人狼議事


199 Halloween † rose

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 許婚 ニコラス

 ― その夜 ―

[あれから何度も呼びかけてみたが、友人からの返しはない。
 魔女の家へ赴くも、電気は消えておりドアノッカーを鳴らしても
 誰も出て来ることは無かった。]

 ………、ジェレミー……。

[立ち去る前に、彼の顔を見たかったが
 留守なら致し方ない。
 お互い生きていれば、また何かの折に会えるかもしれない
 手紙を送っても、最早返事がかえることが無かったとしても。

 男は店へ戻るべく、街を歩く。
 途中でひとつの飲食店の前で立ち止まり、
 店仕舞い寸前のその店へ、身を預けることにした
 外観だけ眺めるなら、恐らくは露蝶の店だと踏んで。]

(212) motimoti 2014/11/02(Sun) 22時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 あの、もう、……お店は終わりですか
 ……帰る前に、お茶を頂いていこうと思いまして…。

[店主は店に居ただろうか。
 やや時期の早い厚手のコートを纏う客は、
 窺うように手伝いの女性に意を尋ねる。*]

(213) motimoti 2014/11/02(Sun) 22時半頃

【独】 許婚 ニコラス

ドナルド、綺麗に〆てくれてありがとう…!
おへんじかいてたけど、蛇足るなと思って巻かせて頂いた!

このまま二軸で未来軸もちょろちょろ回してゆこーかなと思いつつ。

(-1029) motimoti 2014/11/02(Sun) 22時半頃

【人】 許婚 ニコラス

 ― それから・城下 ―

[春を待つ間、棺桶では眠らずに毎日を過ごす。

 それは脩く感じる日々と為ったが、
 この雪降る寒い冬が過ぎ去れば、
 彼がいつか迎えに来てくれると、希望を絶やさず

 どこに住んでいるのか、
 どこで暮らしているのか。

 明かすのを忘れているという事を失念したまま。]

 椅子の張り地を変えなくてはならないな……

[一軒の居抜き店舗の中で、ぼんやりと座椅子を撫でる。

 老朽化棚も変えた方が良いのかも知れない。
 グラスは己の作ったものを持ち込めばいいが、
 家具の運び入れが少々手間にはなりそうだ]

(214) motimoti 2014/11/02(Sun) 23時頃

【独】 小悪党 ドナルド

/*
>>-1015 リー
あったかくしてくれよ(ふもふも

>>-1029 ニコラエ
いえいえ!本当に愛しかなかった、ありがとうー!

(-1030) oranje 2014/11/02(Sun) 23時頃

【人】 許婚 ニコラス

[灰埃積もったカウンターテーブルを指で撫ぜる。
 従僕に掃除を任せることを考えていたが]

 ………。

[自分で、やろう。

 彼と歩む新しい楽しみを想像して、一人灰小屋の中で微笑む。
 のんびり掃除して、のんびり改装していけばいい。
 城と城下の往復も、腹を満たす以外の楽しみになる、きっと。

 シャツの袖を捲くりあげ、まずは掃き掃除。
 ちょろちょろと動き回る鼠と眼が合った*]

(215) motimoti 2014/11/02(Sun) 23時頃

【見】 手妻師 華月斎

―11月1日―

[広場のベンチに座り、行き交う人々を眺める。
祭の賑わいは秋風とともに過ぎ去って、この街の日常に掻き消される]

長居したわね……。

[この街に滞在したのは、今日を合わせて“たった3日間”のこと。
けれど離れ難くなるほどに、いろいろなことがありすぎた]

これ以上ここに居たら、本当に出ていけなくなっちゃいそう。

[もう旅支度は住んでいた。派手な衣装は鞄の中。身軽なバックパッカーのような出で立ちで、もういつでも次の街へ行ける。
それでもまだここにいるのは、いくつか心残りがあるから]

(@47) heinrich 2014/11/02(Sun) 23時頃

【独】 小悪党 ドナルド

/*
鼻かみすぎてティッシュが無くなったので探しに行ってた
全身穴だらけです皆美しすぎると思うの…

俺も鐘をきかねば!!未来もとろとろ回そうかな

(-1031) oranje 2014/11/02(Sun) 23時頃

【独】 手妻師 華月斎

/*

リー宛に誘い受けを投下した。時間帯は書いてないからリーの都合のいいように。(昼過ぎかな?)

(-1032) heinrich 2014/11/02(Sun) 23時頃

【独】 許婚 ニコラス

>>-1030
ログ見返しながらによによしてる
愛しさで窒息しそうや…
本当になんでこんな綺麗なんだろう

[おむつ買い込む]

一応未来軸にはいつでも移れる準備は整えているけど
やりたいことあったら全然優先しておくれよ!

(-1033) motimoti 2014/11/02(Sun) 23時頃

許婚 ニコラスは、メモを貼った。

motimoti 2014/11/02(Sun) 23時頃


【人】 徒弟 グレッグ

―あれから二十年―

[時を経るにつれて時計店は随分と静かになった。

新参の仔猫に「ミー」という呼び名を奪われて
たまに不貞腐れたように背を丸めていた黒猫は、
十年程前、それでも最後は穏やか目を細め息を引き取り。

店を切り盛りしていた夫妻は
弟子に時計店の看板を託して家を出た。
娘夫妻の傍で余生を過ごすという彼らを、
皺の増えた笑い顔で見送ったのは5年前の夏。

重ねた別れはどれも寂しさを呼んだが、
いつも抱いて過ごした黒猫が隙間を埋めてくれた。

訪れたひとりと一匹の毎日も
ずっと変わらず温かな日々だった。]

(216) onecat69 2014/11/02(Sun) 23時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[仕事中はカボチャのバケツを傍に据え
時折、年のせいで昔よりずっと乾いた手で黒猫を撫で。

寒い日には身を寄せ合って眠り、
春先の午後は日溜りで昼寝をして。
ハロウィンに合わせて翼の飾りを背負わせたりもした。

なんでもない事が幸せだった。
本物の家族を持つ事は無かったが、寂しくは無かった。

いつも隣にミーが居てくれたから。]

(217) onecat69 2014/11/02(Sun) 23時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

―いつかの春の日―

[最近めっきり年を取った黒猫を抱く。
この頃のキミは眠ってばかりで少し寂しいよ。

それでも抱き上げると甘く鳴いて見つめてくれる。
俺はそれが堪らなく嬉しいんだ。
愛しくて堪らないんだ。
だから、







逝かないでくれ。
俺を置いて、逝かないでくれ。]

(218) onecat69 2014/11/02(Sun) 23時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[閉じた瞼は最愛の金色を隠したまま。
何度呼んでも、眠りから彼を呼び戻せはしない。

彼の最期の際。
どこか懐かしい声と錆びたはずの鈴音が聞こえた
                 …気がした。
澄んだ鈴音は誰かに彼が昇る事を伝え遠くへ響く。


命が喪われゆく小さな身体に雨が降る。
温かな涙の雨。いつまでも。いつまでも。


ミーが居てくれて。ミーに会えて。
俺は幸せだったよ。ありがとう。
……ありがとう。*]

(219) onecat69 2014/11/02(Sun) 23時半頃

【独】 露店巡り シーシャ

/*
この村って動物村だったっけ……
って、村開始前とは違う思いをする羽目になるとは……
あの頃のオレは思っていなかった……微塵も……

#顔ぐしゃぐしゃ
#鼻ちーん

(-1034) shake 2014/11/02(Sun) 23時半頃

【独】 ろくでなし リー

/*
だから動物ものは嫌いだって……ぐずぐず。

(-1035) pannda 2014/11/02(Sun) 23時半頃

【人】 三元道士 露蝶

[手伝いの子が今日も手伝いに来てくれた。
ダンスパーティに行けたから、その礼をと言って。
それならと、少しだけ手伝って貰う。

その分の駄賃として作ったお菓子を手に、彼女へ声を掛ける為に店の外に出た。]

 アイヤー?
 ……おにいさん、残念だけど今日はお店お休みヨ。

[厚手のコートの不振人物が、大事な店番の子に声を掛けていると眉根を寄せたが、それが客だと分かれば>>213、にこにこと告げる。]

 けど折角来てくれたから、お茶ならご馳走するヨ。
 貴方、ラキーよ。ワタシ丁度お菓子作てた。

[店内に入るかと、促すように首を傾げる。]

(220) okomekome 2014/11/02(Sun) 23時半頃

【独】 三元道士 露蝶

/*
とてもとても切ない



のに。
アイヤー言てるワタシ、空気難しいネ(o・ω・o)

(-1036) okomekome 2014/11/02(Sun) 23時半頃

【人】 ろくでなし リー

   − 11月1日の広場 −

[シーシャから貰った菓子の袋。
1つ開けただけで、まだ手の中には残っているが
これは大事な大事なシーシャからの贈り物。
これ以上開けない様にと、グレッグの連絡先を書いた紙を
仕舞った胸ポケットに詰め込んだ。

気のせいだけど、温かいと感じながら顔を上げた先。]

 あ、華月斎!

[ハロウィンが終われば目立つ異邦人>>@47
彼に逢ったのはどれ位ぶりになるだろう。
彼も街を離れるだろうから、逢えて良かったと
笑みと共に駆けよった]

(221) pannda 2014/11/02(Sun) 23時半頃

【独】 手妻師 華月斎

/*

つらい……切ない……(うぉぉお

(-1037) heinrich 2014/11/02(Sun) 23時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

―最期の日―

[くたびれたリボンに結わえた錆びた鈴と
陽に焼けた古いカボチャの形のバケツを置いた机で
老人は最期の日まで仕事を続けた。

年寄りがひとりで営む小さな店を頼ってくれる
街の人々に支えられて。



その日は、春の風が花の香を運ぶ晴れた日だった。]

(222) onecat69 2014/11/02(Sun) 23時半頃

【人】 徒弟 グレッグ

[老いた指先で鈴に触れ、少し揺すってみると、
いつかのように澄んだ音が鳴った気がして。
懐かしむように細めた目は、そのまま閉ざされる。]


『やっと、会いにいけるよ。随分長く待たせたね。』


[正午を知らせる時計塔が打つ鐘の音を聞きながら
眠るように、キミの傍へ。**]

(223) onecat69 2014/11/02(Sun) 23時半頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
で、俺もとっとと、死ぬ!!!!

(-1038) onecat69 2014/11/02(Sun) 23時半頃

【独】 猫の集会 クシャミ

/*
!!!!!!!!!!!!!Σ(゚Д゚*)


。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン

(-1039) nordwolf 2014/11/02(Sun) 23時半頃

【独】 露店巡り シーシャ

/* やめろよ!!!!!!!!!!!!!!!!
(爛れた某を書きながら)

(-1040) shake 2014/11/02(Sun) 23時半頃

【独】 手妻師 華月斎

/*

2人で永遠に幸せになりやがれ……!(うぉーん

(-1041) heinrich 2014/11/02(Sun) 23時半頃

【独】 落胤 明之進

/*
(はなせれぶをたくさんならべている)
(半分はすでに僕が使用済み)

(-1042) lalan 2014/11/02(Sun) 23時半頃

【独】 徒弟 グレッグ

/*
すごいすごい悩んだんだけど、
生涯独身なままペットロス症候群わずらったまま死んだ老人
(ご近所さん談)
…という状態で天寿をまっとうします。
悪魔の呪いのせいだと思います。(言いがかり)

(-1043) onecat69 2014/11/02(Sun) 23時半頃

【見】 手妻師 華月斎

>>221 名を呼ぶ声に顔を上げると、笑みとともにこちらへ駆け寄る姿が見えた。
立ち上がり、ひらと手を振って出迎えて]

会えてよかったわ。
あとちょっとで約束破りのペテン師になるところだった。

[笑ってそんなことを言い、上着のポケットに手を入れる。
手を出して、と囁いて、彼の掌に乗せたのは橙色のお手玉]

(@48) heinrich 2014/11/02(Sun) 23時半頃

【人】 ろくでなし リー

   − 11月18日 夜明け前 −

[街の人や仕事の引き継ぎ。
結構余裕があるとは思ったけれど、時間が経つのはあっという間で。

一番大変だったのはチビ達だった。
泣いたり怒ったり、物を隠されたり。
それでも俺はその度に宥めていた。]

 俺は何処にいても、お前達の事忘れないから。
 知ってるか? 地球は丸いんだ。
 ずんずん歩いて行ったら一周回ってここに戻って来るから。

[そのうち訪ねて来ることもあるかもしれない。
我ながらずるい言い訳を繰り返す。]

(224) pannda 2014/11/02(Sun) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 45促)

リー
62回 注目
露蝶
35回 注目
ミケ
0回 注目

犠牲者 (3人)

ベネット
0回 (2d)
ニコラス
66回 (4d) 注目
クシャミ
39回 (5d) 注目

処刑者 (5人)

明之進
18回 (3d) 注目
ドナルド
55回 (4d) 注目
グレッグ
40回 (5d) 注目
シーシャ
31回 (6d) 注目
ジェレミー
13回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

華月斎
40回 注目
キリシマ
32回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.156 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび