人狼議事


23 きらきら夕日と、なかまたち

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:

全て表示


【人】 発明家 源蔵

[勝丸が手を引っ込めれば、安心した様にほっと息を吐く]

 …………。

[こくり、頷いて]

 そ、そろそろ行きませんか?
 早く出かけないと、百年杉に行くまでに、
 日が暮れちゃいますよ。

(25) 2010/07/27(Tue) 02時半頃

発明家 源蔵は、町娘 小鈴に大丈夫ですよ。行きましょう?と手を差し出した。

2010/07/27(Tue) 02時半頃


【人】 餓鬼大将 勝丸


 おぉ

[源蔵の声を聞き、嬉しそうに頷いた]

 行こうぜ!
 すっっっげえ楽しみ!!

[ぴょん、ぴょん、とその場で飛び跳ねたりしている。]

(26) 2010/07/27(Tue) 02時半頃

【人】 子守り 日向

まあ、げんちゃん。
すずちゃんはみんなを心配してるんだから…たとえ嘘でも、たっちゃんもかっちゃんも大丈夫って言わないと。

[そんなことを言うのも、ごくいつもの調子で。
勝丸が自分とスイカを交互に見出すとますます不思議がって]

うーん……でも、スイカを育ててるおじさんやおばさんからしたら、かわいいんじゃないかな?

ヒナはきれいだって思うけど。

[勝丸が指したのはスイカだと勘違い。本人の思惑とはずれた答えを口にする]

(27) 2010/07/27(Tue) 03時頃

【人】 餓鬼大将 勝丸


 …

[ぴょ―――ん。
 動きが一時停止したのは、日向の声が届いたから。]

 そ、    ……そっ、か

[綺麗、とさらり言い切った日向をまじまじ見つめ
 頷いた、というより半ば頷かされたような態。]

 可愛いとか、綺麗とか
 なんかむつかしいんだな……

[ぼそぼそと独りつぶやいて、歩き出す。
 お互いに何か、深い誤解をし合った様子。]

(28) 2010/07/27(Tue) 03時頃

【人】 発明家 源蔵

[ぴょんぴょんっと飛び跳ねる勝丸に、自然と零れる笑み]

 かっちゃんは元気だなあ。

[くふふっと可愛くない笑い声を洩らしながら、
 秘密基地の戸を潜り外へ。

 いつしかお日様は空高く上がり、
 みんみんと。蝉が騒がしさを増している。

 遠めに見える百年杉を視界に認めて]

 ……よしっ。

[と、一つ。気合を入れた]

(29) 2010/07/27(Tue) 03時頃

【人】 町娘 小鈴

[ゆりが取り出したものを見て目を輝かせる]

 わ、トランシーバーだぁ。
 先生とかが使ってるのは見たコトあるけど、
 近くで見るのははじめてー……

[触るような事はしないけれど
すごいなぁ、と目を輝かせて]

 うん、行くっ!

[差し出された源蔵の手を握った
さっきまでの不安はどこへいったのやら]

(30) 2010/07/27(Tue) 03時頃

発明家 源蔵は、餓鬼大将 勝丸と日向のやり取りを、きょとんと見詰めながら、歩き出した。

2010/07/27(Tue) 03時頃


【赤】 町娘 小鈴

(ようせいさんって怖いのかな?

 でも、わるい子だけに怒るんだよね?
 みんなわるい子じゃないから大丈夫だもん。
 怒られないもん。

 だから、会っても大丈夫だよね?

 ……ちょっと会ってみたいなぁ、ようせいさん。)

(*1) 2010/07/27(Tue) 03時頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

[源蔵の後に続き、戸を潜り外へ。
 陽に目を細め、蝉の詩を聞く。
 たた、と源蔵の後ろに立つと]

 源。
 ……お前、あそこまで歩けるかぁ?

[にやにやと問いかけた。]

(31) 2010/07/27(Tue) 03時頃

餓鬼大将 勝丸は、発明家 源蔵の後ろから、すぅ、と遠い百年杉を指差した。

2010/07/27(Tue) 03時頃


【人】 発明家 源蔵

[みんなが歩き出せば、上級生組や夕顔も歩き出すだろうか。
 まずは森へと続く道へと歩き出して。

 小鈴と繋いだ手をぶんぶんと振りながら、

 煌く陽光や川のせせらぎ等に目を細める。

 時折村の人とすれ違えば――]

 あ、おはよーございます。
 ほら、小鈴ちゃんも。ご挨拶しないとだめですよ。

[なんて、声を掛けてみたり] 

(32) 2010/07/27(Tue) 03時頃

【人】 発明家 源蔵

[後ろから掛けられた勝丸の声に、むっとして。眼鏡をくいっ]

 い、行けるにきまってますよ!
 僕だってもう五年生ですよ。去年までとは違うんですっ。

[途中でリタイアした去年の遠足の事を思い出し、ぷぅっと膨れ顔]

(33) 2010/07/27(Tue) 03時頃

【人】 子守り 日向

うん。
かっちゃんも畑をする人になったら、わかるかも?

[誤解されたことには気づかず、そのまま源蔵の声を聞いて出かける準備を始める。仕上げに麦藁帽子を被り直して]

(34) 2010/07/27(Tue) 03時頃

【人】 子守り 日向

……げんちゃん。
ちょっとだけ。地図、貸してくれないかな?

[地図を受け取ったなら。
テーブルに置かれていたのを持ってきた鉛筆で、森の場所にあたる位置に奇妙なマーク(しかめっ面の猫に見える)を。

――百年杉の所には、中にハートやお花やお星様を書いた四角マークを。]

……こうしたら、宝の地図みたいかなって。

(35) 2010/07/27(Tue) 03時頃

【人】 発明家 源蔵


 地図ですか?

[いいですよ、と手渡せば、次々記載されていく色んなマーク。
 それを見てうわぁと思わず感嘆の声を上げて]

 い、いいです…っ。
 なんだか僕たち、探検隊みたいですね!

(36) 2010/07/27(Tue) 03時頃

【人】 町娘 小鈴

[楽しそうに繋いだ手を振る

蝉の鳴く声を聞いて、夏だなぁなんて思ったり
時々、蝶々や蝉や鳥に目を奪われたりしながら]

 うん、あいさつは大事だもんね!
 おはよーございまーす!

[源蔵に言われればコクンと頷いて
村の人に元気よく挨拶をしただろう]

(37) 2010/07/27(Tue) 03時頃

【人】 餓鬼大将 勝丸


 へー。

[ムクれる源蔵に、相変わらずにやにやと笑う。
 小鈴へ視線を向けて]

 去年も似たような事言ってたんだぜ、こいつ。
 無理ですぅ、って言い出したら、
 手ぇ引いてやってくれな、小鈴!

[にかっ!と笑った。
 日向が地図に何か書き込んでいるのを横目に見ながら]

 ……猫? 

[マークと同じように、顔をしかめた。]

(38) 2010/07/27(Tue) 03時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸

[源蔵や小鈴に続いて、すれ違う村人へ]

 はよざいぁーす

[適当な挨拶をした。
 「こら、勝!」と向こうから怒られて]

 おはようございまあああああす!!

[半ば、やけくそ気味に大声の挨拶へ。]

(39) 2010/07/27(Tue) 03時半頃

餓鬼大将 勝丸は、落ちていた小枝を拾って、ぶんぶんと愉しそうに振っている。

2010/07/27(Tue) 03時半頃


【人】 発明家 源蔵


 はい、挨拶は大事ですからね。

[怒られる勝丸の方を見るように促し、
 ね?っと小鈴に笑いかけて]

 も、もう…っ!
 その話はしないって、男の約束をしたじゃないですかぁ。

[うきゅうと、赤くなって。
 ぎくしゃくする動き。

 気がつけば。
 田園の広がる風景から、
 うっそうと生い茂る森が近くに広がりつつあった]

(40) 2010/07/27(Tue) 03時半頃

【人】 子守り 日向

よかった。
余計なことしちゃったら、どうしようかと思ってたから…。

探検隊かぁ……うん、かっこいい響きだね。

あ、おはようございます。

[はにかんだ表情のまま、鉛筆をナップサックにしまう。
人とすれ違えばぺこりとお辞儀し、道端の川を泳ぐ魚たちに目を移しながら、自分のペースで歩いていく]

(41) 2010/07/27(Tue) 03時半頃

【人】 子守り 日向

あ、それはね……。

[勝丸が横目で自分の書いたマークを見遣れば、きっちり説明するのも忘れずに]

もんすたー、なの。
怪獣。
ほら…ゴジラとかにもいるでしょ?あんなののマーク。

(42) 2010/07/27(Tue) 03時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸


 あー。
 わりわり。

[男の約束、と言われてすまなそうに頭を下げるが、
 半笑いな辺り、然程反省しているようには見えず]

 お。
 ………きたきたー。
 わくわくしてきたな!!

[行く手に見える、森に小枝の振り幅が大きくなった]

(43) 2010/07/27(Tue) 03時半頃

餓鬼大将 勝丸は、道の端に地蔵を見つけて、わりい、と断りを入れると其方へ走る。

2010/07/27(Tue) 03時半頃


【人】 発明家 源蔵


 もんすたー……あれ、ですね。

[ごくりと。生唾を飲む喉が鳴った]

 でもあれがでても、かっちゃんがやっつけてくれるから、
 きっと大丈夫かな。

 ゆりちゃんもたっちゃんも。そう思うでしょう?

[後ろをついてきているだろう二人にそう振って、
 少しでも怖いと思う気持ちを紛らわせようとするだろう]

(44) 2010/07/27(Tue) 03時半頃

【人】 餓鬼大将 勝丸


 わり!
 ちょっとだけ!

[全員へ向けて断りを入れると
 たたた、と地蔵の元へと駆けていく。

 傍まで寄れば、小枝をそっと地面に置いて
 屈み込んで、両手を合わせ、眸を閉じる。]

 ―――。

[暫しの、祈り。
 『村を護って呉れている』と両親に躾けられ、
 見かけると絶対に、こうしてしまう、習性。]

(45) 2010/07/27(Tue) 03時半頃

発明家 源蔵は、餓鬼大将 勝丸が走っていくのを見て、あっと声を上げるも。その先のお地蔵様を見て、じっと待っている。

2010/07/27(Tue) 03時半頃


【人】 餓鬼大将 勝丸



 ―――、行って来ます。


[眸を開き、立ち上がると
 微笑で言葉を残して、みんなの下へと戻っていく。

 わりーわりー、と何時もの*笑顔を向けながら*]

(46) 2010/07/27(Tue) 03時半頃

発明家 源蔵は、とことこと、止めた歩みをお地蔵さまの所へと進めて。同じように隣で手を合わせた。

2010/07/27(Tue) 03時半頃


餓鬼大将 勝丸は、メモを貼った。

2010/07/27(Tue) 03時半頃


餓鬼大将 勝丸は、発明家 源蔵の言葉に『ったりめーだ!俺がやっつけてやる!』と*鼻息荒く*

2010/07/27(Tue) 03時半頃


【人】 餓鬼大将 勝丸


 …

[源蔵と共に戻ると
 日向をじっと、見た。]

 ヒナ。
 ……なんでそこ、モンスターなん、だ

[やっつける、とは言った物の。
 日向の思考が不思議で、ついつい真顔で問いかける、*少年*]

(47) 2010/07/27(Tue) 03時半頃

【人】 発明家 源蔵

[鼻息荒く話す勝丸に笑って]

 ですって。
 これで何が起きても安心、ですね!

 それじゃお参りもしましたし、
 本格的に探検にしゅっぱーつ!

[拳をぐっと振り上げると、気合を入れて。
 みんな一緒に*百年杉へ*]

(48) 2010/07/27(Tue) 03時半頃

【人】 町娘 小鈴

[促されるままに勝丸の方を向けば
 大人達に怒られていて]

 ほんとだー。
 これからもちゃんとあいさつするね!

[これから行く場所は初めての場所
ドキドキと、わくわくと、沢山の感情が混ざる]

[勝丸がお地蔵様の所で手を合わせるのを見れば
源蔵と一緒にとてとて、とお地蔵様の前まで歩いて
釣られるように手を合わせた]

 みんなケガせずに帰ってこれますように。

[そう呟けば、皆について森へと向かう*だろう*]

(49) 2010/07/27(Tue) 03時半頃

発明家 源蔵は、メモを貼った。

2010/07/27(Tue) 03時半頃


町娘 小鈴は、メモを貼った。

2010/07/27(Tue) 03時半頃


【人】 子守り 日向

去年のことは去年、だよ。
今年見返してやればいいんだから。

[勝丸の言葉に、ああそんなこともあったなぁ…と思い出す。
同時に、遠足ってあと何回残ってるっけ、と思いを馳せ]

……。

[緑が濃くなりつつある所に、佇んでいるお地蔵様。
勝丸たちが手を合わせるのを見守ると、自分はその後にのんびりと歩いていって手を合わせ。]

…相変わらず、きっちり手入れされてきれいなままだね。
ここら辺に住んでる那須麿おじいちゃんのおかげなのかな。

[お地蔵様の前に咲いている小さな花たちも、存在をしっかりと主張していて瑞々しかった。]

(50) 2010/07/27(Tue) 04時頃

【人】 子守り 日向

えっ…?

[勝丸に問われれば、なんでそんなことを聞くのだろうといった調子で]

だって、どっちもすごいでしょ?
もんすたー……怪獣は言うまでもなくすごいし、あそこに住んでる妖精さんだって同じくらいすごいと思うの。

[ならなぜマークが猫のような動物なのか、そのことについては触れもかすりも*しなかった*]

(51) 2010/07/27(Tue) 04時頃

【人】 双子 夕顔

―回想―
ごめ〜ん。
遅くなっちゃって!

[その口調とは裏腹に、暑かったのか走ってきた様子もなく。皆と合流すると水筒の中のお茶を一口飲んで]

今日さ、あそこ行くんでしょ。
楽しみだなあ。

[前から皆で行きたいと言ってた場所。そこに行くって事で浮き浮きとした様子]

(52) 2010/07/27(Tue) 06時頃

【人】 双子 夕顔

>>35
[地図をひょいっと覗き込んで。日向が書き終えたのを見れば声を掛けて]

ねえねえ。
あたしにも貸して。

[そう言って借りると、カラフルなペンを取り出して。その地図に同じように落書きを始めた]

ここと、こことっと。

[何を書いてるのかと聞かれるとにっこり笑って]

今日来れなかったけどね。
前に、朝ちゃんが言ってた場所。
このあたりにね、昔どんぐりを埋めたんだって。

[昔、と言っても子供の感覚。どんぐりから芽が出てるかも分からないのだけれど。それでも、姉が言っていた場所に目印をつけた]

(53) 2010/07/27(Tue) 06時半頃

情報 プロローグ 1日目 2日目 3日目 4日目 エピローグ 終了 / 最新

視点:


トップページに戻る


← ↓ ■ □

フィルタ

生存者
(2人 6促)

夕顔
0回 注目
日向
2回 注目

犠牲者 (3人)

雷門
0回 (2d)
辰次
2回 (3d) 注目
ゆり
2回 (4d) 注目

処刑者 (3人)

勝丸
0回 (3d) 注目
源蔵
0回 (4d) 注目
小鈴
2回 (5d) 注目

突然死 (0人)

客席に (0人)

村を出た人達

種別

通常
内緒
仲間
死者
客席
背景

一括

全示
全断
反転

ツール

クリップボード

ピックアップ

>>【】
(0.093 CPUs)
SWBBS V2.00 Beta 8 あず/asbntby
あっぱれ、うっかりアイコン by 小由流
人狼議事キャラセット by りりんら
管理 sol・laななころび