人狼議事


1 とある結社の手記:6

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 漂白工 ピッパ

名づけはパパにまかせた。


これでおしまい!

(-1417) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 03時頃

小悪党 ドナルドは、漂白工 ピッパを抱きしめた。

tarkn1999 2010/03/02(Tue) 03時頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

mikanseijin 2010/03/02(Tue) 03時頃


【独】 水商売 ローズマリー

/*


によ。

(-1418) miseki 2010/03/02(Tue) 03時頃

【独】 漂白工 ピッパ

その2文字が何より照れるよ!wwww<によ

(-1419) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 03時頃

【独】 本屋 ベネット



によ。

(-1420) dia 2010/03/02(Tue) 03時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
によ。

(-1421) okomekome 2010/03/02(Tue) 03時頃

【人】 病人 キャサリン

―同日・夕刻まで―

[車椅子から離れた女は、確かに地に足をつけていた。
 立っている感覚はない。けれど、瞳の高さは生前のよりも高く。

 林檎の樹を見上げながら、何を思うか。
 それは、泣き崩れる親友と、その傍らで天を仰ぐ青年。
 二人の姿は見て居られずに、立ち去るまで背を向けていた。

 病状が悪化して以降、何度も病院に足を運んでくれた二人。
 時に村の様子を、時に人の様子を、極鮮色と花と共に。
 深さを正確に知ることはできないけれど、きっとあの時自身が負った傷と同じだったのではないだろうか。]
 
 
 ありがとう…―――ベネット、マーゴ。
 
  
[頬に一筋の光が走る。
 陽が空高く昇り、そして沈みかけるまで、ただ呆然と林檎の樹を眺めていた。]

(144) hiiragi 2010/03/02(Tue) 03時頃

【人】 病人 キャサリン

―同日・夕刻―
 
[青い空が茜色を差しても、女は場所を変えない。
 何処に行けば逢えるのだろうと思いながら。
 目の前の林檎の樹から離れなかったのは、出逢える場所が分からなかったわけではない。]
 
 
 フィリップ、
 
 
[再会する場所は此処しかないと、思っていたからだった。
 やっぱり、と聞こえてきた声>>128に振り返り、名を音にする。
 今すぐ駆け寄りたい衝動に駆られるも、女の影法師が男の足元まで伸びているせいか、目の前の男の存在がそれを阻んだ。]

(145) hiiragi 2010/03/02(Tue) 03時頃

【人】 病人 キャサリン

[動くのは、男をみつめる黒檀だけ。
 仕草一つ一つに揺れ続ける。
 しかし、何を、どう伝えていいのか分からなくて、溢れんばかりの思いすら時が止まったように、張り詰めている。
 
 影法師を辿るように距離は少しずつ縮まる。
 けれど、やはり動くことはできなくて……
 浮かべた色は、無色。]
 
 
 
 わたし、も…―――っ、
 
 
 
[時が動いたのは、二つの影が完全に重なった時。
 包まれる力に応えるように、細い腕に力を込める。
 互いの震えの意味は違っていた。
 フィリップの視界から外れた女の頬には、何筋もの光が走っていた。*]

(146) hiiragi 2010/03/02(Tue) 03時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
わーん。
ログよめてない。読む。読むぞお。

(-1422) hiiragi 2010/03/02(Tue) 03時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
によ。




で、いいわけか。

(-1423) hiiragi 2010/03/02(Tue) 03時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
う…きゃさりん、良かったねー。
良かったー。本当に良かったー。うわーん。

と言いつつ、やっとかけたので落とす。

(-1424) okomekome 2010/03/02(Tue) 03時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

PCロズじゃあ、いいにいけないけれど
ふたりともしあわせでいてくれたらいいのだわ。


せつねえ。いろいろとせつねえ。
いいなあ。いいむらにしてもらったのだった。

ありがとうありがとう。

(-1425) miseki 2010/03/02(Tue) 03時頃

【独】 鳥使い フィリップ

/*
ピッパ>
niyo。

キャサリン>
うん。うん。涙腺を壊す気ですね?ありがとう。

(-1426) beyer 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―春・自宅―

[コツコツと窓を叩く音。
その音に視線を向ければ、極鮮色の鸚鵡がここを開けてくれとねだるように窓を叩いていた。]

 アーチ、どうしたの?

[いつものように迎え入れ、足につけられた手紙を読んだ時……そのままぺたりと座り込んでしまった。]

 キャサリン…。

[それは、いつもの彼女が書く文字ではなく、少し歪んだような文字。その内容が意味するものは。

それは…一番来て欲しくなかった時が来てしまったというもので。

手紙を抱きしめ、泣き出してしまった。親友の名を呼びながら、溢れる涙を拭うこともせずに泣く。
最後のお願いをきく時に、泣かなくても良いように。]

(147) okomekome 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

いぢめか。

もうちょい待てばよかったかー!
数年後、だからなあああ

(-1427) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―春・病室―

[約束の通り、早朝こっそりと病室に忍び込む。
親友は少し苦しそうな様子だったが、それでも待ちわびていたように、弱弱しくも微笑んで迎えてくれた。]

 ちょっとだけ、我慢できる?
 ……せっかく、再会するんだから。

[時間がないとはわかっていながらも、そう告げて、香染の髪を丁寧に梳かし――自身が一番気に入っている髪留めをつけてやる。
そうして――親友が愛する人の墓へと向かった。]

(148) okomekome 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―春・林檎の丘―

[振動が伝わらないように、それでも出来るだけの早足で車椅子を押す。
段々弱くなっていくキャサリンの呼吸に、前が滲んで見えなくなりそうになりながらも、それでも涙は零さないように唇を噛み締めた。]

 ほら、キャサリン見える?…フィリップが待ってるよ。

[林檎の木の下にある墓が見えたとき、そう声をかければ瞳をゆっくりと開き。
咲き誇る花の中にある、彼の墓を嬉しそうに見つめていた。]

(149) okomekome 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[車椅子から降り、愛しい人の墓に寄り添う親友は、とても幸せそうで。
もう見られないかもしれないと思っていたその表情に、泣かないと決めていたのに、涙が溢れ止められなかった。]

(150) okomekome 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ


[泣き虫な自分を、いつも励まして、支えてくれた、優しい友人。

初めての、大事な、大事な親友。]
 

(151) okomekome 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ


 キャサリン…大好、き、だよ。

 私こそ、友達に、なってくれて、ありがとう。

 いつも、一緒に、いてくれて、ありが、とぉ…。

 

(152) okomekome 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[最後は言葉にならずに、親友の手を握り締めた。

そして。
涙でぐちゃぐちゃになりながらも――最後は、笑顔で。]

 ――フィリップと、仲良くね。

[その言葉に、親友は微笑んだだろうか。]

(153) okomekome 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[そして――いつも優しかった黒檀が閉じられた時。
何とか浮かべていた笑顔は、いつもの泣き顔へと。]

 キャサリン…キャサリン…やだよぉ…やっぱり、やだぁ…。
 私の、花嫁姿見るって言ってたのに…キャサリン、逝かないで…目を開けてよぉ…。

[困らせたくなくて、我慢していた想いを口にするが、それは叶う事はなかった。]

(154) okomekome 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【人】 長老の孫 マーゴ

[――暫くして。
漸く両肩から伝わる優しい温もりに、顔を上げれば自身と同じ色の瞳は天を見つめていた。
それにつられるように自身も空に視線を向ければ、柔らかく注ぐ、春の陽差しの中を飛ぶ、鸚鵡の姿。]

 ……きっと、逢えたよね…。

[その問いに、応えはあっただろうか。
応えがなかったとしても…そう、信じて。
温かい陽射しの中、そっと目を閉じた。*]

(155) okomekome 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
まああああごおおおお!

愛してる。
ちょー愛してる。

[肋骨砕けるくらいの力で抱きしめた。]

(-1428) hiiragi 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【独】 病人 キャサリン

/*
>>-1425ろーず
こちらこそ、ありがとう。
ローズの存在価値は凄かった。
うまく伝えられないけど、もう本当に尊敬に値する。

ありがとう。



ありがとう。

(-1429) hiiragi 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
ぴっぱ、ごめ…。
長くなった。てへ☆

最後の最後にも、無茶なわがままを言うまーご。
どうしようもない。

(-1430) okomekome 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

 あれ、あいつは?

 ああ、あっちか。まったく、しょうがないやつだな。

[ 子供達の声が聞こえる向こうを眺めて。]

 婆ちゃん、ただいま。
 つっても、またすぐに戻っちまうけど。

 ……心配ばっか掛けたけどさ、今はもう、大丈夫だから。
 元気でやってるよ。ピッパも俺も。俺たちの子供も……

 そのうち、また来るからさ。
 そん時も元気な姿を見せに来るよ。

 さて……

[ そう言って、立ち上がる。]

 よし、あいつらんとこにも行こうぜ。

(156) tarkn1999 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
きゃさりぃぃぃん!![ぎゅー!]


……やめてー!肋骨折らないでー!

(-1431) okomekome 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【人】 小悪党 ドナルド

 おーい、レナード!
 こっちこい! 行くぞー!
 だあ、言う事聞けっての、早く来い!
 
 まったく、誰に似たんだか。

[ そう言って、傍らの女に笑みを向け。
 何と返ってくるかは分かっているのだけど。

 そして、男は女の手を取って。
 何となく、照れたような笑みを浮かべて歩き出す。
 大切な温もり。最愛の、何よりも大切な。

 三つの影は、あの丘へと向かう。
 花吹雪く道を。]**

(157) tarkn1999 2010/03/02(Tue) 03時半頃

【独】 漂白工 ピッパ

い、や
挟んじゃって、こっちがすまないよ・・・!!!!

そりゃわがままの一つでも言うさ!親友だったんだもの!!!
死んでから言うなんていい子すぎるよ!!!

(-1432) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 03時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(8人 72促)

ベネット
41回 注目
メアリー
0回 注目
ラルフ
6回 注目
ピッパ
23回 注目
キャサリン
31回 注目
マーゴ
21回 注目
ドナルド
9回 注目
ウェーズリー
2回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
フィリップ
13回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

ヤニク
0回 (3d) 注目
サイラス
1回 (4d) 注目
カルヴィン
15回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ローズマリー
48回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.195 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび