人狼議事


95 File.2:Do you Love me?

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 魚屋 ワンダ

― 中央 ―


…へぇ?
そいつはまた、奇遇だなァ。

[>>87 にぃ、と笑みを浮かべながらオスカーを見る。
背後にラルフが何か言ってもこちらは対して気にもせず。
面倒くさがりながらも頭は思考を始める。]


あー?

[>>88 一歩距離を縮められると、
視線はアイリスよりオスカーへと集中する。]

…へぇ?

なんだてめー、
  ――― ラルフよか随分賢いな。

(90) 2012/07/01(Sun) 16時頃

【人】 魚屋 ワンダ



――― いいぜ。


[>>88交渉に対しては、ラルフが何か言うよりも先に
こちらが口を開いて承諾を示す。]

まだ、随分と残ってはいんだろーからな。
でも、変な動き見せたら、―― すぐに交渉は終いだぜ。
 

(91) 2012/07/01(Sun) 16時頃

【人】 魚屋 ワンダ


はッ、――― 自殺なんてする気が
ねー面しといてよく言うぜ。

[>>89首を傾げながら、監視も促されれば一掃する言葉]

ま、せいぜいそこの白いモナリザに
ぶっ殺されねーよーにすんだな。

2人、だろ。
モリス1人じゃあ――― 足りてねーからな。

まーー、どっかちげー場所で他の奴らが
勝手にやりあってくれてんのが
まじで楽でいーんだけどな。

[はぁ〜、と溜息を吐きながらがしがしと頭をかく。]

(92) 2012/07/01(Sun) 16時頃

【人】 魚屋 ワンダ

―中央―


そ。

[>>93 笑う顔が見えるけれど、無愛想な顔のまま
そっけなくひと言、返すだけ。
こちらは2人とも既に白い服は血の色が付着していて
ラルフに至っては顔と左腕の傷がフルオープンだ。
それに比べて、外傷があるように見えない彼女たち。]

そんなら、また、パーティ結成だな。

[いーだろ、と背後のラルフへ顔の半分だけ振り返る。
文句を言われても、へいへい、と適当に流すつもりで。]

(96) 2012/07/01(Sun) 16時半頃

【人】 魚屋 ワンダ


…、さみしい?

なにそれ。
まじでいってんの?

[>>94 オスカーの言う感情は、理解の遠い言葉。]

まぁ、てめーが自殺して、それで
ラルフの首も一緒にぶっ飛んだとしたら
あたしは指さして笑ってやるわ。

[にや、と悪い笑みを浮かべながら
オスカーの続く言葉に、一応、面倒ながら思考していた
ことをつらつらっと言い始める。]

(97) 2012/07/01(Sun) 16時半頃

【人】 魚屋 ワンダ


つーか、レティーシャとリンダはどっか
つれてかれたわけ?

そーじゃねーなら、… 血の痕さー
その辺に残ってねーワケ?
それ辿ればわかんじゃねーの?

[南側から来たばかりなので、
リンダが倒れていた場所はまだ見えない。
モリスがリンダを連れていったのなら、と。
そんなことを口にする。]

(98) 2012/07/01(Sun) 16時半頃

【人】 魚屋 ワンダ


…、あ?

[鉄の棒を持ったまま近付いて来られれば
眉を潜めた顔を向け、少しだけ拳に力を込める。]

はぁ?
…だってよ、主人公様。

[挨拶が面倒だと、その返事はラルフにぶん投げた。]

(99) 2012/07/01(Sun) 16時半頃

【人】 魚屋 ワンダ

[不機嫌そうな顔を見せられれば、ふーん、と鼻を鳴らした後]

へいへい。
じゃあ、やっぱ監視もいるってことか。


[大変だな、おまえ、とラルフへひと言添える。
オスカーの自殺に関しては、他人事ぶる。
自分の隣人は、もう、1人しかいないのだから。]


…、おう。

[>>103アイリスが頭を下げるのが見えればひと声かけるが
彼女の足元が随分とすっきりしたのが見えれば]

…ほっせー足。

[そんな感想を呟く。]

(104) 2012/07/01(Sun) 16時半頃

【人】 魚屋 ワンダ

[>>101 血の痕はあったらしくそれを聞けば
視線は西側、通路を挟んでふたつの部屋に向けられる。]


OKOKー
そんじゃ、行ってみっか。


…、?

[一瞬、アイリスが反対側――自分たちの部屋がある一角へ
視線を向けた気がして、同じようにそちらを見た後、彼女を見た。]

(106) 2012/07/01(Sun) 17時頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 17時頃


【人】 魚屋 ワンダ


いや、そんな分析いらねーし。
力あるほーが便利だろ。

ま、動きやすいってーのは同感だけど

[がしがし、と頭をかきながらオスカーにそう言いつつも
>>107アイリスが鞄の中を探る様子には、眉を顰めて
手の開いた先――― 彼女がくれた色をみる。]

…、…

[珍しくすぐに、言葉を発する事が出来ず
唯、そのガラスの玉をじっと 見詰めてしまう間。]

(109) 2012/07/01(Sun) 17時頃

【人】 魚屋 ワンダ



…、は。

[短く、声を吐いてからアイリスの開いた手へ
自分の手を伸ばし、彼女の手を握らせる。]


あたしは、コレ、受け取れねーわ。
 

(110) 2012/07/01(Sun) 17時頃

【人】 魚屋 ワンダ


…、だってこんなの

[それはいつもいつも、ワンダの行動を決める言葉を呟く。]


    ――― … "ぜいたく" すぎんだろーが。

(113) 2012/07/01(Sun) 17時半頃

【人】 魚屋 ワンダ



あたしは、もう、レティーシャからは
十分すぎるくれー 貰ってっから。

だから、アイリス。
てめーが、あいつの宝物とやらを持っててくれよ。

[再び開く力を手に感じれば、また、一度、
その色を目に焼き付けるだけにして]


それでも納得できねーなら、サ
 ――― あたしの分も預かってるっつーことで。


頼むわ。

(114) 2012/07/01(Sun) 17時半頃

ワンダは、アイリスにそう言えば、再び彼女の手を大きな手で握り返した。

2012/07/01(Sun) 17時半頃


【人】 魚屋 ワンダ


…はっ、ぁんだよ。
当てりゃー文句ねーだろ。

[スリットの切れ目からにょっきりと覗く足を
ぶらぶらっとオスカーに振ってみせる。]

ったく。
さっさと行くぜ。

お喋りは、ここまでだ。

[そう言えば、アイリスの手から自分の手を離して
リンダとモリスの部屋へ視線を向け、そう*言った。*]


 ――― 早くやんねーと、てめーが死ぬぜ。オスカー。

(115) 2012/07/01(Sun) 18時頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 18時半頃


魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 20時半頃


【人】 魚屋 ワンダ

―リンダの部屋の前―



―― OK

[>>116 右側と言われれば、怪我をしているラルフに背を任せ
こちらは手錠をはめた右手に、ぐ、と力を込める。
背と腹に雑誌を仕込んでいるから多少大丈夫だろうと、高を括って

>>118 棒を握りしめるオスカーに、こくりと頷きを返す。]

(121) 2012/07/01(Sun) 21時頃

【人】 魚屋 ワンダ

[宝物をもらうなんて、"ぜいたく"すぎる。

食事にしても好きなものにしても、
ひとつあれば、それでいいと思っているのだから。

多くを望まない。
望むことそのものが、"ぜいたく"だとすら思っている。]


…、ああ。

[だから >>125 取りに来てね、と言われても
返す言葉は、あまり感情の乗らないいつもの低い、声。]

(128) 2012/07/01(Sun) 22時頃

【人】 魚屋 ワンダ

―リンダの部屋―

[>>124 扉の音が思っていたより大きければ
舌打ちしたい気持ちを抑えて、オスカーを一度にらむ。

中を覗くのはオスカーに任せて、
ラルフとタイミングを計るよう彼を見、視線と仕草だけで会話する。]

(129) 2012/07/01(Sun) 22時頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 22時頃


【人】 魚屋 ワンダ



どーせ死んでんだから、
迷惑もなんもねーだろうが。


[部屋の中は覗かぬまま、>>135声の主へそんな言葉を投げる。]


だる…
なに、言うこと聞いて場所変えンの?

[はぁ、と短く息を吐いてから、オスカーの視線に>>136
ラルフへとそのまま視線を流して、どうするよ?と問う。]

(140) 2012/07/01(Sun) 23時頃

【人】 魚屋 ワンダ

[リンダの部屋からは、彼女の血の匂いがむわりとした。
モリスの部屋へと移動、となると通路を挟んで隣かと確認する。]

そーだな。


[>>142 拘束には同意するが]

まぁ、モリスが、いいっつーかは知らねーケド

(145) 2012/07/01(Sun) 23時頃

【人】 魚屋 ワンダ

罠とか、知るかンなこと。
ったく、…

オスカー、そいつの手、なんかで結んどけ。

[はぁ、と溜息を吐いてから>>146先をと言われれば睨んだ顔。
ラルフが後ろから刺されては面倒だと、先頭に追いやる。
モリスは自分の後ろだ。]

(147) 2012/07/01(Sun) 23時頃

【人】 魚屋 ワンダ


つーか、殺し合い以外、なにやんの?

[めんどくさそうに歩きながらモリスの部屋へと向かう。
背後からのオスカーの言葉>>155はたいして信用はしないまま
>>157竦められる肩が視界に入っていた。]

…、…

[>>153最初からの問いにはオスカーが答えれば>>158無言のまま
ラルフにモリスの部屋を開けさせる役を押し付ける。]

(164) 2012/07/01(Sun) 23時半頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/01(Sun) 23時半頃


【人】 魚屋 ワンダ


自殺考えてた奴が…、そんな
物騒なもん持ってんじゃねーーよ!!!

[オスカーへと斬りかかるモリスの背が見えれば
彼の後頭部目掛けて、手錠を掴んだままの拳を振り落す。]

(166) 2012/07/01(Sun) 23時半頃

【人】 魚屋 ワンダ

[―――ゴッ、と確かな手ごたえと同時に
鉄から右手の骨に通じて、じぃんとした痛みが走る。]


…あいっかわらず、しぶてーな。

[メスが2本落ちるのが見えれば>>167右足でそれを踏み
後ろに向かって、ざ、と蹴りラルフの方へ滑らせるつもりで]

(171) 2012/07/01(Sun) 23時半頃

【人】 魚屋 ワンダ

ッ、――

[背後からラルフの声が聞こえると同時。
右の足裏に、ぴりっとした痛みが走る。
思わず顔を歪ませる間]


あーぁ、いい切れ味なこって。


[右足の裏に2本の赤い筋、床にも僅かに血痕を残す。
>>169アイリスが鋏を構えたまでは見えたがその後は
モリスの背に隠れて何が起きたは見えずのまま]


…、それ使え!!!

(177) 2012/07/02(Mon) 00時頃

【人】 魚屋 ワンダ


ったく、―――


[>>173オスカーの悲鳴が耳に音を届ける。
あまり嫌な音ではなかった。]

…うわ、

[>>175メスを振り回す姿が見えれば、嫌そうな顔。
それからモリスの脇から飛散る血の色を見れば、
応急処置の本に書いてあった事が自然と脳裏を過る。]


ほっときゃ、死ぬかもな。

(182) 2012/07/02(Mon) 00時頃

【人】 魚屋 ワンダ

[まあ、そうは呟いてもラルフを止める事はしないまま
>>180首筋を狙う背をいつもの顔で追う。]


主人公らしーこった。

[先刻、押し付けられかけた主人公フラグをあっさりと返してみる。]

(183) 2012/07/02(Mon) 00時頃

【人】 魚屋 ワンダ

[>>189 モリスの悲鳴も、音として耳に届く。
音楽みたいで、やっぱり悪くねーな、とか思う。

アイリスの身体が見え、彼女もまた負傷したと解る。
一瞬だけ、眉が寄った。]



 …、なんつーか、人殺しって 、超だりーな。

[首を抑えて転げまわるモリスを上から眺めて
その身体の動きが徐々にゆっくりになりゆくを、見下す。]

(197) 2012/07/02(Mon) 00時頃

魚屋 ワンダは、メモを貼った。

2012/07/02(Mon) 00時頃


【人】 魚屋 ワンダ


あー


とりあえず言っとくケド…、まだ 1人だぜ?

[解ってるよな、とオスカーをちらりと見てから
モリスの部屋の扉を珍しく手で開いて中央にある
ガラスケースの中にいるモナリザを見る。]


動いてはいねーみてーだけど…

(201) 2012/07/02(Mon) 00時半頃

【人】 魚屋 ワンダ

おーおー。
主人公様、まじお疲れーっす。

[決して普段言わないような台詞を、にやっとした笑みと共に
ラルフへ向けるいつものやり取り。]

大怪我したみてーじゃん。
ったく、こいつのシーツとか使って拭っとけ。

(204) 2012/07/02(Mon) 00時半頃

【人】 魚屋 ワンダ

[ぺた、と歩くと足の裏に少し粘着質な血が貼り付いて歩き憎い。
細い足跡が少し出来上がる。それから、歩くたび痛い。]


どーすンの?
次、

[アイリスとオスカーが寄り添う姿をみても
ラルフとそうする絵が想像できない残念さ。
本人だって自分よりモリスの鞄を見ているのだから仕方ない>>207]

…ばぁーか。
礼なんていらねーし。

つかーか、お前さ

[お前、と礼を言うアイリスへ視線を投げ>>209]

案外やるじゃん。

(210) 2012/07/02(Mon) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ワンダ 解除する

生存者
(4人 48促)

ワンダ
166回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.125 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび