人狼議事


25 花祭 ― 夢と現の狭間で ―

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 記者 イアン

― 本郷の部屋 ―

 はぁ……花主となるとそういう扱いになるのですね…

[花の部屋は貧相なわけではないが
 個々の趣味が反映されるわけでもなく。
 大樹より南の地方でよく見る民族衣装を
 思わせる黒い服を着た部屋主の言葉に甘え
 青年は昨日壇上に会った時と同様の姿で座る]

 ………殺されることを望む相手も殺せない人が
 獣と思いずらかったので……
 ならば、獣に食い殺されるか
 人であっても疑い集まれば死ぬかもしれない場からは
 遠ざけておきたく思い

 ……こちらからもうかがいます。何故、逃げなかった……?

[膝の上に両の手を置いて静かに口にする
 水音が聞こえるとついではなに届く茶の香り。]

(641) 2010/08/06(Fri) 15時頃

【人】 懐刀 朧

[もう一つ、大きな理由はあったが…
それは自嘲の笑みと共に、飲み込まれる。]


 ……花の名家と謳う高嶺らしからぬ理由だな。
 …今のは、忘れろ。


 ――…夜風に当たってくる。
 お前達も…ずっと付き添っていると気疲れするぞ。
 休むか…、気晴らしでもするといい。

[茶器の中を空にすると、憂いの色の黒檀は窓の外を仰ぐ。
――――…今宵の月は、丸い。]

(642) 2010/08/06(Fri) 15時頃

【人】 呉服問屋 藤之助

―高嶺の部屋―
[顔を見合わすタイミングが合って、
華月の笑う顔に紫苑色を細める。
穏やかな常の笑み。それが崩れたのを見たのは僅か。
窓際での――  ふと、指先で己の唇の端に触れた。]

…―― …え。

[高嶺の言葉に、瞬きをひとつ。]

楽しそう――ですか?

[楽しいことを、したろうか。
憂いを滲ませて、紙細工の蓮の花を手にした主。
華月を見る。]

(643) 2010/08/06(Fri) 15時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[膝に居る雛鳥をそっと撫でながら、夜半に目覚めて窓より見上げる月は…丸い。]

(644) 2010/08/06(Fri) 15時頃

【人】 奏者 セシル

 どうして、謝るの?

[涙は零れない
 否、零せない]

 ロビンが忘れろと謂うのなら
 ロビンが消せと謂うのなら

 全て抹消させてしまおう。

 俺の唯一の、
 唯一…の…

 ――――とも…だ……    …ち。

[驚く程に美しく
 桜は散(わら)って見せた]

(645) 2010/08/06(Fri) 15時頃

【人】 執事見習い ロビン

 話……うん。 でも、もう気付いてるだろう?
 手折って貰ったこと

[瞳潤ませ笑うセシルに、次こそ手を延ばした。
叶うなら拭う気で]

 誰より先に話しておくべきだったんだ。
 たった一日の間に
 色んな事が随分かわってしまったね

[月が紅い
嗚呼、あの程度の食事では満たされない
本能が囁く
種を残せ 人を喰らえと]

 ――いいんだ、今は
 セシルの傍に居るほうが

 大事だから。

(646) 2010/08/06(Fri) 15時頃

【人】 執事見習い ロビン

 謝るのは、黙っていた事を。

 ねえセシル……友達は、消してしまっても構わない

 特別をひとつ
 貰ってくれないかな。


[頬へ延ばした指
桜の散るを、繋ぎとめようと]

(647) 2010/08/06(Fri) 15時頃

【人】 手妻師 華月斎

[顔は笑っている、けれど黒檀には憂い。
それに気がつけたのは、華月自身も笑みの下に隠すものがあるからか。]

 虎鉄とやったらともかく、鵠さんとは漫才は出来へんですけど。

[唐突に告げられた、剪定の理由。
楽しいの意味合いは、そういうことではないだろう。
そう薄々知りつつも、紫苑色の視線を受けて茶化すように云う言の葉。]

 ……それ。気がついてくださっとったんやね。

[紙細工の蓮の花の存在に、連想されるのは本郷の。]

 行きはるなら気ぃつけて。今宵は満月やさかい。
 噂が真実ならば、獣が活気つきますよって。

[本当はついて行くべきだと思えども。
先の大広間の会話と蓮の花からの連想に、控えた。]

(648) 2010/08/06(Fri) 15時頃

【人】 本屋 ベネット

自分の手元から買われた花が大輪となれば
花祭の主催としての箔が付く。
買って欲しいとと思うなら、それなりの投資をするだけのことだろう。

[花の前に置いたのは硝子の茶器。
ほんのり金色の中でゆっくりと花が咲いていく]

お前は、最初から知っていたんだな。
この花祭の意味を。

[その向かいに腰掛けると、まっすぐにその紅色を見た。
理由を聞き、一つ瞬きをして、一つ息を吐き出す]

理由を聞かないままに逃げられるほど
柔らかい頭をしていない。
…それに、お前から返事を聞いていない。
こちらから出した問いかけだ、答えを聞かずに逃げられるか。

[告げて、自分の器に触れる。
熱かったので、少し遠ざけた]

(649) 2010/08/06(Fri) 15時頃

【人】 奏者 セシル

 うん、うん。
 いいんだ… 昼間寝ちゃうのは、知ってるでしょ?
 話は聞けなかった、俺が悪い。

 ………とく、べつ?


 うん。
 ロビンがそうしたいなら。
 なんだって。

 俺はロビンの為だけの
 桜色だから。

[自慢の傷んだ髪を揺らす
 触れられる指に怯えはしない
 この指は...を撲らないと
 知っているから]

(650) 2010/08/06(Fri) 15時頃

【人】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[身を起こそうと思ったけれど、袖を握るは小さな手。

 震えるように伸ばされた、包帯をまいた白い手は、金糸の髪をサラリと撫でて。
 結局今は、何もせず…。]

(651) 2010/08/06(Fri) 15時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、窓の外の月を振り切るように目を閉じた。**

2010/08/06(Fri) 15時半頃


【人】 記者 イアン

[本郷の説明には成程、と一つ頷いて。
 器の中花開く茶に礼を述べ手に取った]

 ……はい。獣の宴である可能性が濃いと……
 それ故の獣に食わせる毒花ですので。

[深闇空の視線を紅で受け止めながら頷く
 熱く香り良い湯気は宴前に痛んだ喉に優しい]

 ……本当、頑なですね。どちらの理由も
 結果、このような事態に巻き込まれて……

[頑なさを計算して考えるべきでした、と
 嘆息一つ零した後……闇夜を見ていた赤は
 茶の花に視線を落とした]

 ……泥から咲く蓮はあっても、
 血の池から咲く蓮もありますまい
 もうおわかりでしょう、私という花が
 今、何を吸って散るまで咲いているか

(652) 2010/08/06(Fri) 15時半頃

【人】 執事見習い ロビン

[冬に咲こうとする桜花
記憶を探りながら、いまここに冬色を再現してみせる]

 ロビンは花主じゃないよ、セシル。

[よく見せていた苦笑。
触れる指は神経質なほど、そっと。
両頬に手をあてて、視界を奪う
他所など見せぬと声外に]

 でも、花主ならよかったな
 キミが担がれて入ってきたとき、胸がもやもやした。
 誰かに手折られるくらいなら

 ボクが先に

[言葉を途切れさせる。
植えつけたい
本能からの震えは緊張時のそれと似ている]

(653) 2010/08/06(Fri) 15時半頃

執事見習い ロビンは、奏者 セシルに「受け入れては、くれないかな」と相貌近づけ囁いた

2010/08/06(Fri) 15時半頃


【赤】 ランタン職人 ヴェスパタイン

[喰らって腹へ納めてしまえば、分かれることもあるまいに。
 白いうなじが、紅さす頬が、あまりにやわらかそうにみえて。
 爪立てて裂いてしまえばと、思う心を押し込める。

 …腹の中では、その笑顔は見えぬ故。]

(*49) 2010/08/06(Fri) 15時半頃

【人】 懐刀 朧

[反芻する鵠の言葉に肯定も否定も返すことはなかった。
口にしてしまった言葉を、高嶺は続けず]

 ―――…部屋に戻るまで気付かなかった。
 一つくらい仕掛けは明かせ…
 花主に逆らうとは言わせん。

[紙の蓮には黒檀を柔らかく細めて。
言う言葉は楽しむようなもの。

気をつけてと、その声には頷いて部屋を出る前]


 ………鵠、


[呼ぶのは、一つの花の名。]

(654) 2010/08/06(Fri) 15時半頃

【人】 奏者 セシル

[傷むほどに脱色した髪
 学び舎でも噂高い孤高の花
 目立ち噂が広まるを避けようと
 苦肉の果てに見つけた策
 髪を染め
 異国の文化に塗れ
 そうして傍に在れば
 捻くれ者の己に批難は集中しよう
 冬も傍に在るを喜んでくれよう]

[例えば何度、ついた師に撲られようとも
 仕置きと称して夜の道具に玩ばれようとも
 そして置いておかれようとも]

[桜になることが幸福であった]

(655) 2010/08/06(Fri) 15時半頃

【人】 懐刀 朧


 ……紐の留め方が甘い。

 練習しておけ…あまりに下手なようなら、
 その時は荷物持ちに格下げだ。

[言うのは、結われたばかりの髪のこと。
細まる黒檀は煽るようにも見えただろうか。

部屋を出て行く。
宛てのない散策ではなく、向かう場所は真っ直ぐに。]

(656) 2010/08/06(Fri) 15時半頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 15時半頃


ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 15時半頃


【人】 呉服問屋 藤之助

―高嶺の部屋―
……うるさいぞ。

[漫才できぬと謂われ不機嫌そうに眉を寄せた。
楽しい、の意味合いが何か分からず鵠は首を撚りつつも]

否。…理由を伺えたのは、…良かったかと。

[窓の外を仰ぐ主に倣い見る月は丸い。
霞月夜は月満るたび、逢えるのを楽しみに
している人がいたと、言っていたのをふと思い出す。]

(657) 2010/08/06(Fri) 15時半頃

【人】 呉服問屋 藤之助

はい、

[呼ばれ、続いた言葉は、謂わばお叱りであり]

…――、…

[む、と唇を引結ぶ]

…申し訳 ございません。
以後、そのようなことがないように――

[煽るような眼に見えたから、
従う花の顔で、そう答え――
主の去った後、悔しそうな顔をした。]

(658) 2010/08/06(Fri) 15時半頃

小僧 カルヴィンは、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 15時半頃


呉服問屋 藤之助は、懐刀 朧の指摘を反芻して、結び方の何が悪かったかをちょっと考えているようだ。

2010/08/06(Fri) 15時半頃


【人】 本屋 ベネット

毒花?お前がか。
…まったく。本当に。

[肘置きへとゆるく肘をつき、そして男はため息を一つ吐き出した。
飲める温度であれば飲んで構わないと茶についての言葉をこぼしながら]

巻き込まれたのは、私の自己責任だ。
別にお前に責任を取れとは言わない。
理由を言われなかったとはいえ、逃げろとお前は言った。
それに対して私は残った。

[頑なだといわれる言葉には悪びれる気配もない。
紡がれる言葉に、男は暫し沈黙する]

それが、何だと?

[鉄色はゆっくりと瞳を伏せ
それからまっすぐに目の前の花をもう一度見返す]

(659) 2010/08/06(Fri) 15時半頃

呉服問屋 藤之助は、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 15時半頃


【人】 奏者 セシル

 ロビンは孤高の高貴な花。
 噂じゃなくて。
 どんなに手を手を伸ばしたって
 俺には掴めない花、だもん。

[視界奪われ見詰めるはひとつ
 微かに震える指先に
 汗ばんだ手を添えて握る]

 俺が花主なら、ロビンが花主なら
 きっと違ったんだろうね?

 だけど
 ロビンが手折ってくれるのなら “月の瀬に幸せを得る”ことになるのかな。

 もやもやしたって
 謂ってくれるだけで幸福なのに。

[狂い咲く桜は散って散って
 花弁の夢しか残さぬか]

(660) 2010/08/06(Fri) 15時半頃

【人】 懐刀 朧

[共に在った二つが離されたあの日から、
月の日が来る度に満月を見上げて名を呼んだ。


三つの月に もしもの期待を込めて。


六つの月に 離れた姿に、涙を濡らして。


十の月に 呼ぶ名は何時しか、甘く 焦がれて。



諦め、呼ぶことをやめたのはいくつの月を見送った後だったか。]

(661) 2010/08/06(Fri) 15時半頃

【人】 奏者 セシル

 抱きしめても、構わない?

[受け入れて、との囁きに
 僅か耳元に寄せて応える
 拒む訳があるだろうか
 冬に狂い咲く桜の花弁に
 選択肢などありはしない]

[けれど、ただひとつ]

[ほんの微かに過ぎる
 約束と優しさと
 相手は気付くだろうか
 ヘーゼルを僅かに動かして
 可憐な花の傍に在るを
 一度見て、見て
 泣き出しそうな眼で
 見詰めて、笑う]

(662) 2010/08/06(Fri) 15時半頃

【人】 記者 イアン

[本当だといわれれば、青年はくすくすと笑って。
 自己責任だという本郷の言葉を聴きながら
 一口、口に含む茶は口内で淡く香った]

 ……自己責任といわれても
 命の危険がある場所になど、いて欲しくなかった。

[己を殺そうとしてくれた本郷にぽつりと、こぼす]

 ……血を吸い咲く花は復讐の毒花
 そのような花、百害あって一理なしです。
 家名も……いえ、そういったものどころか
 貴方自身が血まみれになり、
 そのまま倒れかねない修羅道の花です。

[伏せた後見つめてくる夜を
 睨むように紅は見つめた後…力抜き笑う]

 ……本郷殿の手は蓮の花を咲かすためにある
 もっと、綺麗な花をお選びなさい……

(663) 2010/08/06(Fri) 16時頃

【人】 手妻師 華月斎

 仕掛け明かしかどうか判らへんけど……
 蓮の花は、すき見て引っ掛けただけっすよ。

[主の言葉にカラリと笑って、逆らう気はないと示す風、種を一つ明かした振りをした。そして、鵠にかかる言葉と、それを受けての反応に肩を細かく震わせる。
笑いを耐えながら、主が去るを見送った。]

 朧様、短期間に、よぅ鵠さんの性格くんではるわ。

[悔しそうな顔をする鵠を見、揶揄う言葉を向けた唇は、はたっと止まる。真剣に考える様子に、悪いと思ったからかそれとも……。]

(664) 2010/08/06(Fri) 16時頃

【人】 執事見習い ロビン

 本当はね

[手を握られ、苦笑い]

 最初から掴んでいたんだよ、キミと迦陵は。

 一緒に居た学園での日々
 噂があっても、傍に居てくれて
 嘘をつかずに居てくれて

[そう回想する少年はもう居なくて
語るは模した人食花]

 抱きしめても、今なら平気。
 怖いだけじゃないって知ったから。
 同じ思いを、キミにあげたい

[耳元囁く声に、短い頷き]

(665) 2010/08/06(Fri) 16時頃

【人】 手妻師 華月斎

[ぎこちなく、苔色は紫苑色から逸れ、独り語を呟く。]

 蓮の花いったら、本郷様の茶、蓮茶であっとんかなぁ。
 間違うたら、わての問題だけやのうなったし。

[茶器を片しながら窓を見やると、望月。
ふと、主と会いたいようなことを云っていたのは、本郷でなくて霞月夜だっただろうかと、月が切欠となり思い。頼りない記憶を漁った。]

(666) 2010/08/06(Fri) 16時頃

【人】 執事見習い ロビン

 …――――ここに

[添えられた手と共に、頬へ触れていた両の手を下へ、下へ。
首筋掠めて、胸よりしたへ]

 受け入れてくれるなら
 閨に行こう

[人食いの花は、視線の動くは気づいても
先にあるものには気付かない]

(667) 2010/08/06(Fri) 16時頃

ランタン職人 ヴェスパタインは、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 16時頃


手妻師 華月斎は、呉服問屋 藤之助がどうするにしても、虎鉄が目覚めない以上は、此処より動く気はなく……。

2010/08/06(Fri) 16時頃


手妻師 華月斎は、執事見習い ロビンが見せた違和なども、頭の端で考えているか。

2010/08/06(Fri) 16時頃


手妻師 華月斎は、記者 イアンの言葉を思い起こしたりと、いつになく頭は回転させているようだ。

2010/08/06(Fri) 16時頃


懐刀 朧は、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 16時頃


【人】 奏者 セシル

[冬に焦がれ狂い咲きながら
 春のまどろみに肩を寄せ
 “セシル”と喚ぶをまだ聞かぬ
 其の方へ、微笑んだ]



 むつかしいな。

 約束、守れないかも。



[独りごつ。
 淡い念い、籠めて。]

(668) 2010/08/06(Fri) 16時頃

小僧 カルヴィンは、ランタン職人 ヴェスパタインの撫でる手が心地よくて安心したのか、握りしめていた手はいつしか緩く……。

2010/08/06(Fri) 16時頃


手妻師 華月斎は、メモを貼った。

2010/08/06(Fri) 16時頃


小僧 カルヴィンは、執事見習い ロビンの秋の憂いに濡れる冬色を、どこか懐かしく夢に見て。

2010/08/06(Fri) 16時頃


小僧 カルヴィンは、懐刀 朧と、霞。二つの月が邂逅するのを知らぬまま、朝を迎えるのだろう――**

2010/08/06(Fri) 16時頃


【人】 本屋 ベネット

仕方ないだろう。
お前、何も言わなかったじゃないか。
そういうのを何というか教えてやる。
独りよがりと言うんだ。

[茶の器に触れる。
まだ己には飲める温度ではなくて、器を遠ざけたまま。
ふと、何か思いついたように手がひらひらと花を招く]

一利?何だ、お前そんなことを気にしていたのか。
手間暇かける余地のない花なんて要らん。
簡単に萎れる様な弱い花もだ。
大体、そんな綺麗と言う商品価値を優先させる花主であれば
お前に声なんかかけるもんか。

(669) 2010/08/06(Fri) 16時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 6日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 60促)

イアン
5回 注目
セシル
0回 注目
ズリエル
0回 注目
ヤニク
0回 注目

犠牲者 (5人)

ヨアヒム
0回 (2d)
法泉
3回 (3d) 注目
一平太
0回 (5d) 注目
0回 (6d) 注目
カルヴィン
2回 (7d) 注目

処刑者 (5人)

藤之助
0回 (3d) 注目
ロビン
3回 (4d) 注目
華月斎
0回 (5d) 注目
ベネット
0回 (6d) 注目
ヴェスパタイン
0回 (7d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (2人)

明之進
0回 注目
テッド
6回 注目
村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.148 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび