人狼議事


1 とある結社の手記:6

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 漂白工 ピッパ

ありがとう。…ま、長話でもないよ。

[ドナルドへ告げると、彼と連れ立って二階へ>>78


―広間→ピッパの借り部屋―

[自分が借りている部屋へと案内すると、ベッドの上に座って、ドナルドへは椅子をすすめた。]

(81) 2010/02/21(Sun) 20時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[そして、ドナルドが椅子へと座ったのを見れば。ぽつぽつと話し出した。]

ね、ドナルド。覚えてるかな。

キャサリンもあんたも、かなりちっちゃかったんだけど…
キャサリンが5〜6歳くらいだったか……な?

あんたさ、キャサリンにヘビ見せたの。むしろ、膝の上に乗せたんだよね。たまたま近くに居た私が、慌ててそのヘビ掴んで退けさせて。で、腕噛まれた。

あれは少し痛かったなぁ。キャサリンは大泣きしちゃって。
毒がないのが幸いしたけど……大目玉くらってたよねえ。
ばっちゃん、げんこつ1発食らわしてたっけかー。

[あはは、と懐かしそうに笑い声をあげた。]

…キャサリンがあんたを苦手になった、あれが最初の切欠だったんじゃないかなー、と思うんだけど。
もし覚えてなくとも、「嫌だ」と思った気持ちは残ってるもんだからねぇ。

(82) 2010/02/21(Sun) 20時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

…珍しい色だったから、喜ばせようとしたって言ってたっけかな?

あんた、好きな子にはちょっかいかけて顰蹙買うタイプだよね?
その後も、色々やってなかったっけ……?

[ふっと目を細めて、幼い頃から知っている馴染みの顔を見つめた。…何故今こんな話をするのか、ドナルドは不思議に思っただろうか。けれど、構わず話を続ける]

…まずは、謝った方がいい気がするよ。昔のいろ〜〜〜んな事をね。避けられるかもだけど。

もしかしたら…私たちは、明日生きてないかもしれない身なんだ。

もし、キャサリンの事が気になっているなら…伝えられる間に伝えておいた方が、いい。

(83) 2010/02/21(Sun) 21時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/21(Sun) 21時頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/21(Sun) 22時頃


【人】 漂白工 ピッパ

あ、人狼に関する話は、皆の前でした方がいいよ。気になるけどさ。
探し方のヒントになるかもしれないし。

[一瞬、真面目な顔を作り。]

うん、他にもよく、泣かせてたよねー。チリも積もれば…って奴だね。

…なんで、私には素直に謝れるのに、あの子にはうまく言えないんだか。

[苦笑。途方に暮れた顔が、幼い子どものように頼りなさげに見えて。
立ち上がって、わしゃわしゃとドナルドの頭を撫でてやる。]

自分でしといて、まったく謝りもしない方が怒られるよ?
あれだけ苛めておいて、悪いとも思ってないのか、って。
女の子は繊細なんだから。

(100) 2010/02/21(Sun) 22時頃

【人】 漂白工 ピッパ

うん。あんたはやっぱりドナルドだねぇ…

タイミングは悪いし、どこか子どもっぽいし…本当は優しいのに、素直になれなくて、良かれと思ってやった事が、よく裏目に出て。

…多分私は、あんたの手だけは最後まで、離せないんだろうな。
ね、あんたは…生き残りなさいね、ドナルド。絶対よ。

[崖から落ちかけ、死にそうになっている人間が二人いて、どちらか一人しか助けられないならば…選ぶ手は、恐らく。…向けられる背中に、抱きつきたくなるのを堪え。]

謝るのはとても勇気がいるけれど、言えずに後悔するよりはきっといいよ。
応援はしててあげるからさ。

[ぽん、とドナルドの背中を叩くと、いつものようににこりと笑って。そのまま彼を追い抜き、広間へと向かったのだった]

―ピッパの部屋→広間へ―

(117) 2010/02/21(Sun) 22時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/21(Sun) 22時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

―広間―

[広間に戻ると、ソファに腰を落ち着けた。
頭を切り替え、ローズマリーから言われた言葉を、頭の中で反芻する。>>@10>>@11

疑心暗鬼の中で、知り合い同士で殺し合うか、いっそ皆で死ぬのか。……どっち選んでもBADじゃないか。

[不機嫌さを隠そうともせず。頭の後ろに手を回し、天井を睨みつけた。]

知り合い同士でいがみあうのと…あいつらに全てを任せ、問答無用で処刑される事であいつらだけを憎むのと……どっちがマシかな。

……どっちも最悪、だけどねぇ…

[ふう、と溜息をつく。]

(124) 2010/02/21(Sun) 23時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/21(Sun) 23時頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/21(Sun) 23時頃


【人】 漂白工 ピッパ

……あ、郵便屋さん?

私宛に手紙、って?調査?

[考え事をしていると、ウェーズリーから自分に差し出される黒い封筒。

不気味だ、と思いながらも何の気もなしにそれを受け取った。]

(147) 2010/02/21(Sun) 23時半頃

漂白工 ピッパは、郵便屋 ウェーズリーの類稀な、という言葉には首を傾げ。

2010/02/21(Sun) 23時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

お……

…ううん、間違いは誰にでもあるし。

[ウェーズリーが黒い封筒を懐に戻したのを見れば、気にしないで、と手を振って>>152

そういえば私、郵便屋さんの名前一つ覚えてなかった。
ごめんね?あんまり手紙書く機会がなかったから。

ウェストミードゥさん…だね。
…やっぱり郵便屋さん、っていう方が覚えやすいけど。

(159) 2010/02/22(Mon) 00時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[ピッパが現在居るソファの位置は、皆が集まっているテーブルとは若干離れており。フィリップが漏らした本音>>132も、ヤニクやサイラスのぼやきも、幸いな事に本人には届いていなかった。

…だが、なーんとなく、彼らが自分に関する良くない噂をしているのではないか、と勘はささやく。]

(173) 2010/02/22(Mon) 00時頃

【人】 漂白工 ピッパ

ウェーズリー、ウェーズリーさん、うん、覚えた。

[続く言葉には、一瞬目が丸く。くすりと笑って>>174

…く、あははっ。なんだ、冗談も言うんだね、ウェーズリーさん。
イケメンの方ね、わかった!

[ツボにはまったのか、思わず笑いがもれた。
一しきり笑ったあと、それをおさめて]

…そうだね。二人とも信じたいな。
イケメンの郵便屋さん、お仕事は真面目そうだしさ。

処刑なんてねー…でも、誰か一人決めないと…無理にでも一人、連れていきそうな雰囲気だったよ、結社員の人たち…

[ウェーズリーの言葉を聞き、困ったように呟いた>>160

(182) 2010/02/22(Mon) 00時半頃

漂白工 ピッパは、郵便屋 ウェーズリーに、なんとなく良くない事を言われている予感がした。

2010/02/22(Mon) 00時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

あんまり冗談を言うタイプに見えなかったからね、意外で。うん、わかったよ。ウェーズリーさんのがイケメンね。

[暗に地味だと言っているのだが。
陰気さも感じるが、どこか憎めない、そういう印象を郵便屋から受け取った。>>189

あ…カルヴィン、お料理習いたいの?
包丁さばきなら任せてね。私も教えられるから。

[耳ざとくカルヴィンの声を聞きつけ、片手をあげた>>190

(196) 2010/02/22(Mon) 00時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

アチチ、なんかいった?


[ソファから、体を反転させてフィリップの方を向いた。>>203

(205) 2010/02/22(Mon) 01時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[体を後ろに向けていた為か、
彼らの話を聞こうと集中していた為か。
サイラスの言葉ははっきりと聞こえ、>>207


[ソファに転がっていたクッションをつかむと、サイラスに向けて投げつけた。]

(209) 2010/02/22(Mon) 01時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[両手にクッションを掴むと、今度は二個同時。

フィリップとアーチに向けて、連投。>>210

(214) 2010/02/22(Mon) 01時頃

【人】 漂白工 ピッパ

あら、そう?
それじゃ、男の料理、楽しみにしてるよー。

[キッチンへと消えていくラルフやカルヴィンの背に手を振った。>>216

あ、私はちょっと休憩するね。
朝ごはん食べてなかったから…色々あって、食欲落ちてたしな。空腹のままじゃ、お料理の手伝いもできないよ。

ごめんね、三人で頑張って!

[ウェーズリーに謝罪をした。>>221
彼の懸念>>219については知る由もないが、「あんな料理」を代々食べさせられているからこそ、味覚オンチの家系が続いているのだと言えよう。

それはともかく、メアリー達が用意してくれた食事を少しだけでも、摂る事にした**]

(226) 2010/02/22(Mon) 01時半頃

漂白工 ピッパは、鳥使い フィリップ>>222からクッションを受け取って、ソファに置いた。

2010/02/22(Mon) 01時半頃


漂白工 ピッパは、鳥使い フィリップ、騒いだ事じゃなくて内容なんだけど…と思いつつ、手を振った。

2010/02/22(Mon) 01時半頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/22(Mon) 01時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

―広間・食事用のテーブルにて―

[メアリーが用意してくれた朝食。
サイモンの部屋を直視しなかったのは幸いだった。
何とか、スープもパンケーキも食べられたから。

そして、ヤニクがもしその場に居たならば、食事を軽く摂りながら、尋ねた]

……ね。
ふと気になったんだけどさ。

ヤニクって……何で、遠い国からこの村に来たんだっけ?


[それは一見、何気ない問いかけ。
だが、疑いを晴らす為の確認の意を帯び…**]

(237) 2010/02/22(Mon) 01時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/22(Mon) 02時頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/22(Mon) 02時頃


【人】 漂白工 ピッパ

…あんた、人攫いだったの!?

[リンゴを齧りつつ、コルクボードの所にいるヤニクの所に寄っていって話しかけたらば、思いも寄らぬヤニクの過去。素っ頓狂な大声が出た。]

確かに、酷い命令だね。背いてやったんだ、なるほどなぁ。

以前は『いい女探しに』とか何とか、適当にはぐらかされてきてたけど…それが、あんたの真実?言えるわけがないのは納得した。

[過去に話された内容とは、違う。それが引っかかるが、言える内容ではないのも確かだ。

意外といい所あるんだ、と思ったが、素直に褒めるのは癪だから、それは言ってやらない。>>250

(258) 2010/02/22(Mon) 12時頃

【人】 漂白工 ピッパ

ん……胡散臭い?

…郵便屋さんとはともかく、あんたはサイラスとは仲いいって思ってたけど……友だちの事、あんまり信用してないの?

[それから、ヤニクの言葉に反論しようかとしたら、別の所から反論がきた。>>253>>256

…ありがとね、キャサリン。

…って事だ。偽者かもしれないけど、嘘をついているかどうかはわからないよ。少なくとも、郵便屋…ウェーズリーさんは私に関しては嘘はついてない。

…何だったら、占ってもらう?

[挑むかのような笑みを、異国の青年へと向けた。]

(259) 2010/02/22(Mon) 12時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[そうしてヤニクと対峙していると、かけられた結社員の言葉に、意識がしばらくそちらへと向けられた。>>@10

……ああ。
あんまり見られるものじゃないし、ね。正直……助かる。


……ご愁傷様…でした。

[素っ気無く聞こえたかもしれないが、思い出したかのように一言、付け足した。からかいではなく、本来の弔いの方の意味を篭めて。]

(260) 2010/02/22(Mon) 12時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[キャサリンがベネットへと話しかける声。ヤニクの疑いの声が聞こえていた距離なので、そちらの声もピッパの元へ届いた。表情を緩め、微笑みかける>>262

……ん。キャサリンは強いね。

…私ね、実を言うと…皆で死ぬ道もちらっとよぎっちゃったからさ。その方が、お互いを疑わず、きっと、憎む事もないまま…きれいなままで死ねるからね。

…でも、色々考えて…結論は同じ所に着いたよ。
人狼でもないのに、彼らだと疑いをかけられて、殺されるのはごめんだ。無実の人間を、それで殺させるのもやっぱりむかつく。あんまりだ。

……少し、悔しいけどね。私たちの腕は、ここにいる全員の腕を掴む事は出来ないらしいのが。

私も…聞かせてもらってもいいかな。ローズマリーさんの…お話。

[恐らく初めて、結社員の女の名前を口にした。**]

(264) 2010/02/22(Mon) 12時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

……え?

[ヤニクに、思いもかけない例え話を出され。……惚れてたなら。信じないだろうけど、そういう嘘ならば笑って許してしまいそうだな…と、真面目に考えかけて。頭を軽く振った]

だ、抱きつかないけどさ。
恋愛関係の嘘とは、タイプが違うじゃない。

……ん。

[仲の良い友人が、ある日突然、占い師だという告白をしてきたら。

自分は、信じたいと思った。しかし、信じきれないという気持ちも理解はできる。「サイラスは友人じゃない」等とヤニクが言ったら、判断材料にもなりそうだったが…

しばし、思考をめぐらせた。>>266

(269) 2010/02/22(Mon) 13時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/22(Mon) 13時頃


【人】 漂白工 ピッパ

あー…覚えてたんだね。あはは。

[自分にとってはヘビに噛まれた事など、子供の頃の笑い話なのだが。キャサリンやドナルドにとっては、違う意味を持つのだろうな、と苦笑する。キャサリンの車椅子の横に付き添い、軽く、彼女の頭を一度撫でて>>270

……ううん。狼に立ち向かおうとするのは強いと思うよ。
私が保証するよ。

[そうして、ローズマリーの話を聞く準備を整えて。>>@44

何でもありがたいけれど…それだと、貴女も困るかな。
この中に居そうな人狼は…どういうタイプだと思いますか。

……普段と変わらないように、完璧に振舞える狼。
そういうの、見つけるコツなんて、ある…?

(274) 2010/02/22(Mon) 13時半頃

漂白工 ピッパは、ローズマリーの話に静聴の構え。

2010/02/22(Mon) 13時半頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/22(Mon) 14時頃


【人】 漂白工 ピッパ

……私は。

すぐに人を信用するから…ね。
正反対の視点は参考になるかもしれない、と思う。
足して、2で割れたら丁度いいかもね。

[バランスが取れるなら、それが理想的だろう。
が、なかなかそううまくはいかないのが現実。>>@51

…感情のないようなのも…嫌だと思っていても止められないのもいる、か。自分ではどうにもできないタイプってのも…いるんだね。

[床に視線を落とし。そのままローズマリーが話を続けるなら黙って聴いて。話が終わったなら、礼を言うだろう。**]

(278) 2010/02/22(Mon) 14時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/22(Mon) 14時半頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 01時頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 01時半頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 02時頃


【人】 漂白工 ピッパ

―回想―

[ローズマリーから、人狼に関する情報を聞いた後。他の物に倣い、『貴重な話をありがとう』と短く礼を述べた。ポケットからメモを取り出し、聞いた事を書き付ける。話を聞きながらメモを取るという器用な事は、この女には出来なかったのである。

人を殺すのに何も感じない人狼。嫌がりながらも人を食らう人狼。
人狼に味方する人間もいるらしい事。霊能者や狩人の存在。

…結社に取り入ったり、余所に敵を作らず、自分を守る為に仲間を囲うというやり方。

一応メモにとっておく。>>@52>>@53

客観的に見る事の出来る第三者の意見は、貴重な物だと判断したが故に。

そして最後に一つ。

『どの人狼も、協力者も、人殺しであることには変わらない』

考えたくはないが、もし、大事な存在が人狼だとしたら?

…忘れてはならない言葉のような気がしたのだ。>>@56

(483) 2010/02/23(Tue) 02時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

―回想―

[ポットパイの良い匂いが流れ始めても、ピッパはしばし、メモと睨めっこを続けていた。ウェーズリーとベネットの会話が聞こえてくれば、ふっと顔を上げ、彼らのやりとりを聞いていた。]

…仕事熱心だな、やっぱり。
ついでに、意外とドライなんだなぁ…

[ベネットへの批判や、情を主張し始めれば…という言葉。>>325

今までよく知らなかった人物だからこそ、気になる。
自然と、ウェーズリーの観察に目が向いていた。

サイモンとの『力の反発』についても、注意深く聞いていたが。思う事はあれど、口にはせずに胸に留めておくのみ。]

(492) 2010/02/23(Tue) 03時頃

【人】 漂白工 ピッパ

―回想―

[ドナルドが過去の話を始めれば、椅子を引きずり、近くに寄せて行って声の聞こえる範囲に座る。>>351

――お前は何をやってんだ、何を。

と言いたげな表情を、運び屋云々の話を聞いていた時は浮かべていた。口に出さなかったのは、話を遮らないようにする為の配慮。…その後にされる話については、真剣に聞いていた。]

女の子の人狼…ね。

[ぽつ、と呟き。]

ドナルドが修道士?んー…………うわぁ。
……いや、なんでもない。

[想像したらすごいことになったらしい。>>357

(495) 2010/02/23(Tue) 03時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

―現在軸へ―

んん。サイラスにも、人狼と遭遇した時の事聞いておこっかな…

[そして、メモをかりかりと書いていると、ヤニクがドナルドの名前にペンを刺した、という騒ぎ。]

……え。なんで、そんな。

[困惑。ドナルドの名前に刺したというのもあるけれど。]

……あいつ、ドナルドにやたら突っかかるな。

[でも、今に始まった事だったか。
そして、ドナルドの投票宣言が聞こえれば、びくりと肩を震わせた>>468

(496) 2010/02/23(Tue) 03時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 03時半頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 03時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

…全部は、持っていけない。

[噛み締めるように呟いた。>>480
続いて、ベネットがヤニクの事を信じきれない、と言ったのを聞く。]

なんで……あいつ、わざわざ疑われるような事するんだろうね。
占いも、されたくない…って言ってたし。

そんなこと言われたら…狼だから、占われるのを恐れてるんじゃないかって…相手に思わせるような、ものじゃない…?

[誰に宛てたわけでもない呟き。声が、震える]

(497) 2010/02/23(Tue) 04時頃

【人】 漂白工 ピッパ

[自分のメモにそっと目を落とす。

『余所に敵をあまり作らない』という点では、ヤニクはあまりに当てはまらなさ過ぎる。>>483


…消せない疑惑はある。だが、本当に彼なのか。
本当に、彼でいいのか?投票用紙を握り締めた。]

…ばか。何で疑われるようなことばかりするんだ。
もし、あんたが人間でも……疑っちゃうじゃないかよ。

[俯き、ここにいない人間に毒づいた。既にヤニクへは2票。また、彼への疑いは徐々に湧きあがってきているようにも見えた。]

ヤニク…

[彼と話す機会はあるのか。…もしなければ、用紙に書く名前は、呟いた男の名前。あったとしても、疑いが晴れなければ…]

(498) 2010/02/23(Tue) 04時頃

【人】 漂白工 ピッパ

『…あんたなんで、疑われたり反感を覚えられるような事ばかりするの?』


[もし、席を外した彼(>>417)と遭遇できたならば、そう尋ねただろう。ヤニクが、その質問に納得のできる答えを返してくれたかは、わからない**]

(499) 2010/02/23(Tue) 04時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

2010/02/23(Tue) 04時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ピッパ 解除する

生存者
(8人 72促)

ピッパ
23回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび