人狼議事


40 おおかみさんが通る

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 墓守 ヨーランダ

あぁ!
このパパの発言嬉しかったなぁ〜!

(-169) みう 2011/01/07(Fri) 02時半頃

【独】 親方 ダン

/* 完全に風邪を引いたなんて見出しで云えない(←
ごめんね、ごめんね、寝落ちてました…orz

七緒>
ツンデレっこが好きで仕方ないのでし(σωσ*)

ちょ、それ墓石買わざるをえないwww
寧ろその後に
「ちょろいよな、ちょっと貧しいフリして泣きの一つ見せてやりゃホイホイ墓石お買い上げだぜ?」とかってゲラゲラ笑っていてくれたらベスト!!

場所なんかが別にあると絡みに行けなかったりするんだけれど、ト書きなら拾えたり伝えれたりするから…っていう(笑。
壇にとって七坂町はやっぱり大切で、そこに住む人たちも異人邦人関係なく大切に念ってるからねぇ。
負縁故だった貴和子も然別!

(-170) anbito 2011/01/07(Fri) 08時半頃

ダンは、はなみずるずる〜…一旦寝に戻りんす**

anbito 2011/01/07(Fri) 08時半頃


【独】 墓守 ヨーランダ

/*

>パパ
風邪ですか?大丈夫ですか?
昨日お風呂で長い間じたじたし過ぎたせいじゃ(笑)


そのヨーラいいですねw
よし、今度やってみよう。

ゆっくりお休み下さい!

(-171) みう 2011/01/07(Fri) 09時頃

【独】 墓守 ヨーランダ

/*

そういえば、こういう村は初めてでよくわからないんですけど、エピはエピでプロみたいに後日談みたいな感じでやるんです?


パパの話見てたらそういうことなのかなぁ、と思ったんですけど。
適当に始めちゃってもいいものなのかしらー?

(-172) みう 2011/01/07(Fri) 10時半頃

【独】 ランタン職人 ヴェスパタイン

/*
なんかパパが七緒ちゃんに色々ホラ吹き込んだとこまで把握。



眠い。早くおうちかえりたい(。・_・。)

(-173) azumi 2011/01/07(Fri) 12時頃

ヴェスパタインは、ヨーランダにこの言葉を送ろう。 つ【人生も村もやったモン勝ち】

azumi 2011/01/07(Fri) 12時頃


ヤニクは、エピロル落とすなら逃げるとこからねん*

香菱 2011/01/07(Fri) 12時半頃


ヨーランダは、じゃあヨーラは協会で祈ってようかなぁ…。

みう 2011/01/07(Fri) 13時頃


【独】 墓守 ヨーランダ

/*

でも何だかはずかしい…うにゃあ;

(-174) みう 2011/01/07(Fri) 13時頃

【独】 墓守 ヨーランダ

/*

今テレビに例のグループが出てきて不覚にも笑ってしまったw

間違いなく踊ってそうw

(-175) みう 2011/01/07(Fri) 13時半頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
>>-174よーらさん
気にせずやればいいと思うー。
私が言うななだろうけど。うん。ごめんね。

>和彦さん
こんな中でも、私が話しやすいように、気を使って下さってありがとう。
act見て、優しいんだなあっとしみじみ思いました。
風邪、お大事にして下さいね。

未だ落とすかどうかぐるぐる悩んでるけれど、する場合、もし良かったら、山崎様との遣り取りを扉越しに聞いてたりしても大丈夫かな?
そして、連行される前に少し、言葉を交わしたこととかにしたりしたり…

投票から、翠が連行される可能性もあったから、翠も連行されそうになってたとかもいいかなぁ…とかもちょっと思ったり。あ、これは思っただけなのだけど。

あと、救いのあるED希望です。です*

(-176) may 2011/01/07(Fri) 13時半頃

ミッシェルは、出来たら貴和子さんのろる、見たいな。貴和子さん来られないかな*

may 2011/01/07(Fri) 14時頃


【独】 墓守 ヨーランダ

/*

落とすかどうかは自由なのねー。

これって個人で落とす感じなんですか?
お互い絡み無しな感じ?

場合によりけりなのかな?

(-177) みう 2011/01/07(Fri) 14時頃

ヨーランダは、今時間ないから後で落とそうー。

みう 2011/01/07(Fri) 14時頃


【独】 親方 ダン

/* ふぁんふぁん、うぃ〜ひっざ、すてーっすてーっぷ♪
[大正のEXI●E入りまーす。]

七緒&翠>
エピはだいたい、やったもん勝ちです(どぉん。
サクッと落としちゃって、他はそれに絡みに行っても良し!
気兼ねせずにやったったらエエのんです(←
あずみ村の基本は【やったもん勝ち】ですから、ね!
[さむずあっぷで平家チラ見。]

そんなわけで、此方もボチボチ動こうかなあっと。

(-178) anbito 2011/01/07(Fri) 16時頃

【独】 墓守 ヨーランダ

/* きゃーパパかっこいいー!←

風邪は大丈夫なの〜?
じゃあヨーラさんもボチボチ…

(-179) みう 2011/01/07(Fri) 16時半頃

【独】 墓守 ヨーランダ

/*
>平家さん

【人生も村もやったモン勝ち】かぁ…
ありがたくそのお言葉頂戴いたします……!

(-180) みう 2011/01/07(Fri) 16時半頃

【独】 親方 ダン

/*
七緒>
[パパはどや顔で回っています。]

風邪はなんとかお薬の効果で持ち直しておるよ!
ごはんもくもくしながらだからエピは遅くなるけーどー…。

(-181) anbito 2011/01/07(Fri) 17時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

― 教会:礼拝堂 ―

[ステンドグラス越しに入ってくる色鮮やかな光の中にひざまずき、彼女は静かに祈りを捧げている。

和彦が警察に連行されたと聞いた。
子梨の言っていた、もう一人の人狼は、きっと和彦だったのだろう。]


(二人とも、どうなってしまうのだろう。
結局、私は―――…


[何もできず、ただこうして二人の無事を祈ることしかできず。
最悪な事が頭を過ぎりそうになる度に、桜の小粒銀の入ったペンダントのロケットを握りしめた。

(1) みう 2011/01/07(Fri) 17時頃

【人】 墓守 ヨーランダ

― 戻りますよ、必ずね? ―

彼女の心を支えるものは、小粒銀と、男が最後に残したその言葉だけだった。


(どうか、無事で……


彼女はいつまで祈り続けるのだろう。

外では、静かに雪が降っている。]

(2) みう 2011/01/07(Fri) 17時頃

【人】 親方 ダン

―三日・牢獄―

[明里と引き剥がされ頑丈な鉄の桎梏を手にも脚にも嵌められて、向かうは警察引かれる人にも渾身で抗うフリをして。
そこに顔見知る誰か在るなれば、一言二言交わせようか。
何れにしても何人もの役人に引かれ、獣一匹御縄についた。
幕引きは鮮やかに鮮やかに。

訪れた場所は先に掴まる者達の居ない、地下に掘られた冷たい牢獄。
月の光も風の音も山犬の声さえ聞こえぬ闇の中。
世界から切り離されたような格子の中に独り其れは閉じ込められた。]

 っ……は ………は…

[暗い暗い中、肩でする息は白く濁る。
その色でさえ見えず、その音は虚しく反響を続けていた。]

(3) anbito 2011/01/07(Fri) 18時半頃

【赤】 親方 ダン

 おい、おい、我が同胞!
 聞こえるか、聞こえるか!

[風にさえ乗らぬ声。
常人に聞こえる事も無いそれは、同胞にさえも届かぬだろう。
虫の音一つ聞こえぬ闇に、朱の咆哮響くだけ。]

 大丈夫か?
 身は安全か?
 此処に居らぬと謂うことは、上手く役人騙せて居るか?

[聞こえずとも。]

 済まない、約束事があったと謂うに。
 何より名前を聞けて居らん。
 御前をなんと呼べばいい。

[聞こえずとも。]

(*0) anbito 2011/01/07(Fri) 18時半頃

【赤】 親方 ダン

 逃げろ。

[負の連鎖続く引き金となっても。
人の世に背を向けるであっても。]

 無事に、どうか御前だけは。
 上手く人の世に紛れ、例え淘汰されそうに在っても。
 上手く、うまく立ち回れ。

 生きて、どうか安穏を。

[神に祈るを信じる身ではあるまいが、いつの世にあっても“人”は神に縋るもの。
偶であるか必であるか、其れは強く心臓の前、二つの掌合わせて組んだ。]

(*1) anbito 2011/01/07(Fri) 18時半頃

【人】 親方 ダン

[祈り捧げるように組んだ指先、痛いほど強く握り締め。
今は人の成りを戻した爪も指も、あの軍人を襲った手先。
狂言としても明里の胸倉掴み、首を絞めようとした手先。
腹が減って人を襲い血肉を喰ろうた獣の体。

祈ることなぞ決して赦されはしなくとも。]



 ――…済まない。
 

 

(4) anbito 2011/01/07(Fri) 19時頃

【人】 親方 ダン

【一世一代、歌舞伎十八番】
―?日・牢獄―

[あれから幾日たっただろうか、暗闇の中では陽が昇るも落ちるも解らず感覚のみで時間が進む。
上の牢獄はどうなった頃だろうか。
罪無きと知り釈放された事を、どうにか逃げられた事を切に願う。

暫くの無音の中近付いて来る足音は、空腹に飢え研ぎ澄まされた耳へと届く。
足音は二つ、腰には警棒と鍵の束。金属のぶつかる音がする。]

 …………。

[これから処刑されるのであろうと考えずとも容易に解る。
外へ連れ出される、この時が最初で最後のチャンスであろう。]

(5) anbito 2011/01/07(Fri) 20時半頃

【人】 親方 ダン

[数日後役所が町中に瓦版を播くことになる。
中には見知る者も多かろう、壇和彦の名が綴られて。
“脱牢、怪異の物ノ怪・人狼の姿”そんな見出しと共に。
内容は二人の警官を食い殺し昨夜脱獄を成した旨、見掛けた者は直ぐに役人へ連絡されたしとの事であった。
町を賑わす噂の人狼が一度捕まり逃げたとあれば人々は戦々兢々となるか。
号外はあっと謂う間に広まった。

そんな騒動治まらぬ中、古びた唐傘置く店の軒先に一つ置かれた傘。
朱に白の格子をあしらう主の決まった広い傘。
雪を凌ぐに使えよう、主の肩幅よりもやや広く。
それは誰かと差すに丁度と要らぬ節介込められた傘。
群れるを知らぬと謂うた“人”にと。]

(6) anbito 2011/01/07(Fri) 21時頃

【人】 親方 ダン

―七坂町見下ろす丘―

[からりと下駄の音響く。
手にはがたいにそぐわぬ小さな襤褸傘、穴も空きそな古ぼけた。
それは昔弟子を拾うて間もない頃に拵えてやった深紅の唐傘。
朱に白の雪がはらはらと積もって積もって落ちて往く。

見下ろす七坂、暫く見つめ。

雪の中、褪せた深紅は背をむける。
何処へ往こうか行き先も無し。
求めるものは安穏のみと、白の世界へ消えて往く。
からりころりと下駄の音一つ響かせて。



傘屋の奥、今の身長に合わせて作った新しい傘は朝焼けの色。
柔らかな金色の唐傘に、弟子は気付いてくれるだろうか。]

(7) anbito 2011/01/07(Fri) 21時半頃

【人】 親方 ダン

 寒いな…今日は、冷えるぞ。



[憂いて呟き歩く声。
七坂町へと届くだろうか。]





【一世一代、歌舞伎十八番  終】

(8) anbito 2011/01/07(Fri) 22時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

――回想:唐傘屋――

……和…彦…さ……

[内から聞こえる怒号。
明里と和彦の遣り取りを翠は扉越しに聞いていた。
古びた木戸に重い頭を預けるようにして、和彦の"演技"と明里の口から紡がれる説得に耳を傾ける。

ヨーランダと子梨を遠目に眺めていた時に聞こえた和彦の叫び声。
翠がその身体を唐傘屋に向けた時、同じく彼の声を聞いた町人が慌てて警察に通報しに走り行く姿があった。

恐らく、もうすぐ警官達が来るのであろう。
既にもう、"自主"すら叶わない。

寧ろ、和彦の行動は、敢えてそのような状態を引き起こして受け入れているように感じられた。]

安穏…えられぬのなら、ば―――――…

[和彦の言葉を反芻し、翠は重い目蓋を閉じる。]

(9) may 2011/01/07(Fri) 22時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

……はぁ……はぁ……

[ひっそりと乱れる息を整えながら、
霞む意識の中で翠は考える。

先日の和彦との会話。
彼はどういうつもりで自分に話をしたのだろう。

頭を駆け巡る和彦の言葉の数々。
素直に受け入れることが出来なかったけれど、
それはどれも翠の身を案じるが故のものだった。]

…た、だ……普、通に……
生きて、行きたい……だ、け、なのに……

(10) may 2011/01/07(Fri) 22時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[贅沢を望む訳でもなく。
周りにあるささやかな幸せを失いたくなかった。
小さな安らぎを大切にして。静かに。

和彦と翠の事情。
それは内容を全く異にしている。
けれど、何故か翠には、和彦の演技の内に含まれる哀しみが、
言葉の節々に表れている苦しみが、
自分と似ているような気がして、他人事とは思えなかった。]

(11) may 2011/01/07(Fri) 22時頃

【独】 親方 ダン

/*
救われているような、EDでしたー。
長くかかった、やれやれ鳩が餓死しそうだぜ…orz
そのうちサッドEDも落としますよ、っと。
スペース失礼しやしたっ!

[パパはもぞもぞ隠れました。]

(-182) anbito 2011/01/07(Fri) 22時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

『―――此処か!』

『御前、そんな所で何をしている?!』

[やがて数人の警官達が町人に案内されて、戸に背を向けて凭れ掛っていた翠の前に現れた。
高熱で身体が思うように動かない翠は、何かを訴えるように首を横に振るがそれが彼等に通じる訳はなく。]

『邪魔立てをしようというのなら、公務執行妨害で貴様も連行する!』

[警官の一人が翠の腕を掴み、その身体を木戸から引き剥がすことになる。
同時に他の警官達に和彦を捕らえようと唐傘屋に踏み込んだ。]

(12) may 2011/01/07(Fri) 22時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[和彦はどれくらい抵抗してみせたのだろうか。
暫くして、両手両足に拘束具を嵌められ、外に連れ出されて来た和彦と対面した翠は哀しみとも同情とも言えぬ、酷く苦しそうな翡翠を彼に向けた。]

……和、彦さん……私……ごめん、なさ、い……

[警官の一人に囚われながらも、翠は言葉を紡ぐ。

その謝罪は何を意味するのか。
掛けられた思いを反故にし、自身の身体を厭わない行動に対してか。
将又、彼の内にある苦しみに対してか。
何れにしても、その声の響きには彼を厭う色は微塵もなかっただろう。

和彦と短い言葉を交わした後、翠はそのまま意識を手放した*]

(13) may 2011/01/07(Fri) 22時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

はろう。タダイマです。
ダンナのエピ素敵素敵。ありがとう俺も後で落とすヨ!

今千と千尋見てるからその後かしらん。

(-183) 香菱 2011/01/07(Fri) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 27促)

キャロライナ
0回 注目
ミッシェル
14回 注目
ヨーランダ
7回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
ヴェスパタイン
0回 (3d) 注目

処刑者 (3人)

マーゴ
0回 (3d) 注目
ヤニク
8回 (4d) 注目
ダン
18回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.078 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび