人狼議事


262 【突発誰歓RP】聖夜におうちに帰れない村

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 薔薇∴十字 ススム


[そもそも、あるのなら。
老いた祖母が、ただ一人。
彼の面倒を見続けるなど。

到底、世知辛すぎる話なわけで。]
 

(26) 2016/12/21(Wed) 21時頃

【人】 薔薇∴十字 ススム

[彼は、ただ天から意思なく降り注ぐ白の。
そのひとひらひとひらの動きを目で追って、考える。]


 (僕は、ばーちゃんのことを、何も。知らない)


[追うにも探すにも、その問題の解き方の。
見当すら付けられず、ただ。
寒空の下で途方にくれるばかり。

そして、悟る。

与えられるばかりで、何も。
一番近くにいると傲って、何も。

彼女のことを知ろうとしなかった、
子供である自分の存在を。]

(27) 2016/12/21(Wed) 21時半頃

【人】 呵呵老会 ホウイチ

ー 現在 ー

[ふらふらと当てどなく歩いてきた。片手に持った缶はいつの間にか空になっていた。いつから持っていたのか、中に何が入っていたかは相変わらず判然としない。

人気のない住宅街を歩いている。
ぽつぽつと思い出したように点滅する街灯が照らす地面はうっすらと白い。誰も踏みしめたあとのない雪を踏む度ぎゅっぎゅっと音がする。

雪を見ると、何かを思い出しそうな気がする。
寒いのは嫌いなのだけれど、あの瞬間はとても幸せだった。

ずっと一緒にいるものだと思っていた。
今が幸せなまま変わらないと思っていた。
誰だってその手で幸せを掴んだのなら疑わない。
その幸せはずっと握りしめていさえすれば失われることはないのだと。


そう、傲慢にも、誰かの生命でさえそうだと思ってしまうことさえあるのだ、人間というものは。]

(28) 2016/12/21(Wed) 21時半頃

【人】 薔薇∴十字 ススム

[あの、眩しいくらいのギンギラも。
その前にあるはずの、大量の諭吉のやりとりも。
そうして訪れかねない、彼女の最悪の結末も。

何処か、降る雪に似て。
吸い込まれて消える幻想に思えてしまう。
それもまた、子供の証に思えた。

−−かちり。かち、かち。がち、がち。

震える奥歯は、寒さのせいではない。]

(29) 2016/12/21(Wed) 21時半頃

【人】 呵呵老会 ホウイチ


…………ぁ。


[誰かに呼びかけようとして……儂は言葉をまた見失う。
なんと呼べば答えてくれるのだろう。
……その人はここにいるのだろうか。

分かっているつもりだった。
それを失う日が来るとは思っていなかった。

……けれど、今儂はたった1人だった。]

(30) 2016/12/21(Wed) 21時半頃

【人】 薔薇∴十字 ススム


[そうして、途方にくれて、しばらく。

うっすらと、雪化粧に姿を変える街並みとともに。

急にそれは、ちかい現実として、彼を襲う。*]
 

(31) 2016/12/21(Wed) 21時半頃

【人】 薔薇∴十字 ススム

 (ばーちゃん。……ばーちゃん、ばーちゃん)

[彼は走る。
イルミネーションの消えて、
すっかりといつもの通りの明るさになった、街並みを。

代わりに、どぎつい蛍光色が連なる中。
それでも、白が被って柔らかくなったような気がしながら。

当て所なく、当て所なく。
ただ、彼は走る。

それは、きっと。
追うため。逃げるため。]

(32) 2016/12/21(Wed) 21時半頃

【人】 呵呵老会 ホウイチ


……お砂糖さんやい、お砂糖さんやい。


[小さく呼ぶ。言葉を返してくれる人なんかいないだろうけれど。


そう、大事なものは角砂糖に似ている。
大切な砂糖の粒を丁寧に一つ一つ固めあって、確りした一つの大きな角砂糖。

それを大事に掌に握りしめていたのに……ある瞬間、温かな紅茶のカップの中にそれを落っことしてしむえのだ。

そんなつもりはなかったのに、角砂糖はどんどん溶けていく。
どんどん形を無くして……元の形も分からないように、透明になっていく。

……角砂糖は無くなったとしても、砂糖は変わらず紅茶の中にいるのだといくら聞かされても変わりやしない。
愛しい角砂糖はもう見る影もなく、透明に溶けて何処かに行ってしまって、二度と戻っては来ないのだ。]*

(33) 2016/12/21(Wed) 21時半頃

【人】 薔薇∴十字 ススム

[残り香すらない、祖母の姿。
迫り来る、最悪の現実。

明日からの衣食住だとか、学校だとか。

そんなことまで頭が回らないのは、
ただ、非日常に混乱しているからではないけれど。]


 (ばーちゃん。ばーちゃん、……ばーちゃん……)


[しゅっ、しゅっ。ぽっぽ。と、
機関車のように白い息を、ふわふわと後ろに流しながら。

乾いた指先は、今は握りこぶしの中。]

(34) 2016/12/21(Wed) 21時半頃

【人】 薔薇∴十字 ススム

 (嗚呼、どうか!神様、救いの御子様!)


[キリスト教徒でも、何でもない。
一般的なごちゃまぜの日本人の宗教観だけれど。

今だけは、祈らずにはいられない。]


 (……どうか!
 ばーちゃんだけは雪のように消えませんように!)

(35) 2016/12/21(Wed) 21時半頃

【人】 薔薇∴十字 ススム

[その、ひょろっと細い影は。
聖夜の街の、光を、影を。

縫うように、風のように。

大通りから、裏路地から。
少し離れた公園や、川やらを。

駆け抜けて、駆け抜けて。


26.5cmの、薄灰色の点々を。
街中、そこかしこに置いていく。*]

(36) 2016/12/21(Wed) 21時半頃

薔薇∴十字 ススムは、メモを貼った。

2016/12/21(Wed) 21時半頃


【人】 呵呵老会 ホウイチ

ー ある日のこと ー

[私は桜の吹雪く中、妻と、娘と共に歩いている。
今日は娘の学校の入学式だった。初めて背負った真っ赤なランドセルを弾ませて娘は私と妻の間を跳ねる。
まだ寒い時期だった。
娘は『手が寒い!』と駄々をこねるのを、妻は眉を寄せて『子供は風の子!』とはね返すのだ。
そして妻の話は、昔買ったばかりの赤い手袋を如何にして娘がすぐさま駄目にしてしまったかの話になる。


まあいいじゃあないか。
次は間違えちゃあいけないよ。


妻の長い話に終止符を打つと、だんだんしょんぼりと下を向き始めた娘の顔がぱっと明るくなる。
そうやっていろんな話をしながら家族3人、桜の下を歩くのだ。
その話は取り留めもなくて……その日の記憶にすら残らない。だけれど、その瞬間はとても幸せだった。]

(37) 2016/12/21(Wed) 22時頃

【人】 呵呵老会 ホウイチ

[そしてようやくその姿が見えてくる。

帰るべきところ。

我が家だ。

戸に手をかけたのは誰だっけ?

きっとそれは誰でも良かった。

だって誰だってこういうのだ。

中に誰もいないけれど、ここが帰るべきところと知っているから。]

(38) 2016/12/21(Wed) 22時頃

【人】 呵呵老会 ホウイチ



ただいま。


(39) 2016/12/21(Wed) 22時頃

【人】 呵呵老会 ホウイチ

ー 現在 ー

[儂はたった1人……何も無い空き地を前に立っている。
住宅街の中にぽつねんと、そこだけくり抜かれたみたいに、地面がむき出しになった更地があった。]


……ああ。


[諦めたようなため息が、皺だらけの口から漏れた。
求めていたものがここにあった気がしていたけれど……本当にここにそんなものがあったのか、何も分からない。
ただそこに何も無いという事実が、ひどく苦しくて、少し濡れたちゃんちゃんこの肩を抱きしめる。]

(40) 2016/12/21(Wed) 22時頃

【人】 呵呵老会 ホウイチ

……なあ、こんなつもりじゃあなかったんよォ……!


[何も無い空き地を前に、吐き出すように呟いた。
ここに来れば温かいはずだったのだけれど、何故そう考えていたのか……そんなことも何もかも全てが有耶無耶になっていく。

誰かの忘れ物みたいにそこに置かれた土管があって……儂は逃げるようにその中にするりと入り込んだ。
雪は遮ってくれても、凍えた空気は黴臭い土管を容赦もなくひゅうと吹き抜ける。]


「にゃあ」


[土管の中にいた先客が、怯えたように鳴く。儂は宥めるようにその顎を撫でてやる。触れた指先がほんのりと暖かい。
漸く少し満たされた気がして、儂はにんまりと笑うのだ。]

(41) 2016/12/21(Wed) 22時頃

【人】 呵呵老会 ホウイチ



あんなぁ、赤い手袋をなァ……買いに行こうとしたんよ。
でも、みんなみんな、消えてしもうてなァ。
どっこにも見つからんのよ。


[先客は喉を鳴らすばかりで何も答えてくれない。
それでも失ったものを少しでも見つけたくて、この苦しい気持ちを吐き出したくて、儂は身体を丸めながら土管の中で呟き続けた。]*

(42) 2016/12/21(Wed) 22時頃

透明女子会 ヒナコは、メモを貼った。

2016/12/21(Wed) 22時半頃


【人】 透明女子会 ヒナコ

[>>12 うすらぼんやりと光る街灯のせいで(街灯だけにしては、いやに揺れる光だとは思ったものの)、男性の彫り深い顔に影が落ちている。
威圧感のある顔立ちに、こちらの度胸が試される。]

ひょっ

[>>14 驚いて小さく息を飲むが、きゃあと叫ばずに済んだのは、かけられた声が穏やかで、場違いな挨拶だったから。

いや、場違いではないだろう。この時分でしか使えない挨拶だ、でも少なくともそれは、こんな寒がりで身を震わせながら受け取る言葉ではないだろう。
そして何より、日南子にとって、それは一番言われたくない言葉であった。]

(43) 2016/12/21(Wed) 22時半頃

【人】 透明女子会 ヒナコ


…………。

[悩む。なんて返事をすれば良いのか。
逃げ出すには、まだ何もされてないから逆に申し訳ない。
何かをしてくる気配もない。
抱えた中華まんが冷めてしまう。
はう、と白い息を吐いた。]

……め、メリー、クリスマス、ですが………。
でも、あの、あたし今日は、メリーにならないって決めてるので………。
すいません………。

[言った端から後悔する。
今日の決意は、絶対に誰にも言わないと決めていたのに、口が滑ってしまった。]

(44) 2016/12/21(Wed) 22時半頃

【人】 洗濯婦 ベッキー

[>>19くしゃみですれ違った道の反対側の誰かが、こっちを向いた気がした。
すみませんすみません本当にすみません、あたしのくしゃみが公害になってしまったかもしれませんが許してください
訴えないでくださいお願いします賠償金は支払えませんし体で払うのもちょっとかんべん

頭の中をまとまらない思考がぐるぐる回り、
闇の向こうの見えない表情に泣きそうな瞳を向ける。]

——……は、う!

[明かりに少しだけ照らされるその面影はとっても、なんというか、格好よくて。
いわゆるIKEMENってやつかな、あれ。格好はなんか寒そうだけど。
目を離せなくなってしまう危うさに、背筋が凍りそうになる。

——あたし聞いたことある。
都会の男の人って、甘いマスクを振りかざして女性を虜にして、
捕まえて洗脳して部屋に閉じ込めて永遠に飾っておくんでしょうこわいこわい!

首を振って目を逸らし、頭を下げて早足で立ち去る。]

(45) 2016/12/21(Wed) 23時頃

【人】 洗濯婦 ベッキー

……?

[さくさく、薄く積もる雪に足跡をつけながら、
>>20なんだか後ろに気配を感じたような気がして。

まさかさっきの人がついてきているとは思いたくはないけれど、
逃げ去る速度もだんだん早まっていくというもの。
ここに来てからから抱えたままのプレゼントの包み(重い)がけっこう体力を抉っているので、
逃げ切れるほどのスピードは出ないけれど。


当然ながら、あたしは知る由もないし、気付くはずもない。
田舎くさい故郷でよく遊んでいた年上の兄ちゃんが、こんなところで何かをしている、なんて。

昔よりも更に厚みを増したあたしの眼鏡のレンズでも、見通せるわけが……。*]

(46) 2016/12/21(Wed) 23時頃

【人】 洗濯婦 ベッキー

— 回想・いつの日か —

[おにぎりがいれば、牛乳瓶もいた。

ぼさぼさ黒髪のおさげヘアーに、典型的な瓶底眼鏡で過ごした少女時代。
今ほどインドアだったわけじゃなくて、誘われれば寒い日に外で雪遊びもした。
運動するたびに眼鏡を割っては、買い直すたびに厚さと強度を増していったりもしたけど。

よく声をかけてくれた、おにぎり頭の兄ちゃんの名前は微かに覚えている。
彼がいつの間にか地元からいなくなっていたのは、いつのことだったか。

周囲が変わっていっても、あたしはといえば、
少なくとも髪を整えて薄く化粧をするくらいのテクニックを覚えて、
大学で最低限浮かない程度のお洒落はできているつもりだけど、
抜けない田舎くささと、悪化したインドア人見知り体質はどうしようもなく。

眼鏡をコンタクトに変える程度の勇気もなければ、見知らぬもの全てがこわいったらありゃしない。
っていうか目にものを入れるとか正気の沙汰じゃないわ……。]

(47) 2016/12/21(Wed) 23時半頃

【人】 洗濯婦 ベッキー

[公園に近づけば、電灯の数も減っている気がして。
焦る気持ちと、寒さでかじかむ四肢と、心細さその他もろもろに揺さぶられ続けるあたしの精神は、
ほどよくバランスを崩しかけていたその一瞬、不覚を取った。]

ひゃっ!!

[足元に、ごつんと何かが当たった……というか、何かに躓いて、前のめりになる。
その衝撃でプレゼントの包み(重い)が腕の中からすっぽ抜けて、公園のほうへ飛翔して闇の中に消えていった。

なんとか転ぶまいと踏ん張っていたけれど、
今度はさっきからズレっぱなしの眼鏡がぽろりと顔から落ちて地面に落ちた、ような音が聞こえた。]

め、めがねめがね……。

[一気にぼやけた視界で屈んで、眼鏡のようなものを手探りする。
ああ、どうか誰かに踏まれませんように!*]

(48) 2016/12/21(Wed) 23時半頃

洗濯婦 ベッキーは、メモを貼った。

2016/12/21(Wed) 23時半頃


【人】 透明女子会 ヒナコ


……あの、あたしは、メリーじゃないけど
あなたは、どうぞ、メリークリスマス……。

[ビニール袋の中から、紙で子包装された中華まんをとりだし、相対している男性に差し出した。
あんまんだか、ピザまんだか、それとも他の味かは分からない。

日南子には覚悟があった。今日は誰よりも、さみしく、不幸でいようとする決意があった。だから良いのだ、ホワイトクリスマスに外にいるむなしい人間になっても。

でもそれを他者に味わってほしくはない−どんな理由で公園の前にいるかは想像できないが、少なくとも幸せな様子には見えなかった。
そう思えばこその、わずかながらの思いやり精神だ。]

(49) 2016/12/21(Wed) 23時半頃

【人】 黄金∴黎明 ガモウ

─ 公園 ─

 –––––どうだあかるくなったろう、てか?

[小さく、小さく燃ゆる焚き木の上。
湿気た一万円札を乾かすように…
ともすれば餌の足りない火に札を放り込まんばかりに。
男はそれをかざして、頼りない暖を取っていた]

 血迷わんで俺。
 成金どころか底辺やろピラミッドの。

[折れたビニ傘をさしてスチ板に座ってる奴が出来る所作じゃねーべ。
なんて、何となく手持ち無沙汰に作った小さい雪だるまに軽くツッコむ様にビンタした。
どうしましょうねこいつ。もういっそウィンドブレーカーでも燃やしますか。
いや暖をとるために服を脱ぐって何やねん。
なぁんて寒さで回らない頭がぐねぐねぐねぐねと思考の蛇行を始める]

(50) 2016/12/21(Wed) 23時半頃

【人】 透明女子会 ヒナコ

[>>48 当初の目的通り、公園のベンチを目指そうと、そそくさと足を踏み出す。
しかし、日南子の目の前を、何か黒いものがヒュンと風を切って通り過ぎた。]

っ!?

[びく、と足を止める。
もしタイミングを間違えていたら、その黒い物体と頭がごっちん、目からお星様状態になっていたかもしれない。
ぱちぱちと数度瞬きをして、その何かの飛んでいった先を見つめた。**]

(51) 2016/12/22(Thu) 00時頃

透明女子会 ヒナコは、メモを貼った。

2016/12/22(Thu) 00時頃


【人】 黄金∴黎明 ガモウ

 アレやな。どっかで読んだ事あんな。
 願いの叶う指輪をもろた夫婦がおって、
 その指輪を偽物とすり替えて奪った男が
 カネくれって願ったら降ってきた大量の金貨に圧殺されたちゅー話。

[誰に語るでもない独り言の物語。
ふだんはあのぼぅっとした犬が聞き役なんやけど。
あいつどーしとるかな。まぁだ橋の下で寝とるんやろか。寝てそー。

河川敷。小さな土地。
魚捕りの罠、野良猫たち、小さな枇杷の木、芋の葉っぱ。
一緒に生活を”作っていく”仲間を失ってからはずっとそう。
ひとりで自分と話している。

まっとうな奴らの生活に寄生出来るほど俺は器用じゃない。
本当は人と一緒に居るのが自然なんだってわかってるんやけど。
普通の人間と俺は、対等になれん。
対等になれんから、逃げる。離れる。隠れる。

俺ぁ、世界に置いて行かれてんだもの。]

(52) 2016/12/22(Thu) 00時頃

【人】 黄金∴黎明 ガモウ


 結局、世の中カネより愛やでユキオさん。

[勝手に回る舌に悪態を吐かせる。吐かせる。
言ってる事はサムいけど黙り込むとそれこそ心まで凍えてまう]

 こゆ時は一枚の諭吉よか乾いた枯れ草のが価値あるねん。
 わかっとんのかサンタクロー…

[幸運の贈り物たる諭吉を人質にとるみたいに
ひらひらと火の上で揺らし。
夜空を見上げて文句を言おうとした瞬間。

背後で骨の折れる音がした。


           傘の。]

(53) 2016/12/22(Thu) 00時頃

【人】 黄金∴黎明 ガモウ

[次の刹那が齎したのは後頭部の鈍痛。
元より骨の一本折れていたビニール傘が謎の飛来物>>48>>51を防御出来る訳も無く]

 ぉ ぐげっ!?

[ダイレクトに舌を噛み、後頭部と口内、
二重(ふたえ)の痛みが一瞬思考を麻痺させる。
くらり、と前傾すれば眼前には炎。
あかん、と身を捩り、その拍子に諭吉は手を離れひらりと舞い上がる。
自らはぐしゃりと冷たい地面にほっぺたをしこたまぶつけ、倒れ。
その一方でクリーンヒットしたその重い何か––––置き時計は
更に地面でワンバウンドすると、
かちり、と小さな音を立て。


    賑やかに、けたたましく、鳴り始めた。]

(54) 2016/12/22(Thu) 00時半頃

【人】 黄金∴黎明 ガモウ


 痛ゥ…ちょ、ま、あかんあかんあかん!!

[Silent Night, Holy Nightと誰が歌った!
雪の中で激しく自己主張を開始したそれは
まごうことなく–––世界に朝を喚ぶ使者、
目覚まし時計の音ではないか!
何で目覚まし時計なんぞ飛んできたんや!寝言言うとらんで目ェ醒ませってか!
痛みと冷え、更にその音でガンガンする頭を片手で抱え、
慌てて立ち上がり、その音の出所を探そうとする–––がふらついてうっかり焚き火を踏み。]

 だぁっつぅうう!!

[泣きっ面に蜂。
足を華麗に炙った男は幸運にも積もっていた雪の上でそれを転がりもみ消す羽目になった]*

(55) 2016/12/22(Thu) 00時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(8人 72促)

ホウイチ
7回 注目
ガモウ
20回 注目
オーレリア
0回 注目
クリストファー
4回 注目
ベッキー
10回 注目
トレイル
0回 注目
ヒナコ
0回 注目
ススム
4回 注目

犠牲者 (1人)

オスカー
0回 (2d)

処刑者 (1人)

ナナコロ
0回 (3d) 注目

突然死 (0人)

舞台に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
舞台
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.085 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび