人狼議事


147 書架の鳥籠

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 教え子 シメオン



[少女の手は]   [影のそれのように]  

  [触れた部分が]
      [黒く、黒く]  [――浸蝕されて]

(65) krampus 2013/10/11(Fri) 00時半頃

【人】 教え子 シメオン



――……ッ!!

[ばっと影が手を離せば、少女の手は元通りへ]

(66) krampus 2013/10/11(Fri) 00時半頃

【赤】 教え子 シメオン

……

わ か
   … て 、た    よ。

(*7) krampus 2013/10/11(Fri) 00時半頃

【人】 教え子 シメオン

[それも影が選んだこと。
優しい人々を意地を張って突き放して
弟を重ねていた少女を身勝手な理由で殺め、楽しげに狂った笑いを浮かべ
大嫌いだと吐き出して、仲間を見捨て逃げ出して

幼い弟が魔女に縋る程、痛々しい姿を兄でありながら晒して

――そして、人形となった彼を何年も見つけられず、そこから解放することも叶わないまま亡霊となって]

[この黒はきっと後悔と絶望
自分の意思で纏ったのだ]

(67) krampus 2013/10/11(Fri) 00時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[>>55 刹那、私の思考は止まりましたが、口をきゅっと引き結んでから言いました。]

逃げた私が、いけなかったの。

[私に逃げない力があったなら、オズワルドの後をついていく力があったなら、彼に「見殺し」という言葉を吐かせることもなかったかもしれません。
だけど私は逃げました。
そして今、このような結末を迎えています。]

オズも私も……もう死んじゃったもの。
……だからいい。こうして会えたから、いい。

[もう、事実から逃げたりしません。]

(68) es 2013/10/11(Fri) 00時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[私の中の記憶と、彼の中の記憶。
2人のそれが重なれば、1人のものより重さが増すでしょう。

片方が忘れても、干渉しあって思い出しあうことが出来るなら、その記憶は何よりのものです。
信じた夢は、いくらだって本当のものになると。]

私、オズに会えて良かった……。
宝物って言ってくれて、ありがとう。

[オズワルドが笑えば、彼のおひげも揺れます。
ふふ。

大好きよ。]

(69) es 2013/10/11(Fri) 00時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[私もきっと、微笑みを浮かべていることでしょう。]

(70) es 2013/10/11(Fri) 01時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

cunnon 2013/10/11(Fri) 01時頃


【人】 良家の息子 ルーカス

―書架の中>>60>>61>>62

ん、守れたさ。…うん。

[喜びを頷き聞く声音静かに。
本は小脇からずり落ちて床にその身を横たえる]

ああ、無事だよ。…私は、無事だ。

[代わりに失ったひとの背を抱く]

……

[言葉も温もりも。
喜びを分かち合い、心満たして嬉しいはずなのに――
肩口へ乗せられる頤。彼女の後ろ頭を撫ぜる。

抱擁の向こう側。こちらの顔は彼女から見えない]

(71) sin 2013/10/11(Fri) 01時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[彼女のさいごの願いほろりと明かされ]

――…、

[――あの静かな最後の時間が思い返さる。
願われていたのは。少し、気づいていて。
なんとなくだけれど。少し、そんな気がしていた]

神様に、どんなお礼をするのかね?

[伏せた目の邪魔にならぬ声量。
側頭に頬を寄せたまま尋ね聞く。

尋ねの合間も男の指は髪を梳き、
編み込みの絡みを解いてゆく。

さらさらさら と、零れる金糸雀]

(72) sin 2013/10/11(Fri) 01時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 
…たとえば。

[やがてぽつりと]

神様がもうひとつも魔法のように叶えてくれると…
そんな風に言ったら君はどう想うか。

[そんなことを*聞いた*]

(73) sin 2013/10/11(Fri) 01時半頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

sin 2013/10/11(Fri) 02時頃


【人】 良家の娘 グロリア

―書架の中>>71>>72>>73

[ルーカスの言葉とぬくもりがじわと沁む。
その生を実感し嬉しく思いながら
奇跡が終われば戦友と並び立つ事が出来ない寂しさを抱く。
本が身を横たえる音に、そっと開かれる双眸が彼の上着を映した]

……誰かに、撫でて貰うなんて久しぶりよ。

[髪を滑る手の感触に小さな笑み声が漏れる。
彼にそうしてもらうのもきっとこれがさいごだろう。
泡沫の夢がさめた先を思い胸が締め付けられた。
問い掛ける声が耳朶に響けば再び伏せた睫毛がピクと跳ねる。
ルーカスの背へとまわる指先が迷うように上着に絡んだ]

(74) helmut 2013/10/11(Fri) 03時頃

【人】 良家の娘 グロリア

お礼をしたい、けれど……
きっと会う事も叶わないから。
――…感謝を、遠くから、伝え続けるの。

[カトリーナの厭うた人殺しの罪をグロリアは負う。
神の御下にゆけるはずがない。
その覚悟もしていたはずなのに、囁く声は微かに震えた]

それで、ゆるしてくれるかしら。

[髪を梳く彼の手指の優しさに涙腺が緩むを感じる。
ルーカスの腕の中にある女の肩は小さく震え
頬にはあたたかな雫が伝い落ちてしまう]

(75) helmut 2013/10/11(Fri) 03時頃

【人】 良家の娘 グロリア

[ぽつと始まるたとえ話。
もうひとつも、と、その言葉は眠り姫と繋がるけれど
ルーカスのいう魔法が何であるかはグロリアには想像出来ない]

――…奇跡は一つで十分。
魔法は、もう、いいの。
魔法で願いが叶ったとしても
それが本当にしあわせかどうか、
……私には、わからなくなってしまったから。

[ホリーがグロリアを想い託したもの。
彼女が自身を傷つけ為したと知れば心を痛め
彼女の身を案じるのだろうけれど。
人事を尽くして天命を待つより他はないと考えていた*]

(76) helmut 2013/10/11(Fri) 03時頃

良家の娘 グロリアは、メモを貼った。

helmut 2013/10/11(Fri) 03時頃


【人】 探偵 オズワルド

[>>58 首を振る黒い影。
表情が見えないはずなのに伝わる感覚。]

(77) wallace 2013/10/11(Fri) 13時半頃

【赤】 探偵 オズワルド

[>>*5 皆と違う場所。
墜ちていく声は拾いづらく]

 ――…、また 逃げるのかい。
 私の前からも消えて、誰の前からも消えて…
 逃げる事で罪を背負うと、 いうのかい。

[疑問符のつけず語尾を上げない聲。]

(*8) wallace 2013/10/11(Fri) 13時半頃

【赤】 探偵 オズワルド


 シメオン君、

[説得する言葉はいくらでも出てくる。

敢えて自分の身の上話もしてこなかった。
あるはずのない命の天秤にいくつも命を乗せてきた。
同情を誘うつもりなど毛頭なくて
唯、思うままに言葉にするなら ―――]

 …シメオン君。

 君が逝ってしまっては、私は さみしいよ。

(*9) wallace 2013/10/11(Fri) 13時半頃

【人】 探偵 オズワルド



 レティ嬢は本当に強くなったな。
 本当に――…

[>>68>>69 会えたからいいと言ってくれる少女。
背の重さは僅かに軽くなる感覚。]

 …、…

[笑顔の連鎖を、切れ長の瞳はしかと捉えて]

 嗚呼、…その笑顔は きらきらとして眩しいな。

[レティーシャの微笑む顔。
それはずっと見たいと願っていたものそのものだった。]

(78) wallace 2013/10/11(Fri) 13時半頃

【人】 探偵 オズワルド

[――そして、暫く2人のやり取りを眺めていたが、

レティーシャがシメオンに伸ばした手。
触れ合えば、黒く染まる指先。
思わずレティーシャと繋いだ方の手を引き寄せかける。]

 …っ、どうして

[ぐ、と奥歯を強く噛みながら苦い面持ち。]

(79) wallace 2013/10/11(Fri) 13時半頃

【人】 石工 ボリス

―サロン―

[すべてが終わり、ボリスはへなへなと座り込んだ。
腰が砕けたように、力がまったく入らない。]

終わったッスね。結局願いなんて……
いや、そうでもなかったッス。

[思い出すのは、ここにきてからあった無数のこと。
それぞれ「良い」思い出と言えばそうである。]

オレ、もう何もいらないッス。
もうオレ、「もらった」んで―……ね、カトリーナ。
生まれて初めての、「友達」ッス。
絶対に、絶対に忘れないッスよ!

強いていえば、うちにあるの壊れたから、
ランタン一個くらいは欲しいッスけど。

[困ったように頭を掻いた**]

(80) NiceBoat 2013/10/11(Fri) 14時頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

cunnon 2013/10/11(Fri) 19時半頃


【人】 漂白工 ピッパ

 
[此処へきて、幾度目かの眠り。
          そして幾度目かの夢――]
 

(81) cunnon 2013/10/11(Fri) 20時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

 
 "――もしも私が男だったら"

[女がゆえに批判された時に描くよくある想像。
本気でなりたいと考えたことは一度もなかった。]
 

(82) cunnon 2013/10/11(Fri) 20時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

 
 "魔女が願いを叶えてくれる――"

[誰からきいたか風の噂か。

正直まったく信じてなかった。
ただ、もしもそうなら面白そうじゃないか。
軽い気持ちで扉を開く。]
 

(83) cunnon 2013/10/11(Fri) 20時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[そこには友がいた。

友の願いは病を治すこと。
"失う"わけにはいかない――願いはそれに添うように。
性別など瑣末なこと。
願いの"本質"は、それでは量れない。

それでも束の間、
誰はばかることなく友と奇妙な数日を過ごす。

そんな数日も、
魔女の帰還と共に不安と焦燥の転じたのだが。]

(84) cunnon 2013/10/11(Fri) 21時頃

【人】 漂白工 ピッパ

 
[――幾度も見る悪夢。
ひとがひとり、またひとり――減っていく。

……彼を"失う"わけには、いかなかった**]
 

(85) cunnon 2013/10/11(Fri) 21時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[オズワルドの手を握りながら、シメオンの手に触れます。
すると、彼の黒さに引きずられるように、私の指先も黒く染まり始めました。]



[私は驚きましたが、染まったことよりも、突然シメオンに手をはじかれたことと、オズワルドがつないだ手に力を込めたことに驚きました。]

(86) es 2013/10/11(Fri) 21時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

ど、どうして?
……私、黒くなったって構いやしないのに!

[私は再度シメオンに手を伸ばします。]

(87) es 2013/10/11(Fri) 21時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[シメオンは私と似ているんだって言いました。
その時、私は否定しましたが……

私は自分のことばかり考えていました。
何も分かろうとせず、ただこわいこわいと逃げたのです。
なんて身勝手だったのでしょう。

だから、どうしてシメオンだけがこんなに黒くなってしまったのか。
まるで彼だけが責められているようなありさまに、
そして受け入れようとしている彼に対し、
私は怒りを感じたのです。]

(88) es 2013/10/11(Fri) 22時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

わ、私は……汚いの、シメオン。
でも、汚くてもいいって、思えたの。

あなたは、汚い私のこと、嫌い?

[強引にシメオンの手を握りました。
私だって彼と似ていて、身勝手な子どもですから。

影で染まる私の体。
それがどうしたというのでしょう。
これは私の内側の色。
私の影なのですから!]

(89) es 2013/10/11(Fri) 22時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

私にも影はあるわ!
だって、天使なんかじゃない!

でも、悪魔でもないわ!
私は私だもの!

だから、天国でも地獄でもないところに行くの!
……虹の向こう!

そう、虹の向こう、遠いとこに行くの!

(90) es 2013/10/11(Fri) 22時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

あなただって行けるわ、シメオン!

(91) es 2013/10/11(Fri) 22時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 30促)

ボリス
1回 注目
ラルフ
2回 注目
ホリー
8回 注目
ルーカス
31回 注目
ピッパ
19回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
レティーシャ
36回 (3d) 注目
グロリア
16回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

カトリーナ
0回 (3d) 注目
シメオン
26回 (4d) 注目
オズワルド
30回 (5d) 注目

突然死 (1人)

クラリッサ
0回 (2d) 注目

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.109 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび