人狼議事


95 File.2:Do you Love me?

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 双生児 オスカー

 そう。
 遺伝子レベル、って奴じゃないかなァ。
 クローンの様子を見たオリジナルの心境の変化も
 見て見たいものだね。

 少なくとも、私は。
 私のクローンが君のクローンに声をかけたと見て、
 良くやった、と思ったよ。


[ふふ、と笑って掬った髪をくい、と引っ張った。
逆の手で、カチャリ シートベルトを外す音]

(289) mu_mu 2012/07/08(Sun) 01時半頃

【人】 双生児 オスカー


 君のクローンは、そう言うかな。
 うん、そう言いそうだね。
 
  私のクローンは、君のクローンの寂しさを埋められたのかな。


[少し身を乗り出すと、少し 車が音無く軋んだ]

(290) mu_mu 2012/07/08(Sun) 01時半頃

【人】 双生児 オスカー


[奥に緋色潜めさせる眸が、蒲鉾の形に細められる。
綺麗、という言葉に ふふ と近くで息がかかり
あげた手 そっと頬に触れ、親指で顎を撫ぜ]


 …なかなか、珍しいだろう?

  でも、

[伏せて細まる眸の端に、ほんのり色が滲む]





   目、閉じて?

(291) mu_mu 2012/07/08(Sun) 01時半頃

【人】 双生児 オスカー

 そうだな、映像は見て居ない筈だが、
 もう、掃守の方は見てしまっているかもしれないな。

[悪戯な笑みを、睫毛を伏せるようにして微笑み眺める。
認めてもらえたようで、という言葉に 笑み深め
続く言葉に、ついに目は糸程になってしまう]


 そうかい。
 たかが被験者、モルモットなのだけれど――
 やはり、少し、ね。
 同じ顔をしているのだから仕方ないよな。


[感情移入をしてしまうのは。
 尤も、可愛がったモルモットよりも、という程度で
 優先すべきを違える程のものは生まれないのだが、
 言いわけじみた言葉は 少し苦笑まじりの音]

(295) mu_mu 2012/07/08(Sun) 02時半頃

【人】 双生児 オスカー


 ふふ、良かった。
 そんなもの幾らでも見た、と言われると
 少し切ないからね…――


[言いながら、顔を寄せ。
 自身を映す眸が睫毛に幕引かれるのを見てから、
 自身は目を閉じる事無く 薄く口を開いて]



             ――可愛いね。


[はむ と
 その艶やかな下唇を自身のくちびるで挟む 口接け*]

(296) mu_mu 2012/07/08(Sun) 02時半頃

【人】 双生児 オスカー

 管制室が、録画か。
 普通にありそうだね。


[アレやソレも録画されているかな、なんて過るけれど
それほど重要な事でも無いかと思う。
作成している論文等だって、結局見せる為のものなのだし]


 …ここには、無いと思うけれどね。
 あったとして…気にらないのは、
 君のこんな顔を、他に見せてしまう事、かな。


[頬染める表情を見下ろして
肩に感じる手の動きに
  また笑みを深めて]

(299) mu_mu 2012/07/08(Sun) 03時半頃

【人】 双生児 オスカー

[瞼上がり、絡む視線に笑む気配。
擽られる舌の感触に 睫毛を下ろし見下ろして]


 …――アイリ、


[熱い吐息をかけ 細い手が彼女の髪にやわりと刺さる。
後頭部を支えるように手の平添えて
逆の手で引くのは、助手席のシートのリクライニングのレバー]


  ――――聞かせて?


[ゆっくりと倒れるシートに彼女の身体を押しつけて
膝を横につき、覆いかぶさる影は
 
 獲物の皮を剥ぎ中を暴いて、喰い尽くそうとする
 肉食獣のシルエットに 良く 似て居た**]

(300) mu_mu 2012/07/08(Sun) 03時半頃

【人】 双生児 オスカー

―研究施設:休憩コーナー―
[分厚い資料を小脇に抱え、コツコツとヒールを鳴らす。
少し前に出した論文が学会で酷評を受けた為の不機嫌は
まだ若い後輩達が寄りつくのをガードすらしていた。

休憩所の前を通ろうとして、ふと足を止める]


 やぁ、歌田君は今日も愛らしいね。
 誉さんを誘惑でもしているのかい?

[軽口叩きながら休憩所 ベンチの方へと歩み寄る]

 あぁ、私も見ましたよ、酷く面白い処置ですね。
 私はそれを見るオリジナルの意識の揺らぎ、
 そちらにも興味がありますね。
 同じ遺伝子から出来た者との差異、それに対する動揺等ね

[くすくす 零す笑み]

(340) mu_mu 2012/07/08(Sun) 15時半頃

【人】 双生児 オスカー

― 休憩コーナー ―

 そうだね、誉さんはモテモテだね。
 主に事務の子達に。

[寝泊まり届書の提出の要請に何度も来る若い子を思い出して
くっくっくと 喉奥での笑みが歌田のわらう声に重なる]


 研究対象に決まってる。
 あれからどう夫婦生活を送っているものかね。
 情がわいていないなんてことは無いと思うのだが、

[ふふ、と笑む口許を四角く整えた爪で 撫でた]

(347) mu_mu 2012/07/08(Sun) 16時頃

【人】 双生児 オスカー

 記憶を消されても同じ対象に惹かれるのなら、
 それはやはり遺伝子レベルでの「Love」だと、
 色々証明出来そうで愉しくて仕方ないよ。

 まぁ――どのくらい持つかは、どうかな。
 トトカルチョでもするかい?

[自動販売機に小銭を入れ、ブラックコーヒーのボタンを押した]

(349) mu_mu 2012/07/08(Sun) 16時頃

【人】 双生児 オスカー


[>>@41 誉の言葉に、くくくとまた、喉奥を鳴らす。
カタンと紙コップが落ちて来るのを目で追いながら
首を傾けて、肩を竦めてみせた]


 身の周りのもの全部、ね。
 あ、私の車にはカメラを取りつけたりしないで欲しいですね。
 筌瀬君のあられもない姿は、見せたくないので?


[フフンと顎を出して、笑ってみせた]

   まぁ――…
   私ですら自分でこう立って居ると思っているけれども。
   実はオリジナルでなくクローンであり、
   被験者である可能性だって、無いことないのですからね。
   そう思うと、寒気がします。

[浮かべるのは、寒気など微塵も感じさせない満面の笑み]

(350) mu_mu 2012/07/08(Sun) 16時半頃

【人】 双生児 オスカー

[コーヒーが注がれ終わり、ピーと無機質な音が響く。
整えられた四角い爪の手でカップを取り、ひとくち。
愉しげに眼を細めて、誉の言葉>>@44に喉を鳴らした]

 愛の奇跡、ね。
 寺石先生が聞けば、
 自身の技術に何処かまだ穴があったんじゃないか、
 なんて探求にしか繋がらないとは思いますが…――

[こくり]
[もうひとくち コーヒーを嚥下する]

 …私は、面白いと思いますよ。
 人間の心や精神は、計算式を越える事があると、考えて、
  …いや。
   「信じたい」なんて、思っていますから。

[片方の眉を上げる様子は 本音か偽りかも見せぬ態]

(351) mu_mu 2012/07/08(Sun) 16時半頃

【人】 双生児 オスカー

[>>@46誉のがっくり項垂れる様子に、フフンと勝ち誇った顔]


 いやァ、彼女は本当に可愛くてね。
 あれが録画なんてされてたら、勿体無さすぎて
 ヒステリーでも起こしかねません。


[真顔で言ってから、歌田の言葉>>358には、にんまりとわらう]


 そうかい?
 私はいつだって愛に生きる女さ。

[どこまでも真面目な顔で
どこまでも不真面目な事を言う]


 人間の精神は人間の手で理解しきるのに
 まだまだ色々足りなすぎるとは、思っているさ。

(359) mu_mu 2012/07/08(Sun) 16時半頃

【人】 双生児 オスカー

 頭いじられたクローンだとして、
 この私の完成度に関しては寺石先生は誇って良いな。


[フフン、と鼻を鳴らし。
歌田の言葉>>360に耳を傾けていると、見知った姿>>361]

 
 やぁ、真。
 顔がむくんで居るが、また徹夜か。
 睡眠不足は美容の敵だぞ。


[言った所で聞かれる事もない言葉を何時も通り]


 クローンのその後の処置については、聞いたかい?

(362) mu_mu 2012/07/08(Sun) 17時頃

【人】 双生児 オスカー

[和田へ向ける視線は、一度下腹部へと落ち。
それから顔へと戻る。
表情は変わらない――変わらなかった、筈だ]


 聞いたかい。
 どうだい、感想を聞きたいのだけれど。

[表情変わらぬ相手に、こちらはにんまりと、わらう]

(365) mu_mu 2012/07/08(Sun) 17時頃

【人】 双生児 オスカー

― 所謂高級居酒屋 ―

[和田と対峙して座るのは机を挟んででなく、角挟む形。
ビールのグラスをカツンと合わせ、喉を落ちる温度を楽しむ]

[が]


  げぅえっふ!


[盛大に咽た]

(369) mu_mu 2012/07/08(Sun) 17時半頃

【人】 双生児 オスカー

[暫く気管に入ったビールと格闘した後、
漸く貌をあげ、息を着いて髪を整える。
きゅ、と口許を拭いて、姿勢を正した]


 …まァ。
 母親はそう思うだろうな…

  好きかどうか、は、まぁ、普通は重要な感情だ。
  共に長い時を過ごすのが、夫婦というものだ。
  相手に何かあったとき、自分に何かあった時。
  助け合う気持ちが生まれるかどうかにも関わるし、
  普通の精神の持ち主としてはそう考えるだろうな。

(370) mu_mu 2012/07/08(Sun) 17時半頃

【人】 双生児 オスカー

[一気に言いきってから、コトリ グラスを置く。
和装のウェイトレスがふすまを開き、
料理を並べて行く間は口を噤んだ]



 まぁ、何だ。
 こういう私が言うのも何だがな。
 君はマイノリティであるのは構わないが、
 自分がマイノリティである事を理解した方が、
 色々な事がスムーズに進むと思うぞ。


[大真面目な顔で告げる]

(371) mu_mu 2012/07/08(Sun) 17時半頃

【人】 双生児 オスカー

―某高級居酒屋―
 
 …君の今までも知っているし、
 それがまた好ましいとも思っているから、
 まぁ今までは口も出さなかった。

 愉しそうだと思えば誰とでも枕重ねる私が
 言うのもどうかとも、思うのだが。


 感情の動き、というものは大事だぞ。
 それが君には欠落している。
 そしてそれは、マイノリティだ。

   ――君は、恋愛小説や映画等は見ないのだったか?


[ビールを置いて、箸は丸焼きの川魚へと挿す。
ほくり 白い身が解れ、塩加減も抜群だ]

(375) mu_mu 2012/07/08(Sun) 17時半頃

【人】 双生児 オスカー


 思考が口から出るのは構わないと思うがね。
 そしてそういうものが、こうして口で話した所で
 感じる事が無いと、実感出来ぬ事も判っているんだが…


[ふむ、と唸る]



 たとえば、男でも女でもいい、
 「好みの顔」なんてものは、無いのかい?

(376) mu_mu 2012/07/08(Sun) 18時頃

【人】 双生児 オスカー

― 休憩ルーム ―

[和田の言葉に、ふぅむ、と唸り声。
ブラックコーヒーを嚥下して、ベンチに座った足を組みかえる]


 蘇生――は、難しいだろうな。
 死ぬギリギリの所で回収出来ればいいが、それも難しそうだからな。
 脳の一部でも死んでしまっていたら結果に差異も出る。
 その技術よりは、新しくクローンを育てる方が確実かもしれないな。

[紙コップをゆらり 揺らして]

 いや、感想というのはだな。
 自分のクローンと掃守のクローンに対する感情というか…
 何か変化があったらなら、聞きたいと思って、ね?

[にんまりと 口の端をあげた]

(378) mu_mu 2012/07/08(Sun) 18時頃

【人】 双生児 オスカー

―某高級居酒屋―

 相手のどんな顔を見たいか、
 そこにはやはり、感情の揺らぎというものがあると思う。
 だからこそ、楽しそうな相手としか寝ない。

 恋愛感情、というのは君にはいきなり難しいか。
 まぁ、人間という種は他の動物よりも一度に出産する数が少ない。
 だからこそ、種の保存行為に対する助長、
 という意味で持つものだとは思うのだけれどね。

 まぁ――
 母君が嘆くのは、自身の教育が間違っていたかもしれない、
 と思うせいもあるだろう。

[細い箸の先が、白い魚の身をほぐす。
とろりと出る黒い内臓を口に運べば、苦味がいっぱいに広がった]

(381) mu_mu 2012/07/08(Sun) 18時半頃

【人】 双生児 オスカー

 …ん。
 君が御世辞を言うようなひとじゃない事は知っているから、
 それは、素直に喜んでいいところかな。
 だが…

[僅かに苦笑]

 …――パーツで見る客観、だな。
 主観というものは、こう、

[すい と至近距離 目を細く眇めてみせる]


 好みのものが寄ったりした時に、このあたりが「とくん」とね。
 意志と関係無く、いったりするものさ。

[四角い爪が、彼女の豊満な胸を ついと 突いた]

(382) mu_mu 2012/07/08(Sun) 18時半頃

オスカーは、りせーき!**

mu_mu 2012/07/08(Sun) 18時半頃


【人】 双生児 オスカー

―某高級居酒屋―

 そう、感情の揺らぎ。
 そういうものさ。
 まぁ――君のような人間もいるからこそ、
 研究をする価値もあるってもんだろ。


[ふぅむ。と唸り声をあげて箸で魚をつつく。
足りなかった、という言葉には手を伸ばし、ポンと
彼女の肩を叩こうとする 柔い笑み]


 
 …――実験?
 実験か…


[顔を寄せて、ふ と 耳朶へと吐息を吹きかける。
ひとふさ垂れる前髪を細い指で掬い 顔を寄せて]

(409) mu_mu 2012/07/08(Sun) 21時半頃

【人】 双生児 オスカー



  
    …真。
    君は、きれいだよ。


[甘やかな声で その睫毛震わせようと 囁く]


 …―そう言われて。
 何か感じる所は、あるかい…?


[チロ と小さく舌舐めずりの 赤い舌が見える]

(410) mu_mu 2012/07/08(Sun) 21時半頃

【人】 双生児 オスカー

― 休憩所 ―

[和田の言葉>>386に、ふるふると頭を横に振る]


 いや、そうでなく。
 そうだな、こう…

  掃守のクローンに対しての、君の感情だな。
  かわいそう、だとか。
  そういう事を思うなら、聞きたいな、と思ってね。


[和田の常の顔に向ける双見の顔は大真面目なそれ。
掃守の遺伝子に興味、という言葉には、頷きひとつ]

(411) mu_mu 2012/07/08(Sun) 21時半頃

【人】 双生児 オスカー

―某高級居酒屋―

[今更、という言葉には、ふふと笑みつつも頷いた。
肩に置いた手が、彼女の頬へと触れそっと撫でさする。
細い指先が、その先の耳を擽って]


 …――真、


[伏せ目で睫毛の影が目の下に落ちる侭に
カタン 置いた箸が少しだけ転がった。

 少し身を乗り出して、頬撫でる手が顎へと掛り
 もう一方の手が すいと首筋を指でなぞり 擽った]

(415) mu_mu 2012/07/08(Sun) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー

―休憩所―

[和田の言葉>>414に、向けた顔がパッと表情を広げ]


 …っはッハァ!


[眉を思い切りあげ、口端をあげる]


 君からそんな感想が聞けるなんてね!
 そりゃァ君、心境の変化って奴だね。
 あれが掃守のクローンだからか、
 それとも自分のクローンだからか、

  その辺りの分析をさせてもらいたいなァ。

[流石に解剖はしないけれどね、と言う双見の顔は
キラキラと輝いて 研究員のいつものそれで]

(417) mu_mu 2012/07/08(Sun) 22時半頃

【人】 双生児 オスカー

― 休憩所 ―


[暫く肩揺らして笑ってから、和田の言葉に頷いた。
白衣の裡から電子煙草を取り出して、火をつける]


 うむ、理由は色々ありそうだな。
 君の感情が動いたというのはなかなかにね。
 知るだけに、とても興味深いよ。


[ふふふ、と、未だ笑み潜めずにまた足を組みかえる。
少し落ち着き無く動くのは、興奮気味だからに他ならない]


 君と掃守をモニタの前に並べて、
 そうだな、出来れば片方がリセットする時等の脳波等を
 キャプチャしてみたいところだが…――どうだろう?

(444) mu_mu 2012/07/08(Sun) 23時半頃

【人】 双生児 オスカー

[その場に、双見飛鳥がいなかったのが、幸か不幸かは判らない。
ただ、彼女が居たならば、掃守の言葉>>442に、こう返すのは確実だ]



 2人の遺伝子を掛け合わせたものが欲しいならば。
 夜にでも寝かせ、一度回収して、
 体内の遺伝子を採取すれば不可能ではないだろう?

  あぁ、勿論。
  そういう行為に至るまでの2人の精神の動きが見たかった、
  等と言うなら、それは無理かもしれないが。


[うっすらと浮かべる笑みのままに。]

(449) mu_mu 2012/07/08(Sun) 23時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:オスカー 解除する

処刑者 (5人)

オスカー
69回 (6d) 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
裏方
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.179 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび