人狼議事


189 とある結社の手記:8

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


ローズマリーは、キャロライナをもふもふした。うまごはん!

dia 2014/08/20(Wed) 17時半頃


【見】 長老 ナタリア

― 湖のほとり ―

[太陽は沈んですっかり暗くなってきていた。
ピンクのカーディガンにも黒が混ざる。

遠くから灯りがぽつんとひとつ。>>3

ゆっくりと近付いてくる人の影。
それが生者か死者か、判断はつかない。]


 おやおや。

[彼女がワンダだと気付くのはもう少し後。
ナタリアは曲がった背のまま、身体をゆっくりと向ける。]

(@0) wallace 2014/08/21(Thu) 14時半頃

【見】 長老 ナタリア


 ワンダちゃんかい。
 …、こんな夜にお散歩とはね。

[集会場に行ってない老婆は、全ての成り行きを知らずのまま。
けれど彼女がここにいる理由は、――― どちらなのか解らず、]

 寒くないかい。
 夜になると少し冷えるからねぇ。

[いつも通りの言葉を彼女に向ける。
少し近付くもお互い音はないままで、]

 見てたのかい。
 

(@1) wallace 2014/08/21(Thu) 14時半頃

【見】 長老 ナタリア

[湖を、とワンダの傍まで歩み寄れば湖面を見る。
そして…少し考えてから、ああ、と老婆は気付くのだった。]


 死んだら息を止める必要もないからねぇ。

 湖の中を歩けるんじゃないか、って
 友達がここで行方不明になった時に…思ったもんだよぉ。

[幽霊の姿を映さない水。ザ、と風が吹いて僅かに波が立った。**]

(@2) wallace 2014/08/21(Thu) 14時半頃

【見】 長老 ナタリア

― 湖のほとり ―
>>9>>10

 ワンダちゃんは優しいねぇ。

[身を案じる声に、こちらも生前に向けていた言葉を返す。
なぞるよりは、語るに近い声色。

>>11湖に来た幽霊の理由を聞けば、]


 …、…そうかい。

[誰を、とは聞くまでもなく解って。
目を細めながら、うんうん、と頷きを返す。]

(@3) wallace 2014/08/21(Thu) 15時半頃

【見】 長老 ナタリア

[>>12友の死は、ワンダ達が産まれる前にあった事。
語り部として子供に夢のある話をしてきた事は多けれど、
その中に老婆自身の話は殆どなかった。]

 そうだねぇ、…

[湖面に向かって並んでも、そこに映らない人影は
現実がここにはないかのよう。
>>12 いなくなったやつら、と複数を示す言葉。
噂の絶えない湖は、昼間は太陽を浴びて輝き人の心を癒す場所、
けれど夜は暗闇を吸いこんで人を迷わす場所のようだ。]

(@4) wallace 2014/08/21(Thu) 15時半頃

【見】 長老 ナタリア



 会えないと思うよ。

[風が吹いても、髪一本たりとも揺れはしない。]

(@5) wallace 2014/08/21(Thu) 15時半頃

【見】 長老 ナタリア




 …湖の中には、主様がいてね。

[ぽつ、と静かに語り始める。]

(@6) wallace 2014/08/21(Thu) 15時半頃

【見】 長老 ナタリア


 主様は迷い込んできた人達を見つけては、
 飛び魚の羽根をつけてあげるんだ。

 地上におかえりって。
 水の中は人が来る場所ではないよ、と。

 だけど飛び魚の羽根をつけた人はね
 地上に戻れて嬉しいと思うけれど、
 おやおや、不思議な事がおきたんだ。

 なんと、飛び魚の羽根をつけた人は
 普通の人からは見えなくなってしまっていたんだ。

[それは昔から子供たちに語る物語のように、
ゆっくりと皺皺の口から紡がれる。]

(@7) wallace 2014/08/21(Thu) 15時半頃

【見】 長老 ナタリア


 それを嘆いていたら、白鳥が話掛けてきてね、

 飛び魚の羽根をちょうだい。
 かわりにこの白い羽をわけてあげる。

 悲しんでいた人達は白鳥から白い羽を貰ったのさ。
 するとね、地上から足がどんどん離れて
  …やがては、お空の上に登っていったんだよ。


[おしまい、と言う代わりの間が少しあり、]

(@8) wallace 2014/08/21(Thu) 15時半頃

【見】 長老 ナタリア


 だからねぇ、
    …会えないと思うよ。**
 

(@9) wallace 2014/08/21(Thu) 15時半頃

【見】 長老 ナタリア

― 湖のほとり ―

[風に乗って一枚の葉が湖面に落ちる。
広がる波紋に映る人影は未だにないけれど
水面にうつる月影がゆらゆらと揺れて見える。

ワンダがぽつり、ぽつりと言う言葉を
老婆は静かに聞いていた。]


 ……、……


[ワンダの後を追うように上を見上げて、]

(@10) wallace 2014/08/21(Thu) 23時半頃

【見】 長老 ナタリア


 そうだねぇ。

 帰りたくても、どこかに行ってしまっても
 もう 飛び魚の羽根がついていたら
 わたしらには見えなくなっちゃうからねぇ。

[否定も肯定も示さず、ゆったりと声を返していたが]

(@11) wallace 2014/08/21(Thu) 23時半頃

【見】 長老 ナタリア



 ワンダちゃん。
  白鳥は夏に…ここにきたかしらねぇ?

[と、小首を傾げた。**]

(@12) wallace 2014/08/21(Thu) 23時半頃

【見】 長老 ナタリア

― 湖のほとり ―

[>>43 きてたよ。
そう横から聞こえる声色を聞く。

そういえば、耳も目も随分と良くなっていた。]


 あらあら。

[首を傾げたまま少し捻れば、ちらりと孫の顔が見える。]

(@13) wallace 2014/08/22(Fri) 00時頃

【見】 長老 ナタリア



 随分と、ここがお気に入りだったんだねぇ。

[白鳥は、という主語は敢えて省いた返事。
ゆったりと返す老婆の声色は嬉しそうで。]


 お爺さんが手を繋いで、よくデェトしたものだったわ。


 ねぇ、ワンダちゃんは…
    ――― この湖 *好きかい?*

(@14) wallace 2014/08/22(Fri) 00時頃

【見】 長老 ナタリア

― 湖のほとり ―

[>>73>>74 ワンダの口から湖の事、村の事を聞けば
そうかいそうかい、と嬉しそうに頷いて]


 私も街に行った事は何度かあるけど
 …そぉんなに、いい思い出ばかりじゃ なかったからね。

[脳裏に浮かぶのは、占った宿屋の女将の赤い 瞳。
忘れたくても決して忘れられない人狼の、いろ。

それから、他にも占った人はいた。多くはない。
この村の中でも占おうとした事があったが
時折、上手くいかない事があったからだ。

けれど、それでいいと、思う所もあり。]

(@15) wallace 2014/08/22(Fri) 22時頃

【見】 長老 ナタリア



 ――…、やっぱりこの村が一番だったねぇ。

[ふぅ、と思い出に浸りながら息をひとつ吐く。]

(@16) wallace 2014/08/22(Fri) 22時頃

【見】 長老 ナタリア


 なんだい。

[>>75 孫から名を呼ばれれば、視線を湖から隣へとかえる。
>>76暗闇では表情はすこし読みにくく、]


 そうだねぇ。

[どこか、と言われればいくつか思い浮かぶとこはあり
頬に手を添えながら首を傾げて考えるぽぉず。]

(@17) wallace 2014/08/22(Fri) 22時頃

【見】 長老 ナタリア



 …、マリィちゃんに挨拶って思ってはいるけれど
 行ったところでどうにもならないからねぇ。

[自分が死んでいる事を自覚している老婆は、そう言って。]


 ワンダちゃんは、どこかあるかい?

[と、逆に問いを投げてから、
どこにでもついていくよ、のかわりにワンダの手を取った。**]

(@18) wallace 2014/08/22(Fri) 22時頃

【見】 長老 ナタリア

― 湖のほとり ―

[>>84 ワンダの提案に、いいねぇ、と頷いて。
誰にも気付かれない中、村を見て回る事になる。

死したとはいえ老婆の足取りは遅く、
全て巡るとなれば時間は短くはないだろう。]

 あそこでよく、みんなにお話をしたねぇ。
 あぁ、あそこの井戸で若い頃は…

[そんな思い出話をいくつもいくつも語りながら、]

(@19) wallace 2014/08/22(Fri) 23時頃

【見】 長老 ナタリア




 ワンダちゃんが式を挙げたのは、 あそこだったねぇ。
 とってもとっても綺麗だったよ。

[まるで昨日の出来事のように楽しい思い出を語る。]

(@20) wallace 2014/08/22(Fri) 23時頃

【見】 長老 ナタリア

[ローズマリーがいる場所へと辿り着けば、
彼女はワンダとナタリアの死、友の死に悲しんでいるだろうか。

そうだとしてももう、声は届かない、姿も見えない。
けれど、ナタリアが語り継いできた物語だけは、言葉だけはきっと残っているだろうと。]


 信じているよ。
 マリィちゃんは、弱くなんてない子だからね。

[繋いでいない方の手を、そ、と自身の胸元―― こころの場所へ。
それはオスカーに向けてした仕草と同じで。]

(@21) wallace 2014/08/22(Fri) 23時頃

【見】 長老 ナタリア

[ ――――やがて、
村をひと巡りし終えれば、腰をとんとん、と叩いて背筋を伸ばす。

そのまま、空を見上げる。
宵闇に僅かに暖色が混じり始める時間。


空に一羽の 白い鳥が見えた。

羽を羽ばたかせて舞う姿を見れば、口元を緩め]


 *それじゃあ、いこうかねぇ。*

(@22) wallace 2014/08/22(Fri) 23時頃

【見】 水商売 ローズマリー

[この村の死者は、湖を見下ろす小高い閑地に葬られる。
常は草おい茂るその地も、
今は草が刈られて真新しい土がやわらかな黒を覗かせていた。
真新しい墓が並んでいる。幾つも、幾つも。
そのうちのひとつ、祖母の墓の前に女は佇む]


ほんとぉに、いなくなっちゃった… の、ねぇ…

[そのすぐ横に、女のはとこの墓がある。
かれらの墓前に、正確には真新しい墓の全てに野の花が供えられてあった。
湖の近くで今朝、女が摘んで来た花々だ]

(@23) dia 2014/08/24(Sun) 00時頃

【見】 水商売 ローズマリー

ワンダはぁ、……会えたぁ…?

[独りごとめいた問い。
ワンダのなの傍らにはダンの名前が添えられている。
彼女の両親と、ローズマリーの意向によるものだ]



会えてたら…、


        … いいわねえ…

[すきなひとに。
そんな風に言ったら笑うだろうか。
ピンクのカーディガンと同じく、似合わないとでも言うだろうか]

(@24) dia 2014/08/24(Sun) 00時頃

【見】 水商売 ローズマリー

[風にそっと、胸を押されたような気がした。
女は自分の胸の上に、自分の掌を重ねる。
ぬくもりに祖母の笑顔が思い出された。
少しの間、目を閉じる]


……じゃあねぇ、



             …───ありがとう。


[湖の上に、鳥の声が響いた。
目をあけると、白い翼がどこまでもどこまでも青空を滑っていった**]

(@25) dia 2014/08/24(Sun) 00時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:裏方 解除する

生存者
(4人 32促)

ハナ
4回 注目
スージー
0回 注目
リー
54回 注目
ヴェスパタイン
43回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
サイモン
0回 (2d) 注目
ラルフ
38回 (3d) 注目
ワンダ
30回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

イアン
0回 (3d) 注目
キャロライナ
9回 (4d) 注目
オスカー
2回 (5d) 注目

突然死 (0人)

裏方に (2人)

ナタリア
23回 注目
ローズマリー
3回 注目
村を出た人達

種別

裏方

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.132 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび