしながらも近づく。
 音に顔を歪めるキリシマを心配そうにみやって]

 …………大丈夫ですか?

(166) 2011/03/29(Tue) 02時頃

【人】 記者 イアン

[ユ=シハ、炎壁があったところを跨ぎ
 テラスにはいる。
 音が生身より機械に響くことをイアンは知らないので
 身体まで気にするのには微か首をかしげて。]

 発砲は………自動操縦なのを知らず
 迂闊に近づいた私の不注意です。
 キリシマ師団長に落ち度はありませ。

[ユ=シハの言葉には
 耳鳴り残るながらも、 そう口にする]

(171) 2011/03/29(Tue) 02時半頃

イアンは、ブランフェルシーにこくこく頷く

2011/03/29(Tue) 02時半頃


イアンは、そして、落ち着き始めれば、ユ=シハの声の隙間、何か倒れる音はなんだろと思案

2011/03/29(Tue) 02時半頃


【人】 記者 イアン

 ……ああ……ええ。間違いありません。
 これは、私の軍服から作ったものです。

[放られた布は、己の軍服の一部
 裂け目或る裾と合わせれば一致するのを知っている。]

 ……残念なながら、その手紙は
 私のあずかり知らぬところ。



 …………私はただ、知りたかった、だけ。

(176) 2011/03/29(Tue) 02時半頃

【人】 記者 イアン

[キリシマの視線に、大丈夫、という風に頷く。
 ブランフェルシーの言動に、
 改めて、頬に指やり、血を拭い、此方にも頷いた

 そうしてから、姿勢をただしユ=シハに向き直る]

 …………私は……
 まだ、理想を信じる術を知らず。
 知ろうと、色々見てきましたが……


 現状、であれば、第二皇子ヴェスパタインを

(179) 2011/03/29(Tue) 02時半頃

【人】 記者 イアン



 […………理想を信じることが出来ない]

 

(180) 2011/03/29(Tue) 02時半頃

【人】 記者 イアン


[イアンにとって一番大事なのは第15師団。
 先帝でもこの国でも、ない。
 家も本来の家族も知らない。
 ……バーンフィールドという名は、
 単に兵役上ファミリーネームが必要といわれ
 己が広げる、それを、書き留めた、だけ。

そんな彼は、マック=ドナルドの元
 15師団で育ち、人にしてもらった
 ……ようなものだと思っているから。]

(181) 2011/03/29(Tue) 02時半頃

【人】 記者 イアン

[彼らの安寧を、どう、得ればいいのだろう?
 戦うに生きるを見る彼らに。]


[愚かではない二皇子。
 前線を良く知ったヴェスパタイン皇子が大戦を推すのは
 前線をヴェスパタイン皇子ほど知らぬランドルフ皇子が
 理想を推すのは…………]

[それに、理想は、本当に理想、なのだろうか?]

(182) 2011/03/29(Tue) 02時半頃

【人】 記者 イアン

[>>0:@8未だ、威厳は或る。
 故にぐずついた20年はあっても
 我国が和平を口にすれば小国は靡く、だろう。
 けれど、南国は、どう、だろう?]
[威厳が或る、とはいっても
 実態は>>0:@5未だ小競り合いは耐えない。
 >>0:9長く続く小競り合いで荒廃し、
 スラム化した国境付近
 >>0:6年単位の紛争地域ローラシア丘陵至っては
 満足に物資補給もままならない。程に。]

[国力だけ、ではない。己が気にするのは差別。]

[顕著なのは>>0:77獣人に見られる差別。
 ……差別を表に出すことに忌諱がないとも言える。
 能力重視の直属師団でさえも
 帝都配備、後衛部隊の師団長がつける国章で
 赤を見かけることはない。
 そして、例えば己が指揮する第15師団の面々、
 その配置される場所……それが何を、意味するのか?]

(183) 2011/03/29(Tue) 02時半頃

【人】 記者 イアン

[故に、差別を考えれば、全体が本当の平和にならなければ
 皺寄せきて、社会的立場の弱い者がわりを、食う。]

[それらを抱えて、血道の果て 平和的和平
 ……理想の示す安寧は得られるだろうか?]

[なれば、同じ血道ならば
 大戦で平らげ、国境をなくすことは出来ない、だろうか?
 少なくても大戦は、成れば物理的に国境が、消える。
 国境がなくなれば、国境戦は、なくなる。]


[……大戦よりも、和平は難しいのでは、ないだろうか?]
[その難しさを、乗り越えることが出来る、のだろうか?
 それが、とても知りたかった。
 だかれ、同じように、知りたい故に
 模擬戦を仕組んだ”彼”の言葉に頷いた。]

(186) 2011/03/29(Tue) 02時半頃

【人】 記者 イアン

[>>178 睨み付けるグレイブを静かに見る。
 彼は、言葉どおり己を敵とみなすだろうか?

 今、膝つくキリシマは如何様だろう?

 今の決断を口にすれば
 後は静かに黙る。]

(189) 2011/03/29(Tue) 02時半頃

【赤】 記者 イアン

/*
がぁーん、ヘクターがタイムアップってしまった!!
でももう3時か、ぎゃーす

(*39) 2011/03/29(Tue) 03時頃

【人】 記者 イアン

 ……私が、見たかったのは
 和平にしろ、大戦にしろ
 実際に師団を指揮する……師団長です。
 以下に頭が優れても、
 手指、動かなければ意味が、ない。

[ユ=シハの言葉に、ゆるく首を振る。
 実行部隊の長、彼らの行動で戦局は、大きく、変わる]

 ……はい。和平は本当の和平でない限り
 現状と指して換わらぬと思っています。
 ですが、大戦は
 ……成せば確実に国境がなくなります。

 ええ、揃いきっているとは思いません。
 ……正確に、言うならば、
 もともと第二皇子よ……!!

 キリシマ師団長!?

(196) 2011/03/29(Tue) 03時頃

イアンは、マイコフが二人を運ぶを見れば安堵して

2011/03/29(Tue) 03時頃


【人】 記者 イアン

[彼の動きを抑えるたえ、そちらへ駆けたところで
 ユ=シハの言葉に
 また耳をやられて

 グレイブの言葉に
 何か言いたそうにしながらくらくらし]

 和平が本当に色を消せるのか?
 もう少し、真剣に考えていただきたい。
 国境を残し、本当に平和を得れるの、か。

[ヘクターの言葉には静かに口にする。]

 …………和平を口にするものは、
 和平が成った前提での
 理想を口にし、大戦を成る前の段階、
 血塗れ時を指して落します。

(200) 2011/03/29(Tue) 03時頃

【赤】 記者 イアン

/*
48H時間はいかがでしょう、か
ベネットも酷くねむそうだし、わたしも、あすがやば、いあ

偶数展開なんで、GJで一手伸び
って、別にがちじゃにゃから、
さいしゅうびはやくむかえればいいてだけですが

(*42) 2011/03/29(Tue) 03時頃

【赤】 記者 イアン

/今日更新する場合
▼霧やンノしゅうげきなしとかねらってるんだろかー

(*43) 2011/03/29(Tue) 03時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:イアン 解除する

処刑者 (6人)

イアン
37回 (7d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび