人狼議事


41 ペンション"展望"へようこそ

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

VF-19F 2011/01/22(Sat) 18時半頃


さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

VF-19F 2011/01/22(Sat) 19時頃


【人】 さすらい人 ヤニク

[ポーチュラカが倒れると外からは日の光が差し込む、吹雪はいつの間にか止んでいた]

終わった……。
これで俺も悪魔祓いにでもなれるのかな。

[強く握りしめていた包丁の柄を離して手を二、三度閉じたり開いたりしてからふとポケットに手を入れ携帯を見る]

電波が通じてる、どうすっか、アイリスちゃん警察にでも届ける?
いくら吹雪が止んだって言っても、夜通しこんな状況で過ごした後で山下りる元気は出ないぜ。

さっさと出て行きたい気持ちもあるけどさ。

[左腕を押さえながら壁を背にずるずると座り込んだ]

(1) VF-19F 2011/01/22(Sat) 23時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

VF-19F 2011/01/22(Sat) 23時半頃


【独】 さすらい人 ヤニク

/*
ラルフとの死亡フラグ争奪合戦に負けたのが悔しい……。
死ねなかったのが何より一番悔しい、死亡フラグ建てて生き残るとかなんと言う生き恥。

>>4:-34
むしろホラー村ならなんでも霊現象がやってくれるのが当たり前だと思ってた。
というかそうでない限り真相が悪霊とか辿りつくのは不可能のような。

ついでに赤が赤らしく振舞わないのに告発とか占い師がやっても勝ち目ゼロだと思うの。
ポーチュは占って欲しかったみたいだけど、そもそもヤニクの占い方は提示してたわけだし、側に居ないのに占うのは無理よ。

イアンの4dのヤニクの動き良く分からないは一番ヤニクの本質捕らえてたんじゃないかな、ヤニクはそもそも本音隠して自分の保身だけ考えてたキャラにしてたから疑われ殺され上等だったんだ。
なのにみんなすごい勢いでヤニクを信用するのはちょっと自分でも戸惑ったw

最終的には勝ち狙いにしたから強引に方向性直したけど、実に死にたかった。
霊になってヴェスパに破ァ!って祓われたかった……。

(-5) VF-19F 2011/01/22(Sat) 23時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
ホラー村に参加出来たのは楽しかったし、設定も良かったとは思う。
特に村役職に設定なかったのは好きに決められるから有りがたかったし。

ただホラー村ならもっとホラーすべきだし、ミステリー村ならみんながまとまって行動出来ないようなギミックを組み込んでおいた方が村の回り方はスムーズだったかもね。
っていうのが感想かな。

とにかくオカルトオタクのヤニクですら霊が犯人と断言しかねる状況で物語が進むのには時間がかかりすぎた。
金田一で良くある逃亡中の脱獄囚が納屋とかに隠れてて夜な夜な人を殺してるとかいうお決まり展開を示唆するだけで幽霊犯人じゃなくても自然に思えちゃうし。

表人格と赤人格が別なら別でキリングのためのギミックをやりやすいようにお膳立ては必要だったと思う。
別に赤と表が完全に隔離されてても構わないけどね、バクラみたいに。
でも団体行動がデフォになったらキリングは流石にムズイ状況だっただろうし、幽霊がひと晩でやってくれましたになるのは無理ないんじゃないかな。

(-7) VF-19F 2011/01/23(Sun) 00時頃

さすらい人 ヤニクは、メモを貼った。

VF-19F 2011/01/23(Sun) 00時頃


【独】 さすらい人 ヤニク

/*
正直、地味に異常描写はみんな盛り込んでたとは思うけど。
ホラーならもっと派手にすべき、っていうのはあったね。
そこは俺も反省点。

じわ怖とかやってないでいっその事いきなりベッドが暴れ出すとかロビーでは椅子が飛び交ってるとか描写しとけばよかったかもしれない。

悪霊っていう表現もちょっとややこしかったのかな。
ただ、今回ミステリーなのかホラーなのか、良く分からなくなってたからどう進むべきか迷ったって部分もあるかな。

ヤニクの二面性はソロールパートで言ってる事と団体行動時の食い違いで分かってもらえるかなーと思ったけどなぜかソロールパートで呟いてた霊視とかをモニカに言った事になっちゃったりで逆に紛らわしかったのかしらん。

(-13) VF-19F 2011/01/23(Sun) 00時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
赤が霊現象を描写するんだよねって思ってたからなぁ。
リンダを赤誤認したり狂信かなと思った点も唯一ポルターガイストを描写してたのがそこだけだったからだし。

赤が表に出ないってのはいいけど、それであれやこれや表を否定するような言動を取られるのはちょっと違くないかとは思う。

そもRP村は表で出る描写が正なんだし、メアリーの悪霊退治描写をヤニクの幻覚とかにされたくはなかったね。
ヤニクを否定するとかは別にいいけど。

(-18) VF-19F 2011/01/23(Sun) 00時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
>>-20
>>6:+48これね。

(-23) VF-19F 2011/01/23(Sun) 01時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
>>-26
あ、そうだったの。

一応霊感って言う便利な物である程度は襲撃感知はしてみたけど、直接的な心霊描写は赤がやるからみんな霊描写しないんかなぁとずっと思ってたわ。

(-32) VF-19F 2011/01/23(Sun) 01時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
>>-27
ヤニクは一応見分ける事は出来る役職なわけだし、処刑者を処刑する日に占う事も出来るわけだから完全否定はおかしくないかな。
と思うけどね。

(-41) VF-19F 2011/01/23(Sun) 01時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
>>-54
『見分ける事が出来る役割を持ってる』って意味。

>>-46
あの時点ではアイリス・モニカだったかな。

>>-49
つーか赤COは合って当然だと思ってるタイプだから。
ミケの時も赤COを促したと思うけど?

一部>>-57も含めて来なさいもなにも、まったくそれまで接点がないのにいきなり近づくっていうのは明らかに不自然になる+ポーチュはずっとイアンと行動を共にしてるならこっちから近寄るのは無理でしょ。
イアンとは負反発してたんだから、表であれだけイアンとヤニクが喧嘩してるのにプロでも会話をしてない子に占い使いに行くなんて不自然描写は流石に出来ない。

>>-50
俺が怖がらなかったらってそれは違うでしょ、村は俺しか居なかったわけじゃないんだから、ヤニクはオカルト慣れしてるから心霊現象は怖がらないのは普通だと思うけど、その他の人に魅せる行為をしないのは違うんじゃないかな。

(-72) VF-19F 2011/01/23(Sun) 01時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

>>-52
持ち物じゃないとダメであってるよ、でそういう制約がある以上>>72の理由からポーチュを占いに行けなかったという事。

>>-55
ヤニクは自分の設定をPL情報として出した上でそれに沿った行動を取ってるのだから占い放棄はしてないよ。
パスをしたのはそういう縛りを設けたからなわけだし。

かつ自分の力で悪霊を見つけられるとは言ってないんだけどね、だからモニカに霊が見られるなんて嘘だったんだって言われた時にもそんな事言ってないって反論してるし。

そも、胡散臭いスタンスで動いてるからイアンみたいに反発こいやーって状態だったしねぇ。

とにかくヤニクはさっさと死ぬつもりが思いの外長生きしすぎてちぐはぐになったとしか言いようがない。

(-81) VF-19F 2011/01/23(Sun) 01時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

>>-52
持ち物じゃないとダメであってるよ、でそういう制約がある以上>>72の理由からポーチュを占いに行けなかったという事。

>>-55
ヤニクは自分の設定をPL情報として出した上でそれに沿った行動を取ってるのだから占い放棄はしてないよ。
パスをしたのはそういう縛りを設けたからなわけだし。

かつ自分の力で悪霊を見つけられるとは言ってないんだけどね、だからモニカに霊が見られるなんて嘘だったんだって言われた時にもそんな事言ってないって反論してるし。

そも、胡散臭いスタンスで動いてるからイアンみたいに反発こいやーって状態だったしねぇ。

とにかくヤニクはさっさと死ぬつもりが思いの外長生きしすぎてちぐはぐになったとしか言いようがない。

(-82) VF-19F 2011/01/23(Sun) 01時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
連投していたと言う罠。
鯖キャン食らったのに書き込み成功してるなんてなんて罠……。

(-85) VF-19F 2011/01/23(Sun) 01時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
と言うかね、個人的には幽霊に憑依されたら人格も変わると思い込んでる部分があったのがすれ違いの根底かなと思うの。

そう思う人も居る訳だから、唐突に人格は別物ですって言われると組み立ててきたもの全部一から作り直さなきゃいけないから、そういう設定があるなら尚更早めにCOして設定は出して欲しかったと思うわけだね。

映画エクソシストの少女とかも主人格には影響出てなかったっけと今更思ったけど。
どっちかというとオーメンのダミアンみたいなものを想像していたなぁ。

(-97) VF-19F 2011/01/23(Sun) 01時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
>>-91
いや、流石に不自然でしょ。
イアンにべったりなポーチュ占いに行くのは、そこは認めなよ。
ロビーとキッチンで位置まで区分けして、イアンとは完全に対立してるのに名も知らぬ少女オッスオッスは絶対にありえないでしょ。

オスカー占い・アイリス占いはランダムでじゃなくて状況的に動かしやすいからそうした部分もあるよ。
オスカーに頼めば占わせてもらえそうだったし、アイリスも同様、基本的にある程度お互いに信用が作れてなきゃ出来る事じゃないと思うんだよね、物を借りるっていうのは。

その辺メアリーとも関係が希薄だったからそこ占いもあんまり出来るとは思ってなかったね。

うーん、本編の描写で伝わってなかったのかな、ヤニクは占いで悪霊を発見できるって自分の能力を信じてなかったのよ。
イアンがリンダに殺された辺りでやっと自覚し始めただけで。

その辺も最初死ぬ気だったために敢えて胡散臭くしたくて作ってたのに長生きして方向調整を余儀なくされた点かな。

ついでに俺はじわ怖描写してたんだよ(´・ω・`)
暖房つけて風呂入ったのに暖房消えてた辺りとか。
全然気づかれてなかったけどさ……、そういう努力は一応してたよ?

(-104) VF-19F 2011/01/23(Sun) 02時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
アイリスちゃんはそういう理由で早寝を余儀なくされてたのかw
お疲れ様、まだ明日の昼もあるしのんびりでいいと思うよ。

>>-99
設定変えてとは言ってないよね、俺はその設定に反逆するよってだけ。

(-106) VF-19F 2011/01/23(Sun) 02時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
>>-108
そうかな、ヤニクはまず誰が味方か分からない状態だったから自分の周りから味方を探す方が自然だと思うけど?
占いCOしたのは縛り設定の周知のためだよ、別にPL視点でヤニクを保護して欲しいからなんて微塵も思っちゃいないし、むしろ占いCOしない方が早く死ねたのかなと後悔してるぐらいだし。
基本ヤニクはPC視点で動いてるでしょ、自分の目で確認したものしか信じないって伏線も拾ってるし。
PL情報出したからPL視点で動くとは限らないよ。

まずじわ怖っていうジャンルを調べてみた方が早いんじゃないかな。
本人の気付かないところで不自然な出来事が起こってるのがじわじわ怖くなる現象。
それを描写するにはヤニクは気付かないっていう部分で収束出来てるんだよ。
キャーキャー言ってたのは死体見たからじゃないの?
霊現象で怖がっていたとはリンダの件以外ではあんまり見えなかったけど。

(-114) VF-19F 2011/01/23(Sun) 02時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
>>-109
吠えるのは勝者にのみ与えられた特権だって海馬社長が言ってた。

今回はどうあれヤニク・アイリスが勝者なんだから都合のいいような改変はさせてもらうよ。
ヤニクを殺さなかった事を後悔するといいさw

(-119) VF-19F 2011/01/23(Sun) 02時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
モニカは目的地の途中で電車が止まったなら大阪じゃないって事じゃ……。

カプセルホテルとかあったら既に入ってるよねぇ。
24H営業してるのってコンビニぐらいしかぱっと思いつかないけど、他に何があるかな。

(-127) VF-19F 2011/01/23(Sun) 02時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
>>-126
それがねぇ、吠えるだけ吠えといてまだいまいち固まりきってないんだよね(´・ω・`)
俺の特殊効果ご都合主義は発動する気満々なんだけど。

ホラー系映画でグッドエンドの映画とかあんまり見た事ないから、アイリスと手探りで作って行こうかなと思ってたり。

裏は裏で始めちゃってもいいかもしれない。

(-132) VF-19F 2011/01/23(Sun) 02時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
ここはまりもさんに出動要請出すしか……?

(-148) VF-19F 2011/01/23(Sun) 02時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
>>-149
なんだろう、凄く良く分かる。
俺も最初に設定凝り過ぎると凄い動きづらくなるタイプ。
だからヤニクの設定は非常にシンプルでした、能力とかは後付けで何とか出来るだろうと思ってたしw

>>-151,>>-152
深夜開いてるカラオケボックスならそこで少し寝るのもありかもね。
結構お金はかかっちゃいそうだけど。

(-155) VF-19F 2011/01/23(Sun) 02時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
心象描写無しは気をつけてたつもりが結構使ってたかもなぁ。
目で見えるものだけを描写しようとしてたつもりがついつい小説風に書いてしまうというか、なんか余計な形容詞がついてたのは結構あったかもしれない。

ロール書いてる途中に気付いて添削した部分はあったけど、特に時間の無かった5d辺りはひどかったかも。

(-159) VF-19F 2011/01/23(Sun) 02時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
イアンは本当に良いキャラだったよね。
最初に話題振られた時に友人設定にしようかどうしようかかなり悩んだのはナイショ。

ナンパ男二人組はちょっと、と思ったから一歩引いたら物凄い負縁故になって笑ったwww

(-165) VF-19F 2011/01/23(Sun) 02時半頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
>>-167
その辺めちゃくちゃ使いまくった……
ト書き無しでRP村とか前に見たけどそう言うところで少し練習した方がいいのかなぁと思ったり思わなかったりだったなぁ。

超推理の際は豆ロールばっかりだったし。

元々ト書きは無理に入れる必要もないかな、とは思ってたんだけども。

(-172) VF-19F 2011/01/23(Sun) 03時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
>>-170
いえいえ、元々ナンパキャラとかあんまりやった事がないので上手くキャラ分け出来て結果オーライだったかなぁと思ってます。

イアンと普通に友人だったらどういう展開になってたかなーとちょっとその辺は惜しくもありますねぇ。

というかこいつら合コンとか一緒にしてたのかとw

(-178) VF-19F 2011/01/23(Sun) 03時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
設定に縛られずに一度自分のやりたいようにキャラを動かしてみるといいんじゃないかなぁ。
最悪色々独り言で後付け設定つけちゃえばいい、とかいつも思ってたり。

基本的に飛び込み専でやってますが、飛び込みは村の設定さえ踏襲してれば凝った設定とかは最初に付与する必要がなくて柔軟にキャラを変えていけるからやりやすい、てのが最近分かりました。

がっつり設定とか性格とか決めちゃうとなんかそれを外しちゃいけない気がして凄い動きづらくなるんですよね。

やっぱり最初はベースだけあって、物語が進むにつれてそれとなく設定付与していく方がやりやすいかなと。

(-182) VF-19F 2011/01/23(Sun) 03時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
>>-181
アンカーも貼ってたりしたんだよねwww
この発言に反応したって描写がしたかったんだけど、上手く説明できず……。

説明的文章だと長くて読みづらくなりそうだったからついw

メアリーはおやすみなさい。

(-185) VF-19F 2011/01/23(Sun) 03時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
イアンもおやすみなさい。

そろそろ俺も寝るか……。
アイリスちゃんは無理せず。

おやすみなさい**

(-186) VF-19F 2011/01/23(Sun) 03時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
イアン】ω・`)チラッ

(-235) VF-19F 2011/01/23(Sun) 22時頃

【独】 さすらい人 ヤニク

/*
イアン】彡ピャッ!

(-236) VF-19F 2011/01/23(Sun) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ヤニク 解除する

生存者
(2人 18促)

ヤニク
17回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび