人狼議事


56 いつか、どこかで――狼と弓のワルツ――

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 流浪者 ペラジー

/*
>>293 ヤニク
なんと…!
どうなるんだろう 幼馴染コンビwwwww

(-93) 2011/06/29(Wed) 03時頃

流浪者 ペラジーは、メモを貼った。

2011/06/29(Wed) 03時頃


【独】 記者 イアン

/*
>>293 あれ、あれ

まさかのミッシェル→ヤニク→ローズですか…!

これでローズの矢印がミッシェルやったら一周するで!(黙れ

(-94) 2011/06/29(Wed) 03時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

2011/06/29(Wed) 03時頃


【独】 水商売 ローズマリー

/*
NETETAZE☆
わっちわっち!ソフィア可愛すぐる
着物とか萌えすぐる
つーかベネが後ろ向きでかーわーいーいーごろんごろん
柘榴とかパスタ可愛い

全体的にこの国負けフラグ立ってるよねw明らか勝利が見えませんw

(-95) 2011/06/29(Wed) 05時頃

【人】 水商売 ローズマリー

――中庭――

[あの服装>>204は、商人のものか
彼が軍規を乱してしまう原因の一つを担っているとはつゆにも思わず

仕事ぶりを尋ねようかと思ったが、あまりにも慌てた様子で話しそびれてしまう
予想以上に素早い速度で、彼の姿は消えた]

商人の方も、鍛えていらっしゃるのかしら?
開戦が近いですもの、皆分かっているのですわね

[ピントがずれた自問自答をしつつ
顎に手をやるのは、思考をする時の癖]

(295) 2011/06/29(Wed) 05時頃

【人】 水商売 ローズマリー

(赤騎士団長……どうすれば、良いのでしょう?)

[鼓舞、上層部の偵察
それとは別に、父親から下された命

――赤騎士団長を任命すること

指揮官の存在は、軍の士気に関わる
もちろん弱小の指揮官では意味が無いのだが、それでも存在は大きい
赤副騎士団長の団長兼任も議論されたが、如何せん高齢である為、議論は難航していた]

(いざとなれば、わたくしが
暫定として赤騎士団長に就任する手も――)

[父親からの許しは出ている
しかし戦闘能力の無いローズマリーが指揮官となっても、士気はともかく、攻撃面での効果は見込めないだろう
そんな事は、わかりきっている
痛いほどに]

(296) 2011/06/29(Wed) 05時頃

【人】 水商売 ローズマリー

――砦内部――

[あちこちに顔を出す傍ら、砦内部の話を聞き込んだ
赤騎士団長をどうするべきか、誰を支持するのか
聞けば聞く程、故ファーレンハイトの人望の厚さと強さが浮き彫りになる]

(まだまだ、これからでしたのに――!)

[葬式の際に見た彼の顔は、まさか死者には見えない力強さを放っていた
彼の墓は、この砦の近くに有る
後に礼拝しようと心に決める]

(297) 2011/06/29(Wed) 05時半頃

水商売 ローズマリーがいたような気がしたが、気のせいだったようだ……(水商売 ローズマリーは村を出ました)


水商売 ローズマリーが参加しました。


【人】 水商売 ローズマリー

[情報は、固定され始めていた
赤騎士団長に相応しいと上がる名は、ほぼ2人

規律は守らないが、戦闘力に優れているイアン・レッドフィールドか
団長の息子、信頼の厚いベネット・ファーレンハイトか

それなりに真面目な弓の名手、としてヤニク・ヴァロキエという名を聞いたが、彼は緑騎士団所属らしい
ヤニクよりはおすすめ、綺麗だし…とミッシェル・クロウという名も出た
女性が悪いとは言わないが、流石に一介女性兵士を上に立てるのは難しいだろう]

(どうすれば――どうすれば!)

[疲れ切ったまま、廊下側の椅子に腰掛ける
神父>>289が目の前を横切れば
今までの人と同じく、調子はどうか、騎士団をどう思うか、団長はどうすべきか、聞こうとするだろう**]

(298) 2011/06/29(Wed) 05時半頃

水商売 ローズマリーは、メモを貼った。

2011/06/29(Wed) 05時半頃


【独】 水商売 ローズマリー

/*
ローズマリー、18ぐらいでも萌えるかなと思いつつ

正式名は
ローズマリー・ノルドハイム・フォン・ディッセルドルフ
とか?
フォン・〜(多分地名?か国名?)はドイツ系なのに
ローズマリーもノルドハイムもフランス系というw

長いからメモには張らない
国名ディッセルドルフになっちゃうし


ミッシェル、赤騎士団長やろうぜ!と言いたくなった
緑かと思いきや、赤なのね彼女
そういや緑の服着てるヤニクは違和感かも

(-96) 2011/06/29(Wed) 05時半頃

【人】 双生児 オスカー

 ―――…。

[彼の言葉に驚いてその緋を見開いた。
其れでも、彼が浮かべる顔は先程食堂で目にしたものとはまるで違っていて。]

 お前…

[真っ直ぐに、彼の顔を見つめて。
それ以上の言葉は上手く続かずに、それきり暫く彼の顔を見つめたまま動かずにいたけれど。
ふと我に返って、窓の方へ眼を向けた時に壁に掛けられた剣が眼に入った。]

(299) 2011/06/29(Wed) 07時頃

【人】 双生児 オスカー

[シンプルな装飾が施されたその剣は、オスカーのもの。
普段は荷物になる剣は持ち歩かない、だからオスカーが在中するこの部屋に、置かれている。

あの剣は、オスカーがこの騎士団にやってきた時にファーレンハイトから賜ったもの。
あの剣を握って、ファーレンハイトに稽古をつけてもらったものだった。

あぁ、何故こんな事になったのか。
何故、彼が逝かねばならなかったのか。

行き場の無い怒りの様な、悲しみの様な感情が、ようやくオスカーを襲って。]

(300) 2011/06/29(Wed) 07時頃

【人】 双生児 オスカー

[イアンには返事をしないまま、すっと椅子から立ち上がり、その剣を手にした。
ずしり、といつもよりも心なしか重く感じる其れ。
そして彼の方を振りかえり、中庭に出るように、言う。]

 抜け。

[金属の擦れる音を僅かにたてながら、手にした剣を抜き放つ。
彼は剣を抜いただろうか。
彼が剣を抜けば、ゆるく下段に構えたまま距離を詰めて彼に斬りかかっただろう。**]

(301) 2011/06/29(Wed) 07時頃

オスカーは、剣を抜く前に、中庭は人目につきそうなので場所を変えようと言った。

2011/06/29(Wed) 08時頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2011/06/29(Wed) 08時頃


【人】 修道士 ムパムピス

―廊下―

[一度礼拝堂に戻ろうかと歩いていれば、
 騎士団の者とは明らかに雰囲気の違う女性の姿。>>298
 声を掛けられ、一礼して言葉を待った]

 これは、公女殿下……
 はい、こちらは変わりなく。
 私のような者の事までお気遣い頂き、恐縮です。

[聞けば、騎士団の様子や空席の赤の団長席について、
 意見を求められて、一介の神父と言うべき男は
 難しい顔をした]

 ファーレンハイト……前騎士団長殿は信望厚い方でしたから、
 どなたが後を継ぐ事になっても、
 難しい事だとは思いますが……

[前代の赤騎士団長、その葬儀の事が思い出される。]

(302) 2011/06/29(Wed) 09時頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

/*
砦裏にツラ貸せやに噴いたww

さて、これからどこに行くか。1
・イアン&オスカー@校舎裏
・フィリップ@緑執務室
・ムパムピス(&公女様)@廊下
・ヤニク(&ミッシェル)@食堂

(-97) 2011/06/29(Wed) 09時半頃

【人】 修道士 ムパムピス

[旗印の通り、狼とも評される武勇の集団を率いるのは、
 並の事ではないのは神父にも分かる]

 赤の長が空席である事を案じる方は少なくありません。
 公女殿下もご存知かと思いますが、
 有力と目されているのはお二人です。

[そうしてベネットとイアンの名を挙げた。
 どちらも、前代のように、とは言えぬだろうが]

 規律を重んじるべきという意見も少なくありませんが、
 それ以上に、今は我々の本分を全うしなければ、
 と仰る方も多くあります。

[有事に勝てねば騎士団としての意味がない、と言うのだ。
 今が危急の時だからこその意見かも知れない]

(303) 2011/06/29(Wed) 09時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

/*
まーじーでー。
んー、決闘は確実に止めに入るので。
あまり邪魔したくはないなあ。

入りやすいのはヤニクのとこだけど、昼食食べないと言った矢先に食堂行くのもなあ。
少し様子見てみようか。

(-98) 2011/06/29(Wed) 09時半頃

【独】 記者 イアン

/*
【速報】オスカーがかっこいい


あれ、オスカーが団長になったら良いんじゃねこれ←

(-99) 2011/06/29(Wed) 09時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

/*
赤騎士団上層部と対立(ライバルみたいな感じで)ルートなども候補にあったのだけど、空席なら対立しようがないからなあ。

このままだと陣頭指揮は緑が取ることになりそうだが、いいんだろうか。
ここはヴェスと団長は早めに死んで、イアン・ベネットが全軍の指揮に……みたいな展開がアツそう。

……と妄想するが、ランダ村だとわりと運次第なのであった。

(-100) 2011/06/29(Wed) 10時半頃

【人】 修道士 ムパムピス

[次期の団長に緑騎士団の者の名前が挙がれば、
 それには神父はやんわりと反対したろう。
 両者は協力関係だが、指揮系統などは厳密には別だ。
 隣から来た者が指揮を取るのは、
 余程経験豊かでなければ無理があると思われた]

 新しい騎士団長を皆で支える姿勢が作れれば、
 うまくいくと思うのですが。

 ……あの、差し出がましいようですが、
 公女殿下はどちらかに赴かれる途中だったのでしょうか?
 少しお休みされてはいかがでしょうか。

[廊下の椅子に座る公女殿下はどこか疲れた様子で、
 気遣わしげに首を傾げた**]

(304) 2011/06/29(Wed) 10時半頃

【独】 記者 イアン

/*
待て今きづいたwwwwwwww
俺のログを見返したら公女陛下って言っとるwwwwww
殿下やっつうwwwwwwwwwwww

もーwwwwwwwww何で気づかなかったwwwwwwwwwwwwwwwww

まあ似たような漢字だから脳内変換をwwwwwwwをwwwwwwwwwwwもーwwwwwww

(-101) 2011/06/29(Wed) 11時頃

【独】 記者 イアン

/*
こんなんだから灰がすぐなくなるんだよ!

わーん恥ずかしい*ノノ)(ごろごろごろ

(-102) 2011/06/29(Wed) 11時頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2011/06/29(Wed) 11時頃


【人】 記者 イアン

[真っ直ぐにこちらを見つめる緋色を、
ブラウンの瞳の中、燃えるような赤を持って見返す。
オスカーの視線がふと壁にかかる剣に向けられると、
自分もつられて、そちらを一瞥した。]

……

[相手の意図を汲み取ったのか、こちらも無言だった。
その後、促されるままに剣を手にした彼の後をついて行く。

途中、バーナードと出くわしただろうか>>291
出会わなければ、入れ違いになっていた事だろう。]

(305) 2011/06/29(Wed) 11時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2011/06/29(Wed) 11時半頃


【人】 記者 イアン

― →砦裏 ―

[中庭との指定が入ったが、人目につくので場所を変えることに。
じゃり、と足で地をならして対峙する。
髪を揺らすのは、どこから来たかも分からない微風。]

するりと剣を抜けば、刀身にちらり赤が反射した。
――――『狼』の意志が燃えている。
全身の力を抜き、ゆたりと構えれば]


来い。


[その声を合図として、切りかかってきた彼の剣をあえて正面から受け止めると、金属の交わる音が耳を貫いた。
彼ごと、剣を力で押してはじくと、大きく数歩踏み込んで斜めに切りかかった。]

(306) 2011/06/29(Wed) 11時半頃

【独】 記者 イアン

/*
ヴェスパが鬼畜です。ぐすぐすー!

そういえば、何時に始まるんだろう…
役職決まるまでどきどきだよね、どきどき。

(-103) 2011/06/29(Wed) 11時半頃

記者 イアンは、メモを貼った。

2011/06/29(Wed) 11時半頃


【独】 記者 イアン

/*
順当に行けば、赤組が狼で緑組が念波になるよねー。
赤多いし、狼はじかれるかなー…

共鳴者とかはどうだろ。ムパーフィルとか微笑ましいよね。

(-104) 2011/06/29(Wed) 11時半頃

【人】 双生児 オスカー

― 砦裏 ―

 ぐっ、

[重い。
体制を立て直して斜めの斬撃を受けると、その剣の重さに腕が痺れた。
切り結ぶ事無く、その剣を斜めに流すと、一旦距離を置いて、剣を短く握り直した。
まともに切り合ったところで、女の力では力負けする事は目に見えている。]

 ……。

[彼の瞳を真っ直ぐに見つめて。
小さく息を吐いた後に今度は斜めから切り下げた。
剣を受けられれば、刀身を滑らせて、その懐に入りこもうと。]

(307) 2011/06/29(Wed) 12時頃

【独】 記者 イアン

/*
あれ、このままスタートだと役職何が余るんだろ。
まさか念とか共鳴のどっちかがかけてたりーとか無いよ、ね…!

入りなおしたのは俺とオスカーとローズかあ、念希望は居ないのかな?

(-105) 2011/06/29(Wed) 12時頃

【独】 記者 イアン

/*
オスカーきてたあああぁああ

くそ、なんぞこのこ。かっこ可愛い

(-106) 2011/06/29(Wed) 12時頃

【人】 双生児 オスカー

[オスカーの剣は、相手の力を受け流してその隙をつく様な型。
力の無い女の身体でも、男と渡り合える様に、自然に見についてきた型で。

得意とする暗殺術であれば、彼には勝てるだろうけれど、剣を選んだのは同じ土俵に立ちたかったから。]

(308) 2011/06/29(Wed) 12時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 18促)

ミッシェル
18回 注目
オスカー
28回 注目
イアン
25回 注目

犠牲者 (6人)

サイモン
0回 (2d)
フィリップ
18回 (3d) 注目
ムパムピス
15回 (3d) 注目
ヴェスパタイン
32回 (4d) 注目
ソフィア
15回 (5d) 注目
ヤニク
24回 (6d) 注目

処刑者 (4人)

ベネット
35回 (3d) 注目
ペラジー
31回 (4d) 注目
バーナバス
14回 (5d) 注目
ローズマリー
0回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび