人狼議事


185 恋愛ラボ―橘の咲く頃に―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【赤】 双生児 オスカー

3人とも揃っている間は勿論、3人の意見を総合して行くべきだとは思いますが…ほら、「他の人達」との意見の擦り合わせをしなければならないと思ったので…。
こちら側の代表としては誰がいいのかなぁ、なんて思ったのですけど。

まぁ…これはもう少し後でもいいですしね。

今のところ…でもういたりしますか?

(*60) 2014/07/13(Sun) 18時半頃

病人 エリアスは、メモを貼った。

2014/07/13(Sun) 18時半頃


【赤】 病人 エリアス

 う…ん。
 山梨くんと幸村さん…あたりが
 適当かと思ってたんだけど…
 
[楠本君の話しを聞くと、自分の意見を>>*60]

 えっと、僕、恋愛事情は疎いから、
 的外れだったかな…?あはは。

(*61) 2014/07/13(Sun) 18時半頃

【人】 双生児 オスカー

ー大学ー

[ゲーム理論の講義だった。
囚人のジレンマゲーム…協調より裏切りの方が如何なる場合にも利得を得られるが、集団としては双方が裏切ると一番利得が少なく、双方が協調するのが集団としては利得が最大になるもの。

社会全体にそれを展開しても、似たような事は言えそうで。
裏切った人自体は、協調しようとする人に対して利得を得るけれど。

だからといって双方が裏切ろうとすれば、社会全体としての利得は無くなってしまう。
社会的な制裁を背景とすることによって…どれだけ裏切りに対して対応するかを考えて行くべきということだそうだ。

少し論点がずれている気がするのは兎も角。世の中にいる「騙される方が悪い」という価値観。それを如何に変えていく事がその問題には立ちはだかるのでは無いだろうかなんて、そんな事を考えた。

裏切られたと思った時に付き合う企業を変えることにおけるコスト面的問題もある。傷が小さいと判断すれば…付き合いがある所を切り捨ててまで小さな部分を摘み取るか…とか。

そんな事を議論したり講義をうけたりしながら、時間は進む。]

(220) 2014/07/13(Sun) 18時半頃

【赤】 双生児 オスカー

一番、動きそうには無いところではありますよね。

確定していなさそうな2人を決めるのは良くないでしょうから…今のところだとそうなるのかなぁ…。

まぁ、まだ2日位はあります。そこから毎日…というのも、僕はどうかと思う部分もあるのですが…

(*62) 2014/07/13(Sun) 18時半頃

【独】 病人 エリアス

/*
というか、これ、九十九さんはあれなのかな
矢印みっちゃん?
そうならがんばれー、ノシ
応援してるよ。

にしても楠本くんの大学の講義おもしろいね。
私も好きだよそういう話。

(-43) 2014/07/13(Sun) 18時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

―201号室前―

[大学は昼前に終わって、帰ってきた時たまたま新しい住人の話を聞いた。
とりあえず挨拶だけでもしておこうと、いるかは分からないがその扉を叩いてみる。]

 …こんにちはー。
 えっと、安田?さん、いらっしゃいますか?

[名前はかなりうろ覚えだったりする。
合ってるかなぁと首を傾げながら、返答を待った。]

(221) 2014/07/13(Sun) 18時半頃

【赤】 楽器職人 モニカ

 代表の件はちょっとお任せしますね? 

 ぱっと見の関係性は見えますが
 結びがつくかが難しいですね…

[頭を抱える]

(*63) 2014/07/13(Sun) 18時半頃

【人】 病人 エリアス

―201号室―

[今日は仕事もないので、ゆっくりしていると
ノックと、女の人の声が聞こえる]

 あ、はい、いますよ。今でるね。

[布団から出て、扉を開けた。]

 えっと、こんにちは…。

[ドアを開けると、見たことがない一人の女の子が立っていて、少し考えてから…ああ、と思い]

 …もしかして、このアパートの人ですか?

(222) 2014/07/13(Sun) 19時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

(あ、良かった…いた)

[聞こえて来た声にほっと安堵の息を零して、開いた扉から出て来たのは男の人だった>>222
このマンションの男女比が綺麗なのは、きっと気のせいではない。]

 はい、101号室の遊佐 歌音です。
 新しい人が入ったって聞いたので、まずはご挨拶をと思って。

[微笑んで頭を下げる。
自分がここに来たのは結構部屋が埋まってからのはずだから、こういった挨拶をするのは慣れなくてちょっと緊張してしまう。]

 分からないこととかあれば、遠慮なく聞いてくださいね。

[なんて、挨拶の後に付け加えてみる。]

(223) 2014/07/13(Sun) 19時頃

【人】 病人 エリアス

 おお、やっぱり。
 
 僕は安田 絵里(やすだ えり)、会社員なんだ。
 普段は自宅勤務が多いけどね。
 遊佐さん、よろしくね。

[ここで自分の名前を知っているのは、
管理人さんか住民くらいだろう、と思っていたら、
やはりそうで]

 うん、助かるよ、ここに来たばかりでまだ慣れなくて…
 お風呂も順番わからなくて、
 昨日は銭湯にいっちゃった、あはは。

(224) 2014/07/13(Sun) 19時頃

【人】 死ね死ね団 サミュエル


 はい、お任せください

[中に入れば、とりあえず腰を降ろして。
彼女にも座るように促してから。
頂きますと、手を合わせて。]

 …―――

[もぐもぐ。]

 美味しいですよ
 とても美味しい

 誰に食べてもらいたいのか、がはっきりしているのなら
 その人の舌の好みをリサーチする事から、ですけれど
 それがいないのでしたら、十分です

(225) 2014/07/13(Sun) 19時半頃

幸運の科学 リッキィは、メモを貼った。

2014/07/13(Sun) 19時半頃


【赤】 病人 エリアス

 よかった、あの二人は、そういう関係性かな?
 と思ったの僕だけじゃなさそうで。

[楠本くんの反応を聞いて、ほっと安心>>*62]
 
 うん、まだ誰か選別するまでに、時間あるね。
 
 モニタリングしていてもさ、
 動くのか動かないのか、客観的にはわからないよね。
 
 お互い、いい感じに思っていそうでも、そこに信頼がないと、
 他の人がその関係性に入ったら、たちまち崩れることもあるし…

(*64) 2014/07/13(Sun) 19時半頃

【赤】 病人 エリアス

 まぁ、そもそも客観的にいい感じに見えてるだけで
 本人たちは、どう思っているのか、
 僕らにはわからないのが難しいよね。

 大変な仕事だよ。

[困った感じで苦笑する]

(*65) 2014/07/13(Sun) 19時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 安田 絵里さん、ですか。良いお名前ですね。
 あ、私は大学生で…えっと、よろしくお願いします。

[男の人で絵里、というのは珍しいけど。
綺麗な良い名前だなと、思ったことを素直に零した]

 あ、そうなんですね。
 良かった、挨拶が遅れてたらどうしようって思ってたので……お風呂は皆好きな時間に入ってますよ。

[帰宅するのが深夜だったりした時はバッタリ同じタイミング、なんてことはないから一番楽だ。]

 キッチンとか、そういうのは全部共同です。
 …会社員ってことは、安田さん社会人さんなんですね。

[ここは学生が多い。そのせいでてっきり学生が来たと思い込んでいたから、教えてくれて助かった。]

(226) 2014/07/13(Sun) 19時半頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

ー202ー

んんぅー?

[背伸びをしたまま右にごろりん左にごろりん。
ふかふかのベッドの感触に、唇が弧を描く。]

研究室の硬いソファとは暫くおさらば!
うん、しあわせだな。

[サイドテーブルのメガネを装着し、時計を確認する。
昨晩は山梨と話が盛り上がって寝たのが夜半過ぎだったからか、時刻はとっくに午後を回っていた。]

惰眠を貪る休日〜ってね。

[りんご柄の掛け布団から抜け出せば、下着姿のスレンダーな体つき。
ピンクのシャツにアイボリーのクロップドパンツを合わせて顔を洗う。
スキンケアに時間をかけられるのも休日の幸運のひとつ。]

(227) 2014/07/13(Sun) 19時半頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

……話し声?

[そういえば隣の空室が埋まったんだったなと思い出す。
エリーと呼ぶことにした彼、そういえば何をしている人なのかとか年齢はとか全く聞かなかった。
何となく同世代な気もするけれど。]

お、おなかすいた……。

[暫く留守にしていたので、冷蔵庫にはクッキーの残りと缶ビールしかない。
戸棚にかろうじて素麺を見つけたので、茹でて来ようと自室を出た。]

(228) 2014/07/13(Sun) 19時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

[促されれば席に着く]

 あれ?

[思わずそう声を発する
想像とは全く異なった回答に]

 …美味しいですか?
 工夫も何もないですけれど

[うーんと少し唸りながら、
それでも彼が嘘や誤魔化しで言っているとも思えなく]

 ふむむ、食べてもらいたい人の好みですか

[メモを取りながら話を聞いて]

 …お礼も兼ねてみっちゃんさんや栗栖さんに、なんですけど
 ちなみにお好みは?

(229) 2014/07/13(Sun) 19時半頃

【人】 幸運の科学 リッキィ

ー廊下ー

やほーカノン。エリーも。
おはよう!

[二人>>224,>>226に声をかけ、素麺の袋を振って見せる。]

お昼食べた?
まだならついでに茹でようと思うけど一緒に食べる?

(230) 2014/07/13(Sun) 20時頃

【人】 病人 エリアス

 >>226うん、遊佐さんも、音楽的でいい名前だね。
 …あ、そうだ、僕のことは好きに呼んでいいからね。

[他の住民にエリーと呼ばれたのを思い出した。]
   
 と、とんでもない…挨拶遅れたのは僕の方で…
 
 お風呂は皆入り終わるまで待ってたんだけど、
 そしたら追い炊きがわかんなくてさ、あはは。
 今日からは、誰もいない時を見計らって好きな時間に入るよ。
 ありがとう。

[挨拶の品は…と部屋を見回すも、本と活けた花くらいしかない…笑ってごまかす]
 
 うん、社会人だけど、健康上そんなに出勤はしないんだ。  

(231) 2014/07/13(Sun) 20時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

 …ありがとうございます。
 音楽、大好きなので。とっても嬉しい。

[にこにこ笑みを浮かべれば、追い炊きが分からないと言った彼>>231に少し目を見開く。
お坊ちゃんとか、そんな感じなのだろうか。
いや男の人だからかもしれない。]

 お体弱いんですか?
 …無理しないでくださいね、……あ!リッキィさんおはようございますー!

[聞こえて来た挨拶>>230に笑顔で返して、彼がエリーと呼ばれているのを知れば密かにそう呼ぼうと思い]

 え、いいんですか?
 お昼悩んでたので、是非ー。

[ぱあ、と顔を輝かせる。
彼女にはよくお菓子を貰っているので、比較的遠慮の少ない相手だから。]

(232) 2014/07/13(Sun) 20時頃

【人】 双生児 オスカー

[大学が終われば、今日も帰途につく。
実は1週間ほどバイトが休みになったので、今日もある程度早くに帰ることが出来る。

一人でいれば、僕は思考の海に沈む…はずなのだけれど。
今日は何だか、そんな気になれずに。
電車から見える景色を久しぶりに眺めた。

最後にしっかり眺めていたのは、いつだか分からないけれど。

少しは変わっているような、そんな気がした。
工事現場も見えるのだから…そりゃあ毎日…少しずつは変化するのだろうけれど。

それには気づかないで、普段は日々を過ごしているのだろうな、と。]

(233) 2014/07/13(Sun) 20時頃

【人】 病人 エリアス

 やっほー。
 僕の場合おそようだね、

[遊佐さんと話していると、りっちゃんに声をかけられ、
照れて寝ぐせをかきながら挨拶した>>230]

 あ、そうだ、
 昨日もらったチョコとキャラメル美味しかったよ。

 キャラメルは、僕好みの適度に硬い感じでよかったね。
 硬すぎると、歯について銀歯が取れちゃったことがあって、あはは。

 お昼は、まだだよ。じゃあ、ご一緒させてもらおうかな。

(234) 2014/07/13(Sun) 20時頃

【赤】 双生児 オスカー

そうですね…間に入ってきたことで、相手が勘違いして離れて。

そうしてなぁなぁのまま後から来た人が奪ったような構図。
後から来た人がそういう時は、積極的だったりしますしね。

[そんな例も、見たことが無いわけではない。]

でも…願うことが出来るならば。
出来るだけみんなが、幸せになれるといいな、と。

僕はそう…思いますね。

どうなのか分からないというのは…僕らが直接に関われる事なんて少ないから。見守っていかせて頂くしかないんじゃないかな、なんて。

(*66) 2014/07/13(Sun) 20時頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/07/13(Sun) 20時頃


【人】 幸運の科学 リッキィ

よしよし3人分ね。
具は何かあれば持ってきて貰えると嬉しいな。海苔とか椎茸煮とか。フツー椎茸煮は常備してないか……。

[二人の返答ににかっと笑う。
安田の感想>>234に、わあっと慌ててボイスレコーダーを取り出して、「もう一回!」とリクエストしたのだった。]

うん、わかるよ。
キャラメルと銀歯の相性は悪いよね。
感想ありがとう!

これ、茹で時間4分だからマッハで茹でてくるよ。
待ってて!
それじゃあ話の続きをドウゾ〜。

(235) 2014/07/13(Sun) 20時頃

【人】 双生児 オスカー

[昼食は…学食にした。

先程貰ったパンの耳を、そのまま持って行っても良かったのだけど。まぁ、今日はいいかと予定を変更したのだ。

花橘荘の最寄り駅に着けば、向かうのは河原の方向。
昨日の話を、思い出したからだった。]

(236) 2014/07/13(Sun) 20時頃

【赤】 楽器職人 モニカ

 そうなん、ですよね
[頭を抱えたまま]

 色々見守りつつ動くつもりですが
 皆さんが幸せなら、それでいいかと思います

(*67) 2014/07/13(Sun) 20時頃

幸運の科学 リッキィは、メモを貼った。

2014/07/13(Sun) 20時頃


聖歌隊員 レティーシャは、メモを貼った。

2014/07/13(Sun) 20時半頃


双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/07/13(Sun) 20時半頃


【人】 死ね死ね団 サミュエル


 工夫ですか

 そんなもの、料理に必要ありませんよ
 料理に必要なのは、相手を思う心です

 全員にとって、最高の料理なんてできないのですよ
 ですが、誰かにとって最高の料理なら作れる
 食べて欲しい人がいれば、下ごしらえに手も抜かないし
 アク取りが面倒、だなんて思いません

 料理に大事なのは、気配り、真心、思いやり
 愛が料理を美味しくするというのは、あながち嘘でもない

[炒飯を平らげて、ごちそうさまと手を合わせてから。]

 私の好み、と言う話でしたら
 炒飯はもう少し、濃い味付けが好きです
 黄金チャーハンよりも、炒り卵派ですね

(237) 2014/07/13(Sun) 20時半頃

双生児 オスカーは、メモを貼った。

2014/07/13(Sun) 20時半頃


【人】 病人 エリアス

 遊佐さんは音楽が好きなんだ。
 何か活動とかしてるの?

 僕は好きなんだけど、音痴だから聴き専です…。

[カラオケの採点で80点を越えたことが無いレベルなので
苦笑しながら]

 うん、病気とかじゃないんだけどね
 少し疲れやすい体質なんだ。
 養生法は詳しいから、もし知りたかったらぜひ聞きに来てね!
 
[養生法なんて大学生に興味あるだろうか、と思いつつも。]

(238) 2014/07/13(Sun) 20時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

 …確かに、自分が食べるためよりは
 真剣に作っていたかもしれないです
 
 今まで、そんな機会もあまりなかったですし

[住人とは仲が良かったはず、それでも自分が料理を披露するなど思っても見なかったことで]

[平らげられたお皿を見れば、驚きつつもお粗末さまでした、と]

 炒り玉子に、濃い味付けと
 炒飯は、家庭で違うのでシンプルながら奥深いです

[必死にメモメモ]

 後は栗栖さんにもお話を聞いて
 もう少しでも美味しい物をご馳走出来るように
 
 そのとき改めて、お誘いに来ますね

(239) 2014/07/13(Sun) 20時半頃

【赤】 病人 エリアス

 す、すごいリアリティだね、その話し
 その、後から来た方が積極的〜っていう所が、特に。

[楠本くんの話に笑いながら聞き入る>>*66]


 …そうだね、恋愛は見るのもするのも僕は好きだけど
 少なからず絶対に気持ちが入るから
 誰も傷つかないで欲しいな、とは思うね。
 
 僕自身は慣れてるからいいんだけど、
 傷つき慣れてない人が傷ついてるのを見るのは、どうにも苦手で。あはは。

(*68) 2014/07/13(Sun) 20時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 18促)

モニカ
0回 注目
リー
21回 注目
マユミ
10回 注目

犠牲者 (4人)

キャサリン
0回 (2d)
オスカー
22回 (3d) 注目
クリスマス
27回 (4d) 注目
リッキィ
4回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

サミュエル
20回 (4d) 注目
クシャミ
0回 (5d) 注目
エリアス
16回 (6d) 注目

突然死 (1人)

レティーシャ
0回 (3d) 注目

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび