人狼議事


258 【突発誰歓】鬼渡し弐

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 落胤 明之進

─その後─

[鬼渡しから生還した後、そこで巡り合った童女・夕顔を篁家で引き取る事になった。
決断を下したのは、その場に居合わせた父だった。
その日、わたしが失踪した知らせを聞いて、急いで帰省したらしい。
のちにわたしが発見され、緊急入院をすることになって、周囲はかなりごたついたが、容体が安定した頃から、身よりがいない子どもがその場に居る事に、周りが気づき始めたらしい。

夕顔の処遇をどうするか大人たちで話し合っている最中に、父が引き取ると言い出したのだ。
地元の名士として、身よりのない子どもを放り出すわけにはいかず、体面上で申し出たに過ぎない。その場の全員がそう考えたが、暗黙の了解を経て、満場一致で決定した。

わたしも、そうした大人たちの思惑は薄々と分かっていたものの、家から出られないわたしにとって、年の近い子どもが近くに居てくれることは嬉しい。
妹ができたようだと、わたしは両親の前で素直に喜んでみせた。]

(30) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 13時頃

【人】 旅籠 おもん

[ 曼珠神社は村はずれ。
 あたしの勤め先までは大分、遠い。 ]

 ああよりにもよって裸足で戻さなくたってサ。
 まるで夫から夜逃げしてきた妻みたいじゃないか。

[ 嘆きながら歩く帰り道。
 冷たい土を裸足が踏んで、大して時間も経たず
 慌てたみたいに誰か駆けてくる足音がするんだ。>>8
 振り向いたら背負われている顔も、背負う顔も…知ってる。 ]

 ……眠くて寝ちまったって感じじゃないねえ。
 おいで。うちの車なら村の病院まで飛ばしていける。

 …でも、田舎だからね。あんまり期待はしない方がいいさね。
 あたしは篁の家に電話をしておくから車は好きに使っとくれ。

[ 察した事態を元に言葉を並べたら車のキーを放る。
 手早く動けたのは職業柄というか…なんというか。 ]

(31) rinaria 2016/11/23(Wed) 13時頃

【人】 旅籠 おもん

[ その脇で電柱に登ろうとしていた時代錯誤の子どもがいたとか
 自分の娘を痛いほど心配する母親がいるだとか。>>7
 それら全ては神様じゃないもの、知ることは出来なかった。 ]

[ 『アキくん』が救急搬送されるに至って、
 うちの宿泊客がもう一人>>19手を貸してくれたから、
 彼には気前よく三つくらい飴ちゃんを渡しておいたさ。
 それと、連絡先を。
  …緊急搬送された先の病院について聞きたくて。って。 ]

[ 言った。…建前は。 ]

(32) rinaria 2016/11/23(Wed) 13時頃

【赤】 旅籠 おもん

 

    [ 本当は――ねえ。あいつのことが聞けるって
       …… 未練がましく喜んでいるんでしょう? ]

           [ 知っているのよ、あたし。
             自分のことだもの。 ]

    [ 逃げないで、逃げないで、逃げないで ]

          [ 繰り返す言葉は自覚しなくったって
            心の中では、まだ叫び続けているのに! ]

 

(*23) rinaria 2016/11/23(Wed) 13時頃

【人】 旅籠 おもん

[ あいつが後輩にあたしの話を詳しく言わないのも当たり前。
 だって、捨ててきた女がいる故郷の話なんてしたかないだろ?

     あいつにとってのあたしは過去で、
        あたしにとっての彼(あいつ)は未来だった。

 最初からすれ違っていたから、交わることなんて無かった。 ]

(33) rinaria 2016/11/23(Wed) 13時頃

【赤】 旅籠 おもん

 
 [ 馬鹿なあたし 何時になったら
   そのことと正面切って向き合える? ]




              [ …そんなの神様だってわからないさ。 ]
 

(*24) rinaria 2016/11/23(Wed) 13時頃

【人】 旅籠 おもん

[ 自嘲めいた囁き声は風のように過ぎて、
 声にすらならず、ふわりと浮かんでは消える。

 亜沙華の広間に置いてある机を拭いている間も。
  玄関の掃き掃除をしている時も。…ずうっと。
 捨てたいものを捨てられない惨めなあたしがそこに居る。 ]

 …………今日の晩御飯は何にしようかねえ。

   [ それでもあたしは殊更大きな声で喋って
        ( …自分を奮い立たせるみたいに )
      お客を迎えて、寝て、起きて、働いて生きていく。 ]

(34) rinaria 2016/11/23(Wed) 13時頃

【人】 落胤 明之進

[夕顔と同居を始めて、季節がいくつか過ぎた後だっただろうか。
夕顔がわたしに、あるものを差し入れてくれた]

 ……これは?

[滋養があるものだからと、夕顔が自ら調べて、手に入れて、こしらえたのだという。
わたしによくなってほしいのだと、願いを込めたのだと聞けば、わたしの顔は自然とほころぶ]

 ありがとう。

[穏やかに礼を述べる。器の中身を一目見た時から、それが何であるかを悟っていたけれども]

(35) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 13時頃

【人】 旅籠 おもん

    こんにちは、ようこそいらっしゃいましたねえ
  さあさあそんなとこにぽやっとつったってないで中に!

[ 今日もまたやって来た夫婦を笑顔で迎え入れた。
 悔やんでも、泣いても、悲しんでも――それでも、 ]

             [ *これがあたしの"いつもどおり"だから* ]

(36) rinaria 2016/11/23(Wed) 13時頃

【人】 落胤 明之進


 でもね、夕顔。
 きみも知っている通り、わたしの食事はすべて家の者が管理をしている。
 勝手に他のものを食べてはいけない、決まりになっているんだよ。
 だからね、

[と、器を夕顔の前に突き返し]

 代わりにきみが食べなさい。
 食べた後でどんな味か、わたしに教えてくれるだけで嬉しいからね。

[さぁ、わたしが見ている前で食べてごらん。わたしは笑顔で成り行きを見守った。]

(37) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 13時頃

【赤】 落胤 明之進

[あの時、面が割れて一瞬だけ触れた。
光の粒子となったそれは、わたしを鬼に変える事はできなかったけれど、面を継いだ者たちの記憶や思念が流れ込んできた。

その中の記憶の一つに、夕顔が居た。
もう一つ、そっくりな顔をした姉。こちらは双子の朝顔というらしい。
夕顔が掘り起こす、曼殊沙華の根。
それをどうやって使ったか、一部始終がそこで語られていた。

篁が代々、この地で名士を輩出してきたかわかるかい?
子どもの浅知恵なんかで太刀打ちできる相手じゃあない。
消されたくなければ、…───あまり欲を張らない事だ]

 わたしが居なくなっても、いい子にしてるんだよ。

[夕顔の柔らかな髪の上に手を置き、そっと頭を撫でた。*]

(*25) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 13時頃

【赤】 旅籠 おもん

― 名の知れた家の気苦労 ―

[ 曼珠村には幾つか名の知れた古い家が残っている。
 御門の家や、篁の家などがそう。

 …但し、古い家である分家同士の確執なんかも多い。
 姉と篁の家の二番目の兄さん>>*20は婚約しているけど、
 彼処の家には一人だけだ!って祖父の教えに則って、
 あたしは別の家の人間と許嫁になったわけさ。
 親だのその上の祖父祖母だのに嫁ぎ先を決められるなんて
 まるで犬や猫みたいだって、姉は嘆いていたけど。

 実質的に勘当されたあたしの(元)婚約者様みたいに
 家を飛び出してまで言いつけに背くことはしないつもりらしい。

 お金持ちの家だし、大事にしてくれるだろうってさ。
 別に好きでもないけど、家の決めたことだからって。
 そう経たないうちに御門の家と篁の家は婚族になるんだろう。
   その時にはあの赤い花の咲いた別の世界で見た顔と>>5:35
     もしかしたら顔を合わせることがあるかもしれないね。 ]

(*26) rinaria 2016/11/23(Wed) 13時半頃

【赤】 旅籠 おもん

[ …もしかしたら引き取られた誰か>>30とも。 ]

[ 婚約者のいなくなったあたしには、
 別の家か、それとも篁の家からか。

 また誰か相手を見繕って兎も角家を出そうって話があるらしい。
 婚約者に逃げられた娘なんて家の恥なんだってさ。
 近くはダメだ、いっそのこと遠くの医者や弁護士を探すかって、
 親戚連中が話しているのを、少し前に聞いた。

 あたし、逃げないなんて一言だって言っちゃいないのにね。
 もしかしたら見合い写真の中に知り合いに似た顔>>19
 あったりしたかもしれないけど、よく見ていないから知らない。

 将来性のない仕事。
 …つまりは辞め易い仕事ということでもある。 ]

(*27) rinaria 2016/11/23(Wed) 13時半頃

【人】 旅籠 おもん

 

   いっそ貯金をぱーっと使って旅にでも出ちまおうかしら。


[ ふと、そんなことを思いついたのは
 全てが終わったあと、村の中も落ち着いてきた頃だったか。* ]

(38) rinaria 2016/11/23(Wed) 13時半頃

【人】 双子 夕顔

[予想外だったのは、彼が自分の記憶に触れたこと。
姉を殺した記憶を見られたことだった>>*25。]

 ………………

[くすり。突き返された物を受け取って>>37にこりと笑った。]

 ……こむぎこみたいで美味しいらしいですよ
 でも、たべられるようになるまでに、すごく時間がかかるのです

 飢饉のときでもないかぎり、たべるのはおすすめしません
 ちょっとした……じっ、じ? おためしのつもりだったのですけど

[ダメでしたか。楽しそうにそう笑んだ。
――――それからしばらくして、明之進が死んだその日に夕顔は失踪した。]

(39) あんもびうむ 2016/11/23(Wed) 15時半頃

【赤】 双子 夕顔

 ざんねんです、あきのしんさま
 あきのしんさまが食べてくださらなかったから、私も戻ってきてしまいました

 しかたないので、ここでいっしょにあそびましょう?
 こんどはあなたを恨みつづけてあげますよ

(*28) あんもびうむ 2016/11/23(Wed) 15時半頃

【人】 双子 夕顔

[村の者が探しても、その姿は見つからず。
ただ。*曼珠沙華が妖しく咲くばかり。*]

(40) あんもびうむ 2016/11/23(Wed) 15時半頃

【人】 げぼく ショコラ

[その後のことはよく覚えていない。
夕顔が神社の裏手に行き、外人さんやあきくんも戻ってきたことを知り。
自分は、叱られることを覚悟して家に帰るとギュッと抱きしめられて、やっと欲しかった温もりが得られて、泣いた。
ずっとずっと欲しかったものだ。
叱られはしたが、その腕の温もりはとてもとても心地よくて、心が温まったまま眠りについたのだ。

その後、篁の家に見舞いに行くこともあっただろう。
夕顔が引き取られていた事から、篁の家に顔を出すことも増えていた。
だが、成長とともにその回数も少なくなって行く。
明之進が亡くなった頃、その葬式にも参列していた祥子は……翌日から後を追うように姿を消した夕顔の事も直ぐに知ることとなる。

赤色、血の色、曼珠沙華。
結局あの子は、曼珠沙華に囚われたままだったのかとふと思う。
明之進は曼珠沙華と夕顔に囚われてしまったのだろうか?
あの時、自分が先に帰らなかったら?
あの仕組みだって、自分にはよくわからないままなのに]

(41) 雪音 2016/11/23(Wed) 16時半頃

【人】 げぼく ショコラ

[もう、生きている自分には何もできない。
曼珠神社の境内を掃除して、時折探してしまうのは季節外れの曼珠沙華。
鬼渡しの鬼にすらならなかった自分は、あの世界に戻れない気がしているけれど。

もし、彼らの魂がどこかで安らかにしていてくれるなら。
そう願わずにはいられない。

自分はきっと、この村に骨を埋めるのだろう。
そして子供達に伝え続ける筈]

(42) 雪音 2016/11/23(Wed) 16時半頃

【人】 げぼく ショコラ

季節外れの曼珠沙華は決して摘んではいけないの

*曼珠沙華に囚われてしまうから*

(43) 雪音 2016/11/23(Wed) 16時半頃

【人】 落胤 明之進

─病室─

[ 病室以外のところで、大人たちが夕顔の処遇について、話し合っている頃だろうか。>>30
 わたしの意識が回復し、起き上がれるようになると、見舞客が時々病室を訪れてくれるようになった。

 両親や家の者以外にも、一度きりだったが、在京中の兄たちも顔を見せにきてくれた。
 どうやら危篤と聞いて飛んで来たらしいが、無事でよかったと胸をなでおろしてくれ、掛け値なしの気遣いにわたしも素直に喜んだ。
 その後、知らない大人たちも入れ替わり立ち代わりやってきて、刑事と名乗る人たちが失踪中の事について尋ねると、わたしは覚えている限りをありのままに伝えた]

(44) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 19時半頃

【人】 落胤 明之進


 曼殊神社の境内で、鬼渡しをしました。
 鬼に捕まりそうになった時、二人同時に捕まるようにしました。そうしたら、鬼の面が渡される前に、真っ二つに割れて消えて、戻ってこれたのです。

[ 言ったところで不審な顔をされるのが落ちだ。
 ただし、似たような事を他の失踪者から も聞いているのだろう。
 信じていいかどうか、わからないといった様子で首を傾げて部屋を出て行こうとする。
 その前に]

(45) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 19時半頃

【人】 落胤 明之進


 来島祥子さんは、無事に戻ってきましたか?

[ 彼らが知らぬはずはない。
 わたしが尋ねた名前も、失踪者の中に含まれているはずだからだ。刑事の一人が、無事に保護して家に帰したよ、と伝えてくれる]

 家に帰ったんですね…?そう、よかった…。

[ ようやくわたしは安堵する。胸につかえていたものが取れて、肩から力を抜いた。
 直接会って会話をするのは、もう少し先かもしれないけど]

(46) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 19時半頃

【人】 落胤 明之進


 …───よかった、無事で。

[ 初めて会った時に泣いていた祥子さん。
 もし、次に会えたら、教科書は無事に返してもらえたか尋ねてみようか。
 自分で解決すると言ってみせた。
 鬼渡しに誘われた時も、境内で共に励ましあった。
 背中に回された腕の強さを、頭を撫でてくれたあの手の優しさを、まだ思い返す事ができる。
 あの時に見せてくれた強さは、きっとこちらに帰ってきてからも、彼女の支えとなるはず]

(47) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 19時半頃

【人】 落胤 明之進


 ……。

[ 回想の後を追うように湧いた、ほんのりと焦がれるような思いは、出てこないようにそっと胸の中に押し留めて。
 わたしは誰も居なくなった病室で、ベッドに再び身を横たえると、目を閉じて眠りについた。*]

(48) vitamin-girl 2016/11/23(Wed) 19時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

 ……あー……しんど。

[救急搬送関係の一幕が一段落し。
その後、あちこちからの事情聴取でぐったり疲れ切った]

 ……まあ、しっかたねぇわなー。
 唐突に集団失踪したわけだし。

[なんてぼやいていたら、飴ちゃんをいただいた。>>32
それと一緒に渡された連絡先。
はて? と思いはしたけれど、聞かされた理由は納得が行くものだったから。
軽いノリで、自分の連絡先も伝えておいた。

……彼女と、先輩の過去については、結局聞けぬまま。
一時的に、見なかった事にして。
心身共に落ち着いた所で、一度自転車旅を切り上げる事にして、街へと戻って行った]

(49) tasuku 2016/11/23(Wed) 20時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

 向こう戻ったら、あきくん、でしたっけ。
 あの子んとこにも行きますんで、何か、伝えたい事とか渡したいものあったら預かりますよー。

[出発前、軽い調子で知り合った人たちに声をかけ。
頼まれるものがあるなら確りと預かり。

再び自転車こいで街へと戻り──父と兄の勤め先である病院へと顔を出した、ら]

 ……なして、待ち構えてるし。

[病室を確かめ、向かおうとしたら、ぐいー、と首根っこを掴まれた。
振り返った先には、久しぶりに見る兄のいいえがお。
ああ、こっちが先か、と思いつつ、中庭に連れだされて色々聞かれた。
とはいえ、聞かれたのは曼珠村での出来事の事が中心で]

(50) tasuku 2016/11/23(Wed) 20時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

 ……なんで、そんな事聞くかね。

[別に、関係なかろうが、と思って聞いたら、担当医として、患者の話の真偽を確かめたかった、と返された。
どうやら、メインで治療に当たっているのは兄らしい]

 ……さよけ。
 ま、夢みたいな話だけど……嘘は言ってないから安心しろ。

[きっぱり言い切ったら複雑な顔をされたがそれはそれとして。
もう一つ聞きたい、と切り出されたのだが]

 ……なんよ。

[中々本題に入らぬ様子に苛立って。
先を促したら、聞かされたのは──見合いの話]

(51) tasuku 2016/11/23(Wed) 20時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

 ……兄貴、まだ身ぃ固めてねぇのかよ。
 メスとかカルテとは結婚できねぇ、って何度も言われてんじゃん。

[突っ込み入れたら、お前だってカメラと結婚はできんぞ、と返されて。
それに、うるせ、と返したら、見合い相手の話を聞かされた。>>*27]

 …………マジで。

[知っている名前だった。
故に、呆けた声が上がった。
その様子から、知り合いであると読まれたようで、兄は僅かに苦笑する。
どうなるかはあちら次第だが、という言葉にそうなったらなったでこぇぇ、なんて思いつつ]

 ……ま。
 なんつーか、格好いい姉さんだ……とは、言っとく。

[それは間違いない事だから、そう告げて。
その後、取り留めない会話を少しした所で兄とは別れ、本来の目的地へと足を向けた]

(52) tasuku 2016/11/23(Wed) 20時半頃

【人】 トレーサー キルロイ

 ……とはいうものの。

[神社では姿を見かけた程度で、その後、話す機会はほとんどなかった相手なんだよなあ、と。
そこに思い至ったのは、病室の前まで来てから。
それでも、今更かあ、と思いつつ、ドアをノックして。
応えがあれば、そーっと中へと]

 ども、お邪魔するよー。
 えーと、まともに顔合わせるのは多分初めて……かね。
 俺は、伐山龍人。あの神社で走り回ったご同輩の一人だよ。

[名乗りの口調は軽いもの。
警戒をさせないようにと、表情もやや緩めにして]

 ん、や。
 大変そうだったから、あれからどうしたか気になってね。

[自分が病院の手配に一枚かんでいたのは知られていたか。
聞いていなくとも、担当医と同じ名字と僅かに似た容姿から、感ずるものはあるかもしれないが。
ともあれ、来訪の理由を問われたなら、こう言ってへら、と笑って見せた。*]

(53) tasuku 2016/11/23(Wed) 20時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(1人 4促)

ネル
2回 注目

犠牲者 (6人)

パルック
0回 (2d)
夕顔
7回 (3d) 注目
みょんこ
11回 (4d) 注目
キルロイ
13回 (5d) 注目
おもん
8回 (6d) 注目
明之進
25回 (7d) 注目

処刑者 (1人)

ショコラ
17回 (5d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび