人狼議事


147 書架の鳥籠

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 良家の息子 ルーカス

―目覚めの後、書架のどこかで―

[ホリーに誘われる書の場所>>4:142
開かれる傷。流れる赤。目が痛げに眇む]

それも守護の力の成せる技なのだろうかな。

[ぽつりと、傷を見てそう言って、
配役が離れ行く気配は感じるから。
きっとこれっきりのことなのだろう]

(11) sin 2013/10/09(Wed) 23時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

君は家に帰るのかい?

[小瓶と本を受け取った後に尋ねたのは、
合間に聞いた話もあって>>4:145

私は家に帰るがね。
使わせてもらうかどうかは、まだ考えているよ。

[グロリアの弟のことも含め。
一人分には多い血の入る小瓶を目の前翳して振る。
瓶のガラス面がふわふわと漂う蛍火を映す]

(12) sin 2013/10/09(Wed) 23時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

[瓶を上着の内ポケットへ大事そうに仕舞う]

…ん、

[書は小脇に、瓶は胸に。
ふたつ持つ男の手が
さらに強請るものは傷つけた方の手。
預けるまでは動かないといった態]

とびきり清潔だから外に出ても化膿はすまい。

[石けんの香りがするハンカチーフ。
ホリーの手首へ巻いて残して男は去る*]

(13) sin 2013/10/09(Wed) 23時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[苦しくて、苦しくて。
想いを吐露せず裡にしまいこむ"大人"の男。
それが彼のプライドならば、ただ見守るしかできず。

"いざ!"

背筋をピンとのばし、オズワルドが言う。

帽子を受け取り、華麗に決めるポーズは
いつか見た、友との足跡調査の報酬で。]

 笑顔を見て、悲しくなるなんてことが、
 あるんだね――

[けれど涙は流さない。
唇が震えても、瞳が赤みをさしても、零してはいけない。
決断に責任を持つならば、泣くことだけはしないと。]

(14) cunnon 2013/10/09(Wed) 23時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[黒い獣はリーナたちと同じように探偵を喰らう。
あのときと同じように――獣と一度だけ、目が合った。]

 "亡霊"、だなんて。
 ……ミスキャスト、だ。

 だって、オズワルドさんは、"探偵"なんだ。
 ……探偵、だから。

[獣が称える黒い光。
――駆ける獣は迷わず違わず魔女の元へ。]

(15) cunnon 2013/10/09(Wed) 23時半頃

【人】 漂白工 ピッパ

[―――バリン]

[やがて獣が事をなした時、
不思議な迷宮の今は見慣れた景色がほどけてゆく――

魔女は殺されたのだから。
次の目覚めは誰も欠けていませんように。]

[願ったのは*そんなこと*]

(16) cunnon 2013/10/09(Wed) 23時半頃

漂白工 ピッパは、メモを貼った。

cunnon 2013/10/09(Wed) 23時半頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

cunnon 2013/10/09(Wed) 23時半頃


良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

sin 2013/10/09(Wed) 23時半頃


教え子 シメオンは、メモを貼った。

krampus 2013/10/10(Thu) 00時頃


【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[みんなのことが嫌いです。
だってオズをころすのですから。

私はオズの前に立って、精一杯両手をひろげてかばいましたが、それが一体何になったのでしょうか。

その帽子を受け取らないで、オズ。
あなたのそのポーズとかけ声は、知らないことを知りに行くためのものだと思っていたのに。
好奇心旺盛で仕事熱心なあなたのとっておきのポーズでしょう?

あっちにいって、あっちにいって

……駄目、この獣を追い払えません。
私はやっぱり、強くありません。]

(17) es 2013/10/10(Thu) 00時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[そうして私は悲鳴をあげて、両手で顔を覆いました。
今、私から話せることは、それだけです。*]

(18) es 2013/10/10(Thu) 00時頃

【人】 探偵 オズワルド


   いざ!


[私の身体が獣の中に飲み込まれる。
魂は肉体に還ることのないまま、終わった。]

[魔女を守らされていた亡霊達は消え、
サイモンの術は再び息吹を取り戻したようだ。

それが少し嬉しく思えたのは、
わたしにとってサイモンがやはり友だから。

魔女を狩るために、彼が歩んできた道。
それを奪ったのは言うまでもなく私の手。]

(19) wallace 2013/10/10(Thu) 00時頃

【人】 探偵 オズワルド



[―――手を握りしめたところで、私の意識は一度途切れた。**]

(20) wallace 2013/10/10(Thu) 00時頃

【人】 探偵 オズワルド

[私が次に意識を取り戻した時。
私は最期にキメたポーズのままサロンに立っていた。]

 …、…

[おや。と肉体を持たない亡霊は瞬きを数度。
周囲を見渡し、上を見上げて砕けた大時計を見、
最後に自分の足元を見る。]

 ―――…、レティ嬢。

[かける声は、優しく怯えさせないように。]

(21) wallace 2013/10/10(Thu) 00時頃

【人】 探偵 オズワルド


 ずっと、傍にいてくれていたのだな。
 気がつけずにすまなかった。


 …寂しくなかったか。

[ここで決めていたポーズを解いて、
帽子の鍔に添えていた手を離す。]

 私に、君の顔を見せて欲しい。

[視線を下に落とし、私はあの時と同じように>>0:101
小さな助手へと硬い手を差し伸べた。**]

(22) wallace 2013/10/10(Thu) 00時頃

【人】 良家の息子 ルーカス

―書架の奥へ―

[男の足は書架の森へとさらに深く。
歩く速度に過る蛍火。さらさらと光の静音。
上着越しに小瓶を撫でる手はもの想う]

…君はどう想うのか

[魔法のように降って湧いた機会に。
魔法よりもあなたの努力に感心する――>>3:177
そんな彼女に、言えるのだろうか。
答え見つからぬまま足はあの時の場所へ]

(23) sin 2013/10/10(Thu) 01時半頃

【人】 良家の息子 ルーカス

 
…、

[見慣れた書架の角。本は小脇に抱えたまま。
すぐに曲がらずに手を添え立ち止まる]

[誰かの願いの欠片に予感めく死者の魂の現れ]

[それでも、見届けた君は。
 ――果たしてここに居てくれるのだろうかと]

 ――…グロリア ?

[いるんだろう? いてほしい。
呼ばわる名に願いを込めて、角を曲がる*]

(24) sin 2013/10/10(Thu) 01時半頃

良家の息子 ルーカスは、メモを貼った。

sin 2013/10/10(Thu) 02時頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

cunnon 2013/10/10(Thu) 07時半頃


漂白工 ピッパは、メモを貼った。

cunnon 2013/10/10(Thu) 13時頃


【人】 探偵 オズワルド

― サロン ―

[死者と生者とは違う存在だと認識したまま、
差し伸べた手を少女は取ってくれただろうか。

私の胸元に宝石はなく、変わりに歪んだ願いが
大切にしまわれていて。
今はそれもまた、解放されて軽く感じる胸のうち。]

 …、…

[>>4すぐ近く、視界に飛び込んだのは黒い影のような人型。
けれどそのシルエットを見間違うような探偵ではなく、]

 少しの間で、随分と様変わりしたものだ。

 …、ひとりにはしないと、
 そう言ったというのに。 **

(25) wallace 2013/10/10(Thu) 13時半頃

【人】 良家の娘 グロリア

[魔女狩りがなされるのをグロリアは見届ける。
断たれるはかなしい連鎖の鎖。

砕け散る大時計が奏でるさいごの音色。
それは綺麗なものとは思えなかったが
終幕を告げるには相応しい音のようにも思えた。

満ちる白に目が眩む。
あたたかな光に包まれるような、そんな気さえする。

獣を行使し不協和音の眠らされたあの時とは違う。

――今、意識途切れる事に不安はなかった]

(26) helmut 2013/10/10(Thu) 18時頃

【人】 良家の娘 グロリア

[書見台の上に置かれた本が映し出す幻影。
鳥籠の中の金糸雀は囀らない。
役目を終えた金糸雀を囲う檻がさらさらと灰に還る。

きっと金糸雀をみるのもこれでさいご。
夢の中の世界でグロリアはそれを悟った。

金糸雀は小首を傾げる。
愛らしいその姿にふっと緩んだグロリアの眸に
金糸雀のまなざしが一瞬交わり、広がる双翼。

飛び立つ金糸雀の姿は雲無き蒼天へと消えた]

(27) helmut 2013/10/10(Thu) 18時頃

【人】 良家の娘 グロリア

[主を失いし書架の奥。
希望を探したその場所でグロリアは目覚める。

黒のドレスの袖の先に伸びる白い腕。
床へと投げられた手の、指先がぴくと震える。
身を起こし、上下する胸元にその手を宛がえば白のレースの感触。
慣れたはずのコルセットと首元のチョーカーが
グロリアに少しだけ息苦しさを感じさせた。
きちりと編み込まれた金糸雀の髪がふわりとほどけて
背と肩にさらさらと流れおちる。

長い夢でもみていたかのような感覚。
否、もしかするとこれは夢の続きかもしれない。
そんな思いで見上げた書架。
其処が最期の思い出の場所と、知る]

(28) helmut 2013/10/10(Thu) 18時頃

【人】 良家の娘 グロリア

――魔女の呪いを受けた。

[確かめるようにグロリアは呟く。
それをかなしいと思ってしまうのは志半ばであったから。
のこしてゆきたくないひとたちがいたから。
ズキズキと痛む胸を押さえ柳眉を寄せる]

知ってる。
ちゃんと、覚えているわ。

[呪いを受けて器は失われた。
魂のみの存在となったことを己に言い聞かせる。
淡い期待を抱いて、砕かれて、傷つかぬ為の自己防衛]

嗚呼、なのに――…

[どうしてこんなにも痛いのだろう、と。
その言葉は心の中で続く]

(29) helmut 2013/10/10(Thu) 18時頃

【人】 良家の娘 グロリア

[書架を高く感じるのは座り込んだままの姿勢であるから。
曲げた脚の内側と臀部からは床の冷たさを感じる。
その冷気に思い出したように痛むのは傷痕残る左脚。
そっとさする姿は寒さをしのぐ仕草に似る。
ふとその手元に視線を落として、戦友を得た切欠を、思う]

――――。

[だから、名を呼ぶ声を聴いた時、幻聴と認識した。
そう思いながらも心が揺れる。
動揺するように瞠られた眸は彷徨い]

       ……、っ。

[声する方へと顔を向ければ書架の影から現れる姿。
躊躇うように息のむ音が小さく鳴る]

(30) helmut 2013/10/10(Thu) 18時頃

【人】 良家の娘 グロリア

ルーカス。

[呼び返すのは戦友として並び立ったそのひとの名。
一瞬泣き出しそうに歪む表情。

両手を広げて駆け寄りたいと思うけれど
そうしてしまえば虚勢はることさえ叶わなくなるから――

ややしてそのくちびるは柔らかな弧を描く]

無事、なしとげたのよね。
――…ありがとう。

[ねぎらいの響きを伴い感謝の言葉を綴り形よく微笑んでみせた*]

(31) helmut 2013/10/10(Thu) 18時頃

良家の娘 グロリアは、メモを貼った。

helmut 2013/10/10(Thu) 18時頃


【人】 教え子 シメオン

[影は探偵>>25に視線を向けられてもやはり無反応
人形が在った場所に目があるならば視線を向けているのであろう頭の角度で、ただ佇んでいると思われたが]

…………。

[――"ひとりにはしないと、そう言ったというのに。"]

――……。

[影が振り向いた。
……輪郭は少年を保てど、顔面であろう場所だけが靄が掛かったように何も見えない。]

(32) krampus 2013/10/10(Thu) 19時半頃

【人】 教え子 シメオン

[影が緩く首を横に振り微か揺れる短い髪は
探偵の傍ら、自らが殺めた少女と同じ色をしていたそれは今は夜の闇より深い黒で]

[仕草も、蛍火照らす図書館で浮いたその色も
彼らと、探偵と共にあることを否定しているかのように]

(33) krampus 2013/10/10(Thu) 20時頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[終わってしまいました。

誰も信じられない私が、男の人を怖がる私が、どうして探偵を雇うことができるのでしょう。
ポケットの中の宝石は、魔女に差し出すためのものだったのに。

かけがえのない記憶……。
偽物なのに、あなたは本当にそう思ってくれたのかしら……。]

(34) es 2013/10/10(Thu) 20時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[絶音。]

(35) es 2013/10/10(Thu) 20時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

[砂時計のような細かな音は、いずれ終わる時を連想させます。

そして、私は優しい声を聞きました。]

(36) es 2013/10/10(Thu) 20時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

いや!

[両手で顔を覆ったまま、私は鋭く叫んだのです。
オズワルドが私に気付いてくれたのに、こんなに辛いのは何故なのでしょう。]

いや、いやよ!全部嫌い!

[寂しかったです。
寂しかったけど、彼がここに来てしまうことも望んでいませんでした。
それでも顔を見せてほしいと言われたら、拒めるはずがありません。
私は両手をそろりと退けて、恐る恐る彼の顔を見上げました。

目がぼやけて、うまく見えない……。
私は目元をごしごし擦ってから、そろりと彼の手に両手を重ねました。]

(37) es 2013/10/10(Thu) 20時半頃

【人】 聖歌隊員 レティーシャ

……そに

嘘にして、オズ……。

[私は顔をぐしゃぐしゃに歪ませながら、彼の目を見ました。]

記憶が偽物なんて、嘘と……

だ、だって、私たちしか知らないことでしょう……!?
じゃあ、本当のことだったのよ!全部!本当のことにしてしまえばいいの!!
手をつないで、一緒にここまで来たのよ!

……、……。

[無茶なことを乞い願いました。
彼は探偵、真実を求める人に嘘を願うなんて、私は愚か者です。]

(38) es 2013/10/10(Thu) 20時半頃

【人】 探偵 オズワルド

[レティーシャの小さな手が差し出した手に添えられると、
その両手を優しく握り込む。
この手の感覚を失う覚悟はしたはずなのに、
また触れてしまえば ―― 離れる事が怖いとすら思う。]

 …、レティ嬢。
 可愛い顔がだいなしだ。

[困ったように眉を下げた情けない顔を私は浮かべていた。
あいている方の手でレティーシャの目許を拭おうと手を伸ばし、]

(39) wallace 2013/10/10(Thu) 21時半頃

【人】 探偵 オズワルド


 ふむ。
 おかしな話だ…

[その手は次に、自分の胸元――偽りの記憶で宝石をしまった場所へ添えて]

 私はここに、大切なものを
レティ嬢から貰ってしまったはずだよ。

[表情はいつものどこか謎の自信に満ちた顔に変わる。
偽りを真実にしてしまえば、それは嘘ではないと。]

(40) wallace 2013/10/10(Thu) 21時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(5人 30促)

ボリス
1回 注目
ラルフ
2回 注目
ホリー
8回 注目
ルーカス
31回 注目
ピッパ
19回 注目

犠牲者 (3人)

サイモン
0回 (2d)
レティーシャ
36回 (3d) 注目
グロリア
16回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

カトリーナ
0回 (3d) 注目
シメオン
26回 (4d) 注目
オズワルド
30回 (5d) 注目

突然死 (1人)

クラリッサ
0回 (2d) 注目

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.101 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび