人狼議事


184 【肩書遵守】Lunatic Nights in Heathling

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 詩人 ユリシーズ

[少し前。公園にて。]

 や、お嬢さん。
 またお花を頂いてもいいかな。
 今日は、白いのが、いいね。あと、その桃色のも。

[ほんのわずかだけ言葉を交わした異邦の娘を思い出しながら。
これは気まぐれ。そう、ただの気まぐれだ。
噂好きの、魚屋の女将と何も変わらない、野次馬の気まぐれなのだ。

それでもやはり、異郷の地で無惨に死んでしまった若い娘に、同情を禁じ得ずにいた。
不謹慎にも、幾つかのフレーズを捉えた、その礼だったかもしれない。

ともかく、袖擦りあった緋亜麻の娘に捧げる花を、詩人は求めた。]

(25) 2014/07/14(Mon) 04時半頃

詩人 ユリシーズは、メモを貼った。

2014/07/14(Mon) 04時半頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/07/14(Mon) 04時半頃


【人】 詩人 ユリシーズ

[墓地にて。
数日前に訪れたばかりの知己には、今日は挨拶と黙祷だけを捧げ。
さらに奥へと進む。

この非日常は、詩人の創作欲を高めていた。
手帳は捉えた言葉で溢れ、部屋の書物机にはそれらを繋げて描き散らされた更紙が山と積まれている。

暮らしのために引き受けた、しかし、それなりに愛着もあった物語は、いまや陽の目を見ることは叶わない。ならば、新しい居場所を作ってやればいい。

しかし、きっとこれが詩人ユリシーズ・エリオットの最後の作品になる。これだけ長いこと、芽が出ずにいたのだ。そろそろ、生きるために生きる道を、選んでもいい。

夢を諦めることへの言い訳を延々と考えながら歩く。
そうしてたどり着いた新しい区画。そこには、長い金髪の先客がいた。]

(26) 2014/07/14(Mon) 05時頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/07/14(Mon) 05時頃


【人】 詩人 ユリシーズ

 こんにちは。

[エリオット氏は若い女に話しかけた。
街でよく見る顔だ。しかし、どこの誰だかまでは、知らない。
(なぜなら、エリオット氏は装飾品に興味がない)
何日か前の晩にすれ違ったことも、気付かなかった。]

 ええと――例の事件の、旅行者の女の子。
 ここに眠っていると噂で聞いたんだ。
 知っていたり、するかな。

[旅の娘の名はなんと言ったか。そういえば、それすら知らない。商店街の女将連中から聞きはしたが、彼女らも曖昧で、『リジーだか、ベティだか』などという程度だった。]

(27) 2014/07/14(Mon) 05時頃

詩人 ユリシーズは、メモを貼った。

2014/07/14(Mon) 05時頃


【人】 花売り メアリー

─ 昨日 : あちら側とこちら側の門前 ─

 『墓守の娘が向こう側に行った』
 『団長が彼女を追いかけて』
 『さっきの銃声は、団長はどうなったんだ』

[自警団員の声が頭に響く。

 墓守の娘が
 ── 向こう側に。

衝動的に追いかけようとしたが、それは叶わなかった。
慌てた門番に止められ、自警団員に取り押さえられる。]

(28) 2014/07/14(Mon) 05時半頃

【人】 花売り メアリー

 …なん、です。
 あの人は、大切な友達なんです!

[正確にカテゴライズすると、知人か、若しくは客になる。
友達などと言えるような間柄では決して無い。
それでもメアリーは彼女を大切に思い始めていたし
いつか友人になれたら嬉しいと思っていた。

この扉は、自警団は、いつも大切なものを取り上げる。
普段はそれに守られている事すら分からないまま
メアリーは憎悪のこもった瞳で門扉を睨みつけた。]

(29) 2014/07/14(Mon) 05時半頃

【人】 花売り メアリー

[やがて、向こう側から自警団長が帰ってくる。
その姿は遠目にも分かるほどボロボロで
今にもその場に崩折れそうだった。
そして、その口からは“人狼”の存在が語られる。

── そこに、墓守の姿は未だ無い。*]

(30) 2014/07/14(Mon) 06時頃

【人】 花売り メアリー

─ 明け方 : 広場 ─

[家に帰ったところで、眠れる筈がなかった。
夜明けにはまだ早い時間だが、準備を済ませ広場へ向かう。
出来ればフェンス際を歩きたかったが
警備強化に当たる自警団員の姿の多さに諦めた。

そうして広場に辿り着くと
噴水の縁に、人が腰掛けている>>9ように見える。

 …あの人も、眠れなかったのかな。

誰かの声を聞きたい。
何でもいいから話をしたい。
そう思い、近過ぎず、遠過ぎない距離まで歩いてゆくと。]

 あ、あの。すみません。

[控えめに、声をかけた。**]

(31) 2014/07/14(Mon) 06時半頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/07/14(Mon) 07時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

―― 明け方:広場 ――

[掛けられた声に、男ははっとして手の中で弄んでいた拳銃を懐に仕舞った。
その懐には父親の部屋で見つけた革製の袋を切って作った簡易ホルスターのようなものを隠している。
本物と比べるとあまりにお粗末だが、無いよりはマシだ。]

 ……おはようございます、メアリーさん。
 今日は早いですね。

[噴水の縁に腰掛けたまま、穏やかに笑ってメアリーに挨拶をする。
本当なら今日もいい天気だとか、そういう平和な話をしたかった。
だけど太陽はまだ姿を見せず、どこそこの誰がこんな面白いことを言っていたという他愛のない世間話も思いつかない。

この街は変わってしまったのだ。
否、そこにあったものをずっと見ないふりをしていただけに過ぎないのか。]

(32) 2014/07/14(Mon) 08時頃

【人】 掃除夫 ラルフ


 ……夜にまた人狼騒ぎがあったのをご存知ですか。
 今度は目撃者もいる、……とか。

[騒々しい自警団が語った内容を思い返しながら尋ねる。
なるべくなんでもない世間話の体で平静でいたかったが、笑うのは難しかった。**]

(33) 2014/07/14(Mon) 08時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2014/07/14(Mon) 08時頃


【人】 飾り職 ミッシェル

―― 墓地 ――

[詩人の顔には覚えがあった。
仕事帰り、散歩なのか用事の途中かは知らないが、歩いては立ち止まり何やらメモを取る、そんな繰り返しをこの男がやっている場面を見かけることがあり。そんな折は、怪訝な顔で眺めたものだ。]

 ペラジーね。
 そうよね……あの子、ここに眠っているのね。

[知己であることを隠す様子はなく、
男の言葉に淡々と呟き。]

 それは知らなかったけど……、
 最近埋葬されたなら、こちらだと思うわ。

[戻ることのない墓守の代わりに案内し、
小さな墓碑を指し示す。

他に名乗りを聞いたものがいたのだろう、
そこにはペラジー・フラウスと彫られていた。]

(34) 2014/07/14(Mon) 15時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル


 あなたも知り合いだったの?

[詩人の口ぶりから、親しい間柄でないことは推測できたが、尋ねてみる。**]

(35) 2014/07/14(Mon) 15時半頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2014/07/14(Mon) 15時半頃


【人】 花売り メアリー

[男の腕が素早く動いた>>32のが見て取れたが
何をしたのかまでは分からなかった。
穏やかな笑顔で挨拶をされ
そこで初めて相手が顔見知りの掃除夫だと気付く。]

 …お、はよう、ございます。

[笑顔を作ることは難しかった。
声色を作ることも出来なかった。
ひやりとした空気の中を歩いても
気分は重く沈んだままで。]

(36) 2014/07/14(Mon) 15時半頃

【人】 花売り メアリー

[人狼騒ぎの話題>>33が出れば息を呑む。
昨夜見た光景が、耳にした言葉が、生々しく蘇る。]

 自警団長さんが……撃った、と。
 けれど、もうひとり。いる、のだと。

[聞きました、と続ける声は小さくなって。

当然ながら、直接話を聞いたわけではない。
団長の周囲は集まる自警団によって囲まれていたし
メアリーは、彼女を抑える手によって
門前からは引き離されていた。

それでも、墓守の情報を得ようと必死に澄ました耳で
広がるざわめきの中から、大体の事情は拾っていた。]

(37) 2014/07/14(Mon) 15時半頃

【人】 花売り メアリー

[もう1人居ると聞いたのは、団員に付き添われた帰り道。
街を走り情報を伝達していた、別の団員からの話だった。
そんな事を思い出しながら男に尋ねる。]

 人狼は、こわい、ですか?

[それは人を喰らうからだろうか。
それとも未知に対する本能的な恐怖だろうか。

花や樹や果実に寄ってくる虫を、メアリーは躊躇なく殺す。
毎日の食事だって、他の生命によって作られている。
全ては自分が生きるためだ。

だからもし。
遠い昔、御伽話で聞いたように
人狼が生きる為に“喰う”のであれば
それは自分達と何も変わらないのではないだろうか。**]

(38) 2014/07/14(Mon) 15時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[やがて回収された遺体は教会に預けられ、
日暮れ前に埋葬された。

その数は三体。”獣”のものはなく、自警団によって遺棄されたという。**]

(39) 2014/07/14(Mon) 16時頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/07/14(Mon) 16時頃


飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2014/07/14(Mon) 16時頃


【人】 詩人 ユリシーズ

 いや。挨拶した程度、なんだけどね。

[エリオット氏は答えた。
墓石の前に片膝をついて屈み込み、刻まれた名をなぞる。]

 ……捕まるといいね。

[何を祈ればいいのかわからず、それだけ、呟いた。

結局この事件が何だったのか、エリオット氏は知らない。
彼は未だ、商店街の女将連中と同じ、ただの野次馬。傍観者に過ぎないのだ。]

(40) 2014/07/14(Mon) 18時頃

【人】 詩人 ユリシーズ

[やがて立ち上がり、女を振り返る。]

 いや、有難う。助かったよ。
 衝動的に来てみたものの、どこを探せばいいかも、さっぱりで。

[エリオット氏は頭を掻いた。
それから、はっとしたような表情を見せ]

 あ、怪しい者じゃないんだ。
 ユリシーズ・エリオット、―――ただの、物書き。

[彼女が故人に縁のある者なら、自分は相当な不審者だろう。
そう思って、言い訳のように、彼は言った。]

(41) 2014/07/14(Mon) 18時頃

詩人 ユリシーズは、メモを貼った。

2014/07/14(Mon) 18時頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/07/14(Mon) 20時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

[メアリーの返答に男は静かに頷いた。]

 もう一人。……そう。

[一度視線を落とす。沈黙が流れ、それを先に破ったのはメアリーだった。]

 ……怖い、か。
 正直わからないんだ。
 今でも本当に人狼なんてものがいるのか、心のどこかで疑ってる。

[人が死んでいるのにひどい奴だよね、と自嘲して。]

 ……大事な人が殺されてしまうかもしれない、
 この街がめちゃくちゃになってしまうかもしれない、
 そういう意味でなら、怖いよ。

[それは人狼に対する恐怖とは少し違う。人間が人間を殺すこともある。
人狼に対しての恐怖とは何か。直接見えていない男はそれをはっきりと言い表せない。]

(42) 2014/07/14(Mon) 20時半頃

【人】 掃除夫 ラルフ

 このまま待っていれば、この騒動は終わるのかな。
 人狼は捕まって、この街に平和も戻って……。
 僕達にできることは、戸締まりして神様に祈るくらいしか無いのか……。

[ふと思い出したように男は話を切った。]

 と、ごめん。
 あんまり長話するとメアリーさんのお仕事の邪魔になっちゃうかな。

[まだ客らしき姿は辺りには見えないが、男はそう言った。
このままだと際限なくまとまらない思考を彼女に聞かせてしまいそうだったから。*]

(43) 2014/07/14(Mon) 20時半頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2014/07/14(Mon) 20時半頃


【人】 花売り メアリー

[「本当」に人狼なんてものがいるのか。
それはメアリーにも分からなかった。
目の前で、人が狼に、狼が人に変わる姿を見れば
また違ったのかもしれないが。

それでも昨日の様子は普通じゃなかった。
何かを隠蔽するの為の虚言だとも、到底思えない。]

 大事な人…が殺されるのは
 私…も、嫌。です。

[ふるりと小さく頭を振る。

誰にだって大切な人がいるのなら
分かり合えるのではないかと夢をみた。
感情を受け止め、分解し、理解して再構築することで
赦す事も、止める事も出来るのではないかと。

しかしいつだって現実は、夢のようにはうまくいかない。]

(44) 2014/07/14(Mon) 21時頃

【人】 花売り メアリー

[待っていれば、この騒動は終わるのだろうか。
掃除夫の声を聞きながら、メアリーはそんな未来を考える。

降り注ぐ朝の光。風に揺れる緑。弧を描く噴水。
区切られたままの、向こう側。]

 あ、いえ。
 こちらこそ…すみません。

[こんな日に客が ──
そもそも外に出る人が、あまりいるとは思えなかったが
気を使い、切り上げてくれようとする掃除夫に詫びると。]

 大事な人の手は
 どうか…離さないで。

[離されてしまった手を思い出し、小さく呟いた。*]

(45) 2014/07/14(Mon) 21時頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[物書きを名乗るユリシーズと言う男は、事件を探るためにここにきたわけではないらしい。
男の様子を眺め、自分にとって脅威でないと判断する。]

 そうね。
 化け物……人狼、が何匹いるか知らないけど、
 一匹はあちら側で死んでいたらしいし、
 人間の手で殺すことができるなら、捕まえることもできるでしょうね。

[それまで何人が犠牲になるのか。
――何人を餌食にすることができるのか。]

 何か、今回の騒ぎでかき立てられるものでもあるのかしら。

[でも、と言葉を続ける。]

(46) 2014/07/14(Mon) 22時頃

【人】 飾り職 ミッシェル


 気を付けないと。
 自警団も街のひとも、人狼を捕えようとするでしょう。
 怪しい素振りを見せたら、身に覚えなくても捕まっちゃうかも。
 
 私だって、さっき、検問受けたんだから。

[参るわよね。と、迷惑そうな顔をして。
ミッシェルは暫くユリシーズを見つめていたが、
長く見つめすぎていたことに気付いたように、首を振る。]

 じゃあね。

[打ち切るように唐突に。
問われぬ限り名乗りもせず、踵を返した。*]

(47) 2014/07/14(Mon) 22時頃

飾り職 ミッシェルは、メモを貼った。

2014/07/14(Mon) 22時頃


【人】 花売り メアリー

 「や、お嬢さん」

[聞き覚えのあるテノール>>25に顔を上げれば
先日、花を買い求めてくれた男の姿。
白と桃の花を指定されれば、籠から抜き取り整えてみたが
少し寂しい感じがしたので、サービスで緑を数本足す。

白い花を指定されると、どうしても墓地が頭を過る。
墓地が頭を過ぎれば、連動するように墓守の姿を思い出す。

湧き上がる感傷を喉元で食い止めながら
薄桃の包装紙に、ふわりと緑のリボンを結び
精一杯の笑顔で花束を差し出した。*]

(48) 2014/07/14(Mon) 22時頃

【人】 花売り メアリー

─ 墓地 ─

[遺体が埋葬された>>39と聞いて来たものの
メアリーは、主を失くした墓地内で困惑していた。
ここ数日で増えたであろうその数は6に及ぶ。

そのうち2つには小さな墓碑があり
サイモン、そしてペラジー・フラウスと彫られていたが
残りの4つはまだ墓碑すら無く
その場が1度掘られ、そして埋められた事しか分からない。

メアリーは、スカートのポケットに手をやると
誰か居ないだろうかと辺りを見回す。**]

(49) 2014/07/14(Mon) 22時頃

花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/07/14(Mon) 22時頃


【人】 飾り職 ミッシェル

[空を見上げ耳を澄ませる。
>>6>>7 調査と救助活動が終われば、街の警備は強化されるだろう。
”むこう側”の死者の中にも生者の中にも金髪の娘がいないとわかれば、嫌疑がかるだろうか。
いずれにせよ、当分の間、狩りをするのは控えた方が良いことぐらいわかる。
長い間、人を食らわず生活していたのだ。難しいことではない。

ドナルドとヨーランダを屠った――そう判断してヘクターを噛み殺したが、銃で撃たれたことを考えれば、敵と言うならそれは自警団の隊長かもしれない。
しかし、ミッシェルの感情は妙に醒めていた。
大怪我をして伏せているという肩書きしか知らぬ男に対して、憎悪も殺意も抱けずに。]

(50) 2014/07/14(Mon) 22時半頃

【人】 飾り職 ミッシェル

[ただ、獣の野生を奥底に眠らせたまま、時がくるのを待つのだ。
それが他者の破壊か己の破滅になるかはわからないまま。*]

(51) 2014/07/14(Mon) 22時半頃

踊り手 フランシスカは、メモを貼った。

2014/07/14(Mon) 23時頃


【人】 掃除夫 ラルフ

[男は静かに頷いた。
そして噴水の縁から立ち上がる。]

 ……ありがとう、メアリーさん。
 メアリーさんも、大切な人の傍に……どうか。

[軽く会釈してから振り返り、噴水を見上げる。

今日も休み――否、正確には夕方から噴水の水を抜き、チームでこの大きな噴水の清掃を行う予定だったのだ。
だがきっと中止になるだろう。作業は夜まで掛かる。
作業員が嫌がらなくても、住民からの苦情が来るかもしれない。
そういうことを、上司たちは厭う。]

(52) 2014/07/14(Mon) 23時頃

【人】 掃除夫 ラルフ

[だから本来は夜の作業に向けて休めておくべき身体を男はこうして動かすと、広場を離れ、商業区へと向かった。
知らないこと、目を背けていることが多すぎる。]

(53) 2014/07/14(Mon) 23時頃

掃除夫 ラルフは、メモを貼った。

2014/07/14(Mon) 23時頃


花売り メアリーは、メモを貼った。

2014/07/14(Mon) 23時頃


【人】 踊り手 フランシスカ

――ヒースリング教会――

[もうこの街に長らく残る事はないだろう。
そう考えると足は自然と教会へ向かっていた。
訪れると訝しげな眼を向けられたが、聖別の証を見せると歓迎するように迎えられた]

告解、よろしいでしょうか…

[その言葉に神父は身を固くする。
時期が時期なだけによろしくない事を想像させたようだ。
ここまで来たものの、フランシスカもどうすべきか悩んでいた]

(54) 2014/07/14(Mon) 23時頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 5日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(4人 36促)

ラルフ
12回 注目
フランシスカ
6回 注目
メアリー
5回 注目
ユリシーズ
2回 注目

犠牲者 (4人)

サイモン
0回 (2d)
ペラジー
0回 (3d) 注目
ネイサン
0回 (4d) 注目
ヘクター
0回 (5d) 注目

処刑者 (4人)

ヨアヒム
0回 (3d) 注目
ドナルド
0回 (4d) 注目
ヨーランダ
0回 (5d) 注目
ミッシェル
8回 (6d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.07 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび