人狼議事


25 花祭 ― 夢と現の狭間で ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【見】 落胤 明之進

[ゆるり、琥珀へ、
伸ばされた白い手が一度交わる。
黄泉招く、その手に触れた琥珀が――

割れる]

 ――――……、

[振り払い去ってゆく、その姿。
黄泉招く手がずるりと地に落ちる。

――場を支配する、常世の気配は薄まれば。
その冷気もまた消え去り、残るは葉月の空気。蝉が鳴く]

 ………こえが、

[くらり、揺らげば――倒れ伏す]

(@35) 2010/08/07(Sat) 20時半頃

【見】 落胤 明之進

[喰われた、と人喰らう花の声が甦る。
浮かぶは紅月けれどそれは
近すぎて、形を捉える事が適わない。

零れた言葉は、意図せぬものばかり。

―――誠に己は亡者であるのか、
それとも本当に気が触れたのか。

倒れ横たわったまま、手を見つめる、それが日差しに透けて見えるのも錯覚か。真実か。惑うていれば、影が射す、その先を見上げる虚ろな双眸は、けれど微笑む]

 ――…主様、

[透けるようなその指先は、主が目にはどのように映るのか]

(@36) 2010/08/07(Sat) 20時半頃

【見】 落胤 明之進

[袖に指先を仕舞い込む、
幾度も呼ばれる名に、目蓋を伏せる]

 ―――……、

[こちらから呼ぶ声に、
ゆらぐ気配は引き戻されて] 

 主様――…、
 いえ、少しばかり暑気にあたりまして……

[伸ばした指先はもう、揺らぎはない。
けれど、先ほどのそれが幻ではないこと、主に確信は出来ただろう]

(@37) 2010/08/07(Sat) 21時頃

【見】 落胤 明之進

[伸ばされた手に、手を重ねるを躊躇う。
存在が揺らがぬようにと、願う。
この身を縛るが妄執であったとしても、
――いま少しだけ、と]

 ……はい、お傍に。

[その手に引き寄せられて、現世に立つ。
うたがきこえる、狭間の歌を、振り切って]

 すみません、大丈夫ですから。
 主様こそ、お疲れでしょう?
 暇なきことはわかりますが、少し休まれては――……

[笑みかけて、耳を掠めるそれに止まる。
鈴の音――眉根を寄せて曇る表情]

(@38) 2010/08/07(Sat) 21時半頃

【見】 落胤 明之進

[聞こえる、黄泉のこえ、
重ねた手に感じる血の気配]

 ……私は、危険な目になど。

[俯くそれは、言葉端を飲み込む。
伏せた眼差しに昏い気配は一度過ぎる。
黄泉よりの声は言う、其は生きては非ず、と
――ひとつ続いた名は生きてる]

 ―――……、

[見上げた眸は一度歪んで、――りん、と鳴る鈴の音。
それが現世のものだと気づけば遅れてそちらを振り返る]

(@39) 2010/08/07(Sat) 22時頃

【見】 落胤 明之進

[常に似たその様子に何を思うか、と。
変わらぬ笑みを、少しだけ怖くも感じる。
―――それは己の身に、ではなくて]

  華月殿……

 いえ、私は大丈夫ですから。
 ご用件がおありでしたら、どうぞお構いなく。

[小さく頭を下げて、一歩控える。
背後に隠れて、主が衣が裾をそっと握って]

(@40) 2010/08/07(Sat) 22時頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 22時半頃


【見】 落胤 明之進

[華月の微笑ましげな声音には、小さく笑んで頷いて。
主が背に付き従いながら、そっと耳を傾ける。

現世の声と、狭間の声に――**]

(@41) 2010/08/07(Sat) 22時半頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2010/08/07(Sat) 22時半頃


【見】 落胤 明之進

[その声は白い桜花にのみ、届く。

「――此処に居るよ」

冬を呼ぶ声聞こえれば、
冷たくも、何処か柔らかな囁き声はセシルの傍で囁く。

「何時でも、キミの傍(なか)に。」 と**]

(@42) 2010/08/07(Sat) 23時半頃

【見】 落胤 明之進

[――冬の声は桜花が元で囁いて]

「ボクは煙じゃないし馬鹿でもないけど
 付き合うよ。」

[セシルの傍で微かな苦笑い
それから、仕方ないなと溜息。
触るなと釘刺す言葉は無く、
彼の内に宿るは、獣の血
彼の内に宿るは、冬の魂]

「もし、出来るなら
 ……屋根をつたって、逃げられたら良いのに

 孕んだなど、人間に知れたら
 どうなるか」

(@43) 2010/08/08(Sun) 00時頃

落胤 明之進は、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 00時頃


落胤 明之進は、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 00時頃


【見】 落胤 明之進

――刷衛の部屋―
[主についた黄泉花は、
同じくその絵画を主の背後より見た。
死者をあらわす――その言葉に目を留めた一箇所。

――“あわい”椿。

指先がその花に触れかけて、危うくひっこめた。
主を一度見上げる、その動きには気づかれただろうか]

 ………月瀬殿は、何処に?

[自ずと我が耳も捉える、
現世の声――使用人たちの囁き]

(@44) 2010/08/08(Sun) 00時頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 00時半頃


落胤 明之進は、室内から ふわり、と庭へ出る

2010/08/08(Sun) 00時半頃


落胤 明之進は、一度振り返り、戻れば主が傍らに。

2010/08/08(Sun) 01時頃


落胤 明之進は、小さくその袖を引く。

2010/08/08(Sun) 01時頃


【見】 落胤 明之進

―刷衛の部屋、前庭―
[一度庭に下りた黄泉花は、見上げて。
再び室内へと戻ったのだけれど、小さく呟く]

 空を……

[白い桜花の傍らの冬もまた、見上げていた。
浄土への道しるべのように、登る煙を。
穏やかに、哀愁帯びて伸びていく。

もの言わぬその気配は、彼の傍にあるだけ。
無邪気に話すはセシルに任せ、空を見ていた
あの頃のように]

(@45) 2010/08/08(Sun) 01時頃

【見】 落胤 明之進

―B棟・階段―

 ……たなびく煙が見えました、
 本邸の屋上の方に。

 それと、あまり……根をおつめになりませぬよう。

[頭を抱えたようなその、仕草に。
普段はいくら背伸びしても、届かないから。

階段の段差、一段後ろから
そっと肩に手をまわし、小さく抱いて離した。
それはやはり、冷たいのだろうけれど]

(@46) 2010/08/08(Sun) 01時頃

落胤 明之進は、もしかしたら、2段3段くらいは、後ろだったかもしれない。

2010/08/08(Sun) 01時頃


【見】 落胤 明之進

[ふわり、棚引く煙を追う。
月瀬から、わずかに香った気がする煙管の煙]

眼差しは一度、何処を彷徨った。
聞こえる こえ が増えているような、気がする。

現世の躯持ったまま、
心だけが“こちら”に引き寄せられている。

そんな存在があることを知らず、
現世よりもはっきりと、狭間よりも小さく響く
やけに明るいような こえ]

(@47) 2010/08/08(Sun) 01時半頃

落胤 明之進は、ついでに、主様にこめかみの一つもぐりぐりしといたかもしれない。

2010/08/08(Sun) 01時半頃


【見】 落胤 明之進

[返された言葉にむくれるふりをして一言]

 心が篭ってません。

[ふりをして、告げたけれど、
月瀬の件も気になるが、胸の騒ぐは――明るいような声。
あれに似た声を壇上より聞いた。
主が勤めを同じくする者ではなかったか]

 あの、そういえばお仕事……、
 イアン殿とは、
 姿を共になさっているところ見られませんけれど。

 ――あの方は、ご無事でしょうか。

[本邸へと急ぐその間、ぽつり零した]

(@48) 2010/08/08(Sun) 01時半頃

落胤 明之進は、小鳥のかけていくさまに、瞬く。

2010/08/08(Sun) 01時半頃


【見】 落胤 明之進

[泣き濡れるような小鳥には]

 “セシル”殿は生きるといいました。

[昨夜、交わした言葉。
だから、彼が何をしたいのか――少なくとも、
刃物は命を絶つ為のものではないだろう、と

そう感じていて――
ゆえに思案するは、あの明るい声]

(@49) 2010/08/08(Sun) 02時頃

【見】 落胤 明之進

[桜の傍らに、ざわめく気配。
冬の色は彼の内]

 ――

[櫻は
要らぬかどうか答えは無く。
ただ、現世で告げた言葉
彼に届いていなかったのかと、愁い混じる。

そして

駒鳥と、センターの人間がやってくれば
彼の傍にあった気配はなりを潜め息を殺した]

(@50) 2010/08/08(Sun) 02時頃

【見】 若者 テッド

― 雛菊の間 ―

う…、…っく……

[押し殺しても、押し殺しても。
嗚咽が、部屋にこだまする。

物が乱雑に置かれた部屋。
心の殻が砕けた今。
自室だと思っていた部屋は、ただの物置だったと現は伝える。

その物置の古びた机の前、崩れ落ちたままの虎鉄は己の身を抱いて涙を流し続ける。]

(@51) 2010/08/08(Sun) 02時頃

【見】 若者 テッド

俺は…俺は…

[かち、かち、とピースが嵌っていく。
冷たい身体も。
主を想う胸の痛みも。
ゆっくりと、答えが導き出される。]

…そう…、……王璃さまに…

[伏せた瞼の裏に映るは、散る椿の花弁。
それは事切れる前に見た、赤い、花。]

(@52) 2010/08/08(Sun) 02時頃

【見】 若者 テッド

『虎、すまない。
 私はお前とはもう…居られない。』

[鮮明に思い出す、あの時の主の言葉を。]

『理由も話さないまま突き放す私を、赦して欲しいとは言わない。
 だが、お前がどうか新しい花主の下で。
 幸せな日々を送れるよう、祈る事だけはどうか…赦してくれ。』

[いつかの、満月に近い夜。
旅先の小さな街の宿で告げられた言葉。
泣いて、縋って、けれど王璃は虎鉄を置いてその街を発った。
それから数日後、共に伺うはずだった屋敷へと、虎鉄は単身向かう。
彷徨い、辿り着いたのは寒い満月の夜。
苦難の末に乗り込んで、探した末に見つけた求めた姿は。]

(@53) 2010/08/08(Sun) 02時頃

【見】 落胤 明之進

[小鳥がそれを呼ばぬを知らず。
彼の姿が見える前では、
セシル――その呼び名は裡にしまわれて]

 ええ、月瀬殿はそのように。
 ――それとも、彼は嘘をつかれる方ですか? 

[交互に見やるその眼差しを、
桜花へ誘うようにむける]

(@54) 2010/08/08(Sun) 02時頃

【見】 若者 テッド

『…虎、どうして……。』

[あかいろを纏う、王璃。
手にするは、なまなましい肉の塊。

それからは何を話したかは覚えていない。
ただ、頭が真っ白で、もしかしたら会話等無かったのかもしれない。
唯一覚えているのは、主の酷く哀しそうな顔。
虎鉄は伸びてくる手に抗う事も出来ず。

その夜、ひとつの花が無残に散った。]

(@55) 2010/08/08(Sun) 02時頃

【見】 若者 テッド

俺は…後、何度この心を砕けば…。
貴方は赦して下さいますか…。

[一度目は、あの満月の夜に。
二度目は、自害する主の姿を目にして。
そして三度目は、閉じ込めた記憶を取り戻して。]

どうして、未だ現世に等…貴方はもう、居ないのに
何故―――ッ

[未だ留まる魂の意味がわからず、蹲ったまま床を拳で叩いた。
流れ続ける雫は、雨のように。
しとしとと、哀しさを纏って、床へと落ちた。]

(@56) 2010/08/08(Sun) 02時頃

【見】 落胤 明之進

[桜花の散るを見れば、
黄泉花はつかつかと歩み寄った]

 ――あなた、大げさなのです。
 昨日も言ったじゃないですか。

 あなたの言葉、聞いてた私とて
 ……少しだけ誤解もします。
 決して案じているわけではありませんけれど。

[むくれた顔を見せる、
花の一枝でも手にあったなら、それでぺしりと手が出たであろう]

(@57) 2010/08/08(Sun) 02時半頃

【見】 落胤 明之進


 ――…彼の人の為に、
   染めたのでしょうに。

[それがぽつり、と零れたは自身の言葉か。
あるいは桜が裡にあるそれが、黄泉花の口を借りたものか。
狭間を聴く者にしか、わからない]

(@58) 2010/08/08(Sun) 02時半頃

【見】 落胤 明之進

[いて、との叫びに驚いた顔して、
慌ててその手を引っ込めた]

 してません。
 死ぬとも思ってません。
 でももしかしたらとも思うじゃないですか。

 折角……

[生きているのに、その言葉は続かず。
 桜花の小さな望みを聴けば]

 ……花のまぎれに 君とまるべく

[呟くは、春の嵐のうた。
少しだけ眼差しを和らげれば、
小鳥に場所を空けるように退いて]

(@59) 2010/08/08(Sun) 02時半頃

【見】 落胤 明之進

[不意に揺らいだ。
己の一部が、かき消える感覚]

 あ……

[つとめて、その揺らぎを
表に出さぬように堪えるのだけれど]

(@60) 2010/08/08(Sun) 02時半頃

【見】 落胤 明之進

[――その時、消えたのは白鞘巻であったか。
己が身を抱いて、それを預けた者のことを思う。

月瀬が言葉は聞こえていた。
孕んだのだ、と示す言葉。
そして己を買うなどと、
出来ぬであろうことを知っていて言う主、

――そう出来ぬ、現実が 近い]


 夜光……?

[呟くそれは、一度主を振り返る、
仰ぎ見やれば駆け出した]

(@61) 2010/08/08(Sun) 03時頃

【見】 若者 テッド

[誰も居ないはずの部屋に届く。
それは夢と現の狭間の声。]

―――…これが、声……か…。

[先刻、廊下で明之進が言っていた事を漸く理解した。
そして「同じ」という言葉の意味も。]

確かに…、冷てえな…。

[触れた手の冷たさを思い出して、ぽつと呟いた。
空っぽになった琥珀は、ゆらり、揺れて。
とん、と靴が床を蹴れば、虎鉄はふわと微かな風を残して部屋から姿を消した。]

(@62) 2010/08/08(Sun) 03時頃

【見】 落胤 明之進

[背にかかる桜花の声にも振り向いて、
哀しげに首を振るそれが一度物陰に消えれば――
その存在はもう見失われてしまう]

 ――……夜光、どこ?

[まだこえは聞こえない、けれど]

 夜光……

[消えた白鞘巻、目を落とす、
左手だけがやけに希薄に透き通る。
欠けた我が身を辿っていけば、そこに行き着くのだろう]

(@63) 2010/08/08(Sun) 03時頃

【見】 落胤 明之進

[やがて見た友の変わり果てた姿に、
まざまざと甦るのは、己が身にも起こった出来事。

かたり震える躯
紅い月の過ぎる。

名を呼ぶことも出来ず立ち尽くし、

書状がいまだそこにあるをみれば、
主を呼びに部屋へと戻る。
使用人には己の声は届かない。

――主にそれを告げる黄泉花は、
己の死に様を知りえた為か、その存在は酷く希薄**]

(@64) 2010/08/08(Sun) 03時半頃

若者 テッドは、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 03時半頃


落胤 明之進は、メモを貼った。

2010/08/08(Sun) 03時半頃


情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

注目:舞台 解除する

生存者
(4人 60促)

イアン
5回 注目
セシル
0回 注目
ズリエル
0回 注目
ヤニク
0回 注目

犠牲者 (5人)

ヨアヒム
0回 (2d)
法泉
3回 (3d) 注目
一平太
0回 (5d) 注目
0回 (6d) 注目
カルヴィン
2回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

藤之助
0回 (3d) 注目
ロビン
3回 (4d) 注目
華月斎
0回 (5d) 注目
ベネット
0回 (6d) 注目
ヴェスパタイン
0回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

明之進
0回 注目
テッド
6回 注目
村を出た人達

種別

舞台

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび