人狼議事


84 戀文村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【独】 飾り職 ミッシェル

/*
>>-496 なるほど。まあぱんださんとか他の人もその種の村じゃ普通に使ってる表現だとは思うんだけど・・・気を付けとこうか。

(-500) (so) 2012/04/02(Mon) 00時頃

【独】 放蕩者 ホレーショー

/* >>-498 どすグレーなピュア=純灰だよね。それ。

(-501) pannda 2012/04/02(Mon) 00時頃

【独】 採集人 ブローリン

/*
>>-498 女将
どえすらしいよ。

(-502) ash_xechs 2012/04/02(Mon) 00時頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
という事なのでみんなも気をつけてね?

(-503) (so) 2012/04/02(Mon) 00時頃

【独】 採集人 ブローリン

/*
>>-501 隊長
はんぱもの。

(-504) ash_xechs 2012/04/02(Mon) 00時頃

ブローリンは、ミッシェルせんせいにてをあげてへんじした。 「はーい」

ash_xechs 2012/04/02(Mon) 00時頃


【独】 墓守 ヨーランダ

/*
まだ家につかないよう。

クラリッサのエンドロールやばいの。
ぶっちゃけプロローグの戀文見て、wikiでもうるっと来たのにまた涙出そうだったし……。

(-505) hana 2012/04/02(Mon) 00時頃

【独】 放蕩者 ホレーショー

/*
>>-496
なるほどね。
酷いの後の言葉を省略してるつもりだから余計
負のイメージが強くなるのかもね。
使い慣れてるから気にして無かった。気を付けるよ。

>>-499
そこでどす黒く塗りたくるのは止めて下さい。

(-506) pannda 2012/04/02(Mon) 00時頃

【独】 女主人 ダーラ

>>-500
皆使ってるからもやもやしてる


ああ、自分の村は酷かったですよ。
ひっどいのに皆が楽しんでくれたので酷い村って言えなくなった。

(-507) meiji 2012/04/02(Mon) 00時頃

【独】 本屋 ベネット

>>-493ダーラ
どうしようこのひとほんものだ、どきどき
[ぐりぐり踏みつけつつ]

それは大分恥ずかしい日記だ!
にやにやしながら読むぞきっと。

>>-495くらりん
大所帯初体験村で、私もいろいろひどかった。
ひどい陣営一人追加よろしく。

>>-496
普通に自分が参加した村はそう呼んでる。
酷い村入りすぎて酷いがほめ言葉に見える病。
本当に酷いって思ったときは、別の言葉使うな。
それこそ、いろいろ観覧制限出る村、とか個人的黒歴史、とか。
もっと酷い場合になると村の記憶が抹消されるから話題に出ない。

(-508) Ayame 2012/04/02(Mon) 00時頃

ベネットは、覚えておくのだが、多分また使うと思うので先に謝っとく。すまない。

Ayame 2012/04/02(Mon) 00時頃


【人】 手伝い クラリッサ

 姉さんたちも、そうね、そうだといいわ。

[水面のように揺れる周りに、花が咲く。
訪れた春を喜ぶように。

踊りつかれたなら、寄り添って座って、
その花の一つ一つを見つめようか。

寄り添って生きられなかった時間を、埋めるように*]

(53) mitsurou 2012/04/02(Mon) 00時頃

【独】 女主人 ダーラ

こういう言語化が難しいNGとも言い切れないもやっとしたものって
どうしたらいいんだろう?

(-509) meiji 2012/04/02(Mon) 00時頃

ブローリンは、ヨーランダ、無理せず気を付けて。

ash_xechs 2012/04/02(Mon) 00時頃


【独】 手伝い クラリッサ

/*
はっ、酷い発言、気をつけます。
ぼちぼち活動時間危険水域なので、一応退席打ちつつ。

ちらほらとは見てるのよ。

(-510) mitsurou 2012/04/02(Mon) 00時頃

【独】 採集人 ブローリン

/*
>>-509 女将
こだわる事はステキ。
どんな細かい事でも、こだわってる人からすればルール。
だから人にもやっとするのは当たり前。

おれさまの場合は人が破っても気にしない。
人に笑われても気にしない。
誰にも迷惑かけない代わりに自分は絶対に破らない。
それがあっしゅんのこだわり。

(-511) ash_xechs 2012/04/02(Mon) 00時頃

【独】 墓守 ヨーランダ

/*
胸に秘めるのが穏便な道だけど、そこを表に出してなおかつその後は特に後腐れもないさばさばした感じは好きなので、もやもやは晴れなさそうだけど、毎回アピールするしかないんじゃないかなー。

(-512) hana 2012/04/02(Mon) 00時頃

【独】 女主人 ダーラ

いや私も相当一般的にはマニアックな村に入りまくって
しばはやしてはいるんだけどね!しってるよね!

(-513) meiji 2012/04/02(Mon) 00時頃

【独】 採集人 ブローリン

/*
>>-506 隊長
自覚はあるんですね、隊長。
腕立て79(0..100)x1、始めてください。

>>-510 恋人
無理せずに。

(-514) ash_xechs 2012/04/02(Mon) 00時頃

【独】 本屋 ベネット

結構言葉でもにゃんとすることは多かったな。
私の場合間違った日本語が好きじゃなくて
「だろうか」連呼に一時期苛々してたけど
最近もう慣れた
むしろ自分の言語能力落ちて最近自分の文章が苛々する。

>>-509
大衆がそうであれば、もう目隠しするか
慣れるしかないのかもしれない、という上記経験談でした。

(-515) Ayame 2012/04/02(Mon) 00時頃

ブローリンは、偏ってる。

ash_xechs 2012/04/02(Mon) 00時頃


ヨーランダは、ブローリンありがとありがと!

hana 2012/04/02(Mon) 00時頃


【独】 放蕩者 ホレーショー

/*
>>-509
もやっとして抱える位なら口に出した方が良いと思う。
俺みたいに褒め言葉と思って使ってる人も多いだろうし。
単純に「酷い」だけだと本来の意味ではよろしくない
意味なのだから。

(-516) pannda 2012/04/02(Mon) 00時頃

【独】 本屋 ベネット

言うときは相当芝はやしてわかりやすくしてれば
そこまで気にならないかな

一時期芝はやしすぎる人にもにゃんとした事もあるが
それも慣れた。

(-517) Ayame 2012/04/02(Mon) 00時頃

【独】 採集人 ブローリン

/*
>>-515 本屋
分かる分かる。

[〜すれば、〜だろう]
は人狼始めたばかりは違和感アリアリで文字通りイラついてた。
今はむしろ自分から使う。

(-518) ash_xechs 2012/04/02(Mon) 00時頃

【独】 放蕩者 ホレーショー

/*
>>-514

お断りします。

[のAAを貼った]

(-519) pannda 2012/04/02(Mon) 00時頃

【独】 採集人 ブローリン

/*
芝生やしすぎるのは今も苦手。
でもこれも自分はそんなに多用しないってだけで、そういう村とか、
よく芝生作ってる人を否定はしない。

(-520) ash_xechs 2012/04/02(Mon) 00時頃

【独】 飾り職 ミッシェル

/*
本当のNGって自分でもうまく言語化できないけど
なんでかNGなんだよねえ。

実際遭遇してみてちょっと揉めたりしてから初めて気づいたりする事もあるね。こればっかりは村がマニアックになればなるほどぶち当たる壁だと思ってる。

自分の中で処理できれば一番いいんだろうけどそれができないからNGなわけで。うーん。

(-521) (so) 2012/04/02(Mon) 00時頃

クラリッサは、ブローリンの腕のなかでゴロゴロ。

mitsurou 2012/04/02(Mon) 00時頃


【独】 放蕩者 ホレーショー

/*

邪気ると ひどい か 芝 で頁の大半が埋まるから何とも…。

(-522) pannda 2012/04/02(Mon) 00時半頃

【独】 採集人 ブローリン

/*
>>-519 隊長
[抜き足差し足にスライディング]

ちょっと堆積。積もります

(-523) ash_xechs 2012/04/02(Mon) 00時半頃

ブローリンは、クラリッサをそっとなでなで。

ash_xechs 2012/04/02(Mon) 00時半頃


【独】 飾り職 ミッシェル

/*
>>-522 それぞれ別方向にマニアックなのは否定できない。

(-524) (so) 2012/04/02(Mon) 00時半頃

【独】 放蕩者 ホレーショー

/* >>-523 はうっ!?(すってんころりん)

(-525) pannda 2012/04/02(Mon) 00時半頃

【独】 女主人 ダーラ

このメンツならぶっちゃけてもへいきかなーという
謎の信頼感があったので言ってみた

(-526) meiji 2012/04/02(Mon) 00時半頃

【独】 墓守 ヨーランダ

/* だろうか連呼めっちゃわかる。

苛々はしないけど、なんで自分の行動まで不確定にするの?って思う。

「〜ならば、手を延ばしただろうか。」
ってやつね。
「手を伸ばす。」とか、「触れようとする。」
でいいじゃない、結局伸ばしたのか伸ばしてないのかどっちだよって、思う。

もやもやじゃなくて、相手の行動までこっちで考えないといけなくて面倒って感覚に近いかもしれない。
どっち?って考える一瞬のタイムラグが、しっかり確定されてる時と比べて脳に負荷がかかる故のもやっだと分析してますが。

(-527) hana 2012/04/02(Mon) 00時半頃

【独】 本屋 ベネット

>>-518ぶろりん
ですよねっ!
日本語崩壊し過ぎた挙句
結局それ全部ぼかさなくたって良いじゃんってなったら
プツっといくときもあったりとかしてね。

芝はもう今は自分も使うようになった。


>>-522
実は邪気が苦手でした。
という初邪気村経験者。

(-528) Ayame 2012/04/02(Mon) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 36促)

ベネット
8回 注目
ミッシェル
17回 注目
クラリッサ
37回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
ヨーランダ
0回 (3d) 注目
ヤニク
10回 (4d) 注目
ダーラ
1回 (5d) 注目

処刑者 (5人)

セレスト
8回 (3d) 注目
エリアス
13回 (4d) 注目
ウェーズリー
0回 (5d) 注目
ブローリン
22回 (6d) 注目
ホレーショー
17回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (1人)

ナタリア
0回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび