人狼議事


214 サンタ養成学校卒業試験

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【人】 懐刀 朧

[空を見上げれば、気持ちが良さそうに舞う花形の一人。>>175
馴鹿に寄り添い、彼らと空の旅を楽しむテッドの目は良い。

級友達の飛行の癖を見抜き、馴鹿の表情を読む。>>1>>168
人の表情も同じことで、時には足りない元気を補ってくれる。

そんな彼には恥ずかしい所を何度か目撃されている。>>36
悉く鉛筆の芯を折り、縋ったペンはインク詰まりを起こし。
残りの授業を記憶だけに頼ろうとした時、鉛筆を渡されたり。

階段で意識が遠くに飛んだ際、手から溢れた白紙の群れ。
下から見上げていた彼が見蕩れたような表情を浮かべ、次第に何かを思い付いた顔に変わる様をぼんやり眺めていた。

それから暫くして、夜行飛行に星が舞うようになった。>>4
煌めく光は夜闇に溶けても、消えない祈りは降り注ぐ。*]

(245) 2015/01/27(Tue) 00時半頃

【人】 懐刀 朧


 痛い所じゃなければ、突いても面白くないだろう?
 問題は、押しすぎて落ちることだが、早々落ちんだろう。

[しれっと言い放ち羽毛に指を絡めていただけなのに>>242
頭皮に容赦なく刺さる嘴は、馴鹿よりも凶悪だ。>>244

この謎の被襲撃っぷりの所為で、生物学部や動物学部の適性がないと分かったのは有り難いような、悲しいような。
頭髪の心配をするのなら、せめて早くても十年後が良い。*]

(269) 2015/01/27(Tue) 01時頃

【人】 懐刀 朧

[永遠とはまた、常に先頭を走る彼は大きく出る。>>254]

 なあ、我が親友アシモフよ。汝は知っているだろうか?

[顔色の代わりに染まる鼻先は、照らす先も明るかろう>>255
光源は自らの墓穴掘りにも、一役買っているらしい。>>257

いつも澄ましている彼の、狼狽える様が面白可笑しくて。
仰々しい口調では、笑いを噛み殺すのに効果がなかった。]


 それはな、人の薬指に合うサイズなんだ。

[ぼそりと付け足す、意地の悪い言葉の爆弾。
全身が桃色に、誰かさんと同じ毛色になっただろうか。

見届けた後、ついでに渡してくれとサンタ役を任命する。
優しい桃色三本と、雪と遊ぶ姿から白を二本の飾り紐。

掌に握らせ、未だ残る紐を届けに、二人から離れていく。*]

(271) 2015/01/27(Tue) 01時頃

【独】 懐刀 朧

/*
残りは……空を飛べば良いんだろうか[空を見上げた]

ちなみにエピ=テスト当日だと気付けなかった馬鹿です。
翌朝にしなきゃと内心焦っていたのが無駄になり……。

(-39) 2015/01/27(Tue) 01時頃

【人】 懐刀 朧

 ─ ソリ置き場>>206 ─

 さあ。どうだろうな。
 案外、普通の家に生まれていても同じだったかもしれん。

[描かれる流星の軌跡。動く筆を横目に見ながら。
分からないのは事実だ。環境で全てが決まってはつまらない。]

 ……話す程のことでもなかったからな。
 面白くも何ともないだろう。

[こちらを見てくる目は、級友達は、誰も彼も純真だ。>>207
己が持ってない輝きを見るのは、少しだけ気恥ずかしい。

頬を叩いたのは悪手だったようだ。一度外れた視線が集まり。
赤いと言いたげな目には、眉間に皺を刻み無言の抗議。
慣れない自分語りと、顔を叩いた所為以外に何があるのか。]

(278) 2015/01/27(Tue) 02時頃

【人】 懐刀 朧


 ああ。だらしない面をしていた。
 歪む? それくらい何とかしろ。

[頭を揺らすのは、筆がソリに触れない時に。>>208
ゆらゆらと揺れる声を聞き、先程の鬱憤を晴らしつつ。

冷たい指が首筋をなぞり、上げ掛けた悲鳴を噛み殺す。>>210
人の善意を何だと思っているのやら。
離すぞと凄めば、捏ねられる駄々。同年とは思えない。]

 手袋もそうだが、手が悴んでも描きにくいだろう。

[至極真っ当な意見を口にし、温まった手を首から離す。
立ち上がった彼に倣う形で腰を上げ、下肢に付いた雪を払い。]

 大事なことならな。それをもう少し他に……は、蛇足か。

[四苦八苦する姿に、言えばやってやるものをと呟いて。
余計な一言は、輝きに飲み込まれただろうか。*]

(279) 2015/01/27(Tue) 02時頃

【独】 懐刀 朧

/*
あー、それか、と思いつつも。
馴鹿的には毛色が似てるからじゃれついているだけかと。

ミナカタには力加減効かないんじゃ、と。
間接的な劣等扱いしていたのか……反省。

(-42) 2015/01/27(Tue) 02時頃

【人】 懐刀 朧

 ─ 移動中 ─

[根に持つ男は嫌われるぞ、と横目でちらり。>>277
自分のことは棚上げだが、言わなければ気付かれもしない。]

 当然だ。凍死されては卒業どころの騒ぎじゃなくなる。
 はっ、筋力のなさを露呈したな。

[とはいえ、本当に倒れられたら運べるかどうか定かではない。
鼻で笑っていれば髪が引っ張られ、ぐりんと揺れ動く視界。
缶を持つ姿には、引っ張ることはないだろうにと不平を溢し。]

 何とも年上面だな、同輩の癖に。
 夜が明ける間くらいは覚えておく。

[だが、髪を引っ張られた恨みは忘れてなんかやるものか。
作業場に戻るであろう彼の背中に手を振り──。
軽く握った雪玉を投擲して、逃げ去った。*]

(283) 2015/01/27(Tue) 02時頃

【人】 懐刀 朧

[さて、残りは二本。正確には以下略。
渡すべき相手は未だ空の上で、楽しげな空中遊覧の最中。
邪魔をするのも悪いからと、練習場の入り口に佇んで。

低空飛行を続けるミナカタは見えたり木々に隠れたり。
姿を見る度に、何かを探す仕草も今は見られない。>>190
あれば逆に、何を馬鹿な真似をとつついてやるだけだが。

きゃあきゃあと燥ぐ声はモニカのもの。>>246
まさかソリに乗って危ない飛行を、との危惧は一瞬。
ミナカタの隣に座る姿に、良かったとひと安心。

──そうか、二人乗りという手があったか。
あれならば彼女も、時折馴鹿に自由を許す自分も楽しめる。
自分の力だけで解決しようとした頭の硬さに目眩を覚え、石段にへたりこんでは己の未熟さを嘆くばかり。>>1:260

それを掻き消すような、雪に似て、温かい光の粒子。>>231
降り注いできたひとつを摘まんだ振りをして、口に運んで。]

(289) 2015/01/27(Tue) 02時半頃

【人】 懐刀 朧

 ……甘い。

[味を感じはしなかったが。何となく、そんな気がした。

腰を下ろしたまま、頭に白花を咲かせたまま。
ポケットから、半分しか形を成していない紐を取り出した。

何か嬉しいことや、発見がある度に織っていった。
白、赤、桃、橙、黄、青、藍、水色、緑、黄緑、黒、灰。
使った色は12色。級友達より細めの糸で、紡いだ思い出の刻。

完成させるなら、今しかないだろう。
悴む手に叱咤を入れ、皆が降りてくるまで指を動かす。
カシャ、と先端に括り付けたナンバーが揺れる度に頬を緩め。]

(290) 2015/01/27(Tue) 03時頃

【人】 懐刀 朧


 お帰り。テッド、イアン、モニカ。
 馴鹿と……ミナカタ。

[降りて来た彼らを迎えながら、残った二本を手渡した。
テッドには活発な赤三本と、癒しの緑と黄緑を一本ずつの紐。
イアンには緑を三本と、理知的な青と水色を一本ずつの紐。]

 動いたら腹が空いた。
 残ってないか?

[部屋に戻れば甘味はあるが、外での級友からの甘味は別腹だ。
まだ甘味が残っているならモニカに分け前を強請りつつ、
何か言いたげなミナカタの視線には、ぺしりと腹に拳を付け。

急に動いた所為で落ち掛けたガーベラを、慌てて*押さえた。*]

(291) 2015/01/27(Tue) 03時頃

懐刀 朧は、メモを貼った。

2015/01/27(Tue) 03時頃


【独】 懐刀 朧

/*
395。飴は多分、一個。つまり約2000?
たまには多角をと思ったら死んだ。ああ死んだとも。

メモを見なかったから返信不要も見えなくて()
こんな時間まで起きていてどうするんだか。
(多分、夜鳥につつかれたのは嫉妬と予想)

(-44) 2015/01/27(Tue) 03時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:朧 解除する

生存者
(12人 144促)

17回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび