人狼議事


1 とある結社の手記:6

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 掃除夫 ラルフ

/*
>>-1281>>-1282
可愛くないよ!可愛くないよ!!

>>-1285
そういえば、コミュありましたね。村終わったら探して入ろう。

(-1294) sazi 2010/03/01(Mon) 23時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

>>-1293 べね

(けった。)

(-1295) miseki 2010/03/01(Mon) 23時半頃

【独】 本屋 ベネット

よし。


病院行く直前までは……書けた( ノノ)
おわらん!!!!

(-1296) dia 2010/03/01(Mon) 23時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-1295ローズ

いたいいたい(笑顔)

(-1297) dia 2010/03/01(Mon) 23時半頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*
>>-1294

ラルフはかわいいよ!ラルフはかわいいよ!

ラルフはへたれかわいいy(ガッ!

(-1298) miseki 2010/03/01(Mon) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

─その後・春─

あー…?

うわあ。はいはい、うわっ!!!
起きた、起きた。起きましたって……こらメアリー!!

[ちち、と小鳥が窓の外で囀る。

雪に埋もれた村の春は遅い。
遅い分、ということだろうか。

戸外には、溢れんばかりの一面の──花。
清涼な山間の村の空気が、花の香りを乗せて部屋を抜ける。]

(87) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

ったく……ふぁあぁ。
容赦ないな。

[布団を剥がされた挙句に窓まで開け放たれては、起きるしかあるまい。
欠伸をして、ベッドからもそもそと起きだす。

ひとつ伸びをする。
寝不足の目に、朝日がまぶしかった。]

(88) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

ごちそうさん。

[かちゃ、と食器を片付ける。

何気ない朝。
以前と同じ朝。

パンに添えられていたのは、メアリー手製のオムレツだ。
黄色い卵が、皿の上にぱっと明るく彩りを添えていた。]

(89) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 本屋 ベネット



[───束の間に過ぎる、少年の面影。>>4:482

 

(-1299) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

……………。


[妹に気付かれないよう、そっと息を落とす。
かたん。と椅子を鳴らして元に仕舞った。]


[あれから。


村人を幾人も死に追いやり、村人達の間を引き裂いた騒動は、
人狼の処刑完了をもって幕を閉じた。
取り戻されたのは、村の平和な姿。

──…けれど、支払った代償はあまりに大きい。]

(90) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

メアリー。

花、ありがとうな。
ちょっと行ってくる。

[手にしたのは、妹が摘んできた可憐な花々。
薄いピンクに黄色い小花、新緑が柔らかに影を添える。

2つの花束を手に、ぐるりと家の横に設えた鳥の巣箱へまずは立ち寄る。]

(91) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

アーチ、行くか?

『オハヨウ!オハヨウ!!!キャサリンオハヨウ!!』

……、いい挨拶だ。
俺、キャサリンじゃないけどな。

[極彩色の鸚鵡へと手を差し伸べれば、鳥はひょいと肩に乗る。
友人の忘れ形見を引取った>>49キャサリンが入院して暫く。

村で、再び居場所をなくしかけていた鸚鵡に、餌台を提供したのは本屋の青年だった。
最近はここをねぐらに、キャサリンの元へと気がつけば通っているらしい。

もう一人の友は、もう村にいない。
ピッパと、遠く旅に出たのだという。>>43

(92) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

結局、お前も一人ぼっちだもんなあ…。

『ウソ、ウソダーネ!!ウソウソ!!!』

友達は、って意味だよ。

[鳥を相手に、軽く肩を揺らして通い慣れた道を辿る。

集会場の南。>>4:274
一本の林檎の樹が、すっくと天を指して立っている。]

(93) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

……あっ、アーチ!!

[ばさ、と極彩色の羽根を広げて鸚鵡が飛び立つ。
冬にすっかり葉を落としていた林檎の樹は、今はもう、
すっかり白い花を枝じゅうにつけて、爽やかな風に揺れていた。]

(94) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット


…よう、フィリップ。

[少し笑って、友人の墓の前に立つ。

僅かに伸びかけ、蕾を揺らしているのは
──これは、ピッパが旅立つ前に植えていった花だ。
郵便屋が届けてくれた、遠い地の種から芽吹いた花だ。

その傍らに、小さな花束をひとつ添える。]

(95) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

春になったよなあ。
お前、いなくなってから…もう、こんなに経っちまった。
ドナルドもいないし、なあんか……。

[言葉を切る。

さやさやと花をつけた林檎の樹が、枝を鳴らす。
花の香りが鼻腔を擽る。]

(96) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット


なあんか…


  ────…つまんなく、なったよなあ。


[ピチチ、と小鳥が頭上に囀る。
サッと頭上に影が差し──]

(97) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

ま、静かになっ──…うわっ!?

『イラッシャイマセ!コチラナンカイカガデショウカ!』

おま……アーチ!!!
焼くぞ、茹でるぞ。こら!!!

『ヤクゾー!!ユデルゾー!コラコラ!!』

お前だ、馬鹿。
まったく………。

(98) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

[一時、賑やかに鳥と戯れる。
やれやれと息をついて立ち上がった。

ちらと北へ目を向ける。
かつての集会場があった方向だ。

血の流されたその場所は、不吉だと取り壊され
──焼き払われたかの地には、未だ黒々と新緑を拒んで焼けた木が横たわる。]

(99) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 本屋 ベネット


[──いつの日か。

心の傷が癒えるように、彼の地にも緑が芽吹くだろうか]
 

(-1300) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

──…、キャサリンのとこ。
いってくる。

おいアーチ!!置いてくぞ。

[ばささ、と羽ばたく鸚鵡を肩に乗せる。

そうしてもうひとつの花束を手に踵を返し、病院へと歩く。
林檎の樹は雪のように、白い花を風に散らせていた**]

(100) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 本屋 ベネット

これで まだ 追いつけて ないんだ ぜ(ノノ)!!!


がんばる、がんばる。。

(-1301) dia 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 病人 キャサリン

/*
わゎゎ。
ローズもベネットもありがとー。
もう色々胸いっぱい。お腹いっぱい。
たまったたまった。

ベネットの、フィリップの墓描写を参考にしよう。
で、容赦なくエンドロールを作成中。

(-1302) hiiragi 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

投下予告があったから 挟まらずにすんだ。


くっ、



そう。


すきだ。

(-1303) miseki 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 長老の孫 マーゴ

/*
わわわ!
ベネットのも素敵素敵ー。

うえーん、私もお見舞いの落とすー。

(-1304) okomekome 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 漂白工 ピッパ

集会所も不吉だけど
村長邸も不吉だよね

よし、燃やしちめー(←

アーチが騒がしい分、余計に寂しいな!

(-1305) mikanseijin 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

ベネットとかキャサリンとかラルフとか、
日常に戻りながらも、
色々背負ってくれる村人さんがだいすきだ。

ローズだとそういう方向にいけないだけなおのこと、
そういうところを埋めてくれるキャラがいると心地いい。

すきだ。

いいなあ。時間立って春になった描写。
集会場が本当にもえたのは ふいた。ふいた。

本当に燃やしてるwwwww

(-1306) miseki 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

―病院・>>76

[面会時間の終わりを告げられ、少しだけ寂しそうに親友の目を見つめたまま、なんとか笑顔に変えて。]

 うん、また明日。

[いつものように、キャサリンを抱きしめてドアの方へ進み――]

 あ、そうだ。これ…。

[扉の前で引き返して、手渡したのは母親の形見のペンダント。]

(101) okomekome 2010/03/02(Tue) 00時頃

【独】 水商売 ローズマリー

/*

アルフレッドのこともどうにかしてあげたいけどなあ。

燃やされるのか村長邸。

なんてかわいそうなアルフレッd

(-1307) miseki 2010/03/02(Tue) 00時頃

【人】 長老の孫 マーゴ

 …お守り。
 キャサリンのこと、守ってくれるようにって…。

[不安な時にいつも握り締めていたそれを手渡せば、親友は驚いた顔をしただろうか。
それでも。]

 私は、大丈夫だから。
 お母様がキャサリンのこと、守ってくれる。
 だから…きっと、すぐに退院できるよ。

[お墓参りを一緒に、は返事をもらえなかったけれど。
それでも、その日が来ると信じて微笑む。]

(102) okomekome 2010/03/02(Tue) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(8人 72促)

ベネット
41回 注目
メアリー
0回 注目
ラルフ
6回 注目
ピッパ
23回 注目
キャサリン
31回 注目
マーゴ
21回 注目
ドナルド
9回 注目
ウェーズリー
2回 注目

犠牲者 (2人)

サイモン
0回 (2d)
フィリップ
13回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

ヤニク
0回 (3d) 注目
サイラス
1回 (4d) 注目
カルヴィン
15回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ローズマリー
48回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.14 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび