人狼議事


204 Rosey Snow-蟹薔薇村

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 本屋 ベネット

[今も夢に見る――血塗れの少年。
過去の記憶と重なる悪夢。悔恨は深く根付いている。

>>325 ドナルドに尋ねられた際には]


ちょっと……保護者としての
自分の在り方を省みてる……

[フランシスは両手で顔を覆ったまま答えた。
(いや、仮に気づいていたとしていって何かできていたわけでは)
一人反省会だった。]

(331) 2014/11/18(Tue) 18時頃

【人】 本屋 ベネット

[ドナルドは一度炊事場に引っ込んだようだ。>>325
一度炊事場の方をちらと見てから
フランシスは手の甲を自分の頬に当て、
残る熱さに溜息をつく。

(……落ち着け、大丈夫、だいじょうぶ。)

胸の中で繰り返した後、
辿りついた扉をそっと押しあけて、
フランシスは誰かいないか当たりを見回した**]

(332) 2014/11/18(Tue) 18時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2014/11/18(Tue) 18時頃


本屋 ベネットは、メモを貼った。

2014/11/18(Tue) 21時半頃


【人】 本屋 ベネット

―2F廊下―
[ 喉が、少し、乾く気がしながら――]

――……ラルフ?
いないのか?

[ 廊下には、人影はなく。
透明感のある声で、やや控え目にラルフを呼ぶ。 ]

(351) 2014/11/18(Tue) 21時半頃

【人】 本屋 ベネット

―2F―
……さむ

[冷えた空気に、フランシスは己を抱く。
(ドナルドの腕の中は、あたたかかったのに)
眩暈がするようだ。――それどころでは、無いのに。

>>344
ドナルドが、被保護者の有り様を考えているとは知らないで。]

……ちょっと、廊下の方、
見てくるから。

[ ドナルドに声を掛け、足を 踏み出す。
足音が聞こえた気がして、顔を向けた>>367

(370) 2014/11/18(Tue) 22時半頃

【人】 本屋 ベネット

―2F―
[ 反対側の階段にシメオンがいることには、
気付けないで。ラルフが居たことにほっと息を吐く ]

ああ、ラルフ、よかった。

――ホレーショ?
中に、座ってるかと、思うけど。

[ ――自覚の薄かった、傾く感情の影響もある。
血の匂いを捉えて――呼び止めた。
彼は、すでにホレーショーに、声をかけていた。]

……待って、ラルフ。
その、手の下、見せてくれ

(386) 2014/11/18(Tue) 23時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2014/11/18(Tue) 23時頃


【人】 本屋 ベネット

……ッ――!

[ ホレーショーと何事か話していた、後。
振り向いたラルフの肩口に
滲む赤が見えてフランシスは厳しい表情でラルフの腕を掴む。
傷を隠す腕を、ずらそうとして。――傷口を見 ]

――噛み痕……!!

[ フランシスは息を飲むが、
直ちに迷いなく自身の服の袖を咥え、引き裂いた。
簡易包帯にする為だ。荷物を取りに行く時間も惜しいという気持ちからの行動だ。
其れを用いて腕を縛り、止血する。

血の匂いが濃い。
奥歯を、噛みしめる。 ]

ドナルド、水、水がほしい
傷口を洗わないと、
荷物に、入ってた、はず――

(396) 2014/11/18(Tue) 23時半頃

【人】 本屋 ベネット

[ 言葉は断片的で、それだけ焦って居た。
誰に、とか、何故、とか、聞くより前に
ラルフの傷の、手当てを―― と、逸る]

……座って。血は足りてる?

[尋ねながら、噛みちぎられているわけではないと知る。
躊躇いのようなものが其処に見えた気がして余計にやるせない。
腹が満たされて居て、幸いであった。
治療に集中できる、はず。本能を引っ掻く、血の匂い。]

(401) 2014/11/18(Tue) 23時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2014/11/19(Wed) 00時頃


【人】 本屋 ベネット

ありがとう。
――っん!

[ ドナルドに感謝を告げて、
余った布地を水にひたして傷口を洗うために
牙で布地に空いた穴に細い指を引っ掛け、爪も支えに力を込め、
裂いた。肉が覗き、痛々しい傷は――しかし、人喰いに酷く毒だ]

――だいじょうぶじゃない。

[叱咤するような声は、しかし、震えている。
傷を洗い、乾燥させないこと。
傷の絶えない一族の知恵。
特に若いころ自傷で耐えて居たフランシスには馴染み深い。]

……くすり、取ってこないと

(411) 2014/11/19(Wed) 00時頃

【人】 本屋 ベネット


……ドナルド、――
……、わかった。

[ 気遣わしげな、
それでいて酷く不安そうな表情が過るのは一瞬。 ]

……しばらく、離れてて。
なにかあったら、すぐ、呼ぶんだよ。

(414) 2014/11/19(Wed) 00時頃

【人】 本屋 ベネット

[ ホレーショーに声をかける余裕もなく、
人差し指の背を噛み締める。 ]

(416) 2014/11/19(Wed) 00時頃

ベネットは、ドナルドへの影響を気にしながら、手当てを続けた。

2014/11/19(Wed) 00時頃


【人】 本屋 ベネット

―2F居間―

……――だめ、だったら、
ほんとに、謂うんだよ……?

[>>418 くぐもるドナルドの声に、
フランシスはそう、謂って。
薬を取りに行かなければならない、でもラルフを一人には出来ない。ドナルドを残すのには血に酔う不安がありすぎる。]

…確か、此処に…

[傷口を乾かさないようにすると傷跡が残りにくい。
先人たちの知恵だ。炊事場の方、油紙で傷を覆って、
切り傷などに塗る軟膏を緩衝とすれば、いいはず]

(428) 2014/11/19(Wed) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

……確かに、噛み千切られているようなことは
なかった、けど

[傷を覆う布を擦りながら、最後にきつく縛る。
ドナルドとラルフの会話を聞けば――ホレーショーが向かったこともあり、あたりはつく。]

(でも、ラルフは謂わなかった。
 庇おうとしている)
(傷も、躊躇っているみたいな痕跡がある)
(――ころしたく、なかった、からだ)

[思えば思うほどやるせない。
一体何が切欠になってしまったのか。]

……気をつけて、ドナルド
お願いだから、……むりは、しないでくれ

[外に行かせるのも不安だが、血のにおいが充満する此処に留めおくのも、酷だが]

(430) 2014/11/19(Wed) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

[傷のあとを擦り、そこで漸く息を吐く。
あのときのように、取り乱さなかっただけ成長しているであろうか。]

ほんとうだよ、
気をつけろって、謂ったじゃ ないか……

……っ、

[首を横に振り、項垂れる。]

(432) 2014/11/19(Wed) 00時半頃

【人】 本屋 ベネット

―2F居間―
……  フィリップくん、……かい?

[ラルフが部屋に居ることを教えてくれた、鳥の飼い主。
あの時の微笑みを見るに――ラルフを気に掛けてくれているのだろうか、とフランシスは思う。ホレーショーは、彼を止めてくれただろうか――]

トレ、イル ……?

[高慢な歌声、今は声のない少年。
複雑そうな表情で、――眼を伏せた。]

……血が、切欠、か……
――箍、ゆるく、なってる のかな……
同族同士の血が、干渉しあっているのかも……

[――普通よりも箍が外れやすい者が、此処に居るのだ。
先祖がえりのように。]

(443) 2014/11/19(Wed) 01時頃

【人】 本屋 ベネット


……、

[ぐ、と唇を噛む。
ラルフを傷つけたこと、フランシスは――とても、許せず。]

(444) 2014/11/19(Wed) 01時頃

【人】 本屋 ベネット

―2F居間>>446
……――ラルフ

[個室でのことを、思い出す。
もしもの、過程。現実に近い、それ。
肝が冷えて、震える、けれど。]

……――そう、なって しまったら
止める――…… 止めるから

[膝に額をつけるラルフは、
いつか、「家族からは浮いている」と謂われていると
聞いたときの小さな子供の頃のようで。

とん、とんと。あやすように背を撫でる。
指の怪我に眼を留めた。指を噛み締めたのだろうか。――保護者の悪い癖がうつってしまったのかもしれない。]

(455) 2014/11/19(Wed) 01時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2014/11/19(Wed) 01時半頃


【人】 本屋 ベネット

―2F 居間―

…… そんな……
――、……おれは、これでも、大人だよ
きっと、なんとか、止めてみせる、から

[謂いながら、明確な方策があるわけではない。
力があるわけでも、なくて。他の大人に助けを求めては、――ラルフが殺されてしまうかもしれない。ドナルドも、逃がさなければ、と思うのだが]

……、ラル フ。――……

[フランシスは困ったように眉を下げる。
自分を食べれば、ラルフは後悔し、きっと、嘆くだろう――自惚れでは、ないと思いたい。そんな思いはさせたくないのに。どうすればいいのか。]

……何、……どうした、んだ?

(472) 2014/11/19(Wed) 01時半頃

【人】 本屋 ベネット

―2F居間→廊下>>475

……やってみなくちゃ、分からないじゃないか……

[フランシスは、食い下がる。諦めたくなかった。
フランシスは何処までも
ドナルドと、ラルフの味方でいるつもりだ。
例え箍が外れやすい、――血に酔った“同族”に、なってしまっていたとしても――]

……ラルフ?……ラルフ、待って!!

[ふらり、と眩暈がフランシスを襲い、
するりとラルフはすり抜けて居間から廊下に続く扉へ向かってしまう]

ラルフ!

(483) 2014/11/19(Wed) 02時頃

【人】 本屋 ベネット

―2F 廊下―

ラル、……っ、

[階段の方に駆けて行って、
1階から漂う血のにおいにぎょっとして足を止めた。]

……な、……なんだ ……、こ  れ

[本能を撫ぜ上げる見えない手に、ぞくりと身を震わせた。
緑の眼の奥、ちらつく緋色を、振り払うように首を振る。
ドナルド?まさか。違う。違うと思いたい。

震える足を、重い足を、引きずる先―――]

(497) 2014/11/19(Wed) 02時半頃

【人】 本屋 ベネット

[先にラルフに仔細告げられて行ったホレーショーは、>>490
蒼い顔で倒れたフィリップを見つけることだろう。
そうして――血みどろの、腹を開かれた死体を見て、
何を感じたことだろうか。
フィリップについては――藁を敷いた寝床に避難をさせるが最善か。


――ギャア、と啼いたのは赤色鮮やかな鳥。
急いだフランシスが開けたままの居間から、
飛び出し、せわしなく羽ばたいた。

――ギャア、ギャア、ギャア。

それは森が騒ぐのに似ている。]

(500) 2014/11/19(Wed) 02時半頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2014/11/19(Wed) 02時半頃


【人】 本屋 ベネット

―2Fと1Fの間/階段―

[鳥の声にぎくりとしたが、
今はそれに、脅えている場合ではない。
フランシスは身を低くし、
血のにおいに酔いそうになるのを堪えて、短く、息を吐いた。]

(502) 2014/11/19(Wed) 03時頃

【人】 本屋 ベネット

[鳥は踊る、鳥は踊る。
ノックスとトレイルの周りを回って、
温泉の方に行くと、桶の中の湯でばしゃばしゃと遊び始める。
気ままに、お構いなしに。]

(504) 2014/11/19(Wed) 03時頃

【人】 本屋 ベネット

―貯蔵庫側の2Fと1Fの間/階段―

[――階段、フランシスが下の様子を窺えば
散る金と、腹を食い荒らされた結果の赤 が 見えた。
声は、ノックスのものか。>>505]

――― 、……!!

[それが、誰か理解して緑色の眼を大きく見開く。

シメオンだ。――シメオンだった。
「僕にもしものことがあったら、シメオンを頼む」
なんて――何一つ、話さないまま、身勝手で、一方的で
それでも、幼馴染の願いだと、フランシスは思っていた。

――でも。何より大切なのは、ドナルドと、ラルフで。
――ああ。 ふたりでなくて よかったと 思う 人でなし。]

(508) 2014/11/19(Wed) 03時半頃

【人】 本屋 ベネット

[けれど、これは、あまりに悲しいじゃないかと
思いはする。保護者が 居るのに。

――ディーン。どうして。


小さく唇がそう動いて、
首を横に振り、俯き項垂れる。
彼がもはや喰われて物言わぬ者と化していることを知らない。]

(509) 2014/11/19(Wed) 03時半頃

【人】 本屋 ベネット

―貯蔵庫側の2Fと1Fの間/階段―

……、  ――

[>>516 ノックスと、眼が合った、気がした。
彼の成すくちびるの形に、大きく眼を見開いて――ー
自身で気づいているのかどうか、
フランシスは、泣きそうにも見える顔を、している。

ややあって、
ケガのせいもありへたり込んでいたラルフを見つけた。
ほっとして、反面状況が悪化し続けていることも痛いほど感じる。
温泉で血を洗うように、と指示する。
血の匂いを消しておきたかったのだ。]

(517) 2014/11/19(Wed) 03時半頃

【人】 本屋 ベネット

―3F部屋―

[ラルフの傷と、汚れた服も温泉で洗った。
硫黄の香りと、石鹸の力で血のにおいは大分薄れている筈だった。
フィリップのことは保護者に任せて、と
そう言い聞かせて、上に昇ってきた。]

……ドナルド、いる……?

[1Fで見つけられなかったゆえ、
3Fの個室でドナルドの姿を見たときには
心底ほっとしたような表情を浮かべ、肩に凭れかかる、少しの甘え。

たどり着くまでに時間はあった。
ドナルドは、少しは落ち着いていただろうか。]

(519) 2014/11/19(Wed) 04時頃

【人】 本屋 ベネット

……ラルフは、寝ておくんだよ。
少しは、落ち着くはずだから。

[謂って、少し、行ってくる、と断って
一度部屋を後にした。
本能を擽るようなものを、
少しでも、減らしておくために。
せめて、自分にできることを。

階段を下り、血のにおいにくらくらとしながら、されど「やらねば」という使命感で無理やり人喰いの欲望をねじ伏せる。]


……――ごめんな……


[金の髪、殺された少年には、きっともう――届かない侘び。
ディーンを探そうという心の余裕はなく、
黒く変色し始めた血を、洗い流して、死体を、せめて何処かに隠しておきたくて。]

(520) 2014/11/19(Wed) 04時頃

【人】 本屋 ベネット

[血に濡れながら、
温泉の桶に湯を汲んで、床の血を、
外へと洗い流す努力。鳥が遊ぶ。
湯で血を流した後 ひどく軽くなってしまった少年の遺体を
奥の藁の山の影に引きずって運ぶ。鳥が騒ぐ。]

やめろ、  って 
おまえと、あそんでる、暇は、ないん、だ……

[鳥を払いながら、作業を終えた頃には
酷い疲労感が溜まっていた。
理性を総動員しての、作業だ。
くらくら、する。]

(521) 2014/11/19(Wed) 04時頃

【人】 本屋 ベネット

[最後は、自分に付着した血を洗い流す。
袖も引きちぎってしまったから、
この服はもう使い物にならないだろう。]

は、……、参った、な……

[咽喉が渇く。血の匂いにあてられた――とぼんやり思う。
歌、だけではきっと間に合わない。“処理”して、しまわないと――]

ぁ、ふ……、  ん、――  ッ…… 

[温泉の湯船の外、縁に片腕をかけ、凭れかかるようにして下肢に、触れる。細く甘い声、酷く気恥ずかしくて滅多にすることは、ないのだが。]

ひ、ぅ

[今は  ――ひとつ、白濁、吐き出すまで。]

(522) 2014/11/19(Wed) 04時頃

【人】 本屋 ベネット

―3F部屋―

[すっかり温泉で洗い流した後、
戻ったときには――>>522何処か焦点がぼんやりとした、
少し頬を上気させた状態であった。]

……湯あたりだよ

[よく考えれば、おかしいと分かる嘘をつく。
ラルフの様子だとか、
ドナルドの状態はどうだとか確かめていたが、
疲労が蓄積していたのか、

――いつの間にか眠ってしまっていた**]

(523) 2014/11/19(Wed) 04時頃

本屋 ベネットは、メモを貼った。

2014/11/19(Wed) 04時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:ベネット 解除する

生存者
(4人 36促)

ベネット
67回 注目

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび