人狼議事


199 Halloween † rose

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 三元道士 露蝶

[人食いの狼なら人を食べているのだろうとは分かっていたが、直接聞くと戸惑ってしまう。
先日聞いた、美味しいの価値観。
その違いが大きく違うのだと改めて思う。

しかし、やはり怖いとは思わない。]

 ワタシ、美味しそうで良かたヨ。
 不味そうより良いネ。

[覗き込まれ>>83、動揺したように目を逸らす。
その通りかもしれないと、笑って誤魔化そうとも思ったけれど。]

 ろくな目、合てるヨ。
 今、一緒にいるだけで嬉しいヨ。

[ぽつりと零す。]

(88) 2014/10/29(Wed) 23時頃

【人】 ろくでなし リー

 あー、逃げられたら捕まえられないな。
 その時はお菓子は独り占めにしてやるからな。

[そんなたわいもない会話の中、突然ミケに謝られて
ああ、と頷くと同時にニコラエの身に何かあったかと眉を顰めた。]

 そっか。
 昨日お店に行ったんだけど、気配が無くてさ。
 ミケにも判らないんなら、俺には判らないな。
 ニコラエも死なないんだよね?
 でも怪我してなければ良いけど。

[日中によろけてミケが助ける姿を見ていた以上、
か弱い印象は拭えず、心配してみてもミケが判らないなら
俺が探せる筈もなく。]

(89) 2014/10/29(Wed) 23時頃

【人】 ろくでなし リー

 何度も繰り返してるから一日位いいか、って寝てるんじゃないか?

[そう言えば姿を見ない人が増えた気がする。
注意して探していないからかも知れないが、
考えれば不安が増すだけで。]

 ループが終われば皆返って来るから、良いんじゃないかな。
 それまで楽しんで、悔しがらせれば良いじゃん?

[魔女の隠し部屋も探したいが、今は折角出会ったミケとの
一時も大切にしたい。
ミケはハロウィンが終わっても来てくれると言ってくれたが。]

(90) 2014/10/29(Wed) 23時頃

【人】 ろくでなし リー

 俺あちこちで働いてるから、折角来てくれても
 逢えないかもしれないからさ。
 
[彼がこの街を出て行くなら追い掛けると決めた。
彼の口から俺が嫌いで顔も見たくないと言われるまでは、
探して追い掛ける。
だから、もしかしたらミケとはもう逢えなくなるかもしれない。
そこまではどうしてか口には出せず、大きな犬の姿になった
ミケの毛並みを堪能するように撫で回した後、シーツを被せて
即席の犬の幽霊を作り、広場へと]

(91) 2014/10/29(Wed) 23時頃

ろくでなし リーは、メモを貼った。

2014/10/29(Wed) 23時半頃


露店巡り シーシャは、メモを貼った。

2014/10/29(Wed) 23時半頃


【人】 紐 ジェレミー

>>87>>88
 美味しそうで、食べられたら、
 悲しむ人がたくさんいるよ?
 露蝶のお菓子、みんな好きなんだろう?

[止まった手にまた視線を落とす。]

 嬉しい?オレは露蝶が嬉しがるようなことなんか何もしてないのに。

[形になっていくお菓子の家。
 関心する。
 魔女のつくる、常に毒が含まれているスープサラダの材料で、ここまでするとは。]

 露蝶は綺麗だし、料理もうまいし、
 オレの友達と同じようだ。

[最初にあったときは簡単にその匂いを嗅いだけれど、
 今はそういうわけにもいかない。

 近寄れば、赤い眼になって、牙が伸びないとも限らない。]

(92) 2014/10/29(Wed) 23時半頃

【人】 紐 ジェレミー

 頼みをきいてくれてありがとう。
 これで、魔女がループを止めてくれるといい。

[そう告げたのは、それ以上の距離を詰めずに、
 ただの人間、と思えば、きっとこの魔女の屋敷に無残な遺体が転がっていただろうけれど。]

 ――……ねえ、友達になってくれる?

[視線は逸らして、ただ俯く。
 そう、今、吸血鬼の友人の声はもう、聞こえない。
 でも、友人でいてくれるだけでいいと思う。

 だから、露蝶もそんな存在であってくれたらいい。]

(93) 2014/10/29(Wed) 23時半頃

【人】 紐 ジェレミー

 手紙を書くよ。
 届かないかもしれないけれど。

 ハロウィンが終わったら。

[そう呟くと、キッチンからそっと身体をひいて。]

(94) 2014/10/29(Wed) 23時半頃

【人】 ろくでなし リー

 おにーさん、おねーさん、とりっくおあとりーと!
 お菓子くれないと、可愛い幽霊わんこに顔舐められちゃうよ?

[騒ぎが落ち着いた広場で、はしゃぎ始めた若者を捕まえて
声を掛けると、最初こそ大きな犬の登場に驚くだろうが、
化粧を落とされては敵わない、もしくは動物好きか。
慌てて渡して来るお菓子を、犬の首周りにシーツで作った
フードの様な袋に入れて。]

 ミケ、この広場の中央に色違いのモザイクタイルが
 貼ってあるだろ?
 これ、妖精のダンスのステップを真似たって言われてんだ。

[広場の色違いのタイルは不規則に並んでる場所を指差して]

(95) 2014/10/29(Wed) 23時半頃

【人】 ろくでなし リー

 このタイルを特定の順番で飛ぶと、妖精の輪みたいに、
 知らない空間に迷い込むんだって。
 隠された場所とか、モノとかに繋がるらしいんだけど。
 迷信だよな。誰も成功した事ないもん。
 
[ただの何処にでもある言い伝えだと思っていたが、
ミケが妖精と知っているからこそ、もしかして何か面白い事が
起きないかと期待の目を隠しもせずにミケへ向けた]

(96) 2014/10/29(Wed) 23時半頃

ろくでなし リーは、メモを貼った。

2014/10/29(Wed) 23時半頃


研修生 キリシマは、メモを貼った。

2014/10/30(Thu) 00時頃


研修生 キリシマは、メモを貼った。

2014/10/30(Thu) 00時頃


【見】 研修生 キリシマ

[ずっと、好意は薄々感じていた。
ただそれに明確な言葉は無く、ごくたま、微かに向けられる感情も知らない振りをしていればよかった。

と、言うのに。]

(@39) 2014/10/30(Thu) 00時頃

【見】 研修生 キリシマ

[心の何処かでずっと待ち望んでいた、受け入れてくれる人。

気付いた時には、続くハロウィンにそんな人間が増えて居た。
でもその重要さには気付けなかったし、自分が求めて居た事にも辿りつけ無かった。
だが今なら分かる。
分かるし、自分を押し殺すのはそろそろ疲れた。

ドナルドの奴中々教えるのが上手い。なんせ、俺が100年たっても分からなかった事を、たった数分で解いて見せたのだから。
短命の種は回り道をしない。限られた時間を真っ直ぐに、自分に正直に生きて行く。
かつては自分も、そうだった筈なのだが。

こんな自分でもいいと、愛し、共に行くことを望んでくれる存在。
ただ、ずっと望んでいた癖に一度に二人にも好意を向けられて居るとなると、自分も少々困ってしまうのだが。

それでも、
それでもキリシマと言う自分を愛して、手を差し伸べてくれた彼を、放って置く事はできなくて。
責任ぐらいは、やはり取らなければいけない。]

(@40) 2014/10/30(Thu) 00時頃

【見】 研修生 キリシマ

[手紙を運んだカボチャはそのまま。
路地に踏み出せば、再開したのが微か祭の音が聞こえて来る。
トランクケースは店内に置き去りで、手紙をポケットにねじ込むとゆっくりと明るい人並みの方へ。

ハロウィンはまだ続いている。]

(@41) 2014/10/30(Thu) 00時頃

【見】 手妻師 華月斎

[懐中時計を持った人物を知らないかと尋ねたら、ものすごく興味を持って食いつかれた。
自分が珍しい服装をした東洋人だからか、妙な妄想が膨らんだらしい]

はい、どーも、ありがとねー…

[話が終わる頃には、自分は国の重要機密を持って逃げ出したスパイを追うエージェントということになっていた]

……ていうか、担がれた?

[最終的に、袋に山盛りの菓子を買わされていた。
この調子で各店舗に聞き込みをしていったら、菓子まみれにされるかもしれない]

(@42) 2014/10/30(Thu) 00時頃

【人】 三元道士 露蝶

[止まった手に視線が落ちたのを感じ>>92、再び動かし始める。]

 ワタシのお菓子、皆好きネ。
 ……ジェレミーにも、好きなて貰いたかたケド。

[何を美味しいと感じるのか、自分と違うのならそれは無理なのだ。仕方がないことだ。]

 嬉しいヨ。
 好きな人一緒にいるの、それだけで嬉しいネ。

[ポロリと零れた言葉に自分自身驚いて。その後納得した。
好きだから、会いたいと思った。
好きだから、知りたいと思った。
ただそれだけだ。]

 ワタシ、ジェレミーのこと、好きネ。

[お菓子の家を組み立てながら、はっきりとそう告げる。

ただ、友だちと同じ、という言葉にそれ以上の感情でとは言えなかった。]

(97) 2014/10/30(Thu) 00時頃

【人】 三元道士 露蝶


 ワタシ、もうジェレミーの友だちダヨ。
 友だちのお願い、聞くの当たり前ネ。

[距離を保たれている。
その理由は分からない。

それでも逸らされた視線>>93に、笑みを浮かべながらそう告げた。
許可を出すまでもなく、既に友人だと。]

 手紙、待てる。
 ワタシも書くヨ。

 ハロウィンが終わても、ワタシはこの街にいるから。

[キッチンから身体を引くジェレミーへ>>94、笑みを浮かべたまま告げた。]

(98) 2014/10/30(Thu) 00時頃

研修生 キリシマは、メモを貼った。

2014/10/30(Thu) 00時頃


【人】 露店巡り シーシャ

 ― 広場 ―

[どうしたものか。
名案が突然閃くでもなく、足は自然と広場へ。
噴水周りのベンチのうち一つへ適当に腰掛けて広場にいる面々を何をするでもなく眺めていたらミケとリーを見つけた。]

 ガキと犬コロか。

[脳ミソのレベルが近そうだからいい遊び仲間なのだろう、と]

(99) 2014/10/30(Thu) 00時頃

【人】 紐 ジェレミー

>>97

 オレも露蝶のこと好きだよ。
 大切に思えてきた。

[だから、これ以上、近寄れない。
 飢餓に負けて、もし、食べてしまったのなら、
 もう、狼は人の形に戻ることはないだろう。

 その牙は、人間の肌を突き破り、その命をあっというまに奪うのだから。]

(100) 2014/10/30(Thu) 00時頃

【人】 紐 ジェレミー

 友達でいてくれたらいい。
 実は、手紙を書くのは好きなんだ。

[ニコラともずっとそうだった。
 でも、だからこそ、完全な狼になることはなかった。

 あの金色の栗鼠を見た日から。

 露蝶もそんな存在になってくれるのなら、
 また別の場所にいても、ただの畜生にはならずにすむかもしれない。
 獣というだけで嫌われることが多いけれど、それでも、遠くにでも、そんな友達がいれば]

(101) 2014/10/30(Thu) 00時頃

【見】 手妻師 華月斎

[買い物を終え、さて立ち去ろうというところで]

……わぁっ!?

[突然現れた存在>>+139に、度肝抜かれて大声を上げた。いつのまに現れた]

あんたどっから出たの!

[明之進が空中浮遊を会得したとはまだ知らない。
それ以上になにもしらない露天商が、ぽかんとした顔でこちらを見ていた]

(@43) 2014/10/30(Thu) 00時頃

【人】 紐 ジェレミー

 お菓子できたら、テーブルにおいていてくれないか?
 魔女が帰ってきてくれるかもしれない。

 帰ってきたら、ループを止めてくれるように、お願いするよ。
 ありがとう。

[そして、露蝶に背中を向けると、ふらりソファに座り込んで。]

 いつか露蝶の料理が食えるといいな。
 じゃあね。

[最後はへらり露蝶に手を振って笑んだ。
 そう、それは懇願だ。

 理性が飛んで、露蝶を食べてしまわないように、
 特別になればこそ、近寄れない]

(102) 2014/10/30(Thu) 00時半頃

【見】 手妻師 華月斎

[こほん、と小さく咳払い。
目で明之進に合図して、近くの路地裏に誘導し]

『すっかり幽霊ライフ満喫してるようだね』

[脱力半分で感想を述べた]

(@44) 2014/10/30(Thu) 00時半頃

【人】 紐 ジェレミー





 ああ、早く

 ハロウィンが終わりますようにと。**]

 

(103) 2014/10/30(Thu) 00時半頃

紐 ジェレミーは、メモを貼った。

2014/10/30(Thu) 00時半頃


手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2014/10/30(Thu) 00時半頃


【人】 ろくでなし リー

[ミケはどんな反応を見せただろうか。
俺はと言えば、適当に色違いのタイルを2,3回踏んでは
次へのステップを失敗したりしていたが。]

 ……シーシャ?

[広場の噴水近くのベンチにシーシャを見掛け>>99
見事に堕落した姿だなと笑いながら手を振った。]

(104) 2014/10/30(Thu) 00時半頃

【見】 手妻師 華月斎

[元凶が捕まって、このループも早晩終わる。明之進から伝え聞くに、もうひとりの“見える人”の見解はそうらしい]

『似たような話を聞いたな。
魔女を殺すか、そいつの持ってる時計を壊せたら、この魔法を壊せるんだと』

[見つけてとっちめる、で話が止まっている辺り、時計の存在はわりと秘匿されていたものかもしれない]

『ちょうどその2人にも会ったよ。他は見てないけど……、まぁたぶん増えてるだろうね。
その状態になったら時計を壊すことも難しそうだから、そろそろケリをつけたいところだ。』

[ループに気づかなければ魔法の存在には気づけず、気づいても幽体では時計に触ることも難しかろう]

『時計を持った人に心当たりはない?
ニコラエさんが持ってるのと同じ形で、古い懐中時計なんだけど』

[ほどほどにでも空を飛べるほど満喫したなら、街でなにか見かけてないだろうかと期待して]

(@45) 2014/10/30(Thu) 00時半頃

【人】 露店巡り シーシャ

 下手くそなステップ踏んでンじゃねぇ!!

[>>104気付かれてしまった。
呆れて手を振り返し、激を飛ばしてみるけれどその一連の行動は自分でも笑える程人間臭い。
ハロウィンが終わったら、というリーの言葉を思い出して、また忘れた
忘れたことにする]

 っつーかそれ。何のダンスだ?

[近くまで寄って、タイルを用いた遊びなのだろうかと首を傾げた]

(105) 2014/10/30(Thu) 01時頃

【見】 研修生 キリシマ

[彼と二人で居ると、時間はゆるやかに流れる。

確か彼からは、明確な愛の囁きは貰って居ない。
ただ、注がれる視線や溢れる言葉の端々に好きだと。そう乗せ、贈られているのは痛いほど感じていて。

その優しさに満たされ甘えて、負の感情さえもさらけ出し沈み込み、包まれてしまいそうな自分が居た。
偶に子供のようにはしゃいだと思えば、次の瞬間には大人の、静かな顔をする。
異国の立ち振る舞いにも何処か惹かれて居るのは確かで。火葬はやはり恐ろしいものの、彼の居る国なら考えを改め移り住んでもいいかもしれないと、わりと本気でそう考えていた。

色々な事を考える癖に押し殺して口に出さず、抱え込んで不安に思う時もある。
放っておくのはいささか心配で、
この手が触れる事が叶ったのなら、あの夜に抱きとめ一夜を過ごして居たのかも知れない。

きっとあの、砂糖菓子と同じ甘さであろう口付けと共に。]

(@46) 2014/10/30(Thu) 01時頃

【見】 研修生 キリシマ

[ジェレミー曰く、店の南瓜に描いたは俺の顔らしい。

お前には俺があんな顔に見えるのかと、とっ捕まえて問い詰める機会はずっと失ったままだ。

あまり他人に見せる事の無い、人らしい感情を次々と引き出され参る事もある。が、迷惑では無く、むしろそれで良いのだと感じさせる明るさがあった。彼のそれはある意味魔法のようだと思う。
突っ走りがちで騒がしく、常に動きまわっていないと息が止まるのではと感じる。
自分と正反対とも思える彼に、呆れかえる事も少なくない。

世話を焼いてやらなければとついつい多めに手を出して。人間と言うより動物のようだと、いつか考えて居た事を思い出した。

ずっと過ごしたこの街を離れてまで、俺と共に歩んでくれるのかと。
連れ出すのは些か気が引けるが、本人がいいと言うのなら構わないのだろう。きっと。]

(@47) 2014/10/30(Thu) 01時頃

【見】 研修生 キリシマ

[ただ、彼となら、
何処までも自分で居られる気がした。

人間のフリをしたキリシマでは無く、ただのキリシマとして。]

(@48) 2014/10/30(Thu) 01時頃

【人】 三元道士 露蝶

[本当は。
このまま祭りが終わらないまま。
傍に居て欲しいと思ってしまっている。

それでも。]

 アリガト。
 そう言てもらえて、嬉しい。

[彼の中で大切な存在でいられるのなら>>100、ただそれだけで嬉しくて。幸せだと思う。

それが、友人としてでも。]

(106) 2014/10/30(Thu) 01時頃

【見】 研修生 キリシマ

 ≪…―――≫

[魔物の赤い声はやはり出ず、
代わりに出たのは、]



 リー、



[代わりに出たのは人の声。
微かなその声は祭の喧騒に紛れ、静かに溶けた。**]

(@49) 2014/10/30(Thu) 01時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(3人 45促)

リー
62回 注目
露蝶
35回 注目
ミケ
0回 注目

犠牲者 (3人)

ベネット
0回 (2d)
ニコラス
66回 (4d) 注目
クシャミ
39回 (5d) 注目

処刑者 (5人)

明之進
18回 (3d) 注目
ドナルド
55回 (4d) 注目
グレッグ
40回 (5d) 注目
シーシャ
31回 (6d) 注目
ジェレミー
13回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

華月斎
40回 注目
キリシマ
32回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび