人狼議事


69 La Bataille Royale.

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 双生児 ホリー

/*
らりほーが乱れ飛んでいるので、うん。
おやすみゃなさ。

(-1307) migya 2011/11/06(Sun) 03時頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
さて、と。
二日間健康させてもらいました、ふわあ。
普通の人間の生活送れた…ありがとう…!!

表の状況も全く判らないまま、シーン移動しますよーう。
移りにキリが悪い人は、勿論そのまま続けてもらって大丈夫!
キリよくなったら舞台挨拶に移動してくださいねー。

って、だからなんで私が進行してんのって…ば!!

(-1308) anbito 2011/11/06(Sun) 06時頃

天のお告げ (村建て人)




…―――――季節は廻り。
 
 
 

(#15) 2011/11/06(Sun) 06時頃


天のお告げ (村建て人)


都内某所。

大型のスクリーンに現れる“L:BR”の文字。
観客席は隙間なく埋め尽くされ、静かに、けれど確実にざわめいていた。
【L:BR公開記念 舞台挨拶】。
今まさにその幕が切って落とされようとしている。

スクリーンの裏に並ぶ出演メンバー。
緊張に顔をこわばらせる者、平気な顔をしている者。
見渡せばそれぞれの表情が窺える。
 

(#16) 2011/11/06(Sun) 06時頃


天のお告げ (村建て人)


白いスモークが焚かれ、徐々にスクリーンが上がる。
制服に身を包んだ出演メンバー。
腕には、あの腕輪が光っている。
趣向を凝らし、観客全員にも入場者証明として同じものが装着されていた。

その腕輪を掲げる、メンバー。
それを合図のように、同じく腕を掲げる観客。

聞き覚えのある放送が館内に流れ出す。
 

(#17) 2011/11/06(Sun) 06時半頃


天のお告げ (村建て人)

 
 
           キ―――――ン…     コ―――――ン…


                  カ―――――ン…     コ―――――ン…
 
 

(#18) 2011/11/06(Sun) 06時半頃


天のお告げ (村建て人)

    



                                              …――――ザザッ
 

(#19) 2011/11/06(Sun) 06時半頃


天のお告げ (村建て人)


【放送】

舞台挨拶参加者諸君、我々は実行委員会である。
ただいまをもって、『La Bataille Royale.』の公開開始を宣告する。

諸君にはこれから出演者のトークを存分に楽しんでもらう。
このゲームの説明は、3-A国語教諭の樹麻凛。
君に任せる事にしよう。
 

(#20) 2011/11/06(Sun) 06時半頃


【見】 病人 キャサリン


おはようございます。

遅くなってごめんなさい、準備に時間がかかっちゃって。

今日は秋晴れのとってもいい天気ですね。

寒いですから、風邪を引かないように注意して過ごしてください。



……そうそう、今日は大事なお話がありました。
 

(@14) あんび 2011/11/06(Sun) 06時半頃

【見】 病人 キャサリン






            今から皆さんに、殺し合いを観てもらいます。
 
 
 
 
 
 

(@15) あんび 2011/11/06(Sun) 06時半頃

【見】 病人 キャサリン

と、いうわけで!

司会進行は担任、樹麻凛役の折笠りんが勤めさせて頂きます。
お待たせしました、L:BRの公開記念舞台挨拶を始めますっ!!

皆さんはまだ、観て、ないんですよね?
舞台挨拶の後、ですっけ?ですよね?
もう、おっちょこちょいな私に進行役なんて、無理がありますってー、監督ーっ。

あ、ちょっとお客さんも笑わないで下さいよー!

(@16) あんび 2011/11/06(Sun) 06時半頃

【見】 病人 キャサリン

撮影の時はピークで忙しい時期だったんですよー、私。
ほんと、今放送中の月9の打ち合わせとか来月から舞台もあるんですけど、それの稽古で。
しかも担任役で…これは予告トレーラーでも出てますよね?
言っちゃって大丈夫ですよね?

ほら、私すぐ死んじゃうじゃないですか。
死ぬ演技って結構体力使うんですよ、特にもがき苦しみながらだと。
それで結構体重落ちちゃったりして、あはは。

楽しい収録現場でしたよー。
みんないいこたちばっかりで。

(@17) あんび 2011/11/06(Sun) 07時頃

【見】 病人 キャサリン

そんないいこたちをご紹介しちゃおうかな?
私の可愛い生徒達、さあ並んでー!!

って、もう並んでるか。

さ、我こそはって人は腕輪のついているほうの手を上げてくださーい。
舞台挨拶、頭は誰がしてくれるのかなーぁ?**

(@18) あんび 2011/11/06(Sun) 07時頃

【独】 病人 キャサリン

お姉ちゃん、頑張ってー…。
みんなも、しっかりねーっ。

らんさんは裏で見守ってるからね…!!

[こっそりステージ真下でADスタンバイ**]

(-1309) あんび 2011/11/06(Sun) 07時頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
つわけで、以降キャサリン表はりんさんで裏はらんさんだそうだ。
見難くて悪ィなー。

都内某所にて舞台挨拶。
終わったら参加者がL:BRみて、イベント終了ー…て流れかな?
舞台挨拶の後に、出来れば本人ご挨拶もぶち込んでくれれば嬉しいのでーす。

よろしくうー!

(-1310) anbito 2011/11/06(Sun) 07時頃

【人】 楽器職人 モニカ

はーい!!

私が一番乗りしちゃいますよ!

皆さんこんにちは。
織部萌花を演じました、ANB48・設楽笑です。
わわ、えへへ、声援ありがとうございます。

(267) lalan 2011/11/06(Sun) 07時頃

【人】 楽器職人 モニカ

えーっと。こほん。

この映画は、とってもスリリングで、エキサイティングで、切なくって……
映画に出演させていただくのはこれで3度目になるのですが、今までで一番、涙を我慢した映画になりました。

私の演じた萌花って、意外と意地っ張りというか、弱みを見せたがらないというか。
なので撮影の終わったあと、一気に涙がぶわーっと来ちゃいまして、共演者さんたちに心配されたりもして……

でもそのくらい、役に入り込めたのは現場スタッフさんや共演者さんたちのサポートと見事な演技があったおかげです。
素敵な作品にこうして出演させていただいて、心から嬉しく思います。

(268) lalan 2011/11/06(Sun) 07時頃

【人】 楽器職人 モニカ

私の思うこの作品の見所は……中学生の危うさ、かな。

一生懸命生き残ろうと、もがいてあがいて苦しんで……心が揺れて。
一つの芯なんて持てない、子供らしさと。
ゆずれないものを必死に守ろうとする真摯さと。
そのためのがむしゃらな生き様と。
成長途中の、曖昧な大人びた思考。

そういうものを、クラスのみんなと一緒に、ご覧の方にも感じていただけたらなと思います。

(269) lalan 2011/11/06(Sun) 07時半頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*
中身挨拶も同時にだな、了解ー!

最近めっきりガチ脳の衰えたガチ出身者lalanです。
読み方はららんです。ぁぁんともたまに呼ばれますが、こっちで呼ぶときはせくしーに喘ぎ呼ぶようお願いします。

基本的にのんびりおっとり、あとは適当なノリとかそんなもので出来てます。
それから、もう皆さんご存知でしょうが、あんびは俺の嫁です。

(-1311) lalan 2011/11/06(Sun) 07時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
<ぁぁー…んっ

(-1312) anbito 2011/11/06(Sun) 07時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/* これ以上は放送できないよ!!!!

どんな挨拶だよだんなさまwwww

(-1313) anbito 2011/11/06(Sun) 07時半頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*
ト書きなし、楽しかった!むずかった。
何があってもI'am YES MAN!!!
は良いんだけども、こう、細かな表現を伝えきれないもどかしさ。
それも楽しんだがね!ふふふ!

智夜ちゃん好きです。親友ありがとー。
烏丸君、細かい所拾ってくれる君が好きでしたありがと。
白夜君はなぜこんな萌花がいいんだwばーか。
でも、最期に萌花が救われたのは間違いなく君のお陰だ。
大好きだぞ。

(-1314) lalan 2011/11/06(Sun) 07時半頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*
中身挨拶もおしまい。

お嫁さんは別にいいじゃないか、いつも「だんなさま」呼びなんだから。
ん?
今夜は喘いでくれるってこと?
それなら楽しみにしてる。(にこぱー

(-1315) lalan 2011/11/06(Sun) 07時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

/*
誰が喘ぐかバカタレ。
[ぐーぱんち]

一番手サンキュっしたー!
みなさんもお好きなタイミングで、ご挨拶していただければーっ。

(-1316) anbito 2011/11/06(Sun) 07時半頃

【人】 楽器職人 モニカ

えっと、次は誰の番かなー……?

(270) lalan 2011/11/06(Sun) 07時半頃

【独】 楽器職人 モニカ

/*
愛がいたい……(´;ω;`)

(-1317) lalan 2011/11/06(Sun) 07時半頃

【人】 良家の末娘 R-ポーチュラカ-1

[黒髪の少女の陰でもじもじしている]

───…ど、どどうしよう……、
す、すごい人……。

[少女に背を押され一歩前へ出る形に。]

り、りり理沙ッ!?

[小さな身体を更に縮こめるようにして観客席を見渡し]

────…あ、あの……、
3−A、出席番号1番、越智 優花です……っ!

(271) hana 2011/11/06(Sun) 11時半頃

【人】 良家の末娘 R-ポーチュラカ-1

え、えっと……、狭い教室に閉じ込められて、
逃げる事も出来ずに……、先生が──、
友達が──、死んで行く。
とっても、怖くて、哀しくて──…。

[一瞬、泣き出しそうな表情で。
次の瞬間にはそれを振り切るような強い声。]

でも、私達は……精一杯、『生きて』いました。
今日は、皆さんに、そんな私達が生きた記憶を、
心に留めて、帰ってもらいたいと思いますっ。

[慌てた様子で、小さくお辞儀する。

顔を上げると、少し大人びた表情を浮かべる女優の顔。
糸で吊ったようにピンと背筋を伸ばし]

皆さん、本日は[L:BR]の公開記念舞台挨拶へようこそお越し下さいました。
ヒロイン優花役を務めさせて頂きました、由良と申します。

(272) hana 2011/11/06(Sun) 12時頃

【人】 良家の末娘 R-ポーチュラカ-1

映画の紹介は優花がしてくれたので、少し、私の話を。

初の映画出演──しかも、冒頭からラストまで通して撮影するという、一風変わった撮影方法という事で、最初、自分にやれるのかと不安でした。
ですが、監督の手厚い指導と、現場の皆さんの温かい導きのお陰で、何とか、無事に公開を迎える事が出来ました。

監督と、共演者の皆さまに、この場を借りてお礼を言わせて下さい。
───未熟な私の手を引いて下さり、本当に有難う御座いました。

[監督と、居並ぶ共演者を順に振り返り頭を下げる。
顔を上げると正面に向き直り]

この映画は、日常とかけ離れた非現実な体験であると同時に、思春期の少年少女達の、リアルな感情を描いた作品でもあります。
皆さまが中学生だった頃に感じた恋や進路への悩み、先生や友達への微妙な感情の揺れを、是非、思い出しながらご覧になって下さい。

本日は、ご来場下さり、本当に有難う御座いました。

[───深々と長い礼をして、列に戻る。]

(273) hana 2011/11/06(Sun) 12時頃

【独】 良家の末娘 R-ポーチュラカ-1

/*
ヒロインてかいちゃtt
ドキドキ。

改めて、初めまして、hanaと申します。
人狼を初めてもう、5〜6年……以上?
ここ2年程は完全に人狼から遠ざかっていましたが、先日知り合いの雑談ガチ村に参加したのを切欠に、もう一度村に参加したいという気持ちが湧き、丁度募集が始まったこの村に飛びこませてもらいました。

日中あまり時間がとれない内、ト書きなしの適度なボリューム感で、とても、楽しませてもらいました。
お相手して下さった皆さん、機会を下さった村建てさん、ありがとうございました。

(-1318) hana 2011/11/06(Sun) 12時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 75促)

R-テッド-1
23回 注目
R-ラルフ-1
29回 注目
ミッシェル
32回 注目
R-ポーチュラカ-1
47回 注目
R-サイラス-1
68回 注目

犠牲者 (4人)

キャサリン
0回 (2d)
ホリー
31回 (3d) 注目
モニカ
10回 (4d) 注目
ソフィア
34回 (5d) 注目

処刑者 (3人)

カルヴィン
0回 (3d) 注目
ピッパ
3回 (4d) 注目
フィリップ
31回 (5d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (4人)

キャサリン
17回 注目
ボリス
0回 注目
アイリス
4回 注目
メアリー
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび