人狼議事


64 色取月の神隠し

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


【独】 団子屋 たまこ

/*
わー!
おつかれさまですー!

(-7) chia 2011/09/21(Wed) 07時半頃

【独】 団子屋 たまこ

/*
初めましての方がたくさんだ。
みなさまおつかれさまでした。

わたしもログ読みしてこよう…
あ、わたしも にえもんさんかと思ってたひとり…

あと実は 明之進も、あけのしんだと思っていたとかないしょのひみつ…

(-23) chia 2011/09/21(Wed) 08時頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-1
わぁい、みかんさん、村建てありがとうございましたー!
おつかれさま、でした!

本当、みなさま、毎日遅くまでおつかれさまでしたのです。
24時間って忙しいのですねえ。普段RPは48時間ばかりなので
勝手がわからず、動けなかったり
すすみすぎたりおくれすぎたり、すみませんでした。

延長はうれしいのです。ありがとうございます・v・

(-40) chia 2011/09/21(Wed) 12時半頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-2>>-36 芙蓉さん
よかった!ほんとに最後までおつかれさまでした。ねぶそくしんぱい。
エピでお話もしたいけど、ゆっくり休んでもほしい、なあ。

>>-3 明ちゃん
わ、わわ。おつかれさまです!
わー、初同村、ですね。そっかーくきょさんだったのかーーー
明ちゃんかわいかったな。
一平太ちゃんと仲直りしてね。(←連れ戻したおまえが原因だ)

(-41) chia 2011/09/21(Wed) 12時半頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-5 志乃さん
おつかれさまでした。でした。
九十九かぶったらだめという意識がゼロですみませんでした。
いっぱいでてきたらいいと思っていた。すきだから。
いつも丁寧にお返事ありがとうございました!
ログ読みわたしも帰ったらゆっくりしよう。

>>-6>>-27日向ちゃん
わーーーーこちらこそ!すっごくお世話になりました!
最終日までほんとうおつかれさまでした!
蒼さんだったのかあああ うれしいなあああ(胡桃さんと呼びそうになるあわわ)
たのしかったねえありがとうねえ。

(-42) chia 2011/09/21(Wed) 12時半頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-15秋月先生
おつかれさまでしたー。本編で絡めずざんねんむねん。
先生とても、愛されてましたねえ。
すっごくすきでした(告白)

>>-16辰次さん
かぶって すみません でした
日向ちゃんと櫛と簪似てるのもあんまり気にしてなかっただめだー。
キャラと立ち位置は被らないよう気をつけてたのですけど。にゃー。
辰次さんも志乃さんも、すてきで立派なつくもがみでしたのです。あこがれ。

>>-18 辰次さん
そ それは いっちゃだめ *ノノ

(-43) chia 2011/09/21(Wed) 12時半頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-20 一平太ちゃん
いっぱいおつかれさまでしたー!呼び方だけで、あんなに強縁故になると思わず
隠世といったりきたりまでさせて、すみませんでした。わああ。
鈴とか秋月先生のおうちとか、いろいろ、ありがとうでした。
ほんとう、かんしゃしかない。

>>-25 夕ちゃん
ま さか の diaさん!!!!!!!お つかれさまああああ
かわいかったなあ。隠世にいくときのこと、気配って言っちゃったから
姿形まで描写できなくて、ごめんね。ごめんね。
隠世で会えたらよかったなあ。

>>-26秋月先生
日向ちゃんの右先生、は、かわいかったですねえ。もうきゅんとしすぎてたまらなかった。
隔世遺伝にいっぴょう、いれておきますね・v・

(-44) chia 2011/09/21(Wed) 12時半頃

【独】 団子屋 たまこ

はふー。直近までおいついたかしら ・_・`

(-45) chia 2011/09/21(Wed) 12時半頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-35>>-38>>-39

読み方はばらばらで、ほとんどの名前を一文字ずつ漢字変換してました。そうか辞書登録…(←

右右衛門とかなったり
あと「の」が時々こんがらがったことを告白しておきます…

(-48) chia 2011/09/21(Wed) 13時頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-47
芙蓉さんいってらっしゃいませー
む、むりなさらず。

(-49) chia 2011/09/21(Wed) 13時頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-35 ゆりさん
はっ ゆりさんもおつかれさま、おつかれさまでした。
神社では長々と引き留めてしまって申し訳なかったのです。
でもお話できてよかった!

まだエピにはいらっしゃってないけれど、
沙耶さまと藤之助さんと朝ちゃんも、おつかれさまでした。
はわわ、わたしもお昼休み終わる。
灰と赤読むのたのしみにしておきます。

(-50) chia 2011/09/21(Wed) 13時頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-52 志乃さん
はじめまして。はじめまして。ちあと申します。

志乃さん、素敵!て何回も心で叫んでおりました。描写が綺麗でうっとり。

たまこは、なんだかんだで実は一番しっかりしてなかったですねえ。他のTEAM人の子女子がみんなあまりにしっかりして恐がらないし落ち着いてたので、ひとりどたばたしてあわあわでした。
いちおう「神隠しというシチュ」を存分に味わおうと。
ひとりくらいそんな子いてもいいかなあな気持ちでした*ノノ

(-53) chia 2011/09/21(Wed) 14時半頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-52
なんとなくあやかしの世界は年功序列に偉い存在になりそうな気がしてるので、揚羽は、新米のくせに偉そうですが志乃さんには頭が上がらない気がします。

またエピでも揚羽で志乃さんとお話も、できたら、いいな。

(-54) chia 2011/09/21(Wed) 14時半頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-63
ひとつめ童子にあっかんべーはとても似合う なあ
夕ちゃんかわいいよ夕ちゃん

(-67) chia 2011/09/21(Wed) 16時半頃

【独】 団子屋 たまこ

/*
菊で入ろうかと一瞬迷いました
やめたので、おっかさんで出してみたたまこです。

みかんさんごめんね!ごめんね!
わたしも実は芙蓉さんか日向ちゃんかたまこにしようと思ってたから
ふたりがいるのを見て、焦って入ってしまいました。
男子も考えておけばよかった。

こんばんは!こんばんは!
芙蓉さんも、おつかれさまー!6日目7日目はたくさんお相手ありがとうございました!今回は絶対ねおちしないぞーしないぞーと思ってたのに、6日目はもう頭がパーン!となって、ぱたっと落ちてしまい、申し訳ありませんでした…
あのときは 揚羽なんて出すんじゃなかったと 後悔のあらし…

(-104) chia 2011/09/21(Wed) 21時頃

【独】 団子屋 たまこ

/*
>>0:-14 はっ 今のアンカーわすれでした。わあ。
そぉか…たまこで狸は、メジャーなんですね。なるほど。

そいえば揚羽はタバサのつもりで描写してました。
こう、はだけた襟から半分くらい乳が出てるかんじです。

ヌマタロウよいですよねえ。
わりと最近使ったので、やめたけれども、だいすきです。

(-105) chia 2011/09/21(Wed) 21時半頃

【独】 団子屋 たまこ

>>0:-5 芙蓉さん
芙蓉さん→明ちゃん→日向ちゃん→志乃さん→沙耶さん
で、うわああ美形揃いだ!ってなってました。
芙蓉さんかっこよくて可愛かった。

>>0:-9 明ちゃん
もと人間設定面白かったです。もともと神隠しにあった人ってことだよねえ。
wikiにそう書いてあったものね。
そいえば落ちた人であやかしになる人はいなかったねえ。

(-108) chia 2011/09/21(Wed) 21時半頃

【独】 団子屋 たまこ

>>0:-12 日向ちゃん
おまかせで、魔女の大役、ほんとうおつかれさまでした。
投薬関連、困らせてしまったかもしれないと、おろおろしてました。

>>0:-13 ゆりさん
わー、うれしい!今からでもいいのよ。ようし、あやかしの里で団子作るよ!

灰ログで秋月せんせい大人気だなあ。
読みつつ、もそもそごはんを食べてまいります…

(-109) chia 2011/09/21(Wed) 21時半頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-107 芙蓉さん
>>1:190あたりは意識してたんです。和服の描写めんどくs
難しくて、最後の方はそれどころでなくなっていました・v・;

>>-106
いえいえいえ!わ、わたしのキャパがざんねんなことになっていたので。
あのときは、やっぱりどうしても全部どこも絡みたくてもだもだしてました。
お団子の注文完全に無視しててすみません★

やっぱりそれどころじゃないだろう、たまこ的に、と思ったもので。
8日目もちゃんとお団子残ってるの芙蓉さんが食べててくれて嬉しかった!

(-113) chia 2011/09/21(Wed) 21時半頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-58 夕ちゃん
あー、わたしもそれくらいのかんじ。
いいのかな 揚羽>>《眼鏡の壁》>めがねwwwwww

>>-59 辰次さん
あー室町戦国時代はなるほどなるほど!
すごい設定ぴったりで似合ってるなあって思ってました。
江戸は、まあ架空の江戸、くらいのイメージではあったのですが
言葉とか生活様式とか気になってしまって、
図書館で江戸の資料借りたりしました*ノノ
仏壇とか骨壷ってあったのかしらとか。屋台ってなにが出てるんだろうとか。

(-115) chia 2011/09/21(Wed) 22時頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-61 辰次さん
揚羽ほんとはもう少し色っぽい子にして
辰次さんとか先生とか藤之助さんとか誘惑しにいこうと思ってたのに
ぜんぜん違うキャラになってしまって、あれー?でした。

辰次さんはゆりさんにすごいラブだったので相手にされないだろうけども。

九十九の設定は…
そ、そう言っていただけると。ありがとうございます。
人の子の役職で、あやかしを出せそうなのが
導師だけだったので、希望しました。とれて嬉しかったのです。

(-116) chia 2011/09/21(Wed) 22時頃

たまこは、仁右衛門先生、四票はいりましたー!

chia 2011/09/21(Wed) 22時頃


【独】 団子屋 たまこ

>>-70>>-76>>-78 沙耶さん一平太ちゃん
沙耶さんや一平太ちゃんは、直撃のところだったのかしら。
うああああおつかれ、さま、です。無事に帰ってこられたようでよかった。

>>-71 芙蓉さん
朝ちゃん、ほんとう心配ですね。ともかく無理しないで、養生してほしいです。

>>-80 ゆりさん
わたしも、ゆりさんに声かけてほしくて神社に向かったので…!
うれしかったのです。ただ、あの日の神社の朝は…長かったねえ…(遠い目)
お団子、つくるよつくるよ。

(-117) chia 2011/09/21(Wed) 22時頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-84 一平太ちゃん
Σ 性別不詳かもしれなかったんです ね!
とても男の子してたので、ついうっかり弟扱いでした。

>>-88 秋月せんせ
wwwww話かわっとるwwww
インディージョーンズかwwwwwww

[こらこらには、こてりと首を傾げた ・v・]

(-118) chia 2011/09/21(Wed) 22時頃

たまこは、志乃さんに笹団子も作ったのに、渡せてない…

chia 2011/09/21(Wed) 22時半頃


【人】 団子屋 たまこ

―あやかしの里―

[たまこは小さいあやかしたちを前に「和漢三才図会」を膝に広げて
しゃがみこみ、書と首っ引きで里のあやかしに挨拶をしている]

獺さん、どうもこんにちは。
あ、そぉですか。人型のときは、美少年なんですか。はぁ…
もともととずいぶん違うんですねえ。

ええと、こちらは、屋鳴さん。
はぁ。家をみしみし鳴らすのが、お仕事。
それはまた、大変な…

(0) chia 2011/09/21(Wed) 22時半頃

【人】 団子屋 たまこ

あ、はい。
たまこと申します。
一平太ちゃんと…あ、あの子です。一緒に、明ちゃん…あ、あの子です。
に会いにきたんです。…でも…

ええと、こっちは揚羽といって…あ、揚羽どこいくのー!

[時折、気になって明之進をちらりと見るが
なかなかちかづくことができない
おしろい、でも、持ってきてたらよかった]

仕事は、団子を作ることです。
え、団子食べたことない?
…おいしいのに…
ううん、今はなくて。材料があれば、作れると思うんだけど…

[しゃがみこんだまま、思案顔で頬杖をつく]

(1) chia 2011/09/21(Wed) 22時半頃

【独】 団子屋 たまこ

あ。チーム別嬪さん だ!

わー眠い人はむりせず。むりせず。
と言いつつわたしもちょっとねむみが。

(-138) chia 2011/09/21(Wed) 23時半頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-140 一平太ちゃん
漢字の読み方は、wikipedia先生とgoogle先生にほんとにお世話になりました。

>>-132 日向ちゃん
わたしもー。発言用に開いてる窓がどこかわからなくなっちゃったり。
使いやすいのは、メモ→注目用窓と、発言用と、過去ログ用の3つかなあ。
舞台が決まってると、いろいろ調べたくはなりますよね。
世界観に浸ってあそぶのがたのしいのです。

(-143) chia 2011/09/21(Wed) 23時半頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-143 ゆりさん
暴風域…!わあああ大変でしたね、おつかれさま。です。です。
たまこ使いたい人たくさんいらっしゃったのですね、はわわ。 
お祭りに似合う人がいいかなあと思って団子で屋台をやりたかったのでした。
定吉で飴屋と迷ったのです。
団子おいしそうって言ってもらえてほくほくです。
ちょうどお月見の日でしたしね!

途中でほんとに団子が食べたくなって草団子買ってしまいました。

ゆりさんの巫女さんもかわいくて、たまらなかったです(じゅるり)

(-152) chia 2011/09/21(Wed) 23時半頃

【独】 団子屋 たまこ

わーん、延長していただいたものの、明日夜からまるっと1日は出れなそう。

>>-145 志乃さん
えええええわたしなんかだってこんな眉太いし顔丸いし…
ありがとうございます、うん、ねむみのやつどっか行ってー

志乃さんの琴古主はすごくしっとりして、ゆったりして、
時を経たあやかし感がすごく出ててすてきでしたー
途中で、昔は揚羽みたいだったみたいなお話、嬉しかったな。

あの子、立派な妖になれるんだろうか…

(-160) chia 2011/09/22(Thu) 00時頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-157 日向ちゃん

発言抽出用ですよ>注目
メモから、注目押せばその人の発言だけ見られます。
フィルタより、つかいやすい気がするのはわたしだけでしょうか。

(-163) chia 2011/09/22(Thu) 00時頃

たまこは、夕ちゃんも秋月せんせいもおかえりなさい!

chia 2011/09/22(Thu) 00時頃


【独】 団子屋 たまこ

>>-167 秋月先生

先生と同じかはわからないけど
たまこは7日目に言った、「知れば恐くなくなる」っていうのも
あやかしの里に行こうと思った一端なので、
一応現世に戻りたいと思ってるのです。

いろんな人がいてもいいんじゃないかしら。
あやかしになるのもよし、帰るもよし。
って普通の人の子はそう簡単に帰れないのかな…

(-178) chia 2011/09/22(Thu) 00時頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-170 志乃さん
九十九神は、基本的に気位が高くて人より自分たちが優れてると思ってるもの、
というイメージで、生まれた揚羽でした。
生まれたばかりの九十九のころは志乃さんもそうだったのかあ。
長い年月をずうっと人の世を見つめて、達観してゆくのかもしれませんね。

煤@眉に ま まにあっくなファンの方が…!

>>-174
って、沙耶さん鉢巻きwwwwwwえwwwそうなの?????

・о・

(-185) chia 2011/09/22(Thu) 00時半頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-178 秋月せんせ

はっ 先生の格好良いおとうちゃんに頼めば…帰れるのかな。
先生の格好良いおとうちゃん、すごいな。
多分揚羽もまだ人の世を見たいと思っているのでついてくる気がします。
一平太ちゃんは、明ちゃんといてあげたいんじゃないかなあ。

>>-192 辰次さん
そうですよねえ。帰れないと知ったら、たまこはまたびびるだろうなー。

(-196) chia 2011/09/22(Thu) 00時半頃

たまこは、wwwwwww眉論争にふくしかないwwwwwww

chia 2011/09/22(Thu) 00時半頃


【独】 団子屋 たまこ

>>-176 藤之助さん
わー!こちらも!ほんとう、台風のさなかみなさんおつかれさまです。
ゆっくり休んでくださいませー。

恐がり陣営で藤之助さんにずいぶん恐がらせてもらえて嬉しかったのです。
遠いところから、だんだん近づいていくのもいいなあとか。

あやかしたちは、人々に恐れられてきたのだし
逢魔時、というのも、めったにないことだとしたら
そんなに簡単には受け入れられないんだぜ、と
みながほのぼのと神隠されていくなか頑固ですみません*ノノ
藤之助さんに食べられるのかなあと思っていた本編中。

それにね、村におっかさん残してきたしね。菊さん。
日向ちゃんがこっち来たら、驚くは驚くだろうなあ。

(-205) chia 2011/09/22(Thu) 00時半頃

たまこは、もう、みんな見ないでください、と両手で眉を隠した。

chia 2011/09/22(Thu) 00時半頃


【独】 団子屋 たまこ

>>-208 辰次さん
うんうんうん。あやかしらしくてそれもいいよねえ。
「あやかしと人の善悪の基準がちがう」ていうのも
やっぱり相容れないひとつなのかなあと思っているのです。

そして、それはどちらが悪いとも決められない
世界がちがうっていうことなんでしょうねえ。

でもそこを分け隔てなく説こうとする先生がすごく素敵だなあと思います。
夕ちゃんと先生のやりとりはわたしも、だいすき。

(-214) chia 2011/09/22(Thu) 00時半頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-213 夕ちゃん
すごく、褒めているんだけど
褒めてはいるんだけど ね

おじさん



・v・

(-217) chia 2011/09/22(Thu) 01時頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-219 日向ちゃん
見事にばらばらだったねえ!

わあああありがとう。うれしいなあ。
そういう楽しみ方をしても、いいよね?いい?だいじょうぶ?
皆から浮いてるけどだいじょうぶ?ってどきどきしながらいましたので

最終日前日は、一平太ちゃんを呼び戻していたかいなかったかで
きっとまた違ったんだろうなあと思っていて、そこもごめんなさいだったの。

でも、ありがとうございます!チーム人の子3人が幼馴染で、それも偶然に感謝。
わたしも、5人がばらばらなやりとりしてるの楽しかったの。
みんな、それぞれの位置を頑張って守ってる感じがして。
日向ちゃんも、かっこよかったの。

最終日に灰で書いたけど とらとまゆこみたいできゅんとしたのです。
日向ちゃんに気勢を削がれる藤之助さん可愛くてたまりませんでした。 

(-225) chia 2011/09/22(Thu) 01時頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-228 志乃さん

あぁ、やっぱりそうですよねえ。
じゃあ>>8:-14で合ってたのかな。おんじ。

人と人ですら…

沙耶さんを見つけた志乃さんや
ゆりさんを見つけた辰次さんは、
ほんとに奇跡みたいにしあわせなことなんだなあ。

(-234) chia 2011/09/22(Thu) 01時頃

【独】 団子屋 たまこ

わ わたしも 寝ようかな
うー、明日の夜は来れないのがかなしい。

エピロールはとても参加したいけれど、時間が合えば…!
明ちゃんは、おだいじに。おだいじに。
朝ちゃんも、よくなりますように。

おやすみなさい。**

(-236) chia 2011/09/22(Thu) 01時頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-231 辰次さん
この村に来たあやかしは、みんなやさしかったねえ…
辰次さんだって、仲間想いだしね。頭突き、男前すぎました。

>>-235 ゆりさん
ああああわかってくれる人いたああうれしいい

藤之助さん、一匹狼的なところもとらぽくて。妖怪らしくて。
ああもう、みんなすきだー!と叫んでねむるます。
ねむるのくにへいって きま す

(-238) chia 2011/09/22(Thu) 01時半頃

たまこは、ここまで読んだ。

chia 2011/09/22(Thu) 01時半頃


たまこは、揚羽が蛟竜のそばで興味深そうにじいいいいと見ている**

chia 2011/09/22(Thu) 09時半頃


【独】 団子屋 たまこ

により

ゆりさんの包容力ぱねえっす。

それぞれに自由でいいのね、とエピでほっとしたたまこまです。本編中は、やっぱり周りの方向とか思惑は汲み取りたいし、でも自分の方向もあるし、で毎度悩むのでした。

最終日の一平太ちゃんから繋げておきたいエピロール。
先に落とせたら落としておきたい。がんばる。

日向ちゃんは明け方まで…無茶しやがって…!
休めてるのかしらおろおろ。
お返事ありがとうございます。ホロリ。

(-261) chia 2011/09/22(Thu) 11時半頃

【人】 団子屋 たまこ

― あやかしの里 ―
[ぱらり、と膝の上で捲っていた図会の一頁
たまこの手がふと止まる
じいっと眉を寄せて隅々までその項を読み終えると
周りに集まる小鬼たちに、絵を指差して尋ねる]

えっと、この、小豆あらいさん、というのは…
どこにいるのかなあ。

(14) chia 2011/09/22(Thu) 17時半頃

【人】 団子屋 たまこ

[たちまち屋鳴は数人で本を取り上げたかと思うときゃっきゃと飛び跳ねる
それから本を持ったまま、あっち、あっちと指差して駆け出した]

えっ。わ、それ、だめだよ。
先生の本だから、持っていかないで…!

[慌てて追いかけようとして、それから明之進と一平太のほうを振り返る
一平太の声は、淡々としていたけれど、徐々に涙が混ざるのが見えた
(やさしいなあ、一平太ちゃん。)
(…わたしは、)
明之進にかけたい言葉を、ぐっと飲み込んで]

……。

[たた、と、ふたりに背を向けて*走り出した*]

(15) chia 2011/09/22(Thu) 17時半頃

団子屋 たまこは、メモを貼った。

chia 2011/09/22(Thu) 17時半頃


【独】 団子屋 たまこ

ひ、日向ちゃんの声がっ …(これは泣く、泣くったら。)

>>-244 日向ちゃん
うん、もちろん、とてもそれは伝わっていたのですよ。墓下がわからないから、あの明け方に連れ戻してしまって、墓のロールが中途にならないか、とか、PL的に気になってしまって、自分が行くほうが気楽だったというのがあります。でも、PCの流れとしてはまだ「一平太ちゃんを探しに向こうへ行く」という覚悟が出来るほどでなかったのもあって、ああいう形になりました。
ちなみに、先生は戻りたいんじゃないか、とは思っていて。
それで、日向ちゃんが戻ってきてほしいなら先生でもいいよ、
というつもりの最後のactだったんでした。
流れとして、日向ちゃんを困らせてしまったかなあと心配で
そうでなかったなら、わたしはあれでよかったと思っているのです。

(-272) chia 2011/09/22(Thu) 18時頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-246 日向ちゃん
最終日前日は一平太ちゃんのロールと、芙蓉さんのリードで、ちゃんと隠世へ向かう覚悟ができてとてもありがたかったのです。えへへ。

うしおととらは 未読なら ぜひ。長いけど。
ずーっと色あせずに大好きな漫画です。
実はこの村の前も妖怪調べがてら、読み返していました。

(-273) chia 2011/09/22(Thu) 18時頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-248 秋月せんせ
3日目(2日目)は、お話できなかったのは、もったいなかったな。ほんとうすみません。
あの状態でも時間軸うやむやにしてお話しに行ければよかったんですけれど、志乃さんとお話続いていて、多角は申し訳ない、というのと、ちょっと自分の動き方がわからなくなってしまって…
あのあたりは迷走してて、本当みなさまにすみません。

でも、志乃さんと先生のお話がとても興味深くて…目が離せなかったなあ。
うん、わたしはおふたりの素敵な掛け合いロールを見れてよかったです。
あっ エピロール!わぁい、格好良いおとうちゃん出てきたー!

(-282) chia 2011/09/22(Thu) 19時半頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-251>>-252 芙蓉さん
あ、はい。7日目のロールでも言ってるけど、たぶんすぐ帰ると思ってる陣営です。
中の人は村趣旨は理解しているつもりですので!
うん、ずれてない、というか、そこは同じ考えです。です。

>>-264 日向ちゃん
コーヒーさんは最強ですけれども!ねむみがきたら無理せず寝てくださいねー!
日向ちゃんと里で会えるのも、たのしみにしています。

>>-265 志乃さん
1000年も生きるというのはどれほどの時なのでしょうねえ。
志乃の見上げるような切ないグラと相まって、ぎゅうっと胸が痛くなります。

(-283) chia 2011/09/22(Thu) 19時半頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-269 辰次さあああああん
な なんだと 大丈夫…!?
大変でしたね、うあああ。無事に道中かしら。
お気をつけて、いってらっしゃいませ。
わたしは明日京都に江戸の絵画を観にいってくるのよ…

(-284) chia 2011/09/22(Thu) 19時半頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-271>>-274 夕ちゃん
朝ちゃんと会えるといいなあ、とてもとても願ってます。
わぁ、明日の夜、は、夕ちゃんが無理なのですねえ。
お団子きっとお届けします…!

>>-275 志乃さん
芙蓉さんが持ってきてくれたり しないか な(チラッ
小豆と米はゲットできそうなのです。がんばる。

ようし、すみませんが、今日はここまで…!**

(-285) chia 2011/09/22(Thu) 19時半頃

団子屋 たまこは、メモを貼った。

chia 2011/09/22(Thu) 20時頃


【独】 団子屋 たまこ

わあ…皆様の締めが…
おつかれさまです。
わたし間に合うかな >_<

眠さに負けそう
がんばって帰ります。あと少し。

(-372) chia 2011/09/23(Fri) 23時半頃

【独】 団子屋 たまこ

たつじさん がんばれーーー

・v・*

(-412) chia 2011/09/24(Sat) 01時頃

【人】 団子屋 たまこ

[そもそも隠世の刻はどのように過ぎゆくのか、人の世のそれとは違うのか
幾つ刻を過ぎた頃、兎も角、戻ってきたたまこは大きな大きな蒸篭を両腕に
周りを囲む小鬼たちは手に手に良い香りの笹に包まれたまあるいお団子を抱え]

・・・あ。みんな、いるねえ。

[たまこは、久方ぶりの丸い笑顔で、ほかほかと湯気の立つ蒸篭を下ろした]

…小豆とお米をわけてもらえたから。
それに、あっちにとても良い竹林があって。

[食べられる者には、どうぞ、と勧めて、志乃には自分で持っていって手渡す]

むこうのと、少し味が違うかもしれないけど。
よかったら食べてくださいね。

(54) chia 2011/09/24(Sat) 01時頃

【独】 団子屋 たまこ

>>52>>53

きゃーきゃー

(-425) chia 2011/09/24(Sat) 01時頃

【人】 団子屋 たまこ

>>40>>48

[たすきを解いて、一平太と明之進のほうへおそるおそる近づく
離れる前に見た冷たく燃える青白い光は消えて
さまざまに形を変える暖かな穏やかな炎と、一平太の笑い声]

…一平太ちゃん、わたし、そろそろ行くねえ。
…………
…一平太ちゃんは、残るのでしょう?

[太い眉はゆっくり下がって、口元はきゅ、と笑みの形を結んで]

(56) chia 2011/09/24(Sat) 01時半頃

【人】 団子屋 たまこ

>>57
あ、芙蓉さん!おかえり、なさい。
こっちのお祭りも、よいところだねえ。

[ふさ、とふっくらした尻尾とぴんと立った耳が揺れる狐のあやかしを見つけ
弾んだ声で答えた後、おさげがみの少女を見つければ驚いて目を丸くした]

…日向ちゃん?

(59) chia 2011/09/24(Sat) 01時半頃

【人】 団子屋 たまこ

明ちゃんと仲直りできて、よかったねえ。
あのね、やっぱり、おかあちゃん。ここにもいないみたい。

[ここへ来たときから知っている気配は皆感じる
探してもいないことは、不思議と自然に信じられた]

あのね。
わたしがあやかしでも人でもたまこ姉ちゃんだって言ってくれたでしょう。
わたしも、おんなじだよ。
一平太ちゃんは、どんな一平太ちゃんでも、一平太ちゃんだから。

…だからまた、会いにきてね。

[瞬きしたら零れそうだったから、少し上向いて
涙声にはならずにすんだ、と、思う
それから、少しだけ迷って、明之進のほうへ、向き直る]

(67) chia 2011/09/24(Sat) 01時半頃

【人】 団子屋 たまこ

明ちゃん、わたし…明ちゃんの気持ちわかるよ。
置いてかれるのは、悲しいよねえ。絶対に会えないところにいってしまって。
もう二度と会えないって、思うの。どこにもいないの。

大丈夫だよ。
…一平太ちゃんはやさしい子だから、明ちゃんを置いていったりしないよ。

明ちゃんも、また、青葉村に来てね。
今度は…お団子を食べられる姿になっておいで。

(69) chia 2011/09/24(Sat) 02時頃

【人】 団子屋 たまこ

[その姿はくるくると定まらないまま形を変えて
たまこの声は聞こえているのかすらわからないけど
たまこはそう言って、うん、と頷いた]

どこにもいないんじゃなくて、一平太ちゃんはここにいるんだし
なんにも言わずにいなくなるわけじゃないんだし
村にはおっかさんもいるし…
今度は大丈夫。

(71) chia 2011/09/24(Sat) 02時頃

【人】 団子屋 たまこ

でも、ひとつだけ、お願いがあるんだけど、いいかなあ。
その、鈴、わたしに、ちょうだい?

[一平太の懐を指して、てのひらを上に向けて差し出した
その古い小さな鈴が、ちりんと鳴ったかどうか

そうして、別れを告げてから
自分だけで現世に帰れないことを知って
たまこの顔が草団子より青くなるのは*もう少し後のこと*]

(72) chia 2011/09/24(Sat) 02時頃

【独】 団子屋 たまこ

あーもうみなさんのように美しい締めじゃなくてすみません!!

日向ちゃんだああああああ
わあ もう たまこ ほんとにだいじょうぶか
帰ったらさみしすぎるな。もういいか。あやかしになるか。

(-438) chia 2011/09/24(Sat) 02時頃

【独】 団子屋 たまこ

あっ しまった 一平太ちゃん
勝手に残ることにしてしまっている けど まだ返事待ってるだけです!
まあたぶんそうだよね とは思いつつ
ちがってもいいのよ 確定のつもりではなかった!
帰るなら帰るで、きっと一緒に帰るのです。

(-440) chia 2011/09/24(Sat) 02時頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-429 沙耶さま
わー、おつかれさまでした!結局プロローグ以外で会えなかった残念。
あやかしの里でしあわせに暮らしてくださいませ!
おやすみなさい、同村ありがとうございましたー

(-442) chia 2011/09/24(Sat) 02時頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-443 ねー うふふ (じー

(-444) chia 2011/09/24(Sat) 02時頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-445 一平太ちゃん

ほんとう、どっちでも大丈夫だからねー!すきにしていいのよ。
お返事もなくてもいいのよ。

たまこは、まあ、きっと、
この後秋月先生と夕ちゃん朝ちゃんと会えるんだろう…

(-449) chia 2011/09/24(Sat) 02時頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-447 明ちゃん

風邪ぶりかえさないように、お大事にー
きゅうに寒くなったしね!おやすみなさい、おつかれさまでした。でした。

(-451) chia 2011/09/24(Sat) 02時頃

【人】 団子屋 たまこ

>>66

…!…ひ なた ちゃん?

[地面に枝が引かれることなく、たまこの顔を見て
聞き覚えがあるような 初めて聞くような 声に
たまこは思わず両手で口元を覆った

暫く、なにも言えなくて、ふるふると肩を震わせて
さっき堪えた目尻に溜まった涙の粒はぽろぽろと頬を伝う]

日向ちゃんの、声だ。
…よかったねえ。
   よかったねえ。

[なんども、なんども、よかったねえ、と繰り返して、鼻をすする
泣き笑いの顔で、俯いて目をごしごし擦った]

…おねがい、ひとつ、かなったよ。
雷門さま、ありがとぉ。

(77) chia 2011/09/24(Sat) 02時頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-454
合ってるよねえ

(-462) chia 2011/09/24(Sat) 02時頃

【独】 団子屋 たまこ

>>-461 日向ちゃん

ううんー。たまこは、おかあちゃんのことがあるから
きっと、黙って村からいなくなったりはできないと思うんだ。
今いっしょにいるおっかさんに、
自分と同じ想いさせるわけにいかないもんねえ。

お菊さんのが妖怪みたいだけどさ

(-465) chia 2011/09/24(Sat) 02時半頃

【独】 団子屋 たまこ

うーん、わたしも、ちょっとまだ起きてられるかわからないので
いちおう、これでおしまい**のつもりです。

ごあいさつー。
はじめましての方がたくさんの村は久方ぶりでした。
村立てみかんさんと蒼さんとはBBSからで、気づけば随分経ちますねえ。
ここ数年はRP寄りで、ガチもまだ諦めてないけど、
もうあんまりできる気がしないchiaと申します。

お祭りも和村の雰囲気もあやかしの世界もとても楽しませていただきました。
TEAMあやかし、芙蓉さん、藤之助さんをはじめ、大変お世話になりました。
夕ちゃんはすれちがい、ざんねんむねん。風邪村ぶりですね!
明ちゃんいてくれたおかげで、プロローグはお祭り楽しめたなあ。
志乃さんも揚羽といろいろ絡めてくださってありがとうございました!
辰次さんは、つれないところがだいすきよ。
ゆりさんひとすじにうふふ、となりつつ。

(-474) chia 2011/09/24(Sat) 02時半頃

【独】 団子屋 たまこ

TEAM人の子。
日向ちゃん、一平太ちゃんのチーム幼馴染は最後までほんとにありがとう。
みんな、能力持ちで、なかなか強力チームでしたねえ。
仁右衛門先生とは、運命に引き離されてお話できずじまいでしたが、
素敵なロールとキャラクター、とても楽しませていただきました。
沙耶さまは美しいRPを堪能いたしました。お嬢様と町人で、
設定的にPCが遠くなっちゃって絡めずでしたが、心の中で慕っておりました。
少女COはとても素敵だったのです。
ゆりさんは、現世でもお世話になりました。
能力者同士の、立ち位置の違い、とても面白く動けました。
ありがとうございました。辰次さんとおしあわせにー!
ウェディング団子でもお届けしますね。
朝ちゃんは、ほんとうにどうかお大事に。またどこかでお会いできましたら。

みかんさんは、wiki締め切っていたのに、
参加させてくださってありがとう!ほんとに、楽しかったです!

まだ鳩ではちらりとのぞきつつ、おやすみなさい**

(-478) chia 2011/09/24(Sat) 02時半頃

【独】 団子屋 たまこ

藤之助さん…
わたしにまで別嬪とか言ってたんだよ…

日向ちゃんがしんぱいだよ…(じーっ

(-481) chia 2011/09/24(Sat) 02時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 7日目 8日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:たまこ 解除する

犠牲者 (6人)

たまこ
12回 (8d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび